【JR宮城・福島】2025年大阪・関西万博(3日目)と恐竜王国・福井の恐竜博物館3日間

GW・夏休み出発!家族旅行にもオススメ!

お気に入りに追加されました

1/10

(C)Expo 2025 APPROVAL TR00008-58
(C)Expo 2025 APPROVAL TR00008-58
福井県立恐竜博物館/イメージ
福井県立恐竜博物館/イメージ
三方五湖レインボーライン山頂公園・天空のテラス/イメージ
三方五湖レインボーライン山頂公園・天空のテラス/イメージ
福井県立恐竜博物館/イメージ
福井県立恐竜博物館/イメージ
福井県立恐竜博物館/イメージ
福井県立恐竜博物館/イメージ
月うさぎの里/イメージ
月うさぎの里/イメージ
トレインパーク白山/イメージ
トレインパーク白山/イメージ
東尋坊/イメージ
東尋坊/イメージ
三国オーシャンリゾート&ホテル ビュッフェ 料理一例/イメージ
三国オーシャンリゾート&ホテル ビュッフェ 料理一例/イメージ
若狭の宿 ホテルせくみ屋 阪急交通社限定メニュー 料理一例/イメージ
若狭の宿 ホテルせくみ屋 阪急交通社限定メニュー 料理一例/イメージ
(C)Expo 2025 APPROVAL TR00008-58
福井県立恐竜博物館/イメージ
三方五湖レインボーライン山頂公園・天空のテラス/イメージ
福井県立恐竜博物館/イメージ
福井県立恐竜博物館/イメージ
月うさぎの里/イメージ
トレインパーク白山/イメージ
東尋坊/イメージ
三国オーシャンリゾート&ホテル ビュッフェ 料理一例/イメージ
若狭の宿 ホテルせくみ屋 阪急交通社限定メニュー 料理一例/イメージ

旅行代金 111,400~156,500

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

設定期間2025年7月23日~2025年8月20日

コース情報
ブランド トラピックス H70
コース番号 4208S
出発地 宮城県他
目的地 北陸・甲信越/石川県・福井県  近畿/大阪府  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • 2025年日本国際博覧会にご案内!
  • 世界三大恐竜博物館のひとつ「福井県立恐竜博物館」へご案内いたします♪
  • 2日目ご夕食は福井県の誇る若狭牛を含む阪急交通社限定メニューをご用意!

出発日・旅行代金

旅行代金は 4名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2025年7月23日~2025年8月20日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
7月出発のツアー最安値
111,400
20257

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

催行中止

受付終了

21

22

23

残席

111,400
(111,400円)

予約する

24

25

26

残席

126,500
(126,500円)

予約する

27

28

29

30

残席

121,500
(121,500円)

予約する

31

※この料金は 2025年4月03日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

阪急阪神ホールディングス株式会社は、大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちの未来」シルバーパートナーです。
株式会社 阪急交通社は、阪急阪神ホールディングス株式会社のグループ会社です。

<2025年日本国際博覧会>
■開催期間:2025年4月13日(日曜日)~2025年10月13日(月曜日)
■開催場所:大阪 夢洲(ゆめしま)
■テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)
■サブテーマ
・Saving Lives (いのちを救う)
・Empowering Lives(いのちに力を与える)
・Connecting Lives(いのちをつなぐ)
■コンセプト:People’s Living Lab(未来社会の実験場)

1.展示をみるだけでなく、世界80億人がアイデアを交換し、未来社会を「共創」(co-create)。
2.万博開催前から、世界中の課題やソリューションを共有できるオンラインプラットフォームを立ち上げ。
3.人類共通の課題解決に向け、先端技術など世界の英知を集め、新たなアイデアを創造・発信する場に。


*=* 観光地のご案内 *=*

【福井県立恐竜博物館】
1989年から勝山市北谷で恐竜化石調査事業を実施し、多くの恐竜化石を発見してきた成果を元にできた施設で、
現在では福井県を代表する観光文化施設となっています。
2017年には、勝山市で発見された5体の新種の恐竜化石とその発掘現場が、
恐竜化石としては全国で初めて国の天然記念物に指定されました。
恐竜の全身骨格、大型復元ジオラマや映像など、楽しく学べる博物館です。

【三方五湖レインボーライン山頂公園】
福井県美浜町と若狭町にまたがる5つの湖「三方五湖」。
県道三方五湖レインボーライン線は、5つの湖を眺める絶景を走ります。
その途中にあるレインボーライン山頂公園は、リフト・ケーブルカーでさらに上へ。
5箇所のテラスからは、三方五湖、若狭湾、そして大空の広がる360度の大パノラマをお楽しみいただけます。


もっと見る

人気の観光地へご案内

楽しみながら新幹線を体験し学べる施設「トレインパーク白山」

楽しみながら新幹線を体験し学べる施設「トレインパーク白山」

北陸新幹線の金沢・敦賀間開業に合わせ、2024年に開館した「トレインパーク白山」。石川県白山市は、長く北陸の鉄道車両整備を担った金沢総合車両所松任本所があったことや、金沢と白山市鶴来を結ぶ北陸鉄道石川線の鶴来車両工場と北陸新幹線の白山総合車両所があることから「鉄道のまち」としてPRをしています。そんな白山市に誕生した、楽しみながら新幹線を体験し学べる施設です。1階には北陸新幹線に使われている部品、グランクラスシートなどを実物展示。3階には音や光で遊ぶデジタルアトラクションなどがあります。また、屋上展望室エリアでは走行する新幹線車両を間近で見ることができます。

うさぎと触れ合えるテーマパーク
うさぎと触れ合えるテーマパーク

うさぎと触れ合えるテーマパーク

うさぎと遊ぶ、うさぎを見る体験型テーマパーク「月うさぎの里」。月うさぎの里のある加賀市永井町には、うさぎが恩返しに村を水害から救ったという伝説があり、うさぎは「幸せやツキを招く」と親しまれています。広場には毎日50羽以上のうさぎが遊んでいます。時には穴を掘ったり、寝ていたりと自然な姿のうさぎと触れ合えます。

日本海の荒波が刻んだ断崖絶壁の絶景 天然記念物「東尋坊」

日本海の荒波が刻んだ断崖絶壁の絶景 天然記念物「東尋坊」

荒々しい岩肌の柱状節理が、延々と約1kmに渡って続く「東尋坊」。越前加賀海岸国定公園にあり、国の名勝・天然記念物にも指定されている、福井県を代表する景勝地です。その昔、平泉寺の僧で怪力を持ち近隣住民に悪事を働く「東尋坊」がいました。その悪行を見かねた他の僧たちが、東尋坊を海辺へ誘い出し酒に酔わせて絶壁から突き落としました。この出来事から、この地に「東尋坊」という名がついたといわれています。広範な柱状節理は世界で3ヵ所しかないといわれ、地質学的にも貴重な場所です。中でも高さが20m以上に及ぶ大地の断崖は、勇壮というより壮絶で荒波が打ち寄せる姿は恐ろしいほどの迫力です。

現代から恐竜の時代にタイムスリップ「福井県立恐竜博物館」

現代から恐竜の時代にタイムスリップ「福井県立恐竜博物館」

福井県勝山市にある「福井県立恐竜博物館」。恐竜を中心とした国内最大級の地質・古生物学博物館として、2000年に開館しました。1989年から勝山市北谷で恐竜化石調査事業を実施し、多くの恐竜化石を発見してきた成果を元にできた施設で、福井県を代表する観光文化施設です。2017年には、勝山市で発見された5体の新種の恐竜化石とその発掘現場が、恐竜化石としては全国で初めて国の天然記念物に指定されました。銀色に光るドームの内部にある展示室は「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3ゾーンで構成しています。恐竜の全身骨格、大型復元ジオラマや映像など、楽しく学べる博物館です。

三方五湖を望むテラス レインボーライン山頂公園「天空テラス」

三方五湖を望むテラス レインボーライン山頂公園「天空テラス」

福井県美浜町と若狭町にまたがる観光名所「三方五湖」。その美しい景色が一望できるのが「レインボーライン山頂公園」です。この公園に「三方五湖に浮かぶ天空のテラス」をコンセプトに、おしゃれなテラスが5ヶ所オープンしました。足湯を楽しみながら日本海と三方五湖を一望できる「美浜テラス」、丹後半島や若狭湾を望む「若狭テラス」、若狭町や美浜町の街並みを丸いソファーから眺める「五湖テラス」、若狭湾の地形が一目で分かる大パノラマ「茶屋テラス」、雄大な日本海が実感できる「中央テラス」。様々な角度から、360度のパノラマを心ゆくまで眺望できます。景観に特化し趣向を凝らした爽やかなテラスにて、三方五湖を眺めるひとときをお楽しみください。

日本海を望む丘の上のホテル「三国オーシャンリゾート&ホテル」

日本海を望む丘の上のホテル「三国オーシャンリゾート&ホテル」

日本海の荒波が生んだ北陸きっての名勝地・東尋坊の近く、三国の高台に建つ「三国オーシャンリゾート&ホテル」。全室が日本海を臨めるオーシャンビューとなっており、ゆったりとした室内で、季節や時の移り変わりと共に変化する暁望をご堪能いただけます。光と風をイメージし福井県産の笏谷石を使用した八角形の「龍翔の湯」、潮風が頬をくすぐる露天風呂「風月の湯」、床に水はけのよい特殊な畳を敷きつめた大浴場「和畳の湯」の3種類の個性溢れる浴場が揃っています。ホテルの温泉、東尋坊温泉はアルカリ性単純温泉で、疲労回復などに効果が期待されています。また、売店「Mikuni SUNSET」では、三国の地酒、羽二重餅や恐竜グッズなど、バラエティ豊かに取り揃えています。

露天風呂

客室一例

外観

若狭・小浜の寛ぎと癒しの湯宿「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」

若狭・小浜の寛ぎと癒しの湯宿「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」

福井県小浜市、JR小浜駅より徒歩約10分と好立地を誇る「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」。若狭一の、充実した温浴施設が評判です。ラジウム含有鉱物などの鉱物群をそのまま装置に組み込んだ、ラジウム温泉大浴場「海幸の湯」「山幸の湯」、ナトリウム塩化物強塩泉の天然三方温泉・露天風呂「星空の湯」「月光の湯」と、異なる泉質の湯処が魅力。一部を除き、全館フラットな造りで安全にも配慮がなされています。また、広々としたロビーラウンジでは、湯上り後にゆったりとお寛ぎいただけます。福井の観光拠点として最適な、若狭・小浜のホテルにて寛ぎのひとときをお過ごしください。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:東尋坊温泉

【指定】三国オーシャンリゾート&ホテル/外観

【指定】三国オーシャンリゾート&ホテル/外観

1泊目:東尋坊温泉

【指定】三国オーシャンリゾート&ホテル/露天風呂

【指定】三国オーシャンリゾート&ホテル/露天風呂

2泊目:小浜市

【指定】若狭の宿 ホテルせくみ屋/大浴場

【指定】若狭の宿 ホテルせくみ屋/大浴場

2泊目:小浜市

【指定】若狭の宿 ホテルせくみ屋/客室一例

【指定】若狭の宿 ホテルせくみ屋/客室一例

  • 1泊目:[東尋坊温泉]三国オーシャンリゾート&ホテル(指定)<当社基準Aランクホテル> 2泊目:[小浜市]若狭の宿 ホテルせくみ屋(指定)<当社基準Aランクホテル> ※3名様以上で1室の場合、ツインベッド+布団のご用意となる可能性がございます。 ■宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。 新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。 ■ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」「A」「B」「C」の順に分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

トレインパーク白山
トレインパーク白山
月うさぎの里
月うさぎの里
東尋坊
東尋坊

仙台駅(6:07~8:07発)=

<東北新幹線・普通車指定席>=

大宮駅=

<北陸新幹線・普通車指定席>=

金沢駅=

◎トレインパーク白山(北陸新幹線の歴史や技術が学べる施設/約50分)=

◎月うさぎの里(うさぎと出会える体験型テーマパーク/約30分)=

○〔絶景〕東尋坊(国の天然記念物/約50分)=

東尋坊温泉(泊)(17:00頃着)
◇ご夕食時はフリードリンク(アルコールも含む)もお楽しみ(約60分)

<バス走行距離:約80km>

食事
【朝食】― 【昼食】×(列車内または金沢駅にて各自) 【夕食】ビュッフェ
滞在先
三国オーシャンリゾート&ホテル【指定】 0776-81-3111

2日目

福井県立恐竜博物館
福井県立恐竜博物館
福井県立恐竜博物館
福井県立恐竜博物館
三方五湖レインボーライン山頂公園・天空のテラス
三方五湖レインボーライン山頂公園・天空のテラス

ホテル(9:00頃着)=

◎福井県立恐竜博物館(世界三大恐竜博物館のひとつ/各自にて昼食時間含む約120分)=

◎〔絶景〕三方五湖レインボーライン山頂公園・天空のテラス
(名勝三方五湖・若狭湾が一望できる360度のパノラマビュー/約60分)=

小浜市(泊)(17:00頃着)
◇三方温泉でゆったり癒しの時間を

<バス走行距離:約185km>
食事
【朝食】ビュッフェ 【昼食】× 【夕食】阪急交通社限定メニュー
滞在先
若狭の宿 ホテルせくみ屋【指定】 0770-52-0020

3日目

(C)Expo 2025 APPROVAL TR00008-58
(C)Expo 2025 APPROVAL TR00008-58

ホテル(8:00頃発)=

◎大阪・関西万博(入場チケット付き!約4時間滞在)=

新大阪駅=

<東海道新幹線ひかり・普通車指定席/※のぞみになる場合がございます。>=

東京駅=

<東北新幹線・普通車指定席>=

仙台駅(22:20~23:46着)

<バス走行距離:約205km>

食事
【朝食】セットメニュー 【昼食】×(大阪・関西万博にて各自) 【夕食】―

重要事項

【参加条件・ご案内】
・6歳以上、1名様からお申込みいただけます。(相部屋はございません)
・バス座席は他のグループのお客様と相席となる場合がございます。
・ご旅行中にお電話がつながる、参加者全員の携帯電話番号の登録のご協力をお願いします。(緊急時に使用を致します)

【大阪・関西万博 入場チケットについての注意事項】
大阪・関西万博入場チケットは未使用の場合の返金は一切ございません。
また、バス乗降場で降車後、会場まで約1km徒歩での移動となります。
イベントやパビリオンは事前予約が必要なものもございます。

■下記駅からご参加いただけます。旅行代金が異なります為、ご予約と同時にオプショナル欄からお申込みください。
・JR仙台駅(6:07~8:07発)・(22:20~23:46着)+0円
・JR白石蔵王駅(6:21~8:21発)・(22:06~23:32着)-3,500円
・JR福島駅(6:33~8:36発)・(21:54~23:20着)-5,000円
・JR郡山駅(6:47~8:50発)・(21:41~23:07着)-8,000円
・JR新白河駅(6:59~8:39発)・(22:15~22:54着)-10,000円
※同行者同士別々の駅をご利用の場合、利用新幹線が別々となり現地駅合流・解散となる場合があります。
※東北新幹線はやぶさ号停車の駅でもやまびこ号のご利用となる場合がございます。
※差額代金はおひとり様の代金となります。
※団体手配のため、お席が前後等、また号車も分かれる場合がございます。お座席の希望は承れません。

【2025年大阪・関西万博についてのご案内】
・会場内は、全面的キャッシュレス決済となります。買物・飲食ではクレジットカード、電子マネー、スマートフォンを用いたコード決済などを使用しての支払いとなり、現金は使用できませんのでご注意ください。約60種類の決済ブランド(クレジットカード、電子マネー、コード決済)が利用できる予定です。詳しい情報は大阪・関西万博公式HP内に掲載されます。
・会場内にお弁当の持ち込みは可能です。飲料につきましては酒類全般(容器や開封未開封問わずすべて)ならびに瓶・缶類の飲料は持込不可となります。(マイボトル・水筒を推奨、ペットボトルも可能です)
・会場内へはキャリーバッグなどを含む大型荷物の持ち込みはできません。
・上記は2025年3月現在の情報をもとに記載しております。
・よくあるお問い合わせは、大阪・関西万博公式HPに掲載されております。合わせてご確認いただきますようお願いします。

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 25名
添乗員 同行致します(1日目大宮駅から3日目新大阪駅まで同行いたします)
運送機関の種類または名称 往路:東北・北陸新幹線、復路:東海道新幹線ひかりまたはのぞみ・東北新幹線/普通車指定席
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:0回 夕食:2回

その他

■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年4月9日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■上記スケジュールは、バス・JR等の交通機関の都合、天候・現地事情・道路状況によって、旅程・見学箇所・食事内容・集合時間・帰着時間が変更になる場合がございます。
■定員になり次第締切とさせていただきます。
■出発日によって満席又は中止となっている場合もありますのでご了承ください。
■交通機関の利用便・発着時間につきましては日程に記した発着時間を目安に手配をいたします。
■交通機関の座席は団体手配のため、お席が前後等、また号車も分かれる場合がございます。お座席の希望は承れません。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
お取り消しの結果、利用人数による割増代金が発生する場合がございます。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。

■バスガイドは乗務いたしません。その為、バス車内での観光案内もございません。
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■利用予定バス会社は、京福バスまたは北陸エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社はこちらから

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:389550|承認日:2025/04/02

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
国内旅行専用 0570-02-8989
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
022-267-0171
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30/カウンター:月~金10:00~16:00
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス東北 国内

980-0014 仙台市青葉区本町2-15-1ルナール仙台10F

総合旅行業務取扱管理者:勝島 亮介・加藤 剛・西原口 晋也

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

仙台支店

〒980-0014 仙台市青葉区本町2-15-1 ルナール仙台10階
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。