1・2泊目:上高地

【指定】上高地温泉ホテル/外観
旅行代金 100,000~135,000 円
設定期間2025年6月5日~2025年10月19日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | 44580A |
出発地 | 東京都 |
目的地 | 北陸・甲信越/長野県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/0歳〜0歳
設定期間2025年6月5日~2025年10月19日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 残席◎
100,000円
予約する |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 残席◎
100,000円
予約する |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 残席◎ 催行
100,000円
予約する |
30 |
※この料金は 2025年2月27日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
田代橋・穂高橋を渡り、梓川に沿ってウェストン碑方面に向かうと最初に見える「上高地温泉ホテル」。1886年創業、上高地の歴史とともに歩んできた老舗ホテルです。ホテルの自慢は、上高地唯一、敷地内の自家源泉から湧き出る温泉。湯量豊富な源泉かけ流しで、3つの自家源泉を有し、大浴場・露天風呂は無色透明、樽風呂は白濁の湯です。爽やかな風を感じながら湯に浸かれば、身も心も癒されていきます。日本を代表する文人墨客も数多く滞在し、ギャラリーではホテル所有の芸術作品を定期的に入れ替えながら常設展示、館内のいたるところに彼らの作品や足跡が展示されており、美術館のような芸術の香りが漂います。
大浴場
夕食一例
朝靄の大正池(各自にて)
長野県松本市にある、標高約1500mの山岳景勝地「上高地」。「神の降り立つ地(神降地)」と称される、日本屈指の山岳景勝地です。中部山岳国立公園の一部として、国の文化財に指定されており、大自然の宝庫としても知られています。雄大な穂高連峰の眺望は、トレッキングなど様々なスタイルで自然を満喫できます。上高地の中心にある「河童橋」は、橋上から望む穂高連峰や焼岳、梓川の水面、ケショウヤナギなどの木々が織り成す風景を見る事ができます。現在は環境保護のためマイカーを規制し、車による排気ガスの影響を最小限に止めることで、多くの動植物の営みや空気や水の美しさが保たれています。(各自にて)
明神池
大正池
梓川
北アルプスを西に望み、四季折々に美しい景色が楽しめる安曇野の地。なだらかな斜面に広がるブドウ畑の奥に佇む南欧風の建物が「安曇野ワイナリー」です。ワインはもちろん、安曇野産の新鮮な生乳を使用した飲むヨーグルトの試飲もできます。また、ショップではワインだけでなく長野県の特産品もお求めいただけます。
長野県松本市から新潟県糸魚川市を結ぶ「JR大糸線」。北アルプスから日本海へ注ぐ姫川に沿って走る、大正時代から続く路線です。松本駅~南小谷駅間はJR東日本の営業区間、南小谷駅~糸魚川駅間はJR西日本の営業区間と、2つの管轄にまたがる珍しい路線となっています。車窓からは北アルプスの山並みや田園風景、姫川の渓谷など四季折々に変化する景色を見ることができます。大糸線の歴史は、1916年、松本~信濃大町まで信濃鉄道が開通したことに始まります。昭和に入り大町と糸魚川間の建設を国鉄が引継ぎました。古くから北アルプス登山の玄関口として栄え、観光客に愛されてきた鉄道です。
1・2泊目:上高地
【指定】上高地温泉ホテル/外観
1・2泊目:上高地
【指定】上高地温泉ホテル/大浴場
1・2泊目:上高地
【指定】上高地温泉ホテル/露天風呂
1・2泊目:上高地
【指定】上高地温泉ホテル/夕食一例
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 16名 |
添乗員 | 同行致します |
運送機関の種類または名称 | 往復:中央線特急あずさ[普通車・指定席] |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年2月26日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■出発日により行程を逆廻り・一部順序を入替にてご案内させていただく場合がございます。
■出発日により満席・中止の場合もありますのでご了承下さい。
■座席希望は承れません。
■列車の利用便につきましては日程表内の発着時刻を目安に手配いたします。
■お客様ご都合で指定の列車をご利用いただけない場合、乗り遅れの際はは乗車券・特急券は無効となります。
改めて乗車券・特急券をお買い求めください。 その際の料金はお客様負担となります。
■旅行契約の成立後、お客様都合で旅行を取消の際は、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
取消の結果、変更による追加代金が発生する場合があります。
【途中乗下車について】
■立川駅・八王子駅にて途中乗下車可能です。ご予約時の際にお申し出ください。
途中乗車をご希望の場合は、乗車駅で入場券を購入の上、出発ホームまでお越し下さい。
(駅入場券150円はお客様のご負担となります。途中乗下車による差額の返金はございません)
乗車方法につきましては、出発の前日までに添乗員より代表者様にお電話にてご案内いたします。
■復路特急列車下車後、在来線~自宅最寄り駅までの運賃はお客様負担となります。
【利用バスについて】
■バス車内は禁煙です。
■バスガイド:乗務いたしません。バス車内での観光案内もございません。
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■利用予定バス会社:わらび野観光バスまたは甲信越エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社一覧はこちらから>
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:383520|承認日:2025/02/27
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 国内
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:西山和典・高橋成美・高橋啓太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
アイコンの説明