1泊目:静岡市

【指定】くれたけインプレミアム静岡アネックス 大浴場/イメージ
旅行代金 89,900~104,900 円
設定期間2025年5月25日~2025年9月7日
ブランド | トラピックス H65 |
---|---|
コース番号 | 4225N |
出発地 | 長崎県 |
目的地 | 東海/静岡県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月25日~2025年9月7日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25
催行
89,900円
キャンセル待ち |
26 |
27 |
28 |
29
催行
89,900円
キャンセル待ち |
30 |
31 |
※この料金は 2025年3月19日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
静岡市清水区草薙の日本平山頂西側の日本平駅と、駿河区根古屋の久能山山上に建つ久能山東照宮敷地西側の久能山駅を、55人乗りのゴンドラが約5分で結ぶのが「日本平ロープウェイ」です。 伊豆の山並みや御前崎までも一望する、快適な空中散歩が人気です。途中、屏風谷、地獄谷と呼ばれる断崖も眼下に広がり、深緑の季節や紅葉の季節など、四季折々に美しい風景を望めます。日本平駅の標高は269m、久能山駅は標高145mと、標高は終点の久能山駅の方が低く、標高が低い方へと谷を渡るユニークなロープウェイです。2台のゴンドラは、あおい号(殿様の駕籠)、たちばな号(お姫様の駕籠)と名付けられており、日本平駅には「絆の鍵」が置かれています。
徳川家康を祭神として祀る、全国東照宮の創祀「久能山東照宮」。徳川家康は1542年、三河国岡崎城(愛知県岡崎市)に生まれ、江戸時代260余年にわたって「泰平の世」の礎を築き、近世日本の発展に偉大な功績を残しました。そんな家康が生前、家臣に対して自分の死後について「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、関八州の鎮守になろう」との遺言を残したとされています。この遺言にしたがって遺骸を久能山に埋葬し、その地に2代将軍秀忠の命により久能山東照宮が創建されました。
静岡を代表する景勝地・日本平の魅力を発信する「日本平夢テラス」。1階に日本平の歴史や文化をご覧いただける「展示エリア」、2階に景色を楽しみながらくつろげる「ラウンジスペース」、そして3階に「展望フロア」が設置されています。 屋外の展望回廊は、1周約200mで、天候に恵まれれば富士山や駿河湾、三保松原など、360度の「パノラマ展望」をお楽しみいただけます。1926年、明治から昭和戦後期にかけて活躍した日本を代表するジャーナリストが、山頂からの風景を絶賛し、日本平は一躍、観光地として全国に知られるようになりました。1951年に県立自然公園、1959年には国の名勝に指定されています。(注1
静岡県の大井川沿いを走る「大井川鐵道」。1925年に、大井川上流部の電源開発と森林資源の輸送を目的として創立。1931年には金谷~千頭間が全通しました。地元住民の足としてだけでなく、バラエティに富んだ様々な列車を運行していることでも知られています。特に珍しいのが、大井川上流部・奥大井の渓谷をゆっくりと走る国内唯一のアプト式列車「南アルプスあぷとライン」。正式名称は「大井川鐵道井川線」で、大井川水系のダム建設のために作られた歴史を持ち、今は奥大井の観光列車として運行しています。90パーミルという日本一の急勾配や、接岨湖に浮かんだように見える「奥大井湖上駅」など、見どころ豊富です。(注3)
静岡県川根本町にある「寸又(すまた)峡」。寸又川の渓谷で、谷は深く、両岸の岩壁から大小の滝が落ち込み、山肌はモミやツガ、杉などの原生林に包まれています。この深山幽谷の地にある「夢の吊橋」。寸又川の「大間ダム」にできたダム湖に架かる、全長約90m、高さ約8mの吊り橋です。美しい湖面の色は、透明度の高い水が起こす物理現象によるもの。光の波長やチンダル現象などにより、エメラルドグリーンやコバルトブルーに変化します。渓谷の木々が見せる四季折々の彩りと、美しい湖面の色とのコントラストは圧巻です。南アルプスの大自然と、人の営みが生み出した寸又峡を象徴する聖地の素晴らしい景観をお愉しみください。(注4)
島田市の大井川に架けられた木造橋「蓬莱橋」。橋の長さ(897.4m)にかけて「ヤクナシ=厄無し」また「長い木の橋=長生きの橋」ともいわれ、人気を集めている観光スポットです。橋脚の構造は鉄筋コンクリート製、渡し板はすべて木製の橋で歩行者や自転車のみ通行できます。江戸時代、東海道最大の難所として知られていた大井川。架橋や渡船は許されておらず、川を渡るには川越人足に頼るしかありませんでした。その大井川に旧幕臣が茶畑として開拓した牧之原台地と東海道の島田宿を結ぶため、1879年に架けられたのが蓬莱橋です。時代劇に出てきそうな佇まいで、数多くの映画やドラマのロケ地となっています。
静岡県のほぼ真ん中に位置する清水港は、日本三大美港のひとつに数えられており、日本一水深の深い(2,550m)駿河湾に面しています。世界文化遺産に登録されている三保の松原がある三保半島が防波堤のように港を守っているため、波がとても穏やかで美しい港です。三保半島のほかに、日本平や伊豆半島などが連なり、360度美しい自然を見渡すことができます。そんな清水港で、海と青空と雄大な富士山が描き出す美しい景色を楽しめる「富士山清水みなとクルーズ」がお楽しみいただけます。クルーズは時間とともに移り変わる風景も見どころのひとつです。潮風に抱かれながら、自然のパノラマビューをどうぞお楽しみください。(注1)
【2泊目】約140万平米の広大な複合型リゾートホテル「つま恋リゾート 彩の郷」。広大な敷地に掛川つま恋温泉「森林の湯」や多彩なアクティビティ施設を備えた大自然の中のリゾートです。趣が異なる多彩なお風呂をお楽しみいただける施設で、「外の湯」は、丘の斜面を利用して作られた設計のため、どこからでも美しい自然が望めます。「眺望サウナ」や、池のほとりに突き出した「眺望の湯」からは、緑に包まれる贅をお愉しみいただけます。「内の湯」には、名物の「お茶風呂」があります。個性豊かな温泉で手足を伸ばして、ゆったりとお寛ぎください。
1泊目:静岡市
【指定】くれたけインプレミアム静岡アネックス 大浴場/イメージ
2泊目:掛川市
【指定】つま恋リゾート 彩の郷 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 18名 |
添乗員 | 同行致します(1日目羽田空港~3日目羽田空港) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:1回 |
その他
(注1)富士山や富士山の雪景色は気象状況等によりご覧いただけない場合がございます。
(注2)当ツアーは中型バスでのご案内予定となります。
(注3)大井川鐡道・南アルプスあぷとラインは自由席となるため、着席いただけない場合がございます。
(注4)混雑状況によって夢の吊り橋は渡れない場合がございます。
■スケジュールは2025年3月19日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の
都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合
がございます。
■バスガイド:乗務いたしません。
また、添乗員による観光案内もございませんので予めご了承くださいませ。
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。
予めご了承ください。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■( )内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■バス車内は禁煙となります。
■安全の為、バス走行中は必ずシートベルトの着用をお願い致します。
■バス座席は当社にご一任いただきます。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が相席・前後席となる場合がございます。
(男女相席になる場合もございます)
■利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、
お客様のご希望はお伺いできません。
■航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。
カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由
で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
■発着空港は同一空港でのご案内となります。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2025年3月19日を基準としております。
また、旅行代金は2025年3月19日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として
算出しております。
◆利用予定バス会社:東栄観光バスまたは東海エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります)
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:387604|承認日:2025/03/19
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 長崎支店(国内)
850-0051 長崎市西坂町2-3 長崎駅前第一生命ビル2階
総合旅行業務取扱管理者:吉海珠后
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
阪急交通社 長崎支店
130,000円
150,000~155,000円
220,000円
150,000~156,000円
210,000円
120,000~125,000円
150,000~170,000円
130,000円
160,000~170,000円
200,000円
130,000円
150,000~155,000円
220,000円
150,000~156,000円
210,000円
120,000~125,000円
150,000~170,000円
130,000円
160,000~170,000円
200,000円
160,000~176,000円
160,000円
154,800~178,800円
180,000~235,000円
125,000~167,000円
189,000~244,000円
299,000~549,000円
200,000~230,000円
260,000~290,000円
220,000円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人900円、子供900円、幼児900円アイコンの説明