
【伊丹空港発着】亜熱帯の離島 八丈島感動の旅 3日間
130,000円
旅行代金 370,000~460,000 円
設定期間2025年6月6日~2025年9月27日
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 52274A |
出発地 | 大阪府 |
目的地 | 関東/東京都 |
旅行期間 | 6日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年6月6日~2025年9月27日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 残席△ 催行
370,000円
予約する |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25
催行
370,000円
キャンセル待ち |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年1月16日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
本土と小笠原を結ぶ唯一の交通手段「おがさわら丸」。東京・竹芝港~父島・二見港を、片道約24時間で結びます。黒潮を横切る外洋航路を通るため、横揺れ防止装置のフィンスタビライザーを装備し、揺れを大幅に軽減した貨客船です。船内はとてもポップで明るいインテリアとなっています。小笠原の自然をイメージしたカラーリングの通路や休憩所、クジラのオブジェやLEDをうまく使った階段周り、船内の今、自分がどこにいるかがわかるマップや、現在どこを航海しているかを示すマップなど、乗客が知りたいことを考え、快適な気分で過ごせるようなスペース造りとなっています。展望ラウンジはオフホワイトのソファやスケルトンのチェアが置かれ、小笠原航路ならではのパノラマがご覧いただけます。
北緯20度25分~27度44分、東経136度4分~153度59分の、大な海域に大小30余りの島々が散在する「小笠原諸島」。硫黄島や沖ノ鳥島なども含まれ、日本の排他的経済水域(EEZ)のおよそ1/3は、小笠原の島々によって確保されています。行政上は東京都に属しますが、主島である父島ですら空港が無く、アクセスは東京・竹芝桟橋との間で運航している定期船のみ。まさに太平洋の大海原に浮かぶ離島群と言えるでしょう。形成以来ずっと大陸から隔絶していたため、島の生物は独自の進化を遂げています。このことから小笠原諸島は「進化の実験場」や「東洋のガラパゴス」とも呼ばれており、2011年に世界自然遺産に登録されました。
二見港/イメージ
アオウミガメ[注3]/イメージ
イルカ[注3]/イメージ
東京都小笠原村に属する小笠原諸島の主島である「父島」。面積約24平方km、周囲約52kmの火山島です。日本列島とほぼ直角に太平洋を南下している、海底火山脈に属しています。海岸は海食地形が発達し、起伏に富んでいます。東京都に属しながら、亜熱帯に位置し、気候風土のまったく異なる魅力ある観光地でもあります。島全体が国立公園に指定されており、島固有の生物がたくさん生息しています。島の北側には二見港そばにある大村海岸をはじめとした観光スポットが充実しており、南側には美しいビーチやトレッキングコースなどを有しています。また、集落近郊を除く陸域と周辺海域が 2011年、世界遺産に登録されています。
二見港 船客待合所/イメージ
ペリー提督来港記念碑/イメージ
大村海岸/イメージ
大陸と一度も陸続きになったことのない「海洋島」と呼ばれる小笠原諸島の「父島」。自然にあふれているため、昼だけではなく夜も見どころが豊富です。夜にしか見つけることのできない神秘的な父島の表情。主として陸上生活を送り人の目に触れる機会も多いオカヤドカリを観察したり、運が良ければ天然記念物である固有種の「オガサワラオオコウモリ」を見られるかもしれません。また、天候に恵まれれば、汚れのない大気の空に煌めく満天の星もご覧いただけます。滅多に体験できない、世界自然遺産に登録された小笠原諸島の神秘的な「ナイトツアー」をお楽しみください。[注5]
貴重な自然景観が観察できる、美しい無人島「南島」。エコツーリズムの理由から、自然ガイドの同行がなければ入島できません。国の天然記念物に指定されている「沈水カルスト地形」という地形で、アオウミガメの産卵場所でもある白い砂浜と透き通るボニンブルーの扇池は、小笠原随一の景観ともいわれています。[注2]
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
旅行日数 | 6日間 |
---|---|
最少催行人員 | 6名 |
添乗員 | 同行致します(1日目竹芝桟橋から6日目竹芝桟橋まで同行いたします) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
その他
上記スケジュールは2025年1月16日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承ください。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用する場合がございます。
エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズとなります。
■バス車内は禁煙となります。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が前後席となる場合がございます。
■宿泊施設が分宿となる場合、添乗員は宿泊人数の多い施設へ宿泊します。
■スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況により変更となる場合がございます。
■出発日により満席又は中止となっている場合もありますのでご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
■世界自然遺産父島の一部「父島」を観光いたします。
【服装などのご案内】
※歩くのに適した服装でご参加ください。
※靴は充分に履きなれたスニーカーやハイキングシューズをご用意ください。
※変化しやすい自然の天候を考え、雨具・雨衣は必ず携行してください。
※リュック&ザックは、重心がご自分の腰よりも高いものがおすすめです。
※日よけ対策として、サングラス・日焼け止め・帽子もご用意ください。
【おがさわら丸について】
船内持込手荷物…鞄などの3辺の和2m以下、重量20kgのもの2個までとなります。
上記以外のものは、受託荷物(チッキ)として預けてください。
※受託荷物(チッキ)受付時間は、出航の90分前から30分前までとなり、料金は片道1,200円となります。
(要冷品など、追加料金がかかるものもございます。受付窓口にてご確認ください)
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
服装や持ち物についてのご案内も最終日程表と同封してご案内させていただきます。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2025年1月16日を基準としております。
また、旅行代金は2025年1月16日有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:349751|承認日:2024/09/17
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:八木佑樹・本田陽子・田中博
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
130,000円
110,000~130,000円
13,980~14,980円
100,000~105,000円
13,980円
100,000~110,000円
89,800~94,800円
99,800円
75,000~105,000円
230,000円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人740円、子供740円アイコンの説明