1泊目:(土佐龍温泉)

【指定】三陽荘 露天風呂/イメージ
~四国の2大祭りを有料観覧席付きでご案内!~
旅行代金 110,000 円
設定期間2025年8月11日~2025年8月12日
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 54305 |
出発地 | 大阪府他 |
目的地 | 四国/徳島県・香川県・高知県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年8月11日~2025年8月12日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11
催行
110,000円
キャンセル待ち |
12 残席◎
110,000円
予約する |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年1月30日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
【有料観覧席でご見学!】高知市の夏の風物詩として賑わう、エネルギッシュでパワフルな祭り「よさこい祭り」。毎年8月9日の前夜祭、10日と11日の本番、12日の全国大会と後夜祭の4日間にわたって開催されます。戦後、日本各地は空襲によって多くの都市が被害に遇いました。そんな折、各地で「お祭り」で町を活性化をさせようという機運が高まりました。高知もその一つで、1954年当時の不景気風を吹き飛ばし、市民を元気づけようと行われたのが、よさこい祭りの始まりです。「よさこい」とは、「良い世さ来い」という願いが託された意味と言われています。今では国内200ヶ所以上の地域で、よさこい祭りが開催され海外でも多くの国や地域に広がっています。踊り子と観客が一体となった、熱気と興奮を存分にご体感いただけます。
【有料観覧席でご見学!】約400年の歴史があり、世界にもその名を知られる「阿波おどり」。その起源については、いろいろな説がありますが、盛んに踊られるようになったのは徳島藩祖・蜂須賀家政が1586年に徳島入りし、藍、塩などで富を蓄積した頃からといわれています。阿波おどりの基本スタイルは、三味線、太鼓、横笛などの「2拍子」の伴奏にのって踊り手の集団「連」が踊り歩きます。女性は優雅に、男性は腰を落として豪快に踊るのが良いとされています。今では町おこしの一環として東京の高円寺、埼玉の南越谷など全国各地で阿波おどりが開催されています。本場・徳島市では毎年8月12日から15日までの間、国内外から観光客が訪れるなど、日本有数のイベントとなっています。
四国のまんなかにある「大歩危峡」。剣山国定公園の一角にあり、吉野川を挟んで両岸の結晶片岩が水蝕されてできた渓谷は、千態万様の奇観を見せ、国指定の天然記念物になっています。地名の由来は諸説ありますが、断崖などの険しい場所を指す古語「ほき」が転じて「大歩危」という名が付いたという説と「大股で歩くと危ないから、大歩危」と言われている説があります。断崖の渓谷美と険しい秘境が今でも残っている、西日本有数の景勝地です。国道32号線やJR土讃線からも渓谷美を愉しめますが、凄烈な川面の風を感じながら、断崖絶壁を眺める迫力は圧巻です。また、数km下流には「小歩危(こぼけ)」と呼ばれる渓谷があり、合わせて「大歩危・小歩危」と総称されています。
海と山の大自然に囲まれた「土佐龍温泉 三陽荘」は、高知市内から車で約40分のところに位置しております。三陽荘の「土佐龍温泉」は平成22年2月22日に開湯され、高知県内では珍しい、県内唯一の高濃度・高温度で黄金色のお湯が特徴的なミネラルが豊富に含まれた天然温泉です。近くには四国八十八ヶ所第三十六番札所「青龍寺(しょうりゅうじ)」があり、四国霊場を開創した空海(お大使さま)が示したとおりの地点と深度から源泉が湧き出たとされています。この付近で温泉を有する旅館は「三陽荘」のみとなっており、巡礼に訪れた方や旅人たちに創業時から親しまれてきました。開放感と特別感あふれる露天風呂、源泉掛け流しの「露天壺湯」、湯冷めしにくく温まりやすい泉質の大浴場「弁天の湯」、誰でも無料で利用できる足湯などがあり、お風呂上がりには広々とした休憩処でゆっくりお庭を眺めながら旅の疲れを癒すことができます。
※露天風呂は1カ所の為、朝・夕入替となります。
1泊目:(土佐龍温泉)
【指定】三陽荘 露天風呂/イメージ
1泊目:(土佐龍温泉)
【指定】三陽荘 藁焼きタタキ 料理一例/イメージ
2泊目:(徳島市内)
【指定】阿波の国 昴宿よしの 客室一例/イメージ
2泊目:(徳島市内)
【指定】阿波の国 昴宿よしの 大浴場/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR新大阪駅から3日目JR新大阪駅まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:1回 |
その他
※スケジュールは2025年1月29日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合がございます。
■バスガイド:乗務いたしません。また、添乗員による観光案内もございませんので予めご了承下さいませ。
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※都合によっては、宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
※バス車内は禁煙となります。
※ご参加人数によっては、バスのお座席が前後席となる場合がございます。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※新幹線の座席は禁煙席または喫煙席の指定はできません。
※ご参加人数によっては、お座席が相席・前後席となる場合がございます。
また、カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年1月29日を基準としております。
また、旅行代金は2025年1月29日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:下電観光バスまたは中四国エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:376958|承認日:2025/01/28
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:八木佑樹
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
100,000円
100,000円
100,000円
100,000円
100,000円
130,000円
100,000円
100,000~105,000円
100,000円
110,000~130,000円
アイコンの説明