1泊目:霧島温泉【指定】

霧島キャッスルホテル 露天風呂/イメージ
旅行代金 89,000~99,000 円
設定期間2025年5月9日~2025年9月19日
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 43190IX |
出発地 | 大阪府他 |
目的地 | 九州/鹿児島県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月9日~2025年9月19日
※この料金は 2025年3月27日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
県北部に位置する北薩地方の伊佐市には「東洋のナイアガラ」と讃えられる『曽木の滝』があります。滝は火砕流の堆積物によってできたもので落差12m、日本一を誇る滝幅は210m!カメラの横幅に収まり切れないほどで日本でも有数の規模を誇る名瀑です。その昔、豊臣秀吉が、九州征伐で薩摩(鹿児島県)を治めていた島津氏を降伏させた後、大口筋にて肥後へ向かう途中に立ち寄りその景観を楽しんだと云われています。また、柳原白蓮も昭和32年にこの滝を訪れ、その際詠んだ歌碑が滝の展望台にあります。 ※写真はイメージです。
鹿児島県姶良郡湧水町にある「丸池湧水」は、水の美しさと日量約6万トンの豊富な水量で有名です。1年中水温が約16~18度と安定しており、季節を問わず春夏秋冬多くの観光客が訪れるスポットとなっています。水路沿いに石畳の小道があり、爽快な散策をお楽しみいただけます。1922年に堤防が整備された丸池湧水は、1963年から水道に使用されるようになり、現在でも町の生活用水として利用されています。栗野岳に降った雨水が地中を流れ、約35年の年月を経て丸池の砂底を押し上げ、エメラルドグリーン色に近い一際美しい水の色を創り出しています。自然の神秘的な力を感じさせると、人気のスポットです。※写真はイメージです。
曽於市の北端部近くを流れる溝ノ口川にある「三連轟(さんれんとどろ)の滝」。堅く固まった凝灰岩が、溝ノ口川の流れにより削られて段差ができたもので、この上流にある三連轟や甌穴群、下流にある関之尾滝も同じ溶結凝灰岩でできています。堅い岩盤を水の流れが浸食してできた滝の姿は、まさに奇観。辺りは集落から離れた山の中で、滝は鬱蒼とした木々に包まれています。滝そのものはもちろんですが、岩盤の河床を水の流れが抉ってできた奇観群も見所。滝のすぐ下流側に川を渡る人道橋があり、橋の上から滝の端の部分を見下ろすことができます。河床は岩畳で、深みでは美しいエメラルドグリーンを見せてくれます。※写真はイメージです。
鹿児島県南大隅町の根占地区を流れる、雄川上流にある「雄川(おがわ)の滝」。幅約60mの断崖と、そこから流れる落差約46mの滝です。そしてその間から絹のような繊細な滝が、滝つぼにいくつも流れおち、神秘的な空間を作り出しています。この滝はドラマのロケ地ともなったことから、一躍有名になった秘境です。天候などの条件が揃うと、鮮やかなエメラルドグリーンの美しい滝つぼが見られます。この滝は、1843年に薩摩藩が編纂した薩摩国、大隅国、日向国の一部を含む領内の地誌「三国名勝図会」にも、小川瀑布として記載されています。滝の流れ落ちる音が響き、心身ともに癒されるスポットです。※写真はイメージです。
「長崎鼻」は薩摩半島の最南端に突き出た岬です。岬の西方には弓なりの砂浜が続き、その端に開聞岳がそびえ立っています。「鼻」とは半島や岬のことを指し、東シナ海と見事な円錐形の開聞岳が海に浮かぶ大パノラマが魅力の観光スポットです。また、天候に恵まれれば南の洋上に、屋久島・竹島・硫黄島を望むことができます。浦島太郎が竜宮へ旅立った岬との言い伝えがあり、別名「竜宮鼻」とも呼ばれています。また、遊歩道の一角には鹿児島出身の俳人・篠原鳳作の句碑が建っています。この地は霧島錦江湾国立公園に指定されており、白い灯台と波しぶき、青い海と空、秀峰・開聞岳が風光明媚な南国の風景を造り出しています。※写真はイメージです。
鹿児島県姶良市にある「金山橋」。凝灰岩で建設された美しいアーチ形の石橋で、長さ22.6m、幅4.2m、川からの高さは約10m。1880年、島津家が金山経営のために架設したと伝わる石橋です。島津家は幕末にフランス人技師のコワニエを雇い、山ヶ野金山の近代化に着手しました。コワニエが去った後、1878年にオジェが雇われると近代化事業を継続。オジェが行った金山の近代化事業は、鹿児島県の年間予算に匹敵する20万円が投じられました。その一環で山ヶ野から加治木港までの馬車道も整備。金山橋は馬車道整備に伴い、網掛川に架けられました。橋の近くには、当時の馬車道とみられる旧道が残っています。※写真はイメージです。
【1泊目】霧島連山の中腹に建つ「霧島キャッスルホテル」。客室はすべて54平米以上の広さがあり、ゆったりと快適にお過ごしいただけます。豊富な湯量など名湯といわれる霧島温泉を、緑の森の中に囲まれた閑静な露天風呂や、全面ガラス張りの広々とした大浴場にてお愉しみいただけます。また、サウナや打たせ湯も設けられています。※写真はイメージです。
1泊目:霧島温泉【指定】
霧島キャッスルホテル 露天風呂/イメージ
2泊目:指宿温泉【一例】
指宿シーサイドホテル 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目鹿児島空港から3日目鹿児島空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/アイベックスエアラインズ/ジェイ・エア |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
上記スケジュールは2024年11月1日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承ください。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■3・4名様一室でお申込みの場合、2部屋以上に分かれてご案内する場合がございます。
また、エキストラベッド又はソファベッドを利用する場合がございます。
エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズとなります。
■バスガイドは乗務いたしません。
■バス車内は禁煙となります。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が相席・前後席となる場合がございます。
(男女相席になる場合もございます)
■利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
■航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。
カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由
で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2024年11月1日を基準としております。
また、旅行代金は2024年11月1日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:鹿児島中央交通または九州エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります。)
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:311540|承認日:2024/11/29
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:荻野郁弥・柴田拓史・藤井沙也加
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
89,900~109,900円
139,800~179,800円
89,900~109,900円
89,900円
79,900~114,900円
79,900円
89,900~109,900円
89,900~199,800円
99,900~129,900円
109,900~174,900円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
伊丹空港往復:大人680円、子供680円、幼児680円アイコンの説明