1~5泊目:車山高原

【指定】車山高原スカイパークホテル/外観
【3日目】アフタヌーンティーと蓼科【4日目】美ヶ原高原と八島ヶ原湿原へ案内
旅行代金 120,000~175,000 円
設定期間2025年4月20日~2025年10月26日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | 42617A |
出発地 | 東京都 |
目的地 | 北陸・甲信越/長野県 |
旅行期間 | 6日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年4月20日~2025年10月26日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 残席◎ 催行
120,000円
予約する |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 残席◎ 催行
125,000円
予約する |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2024年11月26日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
四季折々、雄大な自然が息づく「車山高原スカイパークホテル」。「天空の楽園」という名のナチュラルホテルで、すべてのインテリアに天然木材を使用。アースカラーを基調にした客室からは、心洗われる雄大なマウンテンビューが広がり、イタリア直輸入の家具が特別な高原での休日を演出します。蓼科から八ヶ岳へと続く峰々の景観を間近に望む露天風呂「びゅう湯」。車山の天然湧水「天狗水」を使用し、肌触りの良い湯が身体を包み込みます。また、専属ガーデナーが手掛けるガーデンもホテルの魅力。四季折々、開放的な大きな青い空と色鮮やかな花々やハーブが咲き誇る、ナチュラルガーデンです。悠久なる時が育んだ大地の豊かさを五感で感じると共に、極上の休日をご満喫いただけます。
外観
遊歩道
夕食一例
【日帰り観光プラン/上高地コース】長野県松本市にある、標高約1500mの山岳景勝地「上高地」。中部山岳国立公園の一部として、国の文化財に指定されており、大自然の宝庫としても知られています。雄大な穂高連峰の眺望は、トレッキングなど様々なスタイルで自然を満喫できます。上高地の中心にある「河童橋」は、橋上から望む穂高連峰や焼岳、梓川の水面、ケショウヤナギなどの木々が織り成す風景を見る事ができます。現在は環境保護のためマイカーを規制し、車による排気ガスの影響を最小限に止めることで、多くの動植物の営みや空気や水の美しさが保たれています。
梓川
明神橋
大正池
【日帰り観光プラン/アフタヌーンティーと蓼科の自然満喫コース(昼食付)】長野県茅野市、標高1500mの山中にある「御射鹿池(みしゃかいけ)」。池がある横谷渓谷は、奥蓼科温泉郷に代表される酸性の冷鉱泉の影響と、高地に由来する冷害に苦しんでいたことから、流れ込む冷たい水を留め、温めることによって農業用水として使用することを目的として1933年に、この池が造られました。名前の由来は、諏訪大社に伝わる「神に捧げる鹿を射る神事」である「御射山御狩神事」からきています。神秘的な雰囲気を持ち、周りの木々の緑が映り込む姿がとても美しいこの池は、日本を代表する画家の絵のモチーフとなっていることでも有名です。
【日帰り観光プラン/アフタヌーンティーと蓼科の自然満喫コース(昼食付)】蓼科高原にある「バラクライングリッシュガーデン」。1990年、約1万平方mの地に開業した日本初の本格的英国式庭園です。設計から石工、ガーデナーまで、庭園の全てをイギリス人専門家により創園されました。英国式庭園は、花々のやさしい色と香り、そして蝶や蜂が飛び交い鳥が唄う、心地よい癒しの空間です。イギリスから移植した約2500本もの草花をはじめ、後に植栽された植物は造園デザインとともに美しく成長しています。また、庭園内にはカフェや、季節の植物・オリジナル園芸用品などをそろえたショップもあります。日本を代表する英国式庭園にて、四季の彩りをお楽しみください。
【日帰り観光プラン/アフタヌーンティーと蓼科の自然満喫コース(昼食付)】本州のほぼ中央にある八ヶ岳中信高原国定公園の、高原地帯や森林地帯を縫うように走る「ビーナスライン」。旧蓼科有料道路と旧霧ヶ峰有料道路を合わせて呼ぶ愛称です。長野県茅野市本町から上田市武石上本入・美ヶ原高原美術館に至る約76kmの観光道路で、日本でも有数のドライブルートとして知られています。山のドライブといえば、樹木が生い茂る中を走っていくイメージですが、ビーナスラインは樹木だけでなく、どこまでも広がる草原が魅力です。八ヶ岳連峰から南アルプスまで連なる山々の大パノラマをはじめ、のどかな高原や高山植物、湿原など、広大な自然の景観をお楽しみください。(車窓観光)
【日帰り観光プラン/アフタヌーンティーと蓼科の自然満喫コース(昼食付)】長野県茅野市と北佐久郡立科町の境、八ヶ岳中信高原国定公園に属する蓼科高原にあるため池「白樺湖」。湖面標高1416m、湖周4kmと東西に細長い人造湖で、湖畔にはその名の通り白樺が植栽されています。1946年に農業用水の確保を目的に造られ、当初は「蓼科大池」と名付けられましたが、湖中に白樺の灌木が散在し神秘的な美しさから「白樺湖」と呼ばれるようになりました。湖畔は車山や蓼科山を始めとする美しい山に囲まれ、心地よい風が感じられます。湖の周りには遊歩道が整備されており、散策やウォーキングなどにも最適です。周辺にはレジャー施設やアクティビティが数多く、高原レジャーの中心地となっています。
【日帰り観光プラン/美ヶ原高原と八島ヶ原湿原散策コース】長野県のほぼ中央に位置し、広大な高原の景勝地として古くから知られる「美ヶ原高原」。標高2034mの頂をもつ美ヶ原最高峰「王ヶ頭」を筆頭に、山上は平坦な台地状となっています。松本市、上田市、長和町にまたがり王ヶ鼻、茶臼山、牛伏山、武石峰のピークを含め、標高2000m付近に広がる高原台地です。「美ヶ原」という名称は、近年に観光のために付けられたのではなく、江戸時代の初期にすでに「うつくしが原」と呼ばれていたようです。高山植物の宝庫でもあり、放牧されている牛と花々の景観が人気の観光地です。また、短距離から遠距離までバラエティに富んだハイキングができるコースも整備されています。
【日帰り観光プラン/美ヶ原高原と八島ヶ原湿原散策コース】「八島ヶ原湿原」は標高1540m~1925m、3000ヘクタールの大草原が広がる長野県・霧ヶ峰高原の北西部に位置する、自然豊かな場所です。日本を代表する高層湿原であることから、その重要性を早くから認められ、1939年に国の天然記念物に指定。また、国の文化財としても登録されました。12000年の歴史を持つ湿原の主役ともいえるミズゴケの種類は、なんと18種にのぼります。周辺の森林化や降雨量の減少などに伴い乾燥化が進んでいますが、周囲にはこの地で発見され「キリガミネ」と名のつくものを含め、年間約360種類もの植物が開花し草原に彩りを添えています。
1~5泊目:車山高原
【指定】車山高原スカイパークホテル/外観
1~5泊目:車山高原
【指定】車山高原スカイパークホテル/料理一例
1~5泊目:車山高原
【指定】車山高原スカイパークホテル/露天風呂
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
旅行日数 | 6日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します |
運送機関の種類または名称 | 往復:特急あずさ・普通車指定席 |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:5回 昼食:0回 夕食:5回 |
その他
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年3月24日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■天候・交通機関・道路状況・ダイヤ改正によりスケジュールが変更となる場合がございます。
■出発日により満席・中止となる場合がありますのでご了承下さい。
■お座席の指定は承れません。
■列車の利用便につきましては日程表に記載した発着時刻の範囲を目安に手配いたします。
■お客様のご都合で指定の列車をご利用にならなかった場合、及び乗り遅れの場合は
乗車券・特急券は無効となります。改めて乗車券・特急券をお買い求めください。 その際の料金はお客様負担となります。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。取消の結果、変更による差額が発生する場合がございます。
【途中乗下車について】
・立川駅、八王子駅のみ承ります。ご予約時にお申し出ください。
・途中乗下車による差額の返金はございません。また、途中乗車の場合の集合はございません。
・乗車駅で入場券をご購入の上、出発ホームまでお越しください。(入場券150円は各自負担となります。)
・乗車方法につきましては、添乗員からご出発日の前日までに代表者様にお電話にてご案内いたします。
・途中乗車されない方への添乗員からの電話はございません
【利用バスについて】
■バス車内は禁煙です。
■バスガイドは乗務いたしませんので、バス車中での観光案内はございません。
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■利用予定バス会社:フクトミ観光バスまたは甲信越エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社一覧はこちらから
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:245816|承認日:2025/03/14
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 国内
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:西山和典・高橋成美・高橋啓太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
130,000~185,000円
125,000~185,000円
150,000~210,000円
120,000~170,000円
110,000~160,000円
170,000~235,000円
139,000~280,000円
175,000~235,000円
130,000~235,000円
125,000~200,000円
アイコンの説明