【大分発着】雪の大谷立山黒部アルペンルート 飛騨高山・善光寺・松本城 4日間

お気に入りに追加されました

1/10

雪の大谷ウォーク(注1)/イメージ
雪の大谷ウォーク(注1)/イメージ
立山ロープウェイ/イメージ
立山ロープウェイ/イメージ
黒部ダム/イメージ
黒部ダム/イメージ
善光寺(※参拝料、法要料は別途必要になります)/イメージ
善光寺(※参拝料、法要料は別途必要になります)/イメージ
松本城/イメージ
松本城/イメージ
ホテル穂高 露天風呂
ホテル穂高 露天風呂
白馬東急ホテル 露天風呂/イメージ
白馬東急ホテル 露天風呂/イメージ
白馬東急ホテル 客室一例/イメージ
白馬東急ホテル 客室一例/イメージ
白樺リゾート池の平ホテル 新本館 露天風呂「湖畔混浴 空」/イメージ
白樺リゾート池の平ホテル 新本館 露天風呂「湖畔混浴 空」/イメージ
白樺リゾート池の平ホテル 新本館 客室一例/イメージ
白樺リゾート池の平ホテル 新本館 客室一例/イメージ
雪の大谷ウォーク(注1)/イメージ
立山ロープウェイ/イメージ
黒部ダム/イメージ
善光寺(※参拝料、法要料は別途必要になります)/イメージ
松本城/イメージ
ホテル穂高 露天風呂
白馬東急ホテル 露天風呂/イメージ
白馬東急ホテル 客室一例/イメージ
白樺リゾート池の平ホテル 新本館 露天風呂「湖畔混浴 空」/イメージ
白樺リゾート池の平ホテル 新本館 客室一例/イメージ

旅行代金 190,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 航空会社指定
  • ホテル指定
  • 露天風呂
  • 温泉
  • 大浴場

設定期間2025年5月28日~2025年6月8日

コース情報
ブランド クリスタルハート H64
コース番号 4C461B
出発地 大分県
目的地 北陸・甲信越/富山県・長野県  東海/岐阜県  
旅行期間 4日間

こだわりポイント

  • ◇1年でたった2か月しか体験することのできない「雪の大谷ウォーク」(注1)へご案内♪
  • ◇一度は行ってみたい大人気の立山黒部アルペンルートでは圧巻の絶景と美しい大自然を訪れる癒しの旅へご案内♪
  • ◇2泊目は「北アルプスの迎賓館」とも呼ばれる当社基準最上級Sランクのホテルにご宿泊♪

出発日・旅行代金

旅行代金は 3名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳

設定期間2025年5月28日~2025年6月8日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
5月出発のツアー最安値
190,000
20255

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

催行中止

受付終了

12

13

14

15

16

17

18

催行中止

受付終了

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

190,000
(190,000円)

キャンセル待ち

29

30

31

※この料金は 2025年3月19日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

■□■1年でたった約2か月しか体験することのできない「雪の大谷ウォーク」(注1)へご案内!■□■
<雪の大谷ウォーク(注1)>
*1年でたった約2か月だけ!開催期間:2025年4月15日(火)~6月25日(水)
*最大高さ20mにも迫る雪の壁。立山黒部アルペンルート春の風物詩!
※雪の高さは気象条件により変わります。※2024年は最高13m

<立山ロープウェイ>
*日本一長いワンスパンロープウェイ

<黒部ダム>
*高さ日本一の186m!
*ダムの上を歩いて渡ります!


■□■その他魅力的な観光地へご案内♪■□■
<善光寺>
*遠くとも一度は参れ善光寺!
※参拝料、法要料は別途必要になります。

<松本城>
*現存する五重六階の天守の中で日本最古のお城


☆・☆・☆~2・3泊目は当社基準最上級Sランクホテル、
3泊目は白樺湖のほとりに佇むホテルへご宿泊♪~☆・☆・☆
<1泊目>(奥飛騨温泉郷・新穂高温泉)ホテル穂高【指定】(当社基準Aランクホテル)
*自然豊かな温泉宿
*敷地内から湧き出る温泉でごゆっくりお寛ぎ♪
*ホテルにて四季会席のご夕食をお楽しみ♪

<2泊目>(白馬栂池小谷地区)白馬東急ホテル【指定】(当社基準最上級Sランクホテル)
*大自然に抱かれた「北アルプスの迎賓館」
*約30平米の広々としたお部屋でおくつろぎ
*「白馬」そこは、世界が憧れる日本の山岳リゾートの草分け

<3泊目>(白樺湖)白樺リゾート池の平ホテル 新本館【指定】(当社基準最上級Sランクホテル)
*5つ星の宿(注2)
*2023年4月にオープンした高原リゾートホテルの新館
*白樺湖を見下ろすインフィニティ露天風呂※湯あみ着(無料)を着用のうえご利用となります。
*レイクビューの約40平米の和モダンタイプのお部屋でごゆっくり♪

もっと見る

人気の観光地へご案内

平均勾配24度の立山ケーブルカー
平均勾配24度の立山ケーブルカー

平均勾配24度の立山ケーブルカー

立山駅と美女平間の約1.3km、標高差約500mを約7分で繋ぐ「立山ケーブルカー」。美女平は原生林に囲まれており、掟を破り立山に向かった姫が杉になってしまったという伝説で知られる美女杉が立っています。立山ケーブルカーからは、標高により変化していく森林の様子を、ダイナミックに車窓からご覧いただけます。

青空に映える 日本で唯一の大迫力の雪壁「雪の大谷ウォーク」

青空に映える 日本で唯一の大迫力の雪壁「雪の大谷ウォーク」

標高2450mの立山室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯です。室堂付近にある「大谷」は地形的に吹きだまりになっているため特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります。この大谷を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が「雪の大谷」です。そして、その絶景を体感できるイベントが「雪の大谷ウォーク」です。道路の両側に雪壁がそびえる500m区間の「雪の大谷」を歩いて通ることができます。元々は立山黒部アルペンルート全線開通に向け、美女平駅から室堂までの道を確保する目的で行っていたのですが、1993年に「立山・雪の大谷ウォーク」を行ったところ好評を博したことがきっかけとなり今に至っています。(注1)【開催期間:2025年4月15日(火)~6月25日(水)】

動く展望台に乗って大パノラマの世界へ「立山ロープウェイ」

動く展望台に乗って大パノラマの世界へ「立山ロープウェイ」

標高2316mの大観峰と1828mの黒部平、標高差約500mを結ぶ「立山ロープウェイ」。景観と環境保全から支柱を使用せず、途中に支柱が1本もないワンスパンロープウェイとしては日本最大級です。「動く展望台」と称され、3000m級の山々や黒部湖などの大パノラマが広がります。1970年の開業以後、1988年、2012年の2度の更新があり、現在の客車は3代目。ロープウェイを支えるワイヤーの直径は54mmとワイヤーの太さも日本最大級、巨大な原動滑車で一気に巻き上げています。大きく取られた窓から大観峰と後立山連峰の眺望が広がり、客車ごと景色に溶け込んでしまうような空中散歩をお楽しみください。

最大勾配31度!日本で唯一の全線地下式「黒部ケーブルカー」

最大勾配31度!日本で唯一の全線地下式「黒部ケーブルカー」

「黒部ケーブルカー」は立山ロープウェイと関電トンネルバスとの間0.8kmを繋ぐケーブルカーです。標高1828mの黒部平駅と標高1455mの黒部湖駅までの所要時間は約5分。標高差約400m、最大勾配31度の急斜面を走ります。自然景観保護と雪崩などの雪害防止から、日本で唯一の全線地下式ケーブルカーとなっています。立山ケーブルカーと同じ、つるべ式ケーブルカーで、トンネルの中間地点で2台のケーブルカーがすれ違うようになっています。また、ケーブルカーには動力が組み込まれておらず、運転は黒部平駅で行っており、車両には運転士が乗車しない代わりに車掌が安全監視を行なっています。

関西地域の命運をかけた一世一代の大プロジェクト「黒部ダム」

関西地域の命運をかけた一世一代の大プロジェクト「黒部ダム」

立山と赤沢岳間の黒部峡谷地点にある「黒部ダム」。高さ186m、堤長492mのアーチ式ドームダムで、1956年の着工以来、513億円と延べ990万人の労務者を投じ、1963年に黒部川第四発電所とともに完成しました。黒部ダムと黒部川第四発電所は通称「くろよん」と呼ばれています。戦後、関西の深刻な電力不足が社会問題に。そこで、関西電力は豊富な水量と大きな落差から水力発電の適地とされながら、厳しい自然条件によりダム建設を阻んできた黒部川にダムを建設することに挑みました。難工事を乗り越え完成した「くろよん」は、関西地域への安定した電力供給とともに、日本の経済成長を支えてきました。

遠くとも一度は参れ」といわれた信州を代表する古寺「善光寺」

遠くとも一度は参れ」といわれた信州を代表する古寺「善光寺」

長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院「善光寺」。本堂は国宝に指定されており「遠くとも一度は参れ善光寺」といわれ、一度でもいいから善光寺に参詣すれば極楽往生が約束される、と古くから信じられていました。男女、貴賎、貧富を問わない無差別で平等な寺院であり、極楽浄土の入り口として参詣すると往生が叶うといわれています。日本最古の仏像といわれる「一光三尊阿弥陀如来」を本尊としています。建設当時そのままに復元されている山門は重要文化財に指定されており、正面にある額に書かれた「善光寺」の3文字の中に、5羽の鳩と牛が隠れています。(※参拝料、法要料は別途必要になります)

【国宝】5重6階の天守が現存している日本最古の城「松本城」

【国宝】5重6階の天守が現存している日本最古の城「松本城」

姫路城、彦根城、犬山城、松江城とともに国宝に指定されている「松本城」。戦国時代に築城され「深志城」と呼ばれていましたが、徳川家康の配下になった小笠原貞慶が松本城に改称したと言われています。1950年から天守保存工事が行われ、以後、建物や施設の整備が進み、ニの丸御殿跡の史跡公園整備、黒門二の門と袖塀の復元、太鼓門枡形の復元など、威風堂々とした往時の姿が蘇っています。城壁にはいたるところに「狭間」と呼ばれる穴が開いており、攻め入る敵に向け鉄砲や弓矢などで攻撃をしていました。そのほかに、石垣より張り出している床部分からは「石落とし」と言われる仕掛けがあり、様々なポイントを見ながらご見学頂くと、より当時の様子がうかがえます。

北アルプスの大自然に抱かれた
北アルプスの大自然に抱かれた

北アルプスの大自然に抱かれた

新穂高ロープウェイに隣接する「ホテル穂高」。観光にも最適な、北アルプスの自然に抱かれたホテルです。ホテルの自慢は、敷地内から湧き出る天然温泉。源泉からは2種類の良質な温泉が常時湧き出ており、単純硫黄泉の香りが温泉気分をさらに盛りたててくれます。また、四季折々の雄大な自然と一体となれるロビーからの眺望は格別です。

北アルプスの雄大な自然に抱かれたホテル「白馬東急ホテル」

北アルプスの雄大な自然に抱かれたホテル「白馬東急ホテル」

北アルプスの美しい自然に抱かれた「白馬東急ホテル」。ヨーロピアンテイストの山岳リゾートホテルで、客室は自然に溶け込む落ち着いた色を取り入れ、自然と調和し落ち着きとやすらぎの空間となっています。ウッディな雰囲気が漂う伝統の山小屋風の設えで、北アルプスの迎賓館にふさわしい木と天然石のコントラストが美しい吹き抜けのエントランスは、山岳リゾートのムードを一層引き立てます。また、大浴場は「美人の湯」として知られる白馬八方温泉。日本有数の高いPH値を持つ、白馬八方温泉の柔らかな湯が全身を労ります。雄大な白馬の風景を望む癒しの空間にて、ゆったり流れる贅沢なリゾートステイをご満喫下さい。

白樺リゾートに新しい風「白樺リゾート池の平ホテル 新本館」

白樺リゾートに新しい風「白樺リゾート池の平ホテル 新本館」

白樺湖の畔に佇む大型リゾートホテル「白樺リゾート池の平ホテル」。本館が全面改築の上2023年4月にOPENしました!玄関、ロビー、レストラン、温泉等、リニューアルした施設でお客様をお迎えします。新本館のコンセプト「THE LAKE RESORT」。穏やかで寛容な湖に抱かれて、思い思いの時間を過ごすことができます。客室は、信州を感じる装いを散りばめた居心地の良い空間となっております。
日常の疲れ、旅の疲れを癒してくれる天然温泉。季節や時間の流れとともに刻々と表情を変える大自然が目の前に広がります。白樺湖を中心に、四季折々の大自然に囲まれたホテルで、日常の喧騒を忘れてリフレッシュしてください♪

もっと見る

利用ホテル

1泊目:奥飛騨温泉郷・新穂高温泉

ホテル穂高 外観/イメージ

ホテル穂高 外観/イメージ

2泊目:白馬栂池小谷地区

白馬東急ホテル ロビー/イメージ

白馬東急ホテル ロビー/イメージ

3泊目:白樺湖

白樺リゾート池の平ホテル 新本館 外観/イメージ

白樺リゾート池の平ホテル 新本館 外観/イメージ

  • 1泊目:(奥飛騨温泉郷・新穂高温泉)ホテル穂高【指定】(当社基準Aランクホテル) 2泊目:(白馬栂池小谷地区)白馬東急ホテル【指定】(当社基準最上級Sランクホテル) 3泊目:(白樺湖)白樺リゾート池の平ホテル 新本館【指定】(当社基準最上級Sランクホテル) ■ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」・「A」・「B」・「C」に分類しております。 ■宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティーの削減ならびに有料化を実施している場合がございます。新しい旅のスタイル観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめいたします。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

ホテル穂高 外観/イメージ
ホテル穂高 外観/イメージ
ホテル穂高 男性露天風呂/イメージ
ホテル穂高 男性露天風呂/イメージ
【大分空港 出発60分前集合】

大分空港(10:50~11:00発)⇒

中部国際空港==○飛騨高山(約60分)

=奥飛騨温泉郷・新穂高温泉<泊>(17:00頃着)

<バス走行距離:約315km>
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○/飛騨牛付き四季会席
滞在先
ホテル穂高【指定】

2日目

雪の大谷ウォーク(注1)/イメージ
雪の大谷ウォーク(注1)/イメージ
黒部ケーブルカー/イメージ
黒部ケーブルカー/イメージ
黒部ダム/イメージ
黒部ダム/イメージ

ホテル(8:20頃発)=

【◎立山黒部アルペンルート<計約5時間30分>立山駅≒

〔▲立山ケーブルカー〕≒≒美女平

=〔▲立山高原バス〕=

○室堂
(ご昼食/高さ20mに迫る雪の壁を歩く雪の大谷ウォーク体験(注1) )

=〔▲立山トンネル電気バス〕=

○大観峰(3,000m級の峰々と黒部湖の大展望)≒

〔▲立山ロープウェイ〕≒≒黒部平

≒〔▲黒部ケーブルカー〕≒

黒部湖……○黒部ダム=

〔▲関電トンネル電気バス〕==扇沢駅】

=白馬栂池小谷地区<泊>(17:30頃着)

<バス走行距離:約140km>
食事
【朝食】○/和定食 【昼食】○/室堂にて 【夕食】○/フランス会席
滞在先
白馬東急ホテル【指定】

3日目

善光寺/イメージ
善光寺/イメージ
松本城(4月頃)/イメージ
松本城(4月頃)/イメージ
白樺リゾート池の平ホテル 新本館 露天風呂/イメージ
白樺リゾート池の平ホテル 新本館 露天風呂/イメージ

ホテル(8:30頃発)=

○善光寺(参拝料、法要料は別途必要になります:約90分)

=★松本市内にてご昼食(約60分)

=◎松本城(約85分)

=白樺湖<泊>(16:00頃着)

<バス走行距離:約291km>
食事
【朝食】○/和洋ブッフェ 【昼食】○/松本市内にて 【夕食】○/バイキング
滞在先
白樺リゾート池の平ホテル 新本館【指定】

4日目


ホテル(9:00頃発)=

◎蓼科高原バラクライングリッシュガーデン(約60分)=

★恵那市内にてご昼食(約60分)==中部国際空港

⇒大分空港(18:00~18:20着)

<バス走行距離:約320km>
食事
【朝食】○/和食 【昼食】○/恵那市内にて 【夕食】×

重要事項

■当ツアーは、2名様以上でお申込みください。(相部屋利用はお受けできません)

◆ご注意ください◆
※お申込み時にご参加者様のフルネーム・ご年齢のご登録をお願いいたします。
※航空券発券上、お名前の変更は一切お受けできません。
参加者の交代も予約の取り直しとなり、お申し出頂いた時点で空席がなければ、
受付ができない場合もございます。予めご了承ください。

■小学生以下のお客様は大人の方との同室でのみご参加いただけます。
(小学生以下の方のお一人部屋利用は承れません)
※未就学のお客様はご参加いただけません。

■当ツアーは当社他支店との共同催行となります。
各地からの利用交通機関の到着時差により往復とも中部国際空港にて最大180分お待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。

(注1)路面が凍結し危険な場合、現地混雑状況等によりご案内できない場合がございます。
雪の大谷散策時は足元が悪いためはきなれた靴でご参加ください。
(注2)観光経済新聞社主催「5つ星の宿」とは…観光経済新聞社が独自に設けた選定基準
「人気温泉旅館ホテル250選に通算5回以上入選した宿で対象年度に同250選に入選していること」を満たした宿です。

※立山~美女平間立山ケーブルカーの繁忙期(連休など)は混雑遅延のため、代行バス利用となる場合がございます。
その際差額は生じません。
※桜の開花時期は気象状況によって前後します。

■3月19日発送のクリスタルハートのダイレクトメールにて旅程4日目にご案内しておりました<☆恵那 銀の森(お買物:約30分)>ですが、募集開始後に恵那 銀の森が定休日であることが分かりました。誠に申し訳ございません。

その為、旅程4日目の内容を下記の通り変更いたします。

変更前⇒【ホテル(9:00頃発)=★恵那市内にてご昼食(約60分)=☆恵那 銀の森(お買物:約30分)=中部国際空港】

変更後⇒【ホテル(9:00頃発)=◎蓼科高原バラクライングリッシュガーデン(約60分)=★恵那市内にてご昼食(約60分)=中部国際空港】

何卒、ご了承ください。

旅行条件

旅行日数 4日間
最少催行人員 10名
添乗員 同行致します(1日目中部国際空港~4日目中部国際空港)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 ANA/アイベックスエアラインズ
食事回数※機内食除く 朝食:3回 昼食:3回 夕食:3回

その他

■スケジュールは2025年3月18日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の
都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合
がございます。
■バスガイド:乗務いたします。

■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。
予めご了承ください。
■料理内容は仕入状況や時期により変更となる場合がございます。
■( )内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。

■洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用
する場合がございます。エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズと
なります。

■バス車内は禁煙となります。
■安全の為、バス走行中は必ずシートベルトの着用をお願い致します。
■バス座席は当社にご一任いただきます。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が前後席となる場合がございます。
他のお客様とのバス座席での相席はございません。

■航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。
カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由
で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
■発着空港は同一駅・同一空港でのご案内となります。

【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。

◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2025年3月18日を基準としております。
また、旅行代金は2025年3月18日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として
算出しております。

◆利用予定バス会社:岐阜バス観光または東海エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります)
当社基準利用バス会社

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:387571|承認日:2025/03/19

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
国内ナビダイヤル 0570-089-007 国内フリープランナビダイヤル 0570-089-008 海外ナビダイヤル 0570-089-003
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
097-532-8757
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 クリスタルハート 大分

870-0035 大分市中央町2-9-24 大樹生命大分ビル6階

総合旅行業務取扱管理者:亀井佳美

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

大分支店

〒870-0035 大分市中央町2-9-24 大樹生命大分ビル6階
10:00~12:00、13:30~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

中部国際空港往復:大人880円、子供880円

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。