
スマイルホテル湘南藤沢 ロビー
【往復新幹線利用】鎌倉のパワースポット巡り旅に出かけましょう!
受付終了
設定期間
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 56J15 |
出発地 | 大阪府 |
目的地 | 関東/神奈川県 |
旅行期間 | 2日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 催行 受付終了 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年1月20日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
皆さん、こんにちは。今回のツアーでは、源頼朝によって幕府が開かれた古都鎌倉で、日本遺産にも指定されている鎌倉五山と鎌倉大仏、そして鶴岡八幡宮の歴史や境内の見方などを現地で実際に見ながら解説させていただきます。自然と一体となった中世以来の社寺が醸し出す雰囲気の中で、きっと特別な時間を過ごしていただけると思います。
「いざ、鎌倉!!」皆さまとお会いできる日を楽しみにしています。
(1)たびコト塾仏像講座講師がわかり易くご案内します。
(2)現地での解説も、トラベルイヤホン利用で聞き洩らしがありません。
(3)今回のツアーは10名様からツアー催行いたします。
造られた当時の姿をほぼ保っているものの、1252年に鋳造が開始されたこと以外は謎につつまれています。初めは木造だった大仏を青銅仏にしたといい、胎内に入ると高度な鋳造技術がうかがえます。中世に鋳造されたときのまま露座に佇むその姿は、歌人与謝野晶子が「美男におはす」と詠んだことでも知られる大仏様です。
鎌倉のシンボルとして知られる鶴岡八幡宮は、神奈川県鎌倉市にある神社です。1063年に源頼義が奥州を平定した際に京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺に勧請したのが始まりとされています。その後、1180年に源頼朝によって現在の地に移されました。鎌倉幕府の守護神として、また武家の崇敬を集めた神社です。ご祭神は八幡大神とされる応神天皇・比売神・神功皇后の三柱です。
臨済宗・建長寺派の大本山で、鎌倉五山の筆頭にして関東の禅寺の代表格といわれる寺院です。「いざ、鎌倉」という言葉で知られる北条時頼が中国・宋から蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)を招き、1253年に創建された寺院です。当時、建長寺で精進料理として作られた「けんちん汁」発祥の地としても有名です。
総門をくぐると、三門、仏殿、法堂、唐門と国の重要文化財が続きます。また、国宝の梵鐘、国指定名勝の庭園など、見どころが多数あります。
※仏殿は耐震工事のため、建物全体が覆われていることがあります。
蒙古襲来による殉死者を、敵味方の区別なく平等に弔うため、中国・宋から招いた無学祖元(むがくそげん)を開祖として鎌倉幕府8代執権北条時宗により1282年に創建されました。国宝に指定されている「舎利殿(しゃりでん)」は「佛牙舎利(ぶつげしゃり)」というお釈迦様の歯が祀られており、日本最古の禅寺様式の建築と言われています。また、北条時宗の子である北条貞時が国家安泰を祈願して寄進した「洪鐘(おおがね)」は関東最大で思わず圧倒されます。夏目漱石、島崎藤村、有島武郎らも執筆のために訪れるなど、多くの文士の創作の舞台にもなりました。
寿福寺は1200年、源頼朝の妻・北条政子が頼朝の死後、頼朝の父である義朝の旧邸跡に栄西を招いて創建した寺で13世紀後半になって禅宗の寺院となりました。山門から石畳の参道が中門まで続いており、現在は中門の手前まで拝観できます。趣のある石畳の参道は大変美しく、この道を通るだけでも訪れる価値があるでしょう。
浄智寺は鎌倉幕府5代執権北条時頼の三男である北条宗政が亡くなり、その菩提を弔うために1281年頃に創建されました。最盛期には七堂伽藍を備え、塔頭も11寺院に達しました。現存する鐘楼門(しょうろうもん)は1679年に鋳造された鐘が2階に掛かっている大変珍しい造りで、本堂の様子などより、「宋風」という当時の中国の様式をうかがうことが出来ます。本尊の木造三世仏坐像は神奈川県の重要文化財に指定されています。
源頼朝の重臣であった足利吉兼が1188年に創建した臨済宗建長寺派の寺院です。かつては多数の塔頭を持つ大寺院だった浄妙寺。火災などのために消失し、今は総門、本堂、客殿などが存在します。代々足利家の菩提寺であったため、本堂裏手には足利貞氏(足利尊氏の父)の墓と言われる塔が残っています。また、裏山には藤原鎌足が鎌を埋めたという伝承が残っており、これが諸説ある「鎌倉」の地名の由来になったともいわれています。
スマイルホテル湘南藤沢 ロビー
スマイルホテル湘南藤沢 シングルルーム
スマイルホテル湘南藤沢 朝食イメージ
スマイルホテル湘南藤沢 外観
平塚割烹いしけん 海鮮丼(1日目昼食)
タルタルーガ 店内(1日目夕食)
タルタルーガ 前菜(1日目夕食)
タルタルーガ 肉料理(1日目夕食)
鎌倉山下飯店 昼食/イメージ(2日目昼食)
※現地事情により食事内容は異なる場合がございます
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
旅行日数 | 2日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR新大阪駅から2日目JR新大阪駅まで同行します) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
その他
※スケジュール2025年1月20日現在のものであり、列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合がございます。また、宿泊・行程が逆回りになる場合があり、それに伴い移動距離・出発時間・到着時間も変更となる場合がございます。
■バスガイド:乗務致しません。
■当ツアーは1名様からご参加いただけます。
※12歳未満の方のご参加はお受けできません。予めご了承下さい。
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※バス車内は禁煙となります。
※ご参加人数によっては、バスのお座席がグループ内で前後席となる場合がございます。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が遅れる場合がございます。
■JR京都駅からご乗車の方はお申し出下さい。(入場券代140円を別途ご購入頂きご乗車下さい。)
※新幹線、特急の座席は禁煙席となります。
※新幹線の時間につきましては表示時間内での当社指定列車(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
また新幹線はひかり・こだま・のぞみのいずれかになり、お選び頂く事はできません
※新幹線のお座席が相席・前後席となる場合がございます。カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年1月20日を基準としております。
また、旅行代金は2025年1月20日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:杉崎観光バス、関東エリアバスまたは東海エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:375184|承認日:2025/01/17
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:一田高作・藤本陽子
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
13,990円
14,990円
17,800円
15,800円
14,800~15,800円
79,800~83,800円
14,990円
5,900円
14,990円
18,990円
アイコンの説明