1泊目:別府温泉

REX HOTEL 別府 インフィニティ露天風呂/イメージ
~人気温泉に合計32時間のご滞在~
旅行代金 120,000~130,000 円
設定期間2025年5月15日~2025年9月28日
ブランド | クリスタルハート HOT |
---|---|
コース番号 | 4V416XX |
出発地 | 大阪府他 |
目的地 | 九州/福岡県・熊本県・大分県・宮崎県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月15日~2025年9月28日
※この料金は 2025年3月13日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
多種多様の泉質と豊富な湯量が自慢で、至る所で湯煙がモクモクと立ち上がる「別府温泉」。特に8つの温泉噴出口をめぐる「地獄めぐり」が有名です。別府の地獄の中でも最大規模の「海地獄」は、約1200年前の鶴見岳噴火によってできたとされ、2009年には国指定名勝となりました。地獄と聞くと恐ろしい光景を想像してしまいますが、海地獄は涼しげなコバルトブルーが印象的で、目を奪われるような美しさです。温泉中の成分である硫酸鉄が溶解し、美しいコバルトブルーの色となりました。湯温は約98度もあり、一昼夜で150万Lもの湯が湧き出ています。湯煙の中から、勢いよく空に向かって湧き上がる源泉も見られます。※写真はイメージです。
大分県南西部、豊後大野市緒方町にある滝「原尻の滝」。大分県を東西に横切り、別府湾へ流れ込む大野川水系の支流緒方川にある滝で、幅約120m、高さ約20mもの規模を誇ります。約9万年前の阿蘇山の大噴火、その大火砕流によってもたらされた名瀑で「田園地帯に突如出現する」とても珍しい大滝です。滝をぐるりと囲むように眺望スポットがあり、様々な角度から原尻の滝を眺めることができます。また、滝上から滝つぼを見下ろせる散歩道も設けられています。間近に迫れば細かい心地よいミスト状のしぶきが広がり、マイナスイオンが充満して身体全体を包み込んでくれます。「東洋のナイアガラ」とも称される、名瀑が創り出す静と動のドラマをご体感ください。※写真はイメージです。
国の名勝・天然記念物にも指定された景勝地「高千穂峡」。阿蘇火山活動の噴出した火砕流が五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった峡谷です。高いところで100m、平均80mの断崖が東西に約7kmに渡って続いてます。四季折々の自然美が魅力で、周辺には遊歩道も整備されており、趣のある散策が楽しめます。周辺には日本神話ゆかりの神々を祀る神社が数多く存在し、パワースポットが多いことでも知られています。高千穂峡のシンボルともいえる「真名井の滝」は、約17mの高さから渓谷に落ちる様子が迫力満点。天孫降臨のさい、この地に水がなかったので天村雲命が水種を移した「天真名井」から湧き出る水が水源と言い伝えられている神秘の滝です。※写真はイメージです。
宮崎県高千穂町にある天岩戸(あまのいわと)神社は「天岩戸神話」の舞台です。日本神話に書かれている、天照大神(あまてらすおおみかみ)がお隠れになられた「天岩戸」と呼ばれる洞窟を御神体としてお祀りされています。天岩戸神社西本宮から岩戸川渓谷沿いの遊歩道を進んでいくと、最もパワーが強いと言われる太鼓橋が見えてきます。太鼓橋の先には、天照大神が岩戸にお隠れになった際に八百万の神が集まり、神議されたと伝えられる「天安河原(あまのやすがわら)」があります。別名「仰慕窟(ぎょうぼがいわや)」とも呼ばれ、厳かな雰囲気に包まれています。「願いを込めて小石を積むと願いが叶う」との言い伝えがあり、河原には多数の小石が積み上げられています。※写真はイメージです。
標高936m、阿蘇北外輪山の最高峰に位置する「大観峰」。阿蘇山の大噴火で形成されたカルスト台地を一望できる、阿蘇随一のビュースポットです。阿蘇五岳(根子岳・高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳)からくじゅう連山までを一望できる天然の展望台で、360度の大パノラマが楽しめます。阿蘇五岳の麓は田園地帯で、碁盤の目のように美しい田畑が広がります。かつて「遠見ヶ鼻」と呼ばれていましたが、1922年、文豪・徳富蘇峰が大観峰と名づけました。「阿蘇山」とは総称で、火山の噴火によって陥没したカルデラ盆地と、中央にそびえる阿蘇五岳、カルデラの周りを囲む外輪山の山々を含めた全域を指します。※写真はイメージです。
豊前街道の宿場街として栄えた山鹿で人々の娯楽として栄えてきた八千代座も時代の流れで寂れ、昭和40年代には朽ち果てる寸前でした。そこで立ち上がったのが山鹿の老人会「瓦一枚運動」で募金で資金を集め5万枚の屋根瓦を修復し、現在では、平成2年から定期的に知名な役者を招き講演が開催されるほどになりました。中は「い・ろ・は・」から始まる桟敷席や回り舞台、すべてが当時のまま健在です。回り舞台(人力車)を支え続けるレールには、1910年のドイツの会社の刻印が刻まれています。100年前の芝居小屋でたくさんの不思議に出会いまるでタイムスリップをしたかのような時間をお過ごしください。(注3)※写真はイメージです。
2km四方、延長60kmにわたって網目状の堀割が巡らされた水郷の町「柳川」。かつての柳川城の堀割を、どんこ舟で回る「舟下り」は柳川観光の目玉です。船頭の舟歌と心地よい水音を聞きながら、のんびりと柳川の歴史に触れることができます。柳川と呼ばれる町だけあって、水路脇の柳はいずれも立派で、柔らかい風にたなびく姿が印象的です。どんこ船は水門をくぐり、内堀へと曲がっていきます。卓越した船頭の竹竿さばきも必見です。柳川の堀割は、城を守るだけでなく、生活用水、農業用水としても利用されていました。観光用の舟下りが始まったのは、1954年公開の映画がきっかけでした。その映画は柳川出身の詩人、北原白秋の少年時代を描いた小説を原作としたもので、柳川で撮影が行われました。※写真はイメージです。
目の前には別府湾が広がる「REX HOTEL別府」は、全室オーシャンビューのホテルです。最上階にある天空露天風呂「楽」は、目の前の別府湾との一体感を愉しめるインフィニティ風呂となっており、夜には大分市街の夜景も望めます。客室のバルコニーからも別府湾を見渡せ、室内には「琉球畳」も敷かれ、ゆったりとお寛ぎいただけます。※写真はイメージです。
標高約920m、阿蘇くじゅう国立公園に位置し阿蘇五岳を見渡せる高原の宿「瀬の本高原ホテル」。爽やかな風が吹くホテルの敷地は約5万坪。遊歩道を歩きながら、阿蘇の大自然をご満喫いただけます。阿蘇・瀬の本高原の雄大な景観を、全室からご堪能いただけるよう設計された客室。景観と客室の一体感をテーマに、ナチュラルな色合いに統一されています。小国杉の星のオブジェ、涅槃像をかたどった壁面など、さり気ない演出もお愉しみください。ホテル自慢の温泉は、肌触りが柔らかくて癖のない中性単純温泉。湯あたりしにくいと評判で、阿蘇の大草原が広がる露天風呂、阿蘇五岳を眺める大浴場にてご満喫いただけます。(注2)星空は気象状況などによりご覧いただけない場合がございます。※写真はイメージです。
外観/イメージ
星空/イメージ(注2)
客室一例/イメージ
1泊目:別府温泉
REX HOTEL 別府 インフィニティ露天風呂/イメージ
1泊目:別府温泉
REX HOTEL 別府 外観/イメージ
2泊目:黒川温泉郷・小国町
瀬の本高原ホテル 露天風呂/イメージ
2泊目:黒川温泉郷・小国町
瀬の本高原ホテル 客室一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR新大阪駅から3日目JR新大阪駅まで同行いたします。) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
※利用JRの発着時刻は2024年9月5日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールはJR・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、または中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴します。
※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。
※JR座席は他のお客様と相席となる場合がございます。なお、JR・バスの座席の指定は当社にご一任ください。
■バスガイド:1日目JR小倉駅から3日目JR博多駅まで乗務いたします。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
■利用予定バス会社は、富士観光バスまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2024年9月5日を基準としております。また、旅行代金は2024年9月5日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
【本コースの予約について】
※お申込みのさいは、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ウェブからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、ウェブからご予約いただくさいに、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を目途にご確認いただけます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:346542|承認日:2024/09/04
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート 大阪国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:田中博・荻野郁弥・八木佑樹
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
阪神航空フレンドツアーカウンター
150,000~155,000円
159,000円
120,000円
135,000~165,000円
120,000円
145,000~155,000円
120,000円
120,000~155,000円
115,000~120,000円
220,000~300,000円
アイコンの説明