★【岡山発着】(お一人様/グレードアッププラン2)4つのフェリーで繋ぐ憧れの日本一周洋上で愉しむ非日常の休日8日間

おひとり様参加限定企画!

お気に入りに追加されました

1/10

太平洋フェリー きそ 船体/イメージ
太平洋フェリー きそ 船体/イメージ
小樽運河/イメージ
小樽運河/イメージ
鵜戸神宮/イメージ
鵜戸神宮/イメージ
太宰府天満宮(注1) 太鼓橋と心字池/イメージ
太宰府天満宮(注1) 太鼓橋と心字池/イメージ
熊本城公園/イメージ
熊本城公園/イメージ
新日本海フェリー 船体/イメージ
新日本海フェリー 船体/イメージ
フェリーさんふらわあ 船体/イメージ
フェリーさんふらわあ 船体/イメージ
名門大洋フェリー 船体/イメージ
名門大洋フェリー 船体/イメージ
平安神宮/イメージ
平安神宮/イメージ
青島(空撮)/イメージ
青島(空撮)/イメージ
太平洋フェリー きそ 船体/イメージ
小樽運河/イメージ
鵜戸神宮/イメージ
太宰府天満宮(注1) 太鼓橋と心字池/イメージ
熊本城公園/イメージ
新日本海フェリー 船体/イメージ
フェリーさんふらわあ 船体/イメージ
名門大洋フェリー 船体/イメージ
平安神宮/イメージ
青島(空撮)/イメージ

旅行代金 340,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

設定期間2025年5月30日~2025年9月27日

コース情報
ブランド トラピックス H41
コース番号 4244R2
出発地 岡山県
目的地 北海道  近畿/京都府  九州/福岡県・熊本県・宮崎県  
旅行期間 8日間

こだわりポイント

  • ◆フェリー4社×阪急交通社共同企画!
  • ◆おひとり様参加限定!
  • ◆4つのフェリーで北海道から九州をめぐります♪

出発日・旅行代金

旅行代金は 1名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳

設定期間2025年5月30日~2025年9月27日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
5月出発のツアー最安値
340,000
20255

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

催行中止

受付終了

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

催行

受付終了

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

催行

340,000
 

キャンセル待ち

31

※この料金は 2025年1月21日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

◆船舶と航路のご案内
【太平洋フェリー】
「いしかり」又は「きそ」~名古屋港⇒仙台港⇒苫小牧港~
*フェリー・オブ・ザ・イヤー 31年連続受賞(海事プレス社主催)

【新日本海フェリー】
「らべんだあ」又は「あざれあ」~小樽港⇒新潟港~
<4/8出発>「らいらっく」又は「ゆうかり」~苫小牧東港⇒新潟港~

【フェリーさんふらわあ】
「さつま」又は「きりしま」~大阪南港⇒志布志港~

【名門大洋フェリー】
「フェリーきょうと」又は「フェリーふくおか」~新門司港⇒大阪南港~

◆人気観光地にもご案内
3日目【洞爺湖サイロ展望台】洞爺湖や有珠山などを展望
4日目【小樽運河】レトロな港町を散策
6日目【鵜戸神宮】日向灘に面した南九州を代表する神宮参拝
6日目【青島】奇岩「鬼の洗濯板」と青島神宮を見学
7日目【熊本城公園】名将加藤清正により築城された城を展望
7日目【太宰府天満宮】全国天満宮の総本宮参拝(注1)
8日目【平安神宮】平安遷都1100年を記念して創建された神宮参拝

◆船室のご案内
1・2泊目:太平洋フェリー<特等客室(個室)※窓あり>バス、トイレ、テレビ、ナイトウェア、サンダル、タオル、ドライヤー、洗面用具あり
4泊目:新日本海フェリー<デラックスA(個室)※窓あり>バス、トイレ、テレビ、ロッカー、洗面台、冷蔵庫、ガウン、バスタオル、フェイスタオル、スリッパ、ドライヤー、シャンプー、リンス、歯ブラシあり
5泊目:フェリーさんふらわあ<デラックス※窓あり>シャワー、トイレ、洗面台、テレビ、冷蔵庫、電気ケトル、空気清浄機、ドライヤーあり
7泊目:名門大洋フェリー<スーペリア※窓なし>テレビ、シャワー、トイレ、洗面台、ポット&茶器セット、ドライヤー、ナイトウェア、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシセット、スリッパあり

もっと見る

人気の観光地へご案内

国内最大級のフェリー 太平洋フェリー「きそ」又は「いしかり」

国内最大級のフェリー 太平洋フェリー「きそ」又は「いしかり」

【1・2泊目】国内最大級のフェリーで、まるでクルーズ客船のような豪華さが魅力の、太平洋フェリー「きそ」又は「いしかり」。大海を駆ける洋上のホテルにて、ゆったりと船旅をお愉しみいただけます。充実した設備など、高い評価を得ています。「いしかり」は「エーゲ海の輝き」、「きそ」は「南太平洋のしらべ」をコンセプトにしており、優雅で洗練された豪華船です。展望大浴場、海が一望できる展望通路「プロムナード」がそれぞれ設けられています。ホテル並みのゆとりある空間と使いやすさを兼ね備えた船内設備、そして普段の生活の中では味わえない、充実のホスピタリティにて船旅をお楽しみください。

大海原を眺めながら「非日常」を味わう「新日本海フェリー」

大海原を眺めながら「非日常」を味わう「新日本海フェリー」

【4泊目】1970年、日本海側のフェリー航路として、舞鶴港と小樽港を結ぶ航路が運航された「新日本海フェリー」。関西と北海道を結ぶ海のバイパスとして注目され、貨物輸送を主として運航していましたが、1980年代より旅客輸送を意識したフェリーへと変化していきました。福井県の敦賀港、新潟港、秋田港、北海道の苫小牧東港をつなぐ「らいらっく・ゆうかり」。エントランスはモニュメントと明るい吹抜が特徴的で、フォトスポットもあります。新潟港と小樽港をつなぐ「らべんだあ・あざれあ」。フォワードサロンやオープンデッキでは日本海の大海原をご覧いただけ、露天風呂やサウナを備えた大浴場もあります。

大阪~志布志 快適な船旅をお届けする フェリーさんふらわあ

大阪~志布志 快適な船旅をお届けする フェリーさんふらわあ

【5泊目】フェリーさんふらわあ「さつま」、「きりしま」は、2018年にデビューした新造船です。
船内のデザインは鹿児島の歴史や文化をコンセプトに構成されており見応えのある船内となっています。
朝・夕に無料でご利用いただける展望大浴場では、温かいお湯につかりながら旅の疲れを癒してくれます。また、朝は大きな窓から臨む太平洋をお楽しみください。
九州までの快適な船旅をお過ごしください。

「快適な瀬戸内海の旅」を満喫
「快適な瀬戸内海の旅」を満喫

「快適な瀬戸内海の旅」を満喫

【7泊目】大阪南港と北九州・新門司港を結ぶ「名門大洋フェリー」。広々とした船内でゆったり寛いだり、デッキで爽やかな潮風を感じながら移りゆく景色を眺めたり、フェリーだからこそ味わえる船上での安らぎの時間をご満喫いただけます。吹き抜け階段のエントランスや、プロムナード、展望ラウンジなど、快適な瀬戸内海の旅をお愉しみください。

四季折々の色彩豊かな花々が出迎えてくれる「ファーム富田」

四季折々の色彩豊かな花々が出迎えてくれる「ファーム富田」

【5・6月出発】【4日目】毎年約100万人もの観光客が訪れる日本最大級のラベンダー畑「ファーム富田」。1940年代後半から盛んとなったラベンダーオイルの生産は、1970年代頃から衰退の一途をたどりました。どの農家もラベンダー栽培から手を引き始めましたが、ファーム富田は稲作を続けながらラベンダー畑を守り続けました。そんな苦しい中、ラベンダー畑が広告に採用されたことから富良野は人気観光地となり、それに伴って花畑も増設を続け、現在では12ヶ所に拡大しています。ラベンダーの見頃は7月ですが、夏以外の季節でもラベンダーを楽しめるように、温室の「グリーンハウス」でも栽培されています。ラベンダーの他にも、色とりどりの花々や観葉植物も栽培されており、季節の花々をお楽しみいただけます。

かつてニシン漁で栄えた北の商都・ノスタルジックな港街「小樽」

かつてニシン漁で栄えた北の商都・ノスタルジックな港街「小樽」

【4日目】石狩湾に面する港街「小樽」。古くはニシン漁で栄え、明治から昭和初期にかけ北海道経済を一手に担って発展しました。港に船が行き交う商都として繁栄を極め、今も当時の雰囲気を色濃く残すノスタルジックな街並みは、まるでタイムスリップしたかのように思えます。多くの歴史的建造物が残されており、運河沿いの石造りの重厚な倉庫は様々な店舗として再利用されています。この倉庫群に沿って流れる小樽運河では、ゆったりと時間が流れているようです。「北のウォール街」とも呼ばれる、もともと銀行だった建物がある一角や、レトロな商店などが軒を連ねる通りなど、街を歩くだけでもたっぷりと風情を味わえます。

日向灘に面した神秘的な洞窟の中に鎮座する神社「鵜戸神宮」

日向灘に面した神秘的な洞窟の中に鎮座する神社「鵜戸神宮」

【6日目】日南海岸国定公園の景色の美しい海岸線沿いにある「鵜戸神宮」。太平洋に突き出した鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に、朱塗りの色鮮やかな本殿が鎮座する神秘的な神社です。「彦火火出見尊」の息子である「日子波限建鵜草葺不合命」を主祭神とし、地元では「鵜戸さん」の名で親しまれています。本殿には独特な形の岩があり、この岩に乳房をくっつけたところ乳が滴るようになったと言われました。女性の乳房の形をしたその岩は「おちちいわ」と呼ばれるようになり、安産や育児・縁結びなど、女性の健康・幸せを祈願する神社として有名になりました。また、男性は左手、女性は右手で願いを込めながら運玉を投げ、亀石と呼ばれる岩の枡形に入れれば願いが叶うともいわれています。

神話「海幸・山幸」の舞台 日南海岸国定公園の表玄関「青島」

神話「海幸・山幸」の舞台 日南海岸国定公園の表玄関「青島」

【6日目】宮崎市から南へ約20kmほど、日南海岸国定公園の表玄関にあたる「青島」。周囲1.5kmほどの小さな島は「鬼の洗濯板」とよばれる奇岩に囲まれ、干潮時には陸続きとなります。島内には亜熱帯性植物27種を含む約200種が生育しており、島全体は5000本を超える植物に覆われています。「鬼の洗濯板」は珍しい波状岩で、約700万年前に海中で出来た水成岩が隆起し、長い間波に洗われ、固い砂岩層だけが板のように積み重なって見えるようになりました。青島から南の巾着島までの約8kmの海岸線に見られる不思議な光景です。この奇岩は1934年に、国の天然記念物に指定されています。この地は神話「海幸・山幸」の舞台でもあり、青島のほぼ中央には「青島神社」があります。

加藤清正が7年の歳月をかけ築城した「熊本城」

加藤清正が7年の歳月をかけ築城した「熊本城」

【7日目】日本三名城に数えられる「熊本城」は、2016年4月の地震により大きな被害を受けましたが、2021年4月に天守閣の復旧工事が完了しました。加藤清正が慶長6年(1601年)から7年の歳月をかけ築城したこの天下の名城の構えは素晴らしく、加藤家2代、細川家11代の居城として続きました。しかし、明治10年(1877年)原因不明の出火により主要な建物を焼失しました。熊本城の特徴とも言える石垣は、下部はゆるやかな傾斜で、上部に向かうほど急な角度になる独特の造りになっており、武士はもちろん、身軽な忍者でさえも引き返してしまうことから「武者返し」と呼ばれています。この石垣は、加藤清正が近江国から連れてきた石工集団がつくったといわれています。

菅原道真公を祀る天満宮の総本社 学問の神様「太宰府天満宮」

菅原道真公を祀る天満宮の総本社 学問の神様「太宰府天満宮」

【7日目】九州、福岡を代表する神社「太宰府天満宮」。境内は落ち着いた雰囲気ながら参道には数々の土産物店、飲食、喫茶店が建ち並び、参拝者や観光客で賑わいを見せています。また、四季折々の表情を見せてくれる自然も魅力的なスポットです。「学問の神様」と呼ばれる菅原道真公が祀られており、全国の天満宮の総本社です。「天神信仰発祥の地」(天神という名称は日本の神道の一つとして、雷の神様の菅原道真に由来)と称される場所でもあり、道真公が左遷され、不遇の中で最後を終えた場所として代表的な存在です。太宰府天満宮は1100年以上の歴史があり、現在の御本殿は1591年の桃山時代に再建されたものです。(注1)

もっと見る

利用ホテル

1・2泊目:船泊

太平洋フェリー きそ 船体/イメージ

太平洋フェリー きそ 船体/イメージ

4泊目:船泊

新日本海フェリー 船体/イメージ

新日本海フェリー 船体/イメージ

5泊目:船泊

フェリーさんふらわあ 船体/イメージ

フェリーさんふらわあ 船体/イメージ

7泊目:船泊

名門大洋フェリー 船体/イメージ

名門大洋フェリー 船体/イメージ

  • ■1・2泊目:太平洋フェリー 「いしかり」または「きそ」 ・特等客室(個室)※窓あり ・展望大浴場あり ■3泊目:JRイン札幌駅南口(一例) ・当社基準Bランクホテル ※3泊目記載の宿泊施設は同等ランクの施設に変更となる場合がございます。[宿泊利用予定ホテル]ダイワロイネットホテル札幌すすきの(B)、東急ステイ札幌(B)、東急ステイ札幌大通(B)、ホテルJALシティ札幌 中島公園(B)、ホテルマイステイズ札幌北口(B)、ホテルマイステイズ札幌中島公園(B)、ホテルマイステイズ札幌中島公園別館(B)、クインテッサホテル札幌すすきの(B)、ホテルパールシティ札幌(B)、ホテルマイステイズ札幌すすきの(B)、ロンシャン札幌(B)、クインテッサホテル札幌すすきの63 Relax&Spa(B)、ホテルアベスト札幌(B)、札幌クラッセホテル(B)、JRイン札幌(B)、JRイン札幌北2条(B) ■4泊目:新日本海フェリー 「らべんだあ」または「あざれあ」/【4/8出発】「らいらっく」または「ゆうかり」 ・デラックスA(個室)※窓あり ・大浴場あり ■5泊目:フェリーさんふらわあ 「さつま」または「きりしま」 ・デラックス※窓あり ・大浴場あり ■6泊目:ホテル京セラ ・当社基準Aランクホテル ※5/10・6/7・9/27出発は鹿児島市(一例)となります。 [宿泊利用予定ホテル]アートホテル鹿児島(A)、鹿児島サンロイヤルホテル(A)、ソラリア西鉄ホテル鹿児島(A)、JR九州ホテル鹿児島(A)、ダイワロイネットホテル鹿児島天文館PREMIER(A) ■7泊目:名門大洋フェリー 「フェリーきょうと」または「フェリーふくおか」 ・スーペリア※窓なし ・大浴場あり ※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。 ※ホテルランクは、当社で過去にご参加いただいたお客様の評価と添乗員のレポート、並びに当社評価をもとに独自の基準を設定しております。ランクの高い順に「S」、「A」、「B」、「C」に分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

太平洋フェリー きそ 船体/イメージ
太平洋フェリー きそ 船体/イメージ
JR岡山駅(13:00~15:30発)#<山陽・東海道新幹線/普通車指定席>#JR名古屋駅

<路線バス・各自負担>

名古屋港フェリーターミナル(19:00発)~ ~<[1]太平洋フェリーにて太平洋をクルージング>~ ~船中<泊>
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】船内
滞在先
太平洋フェリー「いしかり」または「きそ」/特等客室(個室)

2日目

~ ~仙台港(16:40着/19:40発)~ ~<[1]太平洋フェリーにて太平洋をクルージング>~ ~船中<泊>
食事
【朝食】船内 【昼食】船内 【夕食】船内
滞在先
太平洋フェリー「いしかり」または「きそ」/特等客室(個室)

3日目

洞爺湖サイロ展望台/イメージ
洞爺湖サイロ展望台/イメージ
~ ~苫小牧港(11:00着)==○洞爺湖サイロ展望台(洞爺湖などを展望:約40分)

=札幌市<泊>(18:00頃着)

※当社基準Bランクホテル

【バス走行距離:約207km】
食事
【朝食】船内 【昼食】おこわ御膳 【夕食】×
滞在先
JRイン札幌駅南口(一例)

4日目

小樽運河/イメージ
小樽運河/イメージ
新日本海フェリー 船体/イメージ
新日本海フェリー 船体/イメージ
ホテル(8:00~9:00発)==【8・9月出発】○札幌市内観光(約60分)=

【8・9月出発】○札幌場外市場(北の味覚のお買物:約40分)=

【5・6月出発】○ファーム富田(季節の花々を見学:約60分)=

○小樽運河(レトロな港町散策:約50分)=

小樽港/【4/8出発】苫小牧東港(17:00発)~ ~<[2]新日本海フェリーにて日本海をクルージング>

~ ~船中<泊>

【バス走行距離:[8・9月出発]約47km、[5・6月出発]約300km】
食事
【朝食】ホテル 【昼食】× 【夕食】船内
滞在先
新日本海フェリー/デラックスA(個室)

5日目

フェリーさんふらわあ 船体/イメージ
フェリーさんふらわあ 船体/イメージ
~ ~新潟港(9:15着)==JR上越妙高駅#<北陸新幹線はくたか普通車指定席>

JR富山駅#<北陸新幹線つるぎ普通車指定席>#JR敦賀駅

<特急サンダーバード普通車指定席>#JR新大阪駅=

大阪南港(17:55発)~ ~<[3]フェリーさんふらわあにてクルージング>~ ~船中<泊>

【バス走行距離:約146km】
食事
【朝食】船内 【昼食】お弁当 【夕食】船内
滞在先
フェリーさんふらわあ「さつま」または「きりしま」/デラックス(個

6日目

鵜戸神宮/イメージ
鵜戸神宮/イメージ
青島(空撮)/イメージ
青島(空撮)/イメージ
~ ~志布志港(8:55着)==○鵜戸神宮(朱塗りの色鮮やかな御本殿が鎮座する神社:約30分)

=○青島(鬼の洗濯岩などの見学とお刺身御膳のご昼食:約90分)=

南霧島温泉<泊>(16:00~17:00着)

■5/10・6/7・9/27出発は鹿児島市内にご宿泊となります。

※当社基準Aランクホテル

【バス走行距離:約215km、[5/10・6/7・9/27出発]約275km】
食事
【朝食】船内 【昼食】お刺身御膳 【夕食】ホテル
滞在先
ホテル京セラ

7日目

熊本城公園/イメージ
熊本城公園/イメージ
太宰府天満宮(注1) 太鼓橋と心字池/イメージ
太宰府天満宮(注1) 太鼓橋と心字池/イメージ
名門大洋フェリー 船体/イメージ
名門大洋フェリー 船体/イメージ
ホテル(8:00~9:00発)==○熊本城公園(加藤清正により築城された城を展望:約90分)

=○太宰府天満宮(天満宮の総本宮参拝:約50分)=

新門司港(19:50発)~ ~<[4]名門大洋フェリーにてクルージング>~ ~船中<泊>

【バス走行距離:約365km、[5/10・6/7・9/27出発]約395km】
食事
【朝食】ホテル 【昼食】クーポン(城彩苑 桜の小路にて利用) 【夕食】船内
滞在先
名門大洋フェリー「フェリーきょうと」又は「フェリーふくおか」/スーペリア(個室)

8日目

平安神宮/イメージ
平安神宮/イメージ
~ ~大阪南港(8:30着)==○平安神宮(色鮮やかな朱色の境内が有名:約60分)=

☆京つけもの西利(約30分)==JR京都駅#<東海道・山陽新幹線/普通車指定席>

JR岡山駅(14:00~17:00着)

【バス走行距離:約75km】
食事
【朝食】船内 【昼食】× 【夕食】×

重要事項

■当ツアーはお一人様のみご参加頂けます。(但し20才以上のお申し込みに限ります)
■本コースは、お一人様限定です。2名様以上でのお申し込み、ご家族、ご友人同士のお誘いあわせでのご参加は一切承っておりません。
■当ツアーは阪急交通社他支店との共同催行となります。
■6日目の宿泊について、5/10・6/7・9/27出発は鹿児島市内にご宿泊となります。

旅行条件

旅行日数 8日間
最少催行人員 10名
添乗員 同行致します(1日目名古屋港から8日目JR京都駅まで)
運送機関の種類または名称 往路:船、復路:JR
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:7回 昼食:5回 夕食:6回

その他

■バスガイド:乗務いたしません。(添乗員によるバス車内での観光案内もございません。)

■当ツアーは20歳以上の1名様参加限定です。(相部屋はお受けできません。)
※2名様以上でのお申し込み、ご家族、ご友人同士のお誘いあわせでのご参加は一切承っておりません。

※上記スケジュールは2025年1月20日現在のものであり、JR・バス・船等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※宿泊・観光順序を入替えてご案内する場合があります。観光内容に変更はございません。予めご了承ください。
※ご旅行時期や気象状況により写真の風景は実際と異なる場合がございます。
※JR・船の発着時間は2025年1月20日現在の時刻となります。又、予告なく時刻変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※バス車内禁煙にご協力願います。
※ご参加人数によっては、バスのお座席が前後席となる場合がございます。やむをえず他のグループのお客様と相席になる場合がございます。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※道路状況等によっては、行程順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※行程は逆廻りになる場合がございます。

◆旅行条件の基準期日◆
この旅行条件は2025年1月20日を基準としております。また、旅行代金は2025年1月20日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。

【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。

※利用予定バス会社は[3.4日目]おびうん観光または北海道エリア利用バス会社(当社基準)、[5日目]ドリーム観光または甲信越エリア利用バス会社(当社基準)・南都交通または近畿エリア利用バス会社(当社基準)、[6.7日目]永峰観光バスまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)、[8日目]帝産観光バスまたは近畿エリア利用バス会社(当社基準)となります。当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
※空撮写真は位置関係をはっきりさせるため掲載したもので、この景色はご覧になれません。ご了承ください。
※各観光地の定休日・営業時間はお客様ご自身でご確認の上お楽しみください。
※(注1)御本殿の改修工事を行っておりますので、仮殿での参拝となります。
■特大荷物の事前予約制について
東海道・山陽・九州新幹線では2020年5月乗車分から手荷物の3辺の合計が160cmを超える荷物を持ち込む場合、事前に特大荷物スペースつき座席の予約が必要(無料)となります。ご利用の方はご出発日の14日前までに当社予約センターへお申込みください。事前予約をせずに持ち込みをされた場合は、車内で持込手数料(1,000円・税込)が必要となります。特大荷物スペースつき座席には限りがあり、お取り出来ない場合もございます。尚、250cmを超える荷物はお持込いただけません。詳しくはJR東海・西日本・九州各社のHPにてご確認ください。
JR西日本
https://www.jr-odekake.net/railroad/service/baggage/
JR東海
https://railway.jr-central.co.jp/oversized-baggage/
JR九州
http://www.jrkyushu.co.jp/railway/ticket/rule/tokudai_baggage/
当社基準の利用バス会社一覧

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:375788|承認日:2025/01/21

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル 0570-02-1289
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
086-226-2082
営業時間
TEL:月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30/店舗:月~金10:00~16:00
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス岡山 国内

700-0907 岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館7階

総合旅行業務取扱管理者:高原健・廣谷陽輝

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

岡山支店

〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館7階
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。