★【松山発着/八幡館連泊プラン】世界に誇る離島 島内に連泊でゆったりめぐる佐渡島 絶景・秘境の旅 3日間

往復航空機直行便利用!(松山空港⇔伊丹空港⇔新潟空港間)

お気に入りに追加されました

1/10

琴浦洞窟・竜王洞/イメージ
琴浦洞窟・竜王洞/イメージ
北沢浮遊選鉱場跡/イメージ
北沢浮遊選鉱場跡/イメージ
たらい舟/イメージ
たらい舟/イメージ
国際佐渡観光ホテル 八幡館 露天風呂/イメージ
国際佐渡観光ホテル 八幡館 露天風呂/イメージ
国際佐渡観光ホテル 八幡館 夕食 料理一例/イメージ(※料理内容は時期・仕入れ状況により一部変更になる場合がございます。)
国際佐渡観光ホテル 八幡館 夕食 料理一例/イメージ(※料理内容は時期・仕入れ状況により一部変更になる場合がございます。)
佐渡金山 道遊の割戸/イメージ
佐渡金山 道遊の割戸/イメージ
佐渡金山/イメージ
佐渡金山/イメージ
【5月27日出発~6月10日出発】大野亀 トビシマカンゾウ/イメージ[例年の花の見頃:5月下旬~6月上旬※佐渡観光交流機構調べ]
【5月27日出発~6月10日出発】大野亀 トビシマカンゾウ/イメージ[例年の花の見頃:5月下旬~6月上旬※佐渡観光交流機構調べ]
【5月27日出発~6月10日出発以外】トキの森公園/イメージ
【5月27日出発~6月10日出発以外】トキの森公園/イメージ
2日目昼食 鯛茶漬けと佐渡アゴだしそば御膳 料理一例/イメージ(※料理内容は時期・仕入れ状況により一部変更になる場合がございます。)
2日目昼食 鯛茶漬けと佐渡アゴだしそば御膳 料理一例/イメージ(※料理内容は時期・仕入れ状況により一部変更になる場合がございます。)
琴浦洞窟・竜王洞/イメージ
北沢浮遊選鉱場跡/イメージ
たらい舟/イメージ
国際佐渡観光ホテル 八幡館 露天風呂/イメージ
国際佐渡観光ホテル 八幡館 夕食 料理一例/イメージ(※料理内容は時期・仕入れ状況により一部変更になる場合がございます。)
佐渡金山 道遊の割戸/イメージ
佐渡金山/イメージ
【5月27日出発~6月10日出発】大野亀 トビシマカンゾウ/イメージ[例年の花の見頃:5月下旬~6月上旬※佐渡観光交流機構調べ]
【5月27日出発~6月10日出発以外】トキの森公園/イメージ
2日目昼食 鯛茶漬けと佐渡アゴだしそば御膳 料理一例/イメージ(※料理内容は時期・仕入れ状況により一部変更になる場合がございます。)

旅行代金 149,000~219,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • ホテル指定
  • 大浴場
  • 露天風呂
  • 温泉
  • 現地添乗員同行

設定期間2025年5月29日~2025年9月28日

コース情報
ブランド クリスタルハート H51
コース番号 4C13MY
出発地 愛媛県
目的地 北陸・甲信越/新潟県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • ◆◇団体ツアーでの手配が難しい琴浦洞窟クルーズにご乗船!◇◆ 
  • ◆◇佐渡島へは往復ジェットフォイル利用!(新潟港⇔両津港間)◇◆
  • ◆◇往復航空機利用(松山空港⇔伊丹空港⇔新潟空港間)◇◆

出発日・旅行代金

旅行代金は 3名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳

設定期間2025年5月29日~2025年9月28日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
5月出発のツアー最安値
159,000
20255

1

催行

受付終了

2

3

4

5

6

7

8

催行

受付終了

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

催行

159,000
(159,000円)

キャンセル待ち

30

31

※この料金は 2025年3月03日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

+。*~ 世界に誇る離島 ~*。+
【5月27日出発~6月10日出発】◆大野亀(2日目)…日本三大巨岩の一つでその大きさは見るものを圧倒します。
【5月27日出発~6月10日出発以外】◆トキの森公園(2日目)…佐渡島の象徴“トキ”を間近でご見学いただける施設です。
◆北沢浮遊選鉱場(2日目)…東洋一と呼ばれる浮遊選鉱場へご案内
◆佐渡金山(2日目)…祝!2024年7月世界遺産登録!400年の歴史を誇る日本最大の金銀山へご案内!
◆妙宣寺・五重塔(2日目)…新潟県で唯一となる国の重要文化財の五重塔へご案内!
◆琴浦洞窟・竜王洞(3日目)…自然が織りなす絶景・秘境をお楽しみ!
◆尾畑酒造(3日目)…祝!ユネスコ無形文化遺産登録!佐渡島が育む130年の伝説「尾畑酒造」へご案内

+。*~ 離島ならではの味覚を愉しむ ~*。+
<1・2日目夕食>旬の佐渡産素材にこだわったお刺身の盛り合わせなどを含む海鮮会席
<2日目昼食>佐渡の陶芸館で食す鯛茶漬けを佐渡アゴだしそば御膳をご賞味
<3日目昼食>伝統的建造物&ミュージアムレストラン「お料理 あなぐち」にて佐渡食材のフレンチ料理をご用意!
(※料理内容は時期・仕入れ状況により一部変更になる場合がございます。)


+。*~ 当社基準Aランクホテルに2連泊 ~*。+
<1・2泊目/佐渡・八幡>国際佐渡観光ホテル八幡館(本館)【指定】
\★昭和天皇をはじめ、著名人をもてなした歴史あるホテル★/
佐渡を代表する佐渡随一の源泉かけ流しの温泉で寛ぎのひとときをお過ごしください―+*

【SADO RESORT HITEL AZUMA(ホテル吾妻)連泊プランご希望の方はこちらからお申込みください。(コース番号:4C13MYA)】

もっと見る

人気の観光地へご案内

標高167mの一枚岩 佐渡の秘境、外海府海岸の象徴「大野亀」

標高167mの一枚岩 佐渡の秘境、外海府海岸の象徴「大野亀」

【2日目】【5月27日出発~6月10日出発】大きな亀がうずくまっている様に見える、日本海に突出する「大野亀(おおのがめ)」。標高約167mのこの巨岩は、約1億年前の火山活動によってできた岩石が始まりで、海面下の地形の隆起や風雨の浸食を受けて巨大な一枚岩となったと考えられています。正式名称は「大野亀島」ですが、完全な島ではなく、陸続きになっています。地元では亀を神様とみなしており「神宿る岩」として信仰の対象とされてきました。佐渡弥彦米山国定公園の一部で、一帯は草原となっており、秋田県酒田沖の飛島と佐渡にしか生育しないキバナカンゾウ(トビシマカンゾウ)の群生地として有名です。また、遊歩道も整備されています。

特別天然記念物「トキ」に会える
特別天然記念物「トキ」に会える

特別天然記念物「トキ」に会える

【2日目】【5月27日出発~6月10日出発以外】「トキの森公園」内にある 、トキふれあいプラザでは特別天然記念物に指定されているトキを間近に見ることができます。より自然に近い環境を再現することで、飛翔・採餌・巣作り等トキの生態を観察できるように整備されています。また、 「トキ資料展示館」では、保護増殖に関するパネル、映像資料、はく製標本などが展示されています。

新潟県唯一の五重塔 日蓮所縁の古刹「妙宣(みょうせん)寺」

新潟県唯一の五重塔 日蓮所縁の古刹「妙宣(みょうせん)寺」

【2日目】新潟県佐渡市、承久の乱に敗れ佐渡配流の順徳上皇に仕えた遠藤為盛と、その妻・千日尼の開基と伝えられる「妙宣寺」。1278年開基と伝わる古刹で、境内には新潟県唯一の五重塔があります。遠藤為盛は佐渡に流された日蓮に帰依し、浄土宗から日蓮宗に改宗しています。当初は自邸を寺とし、阿仏寺と称していました。1589年に現在地へ移った際、妙宣寺の寺号を起こしたといわれています。境内が城郭のような雰囲気なのは、かつて佐渡本間氏の居城・雑太城だったからです。相川の宮大工が、30年がかりで完成させた五重塔は、国の重要文化財に指定されています。屋根は宝形造桟瓦葺、天辺に江戸風の相輪を備えています。

歴史を物語る「史跡 佐渡金山」
歴史を物語る「史跡 佐渡金山」

歴史を物語る「史跡 佐渡金山」

【2日目】1601年に山師3人により開山されて以来400年の歴史がある「佐渡金山」。「史跡 佐渡金山」には江戸時代から明治時代、そして操業停止になる平成までの長い歴史を物語る数々の遺構が「史跡 佐渡金山」にはあります。ここで見ることのできる道遊の割戸と呼ばれる山の割れ目は、巨大な金脈を掘り進めたことによってできたとされています。

産業遺跡 北沢浮遊選鉱場
産業遺跡 北沢浮遊選鉱場

産業遺跡 北沢浮遊選鉱場

【2日目】相川、北沢地区には鉱山の近代化に貢献した施設群が密集しています。
『北沢浮遊選鉱場』はかつて鉱山の近代化に貢献した施設の史跡。銅の製造過程の技術であった浮遊選鉱法を金や銀の採取にも応用し、日本で初めて実用化に成功し、多くの鉱山を処理できることから「東洋一」と呼ばれた産業遺跡です。

女性船頭さんが巧みに操るたらい舟が旅情を誘う「小木たらい舟」

女性船頭さんが巧みに操るたらい舟が旅情を誘う「小木たらい舟」

【3日目】佐渡の景勝地として知られる「小木海岸」。この地は、佐渡名物「たらい舟」でも有名です。「小木たらい舟」は、狭く入りくんだ岩礁が多い小木海岸で、ワカメやアワビ、サザエなどをとるために考案されたものです。長さ150cm、幅130cm、高さ50cmほどのたらい状の木舟で、大樽を半分に切って用いたことから「ハンギリ」とも呼ばれています。洗濯桶を改良したのが、たらい舟のはじまりといわれており、小木海岸では今もたらい舟による磯ねぎ漁が行われています。また、小木海岸では観光用の舟を使った「たらい舟体験」が人気です。編笠をかぶり衣装を着た女性船頭さんが操るたらい舟は、佐渡の旅情を誘います。

ここでしか味わえない神秘的な光景 佐渡の青の洞窟「琴浦洞窟」

ここでしか味わえない神秘的な光景 佐渡の青の洞窟「琴浦洞窟」

【3日目】透き通った海で知られる佐渡。中でも、島内の小木地区は、海岸線が複雑に入り組んでおり、洞窟や入江も多く、幻想的で神秘的な景色が広がります。特に有名なのが、まるで海外のような景観が見られると人気の「琴浦洞窟」です。佐渡最南端にある琴浦洞窟は、海岸に打ち寄せる波や礫などが、少しずつ岩肌を破壊し、低い箇所のみ削り取られて造られた「海蝕洞窟」です。その1つが「竜王洞(りゅうおうどう)」で、通称「青の洞窟」と呼ばれています。太陽光が海に入ると光の一部は海に吸収されますが、青や緑の光を吸収せずに反射するために青く見えるそうです。さらに青いだけではなく、海底が見えるほどの透明度を誇ります。この神秘的な青の洞窟を、クルーズでお楽しみください。

松林を抜けると見えてくる老舗旅館「国際佐渡観光ホテル八幡館」

松林を抜けると見えてくる老舗旅館「国際佐渡観光ホテル八幡館」

【1・2泊目】佐渡の中央部、真野地区八幡に位置する「国際佐渡観光ホテル」。
広大な赤松林の中に、近代的な施設と落ち着いた和風造りの客室が調和した旅館です。各要人・著名人をもてなしてきた、佐渡屈指の老舗旅館です。真野湾などを一望でき、潮の香りと松林のエントランスが出迎えてくれます。地下1000mより湧く48度の柔らかな泉質の源泉八幡温泉は、島内屈指と好評で多くの人に愛されています。佐渡随一の湯量を誇る、しっとりと肌に馴染む温泉を、松林の庭園を望む大浴場や露天風呂にてお愉しみください。松林の奥に佇む静けさの温泉宿にて、憩いと安らぎのひとときをご満喫ください。

もっと見る

利用ホテル

1・2泊目:佐渡・八幡【指定】

国際佐渡観光ホテル八幡館 露天風呂/イメージ

国際佐渡観光ホテル八幡館 露天風呂/イメージ

1・2泊目:佐渡・八幡【指定】

国際佐渡観光ホテル八幡館 外観/イメージ

国際佐渡観光ホテル八幡館 外観/イメージ

  • 1・2泊目:[佐渡・八幡]国際佐渡観光ホテル八幡館(本館)【指定】当社基準Aランクホテル ■阪急交通社では、当社独自の基準において宿泊施設を上位からS・A・B・Cの4つのランクに分けております。 ■宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

ジェットフォイル 船体/イメージ
ジェットフォイル 船体/イメージ
国際佐渡観光ホテル八幡館 外観/イメージ
国際佐渡観光ホテル八幡館 外観/イメージ
国際佐渡観光ホテル八幡館 露天風呂/イメージ
国際佐渡観光ホテル八幡館 露天風呂/イメージ
【集合場所・時間/松山空港7:00~8:00】

松山空港(8:00~9:00発)⇒

伊丹空港⇒⇒新潟空港

=新潟港~~▲高速船「ジェットフォイル」(約67分)

~両津港

=☆無名異焼 玉堂窯元(佐渡島の伝統工芸品“無名異焼”のお買い物)

=佐渡・八幡(17:30頃到着)<泊>


<バス走行距離:約21.5km>

食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○
滞在先
国際佐渡観光ホテル 八幡館(本館)【指定】

2日目

佐渡金山/イメージ
佐渡金山/イメージ
北沢浮遊選鉱所跡/イメージ
北沢浮遊選鉱所跡/イメージ
佐渡金山/イメージ
佐渡金山/イメージ

ホテル(8:00~8:30出発)

=【5月27日出発~6月10日出発】トビシマカンゾウの群生地 【絶景】○大野亀へご案内<約30分>

【5月27日出発~6月10日出発以外】◎トキの森公園(佐渡島の象徴“トキ”を間近でご見学)<約40分>

=○妙宣寺・五重塔(新潟県で唯一となる国の重要文化財の五重塔)<約30分>

=★鯛茶漬けと佐渡アゴだしそば御膳のご昼食

=◎きらりうむ佐渡<約30分>

=【祝!世界文化遺産登録決定!】◎史跡 佐渡金山<約50分>

=○北沢浮遊選鉱場<約30分>

=佐渡・八幡(17:30頃到着)<泊>


<バス走行距離:【5月27日出発~6月10日出発】約155km/【5月27日出発~6月10日出発以外】70km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
国際佐渡観光ホテル 八幡館(本館)【指定】

3日目

たらい舟/イメージ
たらい舟/イメージ
琴浦洞窟・竜王洞/イメージ
琴浦洞窟・竜王洞/イメージ
尾畑酒造/イメージ
尾畑酒造/イメージ

ホテル(8:00~8:30出発)==▲小木たらい舟(約10分)

…【絶景】【秘境】▲琴浦洞窟クルーズ(貸切モーターボートで佐渡の青の洞窟へ。【秘境】虫谷の入江にもご案内(約20分) )

=【祝!「日本の伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産登録!】☆尾畑酒造

=★佐渡食材を活かしたフレンチ料理のご昼食

=両津港~~▲高速船「ジェットフォイル」(約67分)

~新潟港==新潟空港

⇒伊丹空港

⇒松山空港(20:30~21:30着)


<バス走行距離:約85km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】×

重要事項

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆ご注意ください◆
※お申込み時にご参加者様の
フルネーム・出発時の年齢(できれば生年月日)・性別ご登録をお願いいたします。
※航空券発券上、お名前の変更は一切お受けできません。
参加者の交代も予約の取り直しとなり、お申し出頂いた時点で空席がなければ、
受付ができない場合もございます。予めご了承ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■当ツアーは2名様以上でお申し込みください。

■当ツアーは阪急交通社各支店との共同催行となります。
各地の新潟空港への発着時間差により、最大120分ほど新潟空港にてお待ちいただくことがございますので、予めご了承ください。

※3名様一室以上でお申込みの場合、2部屋以上に分かれていただく場合がございます。
※他のお客様とバス相席になる場合がございます。
※ご旅行時期や気象状況により夕日や朝日・夜景をご覧いただけない場合がございます。予めご了承下さい。
※出発日によって行程の順序を入れ替える場合がございます。

★☆★子供代金について★☆★
・小学生以下のお客様は大人の方との同室でのみご参加いただけます。
(小学生以下の方のお一人部屋利用は承れません。)

★☆★幼児代金について★☆★
・幼児料金の設定はございません。

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 18名
添乗員 同行致します(1日目新潟空港から3日目新潟空港まで同行いたします。)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回

その他

上記スケジュールは2025年2月27日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

■ご旅行時期や気象状況により写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
■時期・仕入状況によって料理内容が異なる場合がございます。
■<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■都合によっては、宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■3名様以上でお申込みの場合、2部屋以上に分かれていただく場合がございます。
また洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用する場合がございます。
エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズとなります。

【利用航空機について】
■利用予定航空会社/ANAまたは日本航空
■利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
■航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。
カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
■発着空港は同一空港でのご案内となります。

【利用バスについて】
■バスガイド:乗務いたします。(1日目両津港から3日目両津港まで)
■バス車内は禁煙となります。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が前後席となる場合がございます。
■他のお客様とバス座席で相席となる可能性がございます。
■利用予定バス会社:新潟交通または甲信越エリア利用バス会社(当社基準)
※出発前日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります。)
【当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。】
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php

【本コースの予約について】
■お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
お取り消しの結果、利用人数による割増代金が発生する場合がございます。
■ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
■この旅行条件は2025年2月27日を基準としております。
また、旅行代金は2025年2月27日有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:383560|承認日:2025/02/27

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル(国内専用) 0570-05-1289
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
089-998-8905
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 松山支店 国内

790-0006 松山市南堀端町5-8 オワセビル10階

総合旅行業務取扱管理者:横田光弘

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

松山支店

〒790-0006 松山市南堀端町5-8 オワセビル10階
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

伊丹空港:大人1,360円、子供1,360円

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。