1・2泊目【指定】

ホテルグランビュー石垣新川 外観/イメージ
-* 2024年12月から2025年2月出発までの限定企画をお届けいたします! *-
旅行代金 99,000~109,000 円
設定期間2025年5月11日
ブランド | トラピックス HNT |
---|---|
コース番号 | 51346 |
出発地 | 愛知県 |
目的地 | 沖縄 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月11日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11
催行
99,000円
キャンセル待ち |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年10月21日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
沖縄の石垣島と西表島の間にあり、石垣港から船で約10分で行ける離島「竹富島」。島全体が「西表石垣国立公園」に含まれ「石西礁湖」という日本最大規模のサンゴ礁に囲まれています。人口は300人程度、周囲9.2kmと小さな島ですが、太古の昔に隆起珊瑚礁によってできた島で、赤瓦の並ぶ集落は「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。また、この竹富島には北西部に3つの集落が寄り添うようにあり、2006年に国の有形文化財にも指定されています。竹富島の集落の特徴である赤い瓦の伝統的な家屋や、屋根にあるシーサー、庭のハイビスカスやブーゲンビリアなどの南国の花々、道に敷かれた白砂、道をゆっくりと歩く水牛など、ここでしか出会えない風景をお楽しみください。
沖縄県内で本島に次ぐ面積の広さを誇る「西表島」。島の90%近くが亜熱帯ジャングルに覆われており、希少な動植物が暮らす島です。島の南東部を流れる、全長約17.5kmの「仲間川」。その河口から上流の約6.5kmにわたって、日本最大規模のマングローブ林が広がります。西表では東部地区にしか生えていない種「マヤプシキ」をはじめとしたマングローブ林は、国の天然記念物に指定されています。川から内陸に向け、種ごとに配列するマングローブ林は熱帯のそれに匹敵するものです。短い川の距離に配列している様子は世界的にも珍しく、特異な根や胎生種子が訪れる人を驚きとともに魅了します。原始の宝庫、仲間川で動植物とのふれあいを通して自然の息吹を再発見してください。(注2)
西表島と由布島(ゆぶじま)を結ぶ水牛車はまさに観光の目玉!遠浅の海を水牛車に身をゆだね、由布島に渡ります。これが西表島~由布島の名物風景と言えましょう。水牛の一頭一頭それぞれに名前が付いており、御者から牛の名前や年齢、性格を紹介してくれます。人が歩くスピードよりゆっくりしたペースの水牛車でのんびりと愉しい気分を味わうことができます。由布島は周囲2.15km、海抜1.5mの小さな島で、島の広さは約4万坪、島全体が砂と亜熱帯植物園となっており、色とりどりの花々や植物を一年中楽しむことができます。
唐人墓は石垣島の観音崎にある墓地で、咸豊2年(1852年)のロバート・バウン号事件で犠牲になった中国人苦力の慰霊の為、昭和46年(1971年)に建設されました。この唐人墓には中国人128人の霊が祀られています。このバウン号事件とは、19世紀中頃、中国からアメリカへ向かう商船バウン号内で、虐待に耐えかね暴動を起こした中国人たちが、船長を撲殺し船を奪いましたが石垣島で座礁し上陸しました。石垣島に置き去りにされ、その後、派遣された英国軍隊によって、殺害、あるいは捕虜にされたという事件です。デザインは中国をイメージさせるような形となっており、極彩色の龍や三国志にでてくる武将、関羽を思わせるような騎士の像が繊細に装飾されています。きらびやかな外観の影に悲しい歴史を秘めた墓です。
石垣島の名蔵湾を一望する丘にある「石垣やいま村」は、豊かな自然と約100年前の古民家を移築して古き良き八重山の家並みを再現している日本最南端のテーマパークです。『やいま』とは方言で八重山を表します。中でも牧志邸・森田邸・大濱邸・喜舎場邸の4軒は登録有形文化財にも登録されていますが、家の中に入ることも出来るので、縁側に座って石垣島の風を感じながらのんびりした時間をお過ごしいただけます。時間帯によっては三線の演奏も行われているので雰囲気もたっぷり楽しめます。水牛池やカンムリワシの保護ゲージ、リスザル園もあります。また、マングローブの森への散策路があり、希少な動植物を傷つけることなく観察できます。(※野生生物はご覧いただけない場合がございます。)
真っ白な砂浜に「カビラブルー」の海が広がる「川平湾」。石垣島屈指の観光地として知られています。特筆すべきなのが、美しいエメラルドグリーンの海面と、緑豊かな島々が点在する眺望。真っ白な砂浜とのコントラストも見事で、別世界へと誘ってくれます。当ツアーではグラスボートにて、サンゴと熱帯魚が作り出す景色をご堪能いただきます。(注2)(乗船料込)
石垣島の中央に位置する標高230mのバンナ岳。その自然豊かな山岳全域は、沖縄県が管理する広域公園・バンナ公園として保全されています。当ツアーで訪れるバンナ岳の展望台からは石垣島を見下ろすことができ、竹富島や西表島、小浜島など各離島が一望でき、天候が良ければ遠くの波照間島まで見渡すことができる絶景ポイントです。
石垣空港から車で約30分、石垣市街地の中心部に近い「ホテルグランビュー石垣新川」。客室はシンプルで洗練された洋室で、全室オーシャンビューとなっています。八重山諸島への玄関口であり、海と自然の魅力あふれる石垣島。ホテルはユーグレナ石垣港離島ターミナルまで車で約5分と八重山諸島へのアクセスも良く、観光拠点として最適です。
1・2泊目【指定】
ホテルグランビュー石垣新川 外観/イメージ
1・2泊目【指定】
ホテルグランビュー石垣新川 大浴場/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目石垣空港到着から3日目石垣空港出発まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | ANA/ソラシドエア/日本トランスオーシャン航空 |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:0回 夕食:1回 |
その他
上記スケジュールは2024年10月10日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※申込締切日は各出発日の2週間前となります。
※当コースは1名様からご参加いただけます。(相部屋はございません。)
※ご集合は、出発時間の約50分前となります。
※出発日の中部国際空港では当社係員が受付及びご案内をいたします。
※航空会社の事情によって中部国際空港の発着時間が変更となる場合がございます。
※バス及び航空機の座席指定は承ることができません。横並びのお座席がご用意できない場合もございますので、予めご了承ください。
※バス車内は禁煙となります。
※現地事情によって行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
※世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
※料理内容は仕入れ状況等によって変更となる場合がございます。
※星空・夕日などは天候・行程の入替等の事情によってご覧いただけない場合がございます。
※オーシャンビューとは海が客室の窓側(ベランダは含まない)から視界の殆どの部分を占めているお部屋を指します。
※写真はイメージとなります。
※詳しくは最終日程表をご確認下さい。
(注1)離島観光につきましては、船会社における減便の影響と現地の手配状況・天候によって行程を入れ替えてご案内する場合がございます。最終確定した出発時間や行程につきましては、現地にて添乗員よりご案内いたします。予めご了承ください。
(注2)天候によって乗船時間が短くなる場合がございます。また、著しく天候が悪い場合は中止とさせていただきます。
(注3)差額が発生する場合、お釣り及び返金はございません。
(注4)ホテル送迎バスはホテルグランビュー石垣新川による運行となります。また他のお客様との乗合となる場合がございます。
■利用予定バス会社:石垣島イーグル観光又は沖縄エリア利用バス会社(当社基準)
※当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:355391|承認日:2024/10/10
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス中部 国内
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:髙橋美晴・岡田侑哉・尾畑亨・吉田和也
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
129,000~149,000円
99,000円
129,000~171,000円
139,000~149,000円
115,000~144,000円
79,900円
139,000~174,000円
110,000~160,000円
110,000~160,000円
89,900~99,900円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
中部国際空港往復:大人880円、子供880円、幼児880円アイコンの説明