1・2泊目:京都市内

hotel MONday 京都丸太町 スタンダードツイン 客室一例/イメージ
~通常非公開の世界遺産へご案内いたします!~
旅行代金 85,000~105,000 円
設定期間2025年7月15日~2025年7月22日
ブランド | トラピックス HHD |
---|---|
コース番号 | 4459H |
出発地 | 広島県 |
目的地 | 近畿/京都府 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年7月15日~2025年7月22日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 残席◎ 催行
85,000円
予約する |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 残席◎
85,000円
予約する |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年3月21日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
【有料観覧席からご観覧】蔓延する疫病を防ぐ目的で、863年に催された御霊会に始まるとされる「祇園祭」。朝廷や貴族の祭祀として執り行われていた御霊会は、やがて様々な要素が加えられるように。そして、祭りの担い手も町衆へと移り変わり、室町時代には巨大な山鉾が姿を現すようになりました。祇園祭に登場する山や鉾には、国内はもとより遠く東アジアや中近東、ヨーロッパの美術工芸の粋が集結しています。現代まで連綿と受け継がれてきた祇園祭のハイライトが「山鉾巡行(やまほこじゅんこう)」。全34基の山鉾のうち29基は、重要有形民俗文化財に指定され、絢爛豪華な山鉾の様子は「動く美術館」とも称されます。
京都市北区に位置する「上賀茂神社」。正式名称は、加茂別雷(かもわけいかづち)神社で、加茂別雷大神を祀っています。国宝2棟、重要文化財41棟を含む境内の中を2つの川が流れており、広々とした敷地すべてが、ユネスコ世界文化遺産に登録されています。立砂と呼ばれている細殿前の円錐状の2つの砂の山が特徴的で、神が最初に降臨した上賀茂神社の北2kmにある神山を模してつくられたと言われています。記念撮影におすすめのスポットです。また、手水舎の水は、神山の水を汲みあげたもの。「霊水」とも言われ、身も心も清められ浄化されるような気がします。世界遺産の神社で清らかなひと時をお過ごしください。
※当ツアーでは、通常入ることのできない国宝本殿を特別参拝!
888年に創建された、真言宗御室派の総本山「仁和寺」。創建以来、法親王が住持し「御室御所」と呼ばれました。「御室」とは「皇室の住居」を意味します。鎌倉時代に隆盛した後、応仁の乱でほとんどが焼失しましたが、1634年に徳川家光の支援により再興されました。朱塗りの中門をくぐると、御所の紫宸殿を移築した、国宝・金堂の他、重要文化財の五重塔や観音堂等が建ち並んでいます。門跡寺院としての格式が高く「徒然草」や「方丈記」などの古典にも数多く登場します。皇室に縁が深かったことから「仁和寺御殿」と呼ばれる、御所風の建築が特徴です。また、一帯は「仁和寺御所跡」として国の史跡に指定されています。
※当ツアーでは、通常非公開の金堂内部を特別拝観!
京都の南に位置する「宇治」。滔々と流れる宇治川を中心とした景勝地です。日本最古の橋とも呼ばれる「宇治橋」。646年に奈良元興寺の僧道登によって架けられたと伝えられ、そのいわれは東詰の橋寺放生院にある「宇治橋断碑」に刻まれています。現在の橋は1996年に架け替えられたもので、桧造りの高欄、青銅製の擬宝珠を冠した伝統的な形状をしています。紫式部が記した「源氏物語」五十四帖のうち、最後の十帖は宇治を舞台としていることから「宇治十帖」と呼ばれています。平安の世から風光明媚な地として知られる宇治を、船上から望む「宇治川遊覧船」。宇治の四季折々の風情を、流れるままにご体感いただけます。
当ツアーでは、ご予約の取りづらい京都市内のホテルに2連泊いたします。
「hotel MONday 京都丸太町」は、京都市中京区に位置しています。
おもてなしの心で心地よさが創られたホテルです。
祇園祭観光に便利な場所に建っており、昼と夜違った顔を見せる祇園祭を楽しめます!京都市内の好立地ホテルを拠点に京都を楽しみください。
1・2泊目:京都市内
hotel MONday 京都丸太町 スタンダードツイン 客室一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR広島駅から3日目JR広島駅まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:0回 |
その他
上記スケジュールは2025年3月21日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■バスガイド/乗務致しません。(添乗員による観光の案内はございません。)
・バス車内は禁煙です。ご協力下さい。
・ご参加人数によっては、バスのお座席が前後席となったり、ほかのお客様と相席になる場合がございます。
※利用予定バス会社:阪急観光バス又は近畿エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年3月21日を基準としております。
また、旅行代金は2025年3月21日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:387387|承認日:2025/03/18
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス広島 国内
730-0051 広島市中区大手町2-11-10 NHK広島放送センタービル21階
総合旅行業務取扱管理者:中田雄三・藤上拓也・北口裕介
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
広島支店
64,900~69,900円
19,980~20,980円
79,900~84,900円
79,900~84,900円
104,900~137,900円
44,900~49,900円
12,990円
110,000~172,000円
79,900~104,900円
120,000円
120,000~155,000円
135,000~190,000円
139,900~219,900円
160,000円
99,900~164,900円
75,000~84,900円
120,000~135,000円
39,900~49,900円
120,000~150,000円
76,900~79,900円
アイコンの説明