1~3泊目:京都市下京区

【指定】ALA HOTEL KYOTO アルアホテル京都/外観
旅行代金 135,000~170,000 円
設定期間2025年6月8日~2025年9月7日
ブランド | トラピックス HAO |
---|---|
コース番号 | 5142A |
出発地 | 青森県 |
目的地 | 近畿/京都府・大阪府 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/18歳〜、子供/0歳〜0歳、幼児/0歳〜0歳
設定期間2025年6月8日~2025年9月7日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 催行中止 受付終了 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 残席○
135,000円
予約する |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 残席◎
135,000円
予約する |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年3月18日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
世界中から人やモノが集まる「万博」。その始まりは、1851年に開催された第1回ロンドン万国博覧会。当時、産業革命が進んでいたイギリスは、自国の工業力を世界に知らしめることとなりました。日本が初めて万博に参加したのは、1867年の第2回パリ万博です。万博には「登録博覧会」と「認定博覧会」の2種類があり、登録博覧会は5年以上の間隔をおいて開催されます。2005年の愛・地球博に続き、20年ぶりに日本で開催される「2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)」。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、人類共通の課題解決に向けて国家プロジェクトとして開催されます。
京都府北部、宮津湾にある「天橋立」。陸奥の松島、安芸の宮島とともに「日本三景」と称される特別名勝の1つです。日本海を流れる対馬海流が宮津湾へ運んできた砂と、阿蘇海に流れ出る野田川の土砂が、何千年もかけて出来上がったといわれています。全長約3.6kmの砂嘴でできた砂浜で幅は約20~170m、その中に約5000本もの松が茂っており、珍しい地形をしています。この形が「天に架かる橋」のように見えることから「天橋立」と名付けられました。天橋立はイザナミの命により、天から通うための橋として架けられたという伝説が残っています。この神秘の造形を見ようと、多くの観光客が訪れる景勝地です。
天橋立傘松公園 ケーブルカー
天橋立傘松公園 スカイデッキ
天橋立
京都府北部に位置する伊根湾は古くから漁業が盛んな地です。周辺約5kmの伊根湾を取り囲むように、約230棟の舟屋が建っています。漁業と生活とが一体となって発展した舟屋の町並みは大変めずらしく、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。海辺ギリギリに立ち並ぶ舟屋は海から眺めると、まるで海に浮かんでいるようです。遊覧船では、陸から見る舟屋とはまた違った町並みをお楽しみいただけます。伊根の舟屋は1階が舟置場で、漁具の格納や魚の干し場にもなっています。2階が住居になっており、近年は客室や民宿などにも活用されています。伊根湾の「青島」が防波堤の役割を果たし、年中波が穏やかで潮の満ち引きも少ないことから漁業が発展しました。
京都が誇る世界遺産「二条城」。1603年、徳川家康により、上洛した際の居城として築城されました。徳川家康が征夷大将軍に任命された際、祝賀の儀が行われた場所であり、1867年、徳川幕府の終わりを告げる大政奉還が表明された場所でもあります。天守は雷火により焼失しましたが、対面儀礼の中心施設である「二の丸御殿」は、書院造の代表例として重要な遺構とされ、国内で唯一の御殿として国宝指定を受けています。二の丸御殿は「鶯張り」と呼ばれている廊下や、狩野派による数々の障壁画など見どころ満載です。また、豪華絢爛な唐門や3つの庭園など、広い城内を存分にご満喫いただけます。
京都市北区に位置する「上賀茂神社」。正式名称は加茂別雷(かもわけいかづち)神社で、加茂別雷大神を祀っています。国宝2棟、重要文化財41棟を含む境内の中を2つの川が流れており、広々とした敷地すべてが世界文化遺産に登録されています。ここ上賀茂神社で、平安時代から続く「賀茂競馬(くらべうま)」。1093年、天下泰平と五穀豊穣を祈って宮中で行われていた競馬会を神社に移したことに始まる神事です。乗尻(のりじり=騎手)は舞楽装束をつけ、右方と左方が一対となって馬を走らせ、早さを競います。1馬身の差をつけて2頭の馬を走らせ、その差が広がれば前の馬、縮まれば後の馬の勝利となります。
京都市下京区、京都駅から徒歩約4分の場所に位置する「アルアホテル京都」。ホテル名の「アルア」とは「ALLURING(アルアリング)」=「うっとりさせる」という意味で、「贅沢な空間や和のおもてなしでうっとりさせる」という想いが込められています。ロビーは開放的で、レンガ状の壁紙からは四季を感じられます。フロアごとに異なる坪庭がゲストを出迎え、木のぬくもりや古都・京都が感じられる館内で心ゆくまでお寛ぎいただけます。客室は機能的で上質な設えと、日本の美意識に浸るプライベート空間となっています。また、館内には大浴場も備えてあり、露天風呂には天然温泉が配されています。
露天風呂
大浴場
フロント・ロビー
1~3泊目:京都市下京区
【指定】ALA HOTEL KYOTO アルアホテル京都/外観
1~3泊目:京都市下京区
【指定】ALA HOTEL KYOTO アルアホテル京都/ロビー
1~3泊目:京都市下京区
【指定】ALA HOTEL KYOTO アルアホテル京都/露天風呂
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目現地到着空港から4日目現地出発空港まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:1回 夕食:0回 |
その他
■下記項目は必ずご確認ください■
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年3月17日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況、その他の諸事情によって変更になる場合がございます。
※コースの都合上、行程・宿泊順序を入れ替えて運行する場合がございます。
※出発日によって満席又は中止となっている場合がございますのでご了承ください。
※申込締切日/原則出発日の3週間前(先着順優先)
※旅程に記した「発着時間」を目安に当社は利用航空便を手配いたします。最終旅行日程表にて利用航空便をご案内いたします。
※航空機の搭乗手続き(座席指定)は空港チェックインカウンターにてお客様ご自身で手続きいただく場合がございます。
事前に搭乗手続き(座席指定)が可能な場合は、予め当社で座席指定をさせていただいておりますが、
ツアー用の特殊なチケットの為、基本的にはご利用日当日のご案内となります事ご理解をお願い申し上げます。
また、座席希望は承れません。予めご了承ください。
※座席配列や予約状況によって同じグループであってもお席が前後等に分かれる場合がございます。お座席は当社にご一任ください。
※旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
※世界遺産はその一部を観光いたします。
※当ツアーは添乗員からのご挨拶のお電話はございません。ご質問等は当社営業時間内にお問い合わせください。
■利用予定バス■
帝産観光バスまたは近畿エリア利用バス会社(当社基準)
※バスガイドは乗務いたしませんので車内での観光案内はございません。
※バス車内は禁煙とさせていただきます。
※バス座席は相席となる場合がございます。お座席は当社にご一任ください。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
<当社国内募集型企画旅行利用バス会社一覧>
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:387481|承認日:2025/03/18
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス青森
030-0861 青森県青森市長島2-13-1 AQUA青森スクエアビル8階
総合旅行業務取扱管理者:西原口 晋也
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
青森営業所
100,000~150,000円
47,900~64,900円
99,000~119,000円
39,900~49,900円
79,900~107,900円
99,900~184,900円
39,900~44,900円
95,000~114,000円
100,000~125,000円
85,000~103,000円
85,000~107,000円
99,900~121,900円
99,900~107,900円
55,000~60,000円
132,000~189,000円
99,900~129,900円
119,800~152,800円
92,900~127,900円
109,900~129,900円
89,900円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
伊丹空港往復:大人680円、子供680円、幼児680円アイコンの説明