1泊目:石和温泉

【指定】石和常磐ホテル 露天風呂/イメージ ※男女入替制
~ JR西日本×JR東海×阪急交通社共同企画 ~
旅行代金 100,000~110,000 円
設定期間2025年5月18日~2025年11月26日
ブランド | トラピックス HFT |
---|---|
コース番号 | 50J613 |
出発地 | 福岡県 |
目的地 | 北陸・甲信越/山梨県 東海/静岡県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月18日~2025年11月26日
※この料金は 2025年4月24日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
湯の国・山梨で最大規模を誇り、全国でも屈指の温泉郷「石和温泉」。1961年、石和のぶどう園から高温の湯が湧き、以来、温泉観光地として発展してきました。この石和温泉の東の玄関口にたたずむ「石和常磐ホテル」。正統派の和風旅館で、館内に一歩入ると上品な雰囲気が漂い、和心あふれる寛ぎの空間となっています。また、明るい吹き抜けのロビーと水のせせらぎが、ゲストを華やかな旅へと誘います。純和風なしつらえの客室では、落ち着いた雰囲気で快適にお過ごしいただけます。世界40数ヵ国から集められた貴石のモザイク画が華やかな大浴場、四季の風薫る露天風呂にて、温泉三昧のひとときをご堪能ください。
石和常磐ホテル 露天(男女入替えあり)/イメージ
石和常磐ホテル 大浴場/イメージ
石和常磐ホテル 1日目夕食 せせらぎ膳 料理一例/イメージ
西伊豆・堂ヶ島温泉を愉しめる温泉宿「海辺のかくれ湯 清流」。堂ヶ島中でも、最も海にせり出したロケーションが自慢です。奇岩・奇勝で有名な堂ヶ島の島々の中で代表的な「三四郎島」は宿の真正面。ロビーに一歩足を踏み入れると、美しい眺望が広がります。館内は純和風テイストの造りで、調度品や雑貨等はモダンな装飾で演出された落ち着きのある空間となっています。宿名物の「波打ち際の露天風呂」では、野趣あふれる渚の音と、潮風を浴びながら天然温泉の湯浴みをご堪能いただけます。見渡す限りの大海原と心地よい潮騒の音が愉しめる、隠れ家的な温泉宿にて寛ぎのひとときをお過ごしください。
伊豆の国市に現存する「韮山(にらやま)反射炉」。「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の「製鉄・製鋼」部門の構成資産として、世界遺産に登録されています。反射炉は、鉄などの金属類を溶かし、大砲を作るための溶解炉です。韮山反射炉は実際に大砲を鋳造した実用炉であり、炉を構成する素材も伊豆石や天城山由来の耐火煉瓦を使用していた点が特徴です。江戸時代末期、韮山代官であった江川太郎左衛門英龍の建言により、品川台場に設置する大砲を製造するために建てられました。当時の人々は、オランダ語で書かれた書物を苦労して読み解き、技術的な試行錯誤を重ねた末に反射炉を造り上げました。日本の近代化の第一歩を示す、貴重な建造物です。
静岡県初の海の県道「223(ふじさん)」号に認定された航路「駿河湾フェリー」。船上デッキには県道標識モニュメントもあり、土肥港と清水港を結びます。静岡県にある湾で、富士山の南側に広がる海「駿河湾」。最も深い地点で水深約2500mと、日本一深い湾として有名です。駿河湾の誕生は約60万年前。太平洋の海底に沈む火山群が、フィリピン海プレートの移動によって北上し、日本に衝突して駿河湾ができました。湾内にはフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界である「駿河トラフ」が通っています。渋滞の心配もない快適な船旅にて、海上の景色と潮風を感じる優雅なひとときをご満喫ください。(注)
久能山東照宮は、徳川家康を祭神として祀っている全国東照宮の創祀です。
徳川家康は天文11年(1542年)12月26日三河国岡崎城(愛知県岡崎市)に生まれ、江戸時代260余年にわたって「泰平の世」の礎を築き、近世日本の発展に偉大な功績を残しました。そんな家康が生前、家臣に対して自分の死後について、「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、関八州の鎮守になろう」(『本光国師日記』より)との遺言を残したとされています。この遺言にしたがって遺骸を久能山に埋葬し、その地に2代将軍秀忠の命により久能山東照宮が創建されました。
静岡を代表する景勝地・日本平の魅力を発信する「日本平夢テラス」。1階に日本平の歴史や文化をご覧いただける「展示エリア」、2階に景色を楽しみながらくつろげる「ラウンジスペース」、そして3階に「展望フロア」が設置されています。 屋外の展望回廊は、1周約200mで、天候に恵まれれば富士山や駿河湾、三保松原など、360度の「パノラマ展望」をお楽しみいただけます。1926年、明治から昭和戦後期にかけて活躍した日本を代表するジャーナリストが、山頂からの風景を絶賛し、日本平は一躍、観光地として全国に知られるようになりました。1951年に県立自然公園、1959年には国の名勝に指定されています。
1泊目:石和温泉
【指定】石和常磐ホテル 露天風呂/イメージ ※男女入替制
1泊目:石和温泉
【指定】石和常磐ホテル 大浴場/イメージ ※男女入替制
2泊目:堂ヶ島温泉
【指定】海辺のかくれ湯 清流 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR博多駅から3日目JR博多駅まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
その他
(注)駿河湾フェリーが欠航またはドック入りとなった場合は、バスでの移動となります。
<新幹線車内「特大荷物」持ち込みについて>
東海道・山陽・九州新幹線は、2020年5月20日乗車分から手荷物の3辺の合計が160cmを超える荷物を持込む場合、事前に特大荷物スペース付き座席の予約が必要(無料)となりますので、ご利用の方はご出発日の14日前までに当社予約センターへお申込みください。
事前予約をせず持込みされた場合は車内で持込手数料(1,000円税込)が必要となります。
特大荷物スペース付き座席には限りがあり、お取りできない場合もございますので予めご了承ください。
また、事前にお席をご用意できなかった場合は、お荷物を縮小してご出発ください。
尚、250cmを超える荷物は持込できません。詳しくはJR各社HPにてご確認ください。
※スケジュールは、列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※列車・バスのお座席は当社にご一任いただきます。同じグループでも列車及びバスのお座席が前後もしくは離れてお座りいただく場合がございます。また他のグループの相席となる場合がございますので予めご了承ください。
※2名様以上でお申込みください。相部屋はございません。
※6歳以上大人と同額となります。
※幼児(3歳~5歳)代金はバス座席代のみ含みます。列車のお座席・お食事・お布団が必要な幼児のお子様は「子供」としてご予約ください。
※乳幼児(0~2歳)は無料となり、何も含まれませんが、お名前と年齢をご予約時にお知らせください。
※0歳~5歳のお子様の宿泊先の施設使用料、観光地入場料につきましては各自負担となります。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※道路状況等によっては、行程順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※バス車内禁煙にご協力をお願います。
※安全のためバス走行時は必ずシートベルトの着用をお願いします。
※バス座席は当社にご一任いただきます。
※宿泊・観光順序を入替えてご案内する場合がございます。観光内容に変更はございません。予めご了承ください。
※出発日により満席または中止となっている場合がございます。予めご了承ください
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※料理内容は仕入れ状況や時期により変更となる場合がございます。
※富士山は天候によりご覧いただけない場合がございます。
※富士山の雪景色は、例年6月頃までご覧いただけますが、気象状況によりご覧いただけない場合がございます。
※芝桜の開花時期は気象状況により前後します。
※オーシャンビューとは、海が客室の窓側(ベランダは含まない)から視界のかなりの部分を占めているお部屋です。
※世界遺産「本栖湖、河口湖、忍野八海、富士山五合目」は、その一部のみの観光となります。
※写真は全てイメージです。
※バスガイドは乗務いたしません。車内での観光案内はございません。
※8月25日・27日出発は、現地施設の都合により宿泊順・行程順が入れ替わります。
◆旅行条件の基準期日◆
この旅行条件は2025年2月6日を基準としております。また、旅行代金は2025年2月6日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
◆利用予定バス会社◆
大鉄観光バスまたは東海エリア利用のバス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
当社基準の利用バス会社一覧
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:380201|承認日:2025/02/10
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス福岡 国内
810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階
総合旅行業務取扱管理者:大熊和樹・高石裕之・浅沼潤・原良平
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
福岡お客様受付カウンター
アイコンの説明