【往復グリーン車利用】憧れの涸沢カール 上高地トレッキング 3日間
<各出発日17名様限定><トレッキング中級>
旅行代金 130,000~150,000 円
- カード利用可
- 新コース
- 現地添乗員同行
設定期間2025年9月21日~2025年10月12日
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 58T24J |
出発地 | 大阪府他 |
目的地 | 北陸・甲信越/長野県 |
旅行期間 | 3日間 |
こだわりポイント
- 往復JR特急ひだ号・グリーン車利用でらくらく移動♪(JR名古屋駅⇔JR高山駅)
- 安心の専門ガイド同行♪もちろん現地添乗員も同行します♪
- あの憧れの涸沢カールへ!神秘的な夕焼けや「モルゲンロート」を望む涸沢にご宿泊!
出発日・旅行代金
年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年9月21日~2025年10月12日
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
- 9月出発のツアー最安値
- 130,000円
※この料金は 2025年2月04日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
おすすめポイント
★☆★ 一生に一度は見たい!涸沢カール ★☆★
涸沢カールは、北アルプス穂高岳の長野県側中腹・標高2,300mに位置し、憧れを抱く登山者も多くいる人気の高いスポット。
ここは奥・北穂高岳への登山起点となる場所で、上高地から歩いて約6時間かかるので1泊を要する場所。
秋には一面紅葉で鮮やかに色付き、絶景を見ることができる紅葉の名所でもあります。
※例年の紅葉の見頃:9月下旬~10月上旬(涸沢ヒュッテ調べ)
夜は天然の宝石箱のようなテント場の夜景を。
夜明け前にはモルゲンロート(山に朝日が当たって赤く染まること)の景色をお楽しみください。
※天候等によってご覧いただけない場合がございます。
★☆★ 上高地 ★☆★
上高地は、長野県松本市にある標高およそ1,500mの山岳景勝地であり、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)にも指定されています。
清廉な風景に魅了され、何度も訪れるファンがいるほど。そんな上高地にまだ一度も訪れたことがない人におすすめです。
気ままに散策を楽しんだり、宿に泊まって星空を堪能したりと、さまざまなスタイルで大自然を満喫できます。
☆河童橋
上高地のシンボルでもある<河童橋>。橋の上からは穂高連峰や岳沢、梓川、反対側には焼岳を望める絶好のビューポイントです。
上高地バスターミナルからのアクセスもよく、橋周辺は土産物店やレストラン、ホテルが並んでいて観光客でにぎわいます。
※河童橋周辺の例年の紅葉の見頃:10月中旬~10月下旬(日本観光振興協会調べ)
☆穂高連峰
上高地の至るところから望める雄大な山稜が穂高連峰。
見る角度によって違う一面を見せるので、何度も写真におさめたくなることまちがいなし。
日本を代表する岩壁がそろう穂高連峰は、アルピニストの憧れでもあります。
★当コースの当社基準による難易度
・1日目 難易度:ウォーキング
歩行時間:約1時間 歩行距離:約3km 標高差:約60m 最高点標高:約1,560m
・2日目 難易度:トレッキング中級
歩行時間:約5時間 歩行距離:約10.6km 標高差:約780m 最高点標高:約2,309m
・3日目 難易度:トレッキング中級
歩行時間:約6時間 歩行距離:約15.5km 標高差:約810m 最高点標高:約2,309m
人気の観光地へご案内

上高地・涸沢トレッキング(1・2・3)
・1日目 難易度:ウォーキング(湿原や高原など起伏の少ない整備された道を歩くコース)
歩行時間:約1時間 歩行距離:約3km 標高差:約60m 最高点標高:約1,560m
・2日目 難易度:トレッキング中級(5時間以上または標高差700m以上のトレッキングルートで岩場、鎖場、急坂、悪路などがあるコース)
歩行時間:約5時間 歩行距離:約10.6km 標高差:約780m 最高点標高:約2,309m
・3日目 難易度:トレッキング中級
歩行時間:約6時間 歩行距離:約15.5km 標高差:約810m 最高点標高:約2,309m

バリエーション豊かな登山コースが整備された「穂高連峰」
奥穂高岳をはじめ、涸沢岳・北穂高岳・前穂高岳・西穂高岳など穂高という名前のつく山が連なっている山脈を「穂高連峰」と呼んでいます。槍、穂高、3,000m級の険しい山々が連なる北アルプスはアルピニストの憧れという名にふさわしい威厳と風格を漂わせています。この地域は、その自然の美しさに加え、日本の登山の発祥の地として歴史的にも重要となっています。また現在では、山小屋の存在と難度の異なるバリエーション豊かな登山コースが整備されたことにより、素晴らしい景色や多様な高山動植物に出会いながら険しい山々の頂きに挑戦してみてはいかがでしょうか。

穂高神社の境内にある水と岳、緑が織りなす神秘の池「明神池」
「明神池」は、ひょうたん型の大きな「一之池」とゴツゴツした岩に囲まれた小さな「二之池」大小2つからなる池で、遊歩道脇には「三之池」もあります。梓川の古い流路の低地に明神岳からの湧水がたまってできた池で、零下20℃になる冬でも全面凍結しません。上高地は古くから、神降地、神合地、神垣内、神河内などとも呼ばれ、神々を祀るにもっともふさわしい神聖な場所とされています。穂高神社は里宮が安曇野市の穂高にありますが、奥宮がここ明神池の畔にあり北アルプスの総鎮守として鎮座しています。透明感あふれる水面には澄み渡った空が映り、静寂が広がります。また、明神池はいたるところがパワースポットだと言われています。神聖なパワーをたっぷり受け取りながら、美しい景色をゆっくりお楽しみください。
利用ホテル
- 1日目:明神館〔指定〕 当社基準Cランク、山小屋、 2泊目:涸沢ヒュッテ〔指定〕 当社基準Cランク、山小屋 ※宿泊施設は2泊共に山小屋となります。 ※山小屋での宿泊は大部屋(男女相部屋)になります。入浴設備はございません。 ※ホテルランクは、当社で過去にご参加いただいたお客様の評価と添乗員のレポート、並びに当社評価をもとに独自の基準を設定しております。 ランクの高い順に「S」・「A」・「B」・「C」に分類しております。
日程表
移動マークの説明
-
飛行機 -
バス -
電車 -
JR -
船 -
徒歩 -
車 -
ロープウェイ -
その他
観光マークの説明
-
入場観光 -
下車観光(施設等へは入場しません) -
車窓観光 -
乗車または乗船観光(※) -
ショッピング -
食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
【集合時間・場所/JR新大阪駅・JR京都駅7:20~8:00】
JR新大阪駅・JR京都駅(7:50~8:30発)
#


#


=


=



○上高地・涸沢トレッキング(1)1泊目の宿泊場所までゆったり歩きます♪
<歩行:約3km・約1時間、所要:約1時間30分>
…

- 食事
- 【朝食】× 【昼食】× 【夕食】山小屋
- 滞在先
- 上高地 明神館〔指定〕
2日目
山小屋(7:30出発)…

○上高地・涸沢トレッキング(2)
<歩行:約12.5km・約5時間、所要:約7時間>
明神(スタート)…




涸沢(ゴール)!日本最大規模のカール地帯でごゆっくりとお過ごし下さい♪
…

- 食事
- 【朝食】山小屋 【昼食】弁当 【夕食】山小屋
- 滞在先
- 涸沢ヒュッテ〔指定〕
3日目
山小屋(6:00~6:30出発)…

○上高地・涸沢トレッキング(3)
<歩行:約15.5km・約6時間、所要:約7時間>
…



…



=


◎日帰り入浴:約50分=


#


#

#

- 食事
- 【朝食】山小屋 【昼食】弁当 【夕食】×
重要事項
【重要】登山・トレッキング中級以上のコースのご予約について
■参加可能年齢:参加当日の年齢が満12~75歳までの方。
ただし、当社に対して「登山歴および体力に関するお伺い書」をご提出いただきます。
お申し込み後、登録の住所へお伺い書を送付させていただきます。到着後、お伺い書をご記入の上、ご返送ください。
その内容を確認させていただきご参加条件に満たない方は、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。
なお、満76歳以上の方でご参加を希望される方はお申し込み前に、下記予約センターへご連絡下さい。
当社に対して「登山歴および健康状態・体力に関するお伺い書」を提出いただき、その内容を確認した上で、参加の可否を判断させていただきます。
■当ツアーは1名様からご参加いただけます
■当ツアーはハイキングツアーの為12歳未満の方は参加できません。
■当コースは当社他支店との共同催行となります。JR名古屋駅にてお待ちいただく場合がございます。
※山小屋での宿泊は相部屋利用となります。
※2泊目は入浴設備はございません。
※10月出発は例年よりも早めの積雪となり、ハイキングができない場合は中止とさせていただきます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■2月5日発送の募集原稿にて記載間違いがございました。
お詫び申し上げますと共に下記の通り訂正させていただきます。
【誤】 2日目朝食:お弁当/3日目朝食お弁当⇒【正】2日目朝食:山小屋にて/3日目朝食:山小屋にて
※※※ 必ずお読みください ※※※
■必須装備
【1】ザック(リュックサック) 【2】靴 【3】雨具(レインウェア) 【4】肌着(下着) 【5】防寒着 【6】帽子 【7】着替え 【8】健康保険証(又はコピー) 【9】スパッツ(靴に小石が入るのを防ぎます。)
※その他必要に応じた物を、お客様各自でお揃えください。
※当日の天候や天気予報に関わらず、必ず【雨具と着替え一式】を持参してください。
山ではしばしば急激に天候が変化します。衣服が濡れていたり湿っていたりしている状態では山小屋の寝床利用をお断りする場合があります。
旅行条件
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 8名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR名古屋駅出発から3日目JR名古屋駅到着まで同行致します。) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
上記スケジュールは2025年2月3日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※気象状況等によって紅葉時期が多少前後する場合がございます。なお、紅葉の進行状況に関わらず催行確定したツアーは出発いたします。
※写真は全てイメージです。ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際とは異なる場合があります。
※専門ガイド:お客様12名様につき1名。1日目の上高地バスターミナルから3日目の上高地バスターミナルまで同行します。
※山小屋での宿泊は大部屋(男女相部屋)になります。入浴設備はございません。
※下山後、上高地バスターミナル周辺で入浴付きです。入浴の準備をお持ちください。(タオル・バスタオルは各自ご用意ください。)
※当コースは雨天でも実施します。気象状況等によって登山はコース変更、中止となる場合があります。
※JR高山駅から上高地バスターミナルまでの移動は路線バスとシャトルバスを使用します。ツアー以外の一般のの方と相乗りとなりますので予めご了承ください。
※JRの座席希望はお受けできません。横並びのお席をご用意できない場合もございますので、ご協力お願いいたします。
※途中乗下車による返金はございません。
※トラベルイヤホンのご用意はございません。
<最終日程表について>
当コースは最終日程表の送付をいたします。最終日程表はご出発の5日前到着を目途に送付させていただきます。
5日前までに到着しない場合はお手数ですがご連絡ください。
<受付に際して>
●集合時間厳守でお願いします。
●係員が「阪急交通社」の看板(ボードまたは旗)を持って皆様をお待ちしております。
コース名をご確認いただき代表者様のお名前で受付を済まして下さい。
また、受付は同行者全員がお揃いになられてからとなります。
●当日参加されるお客様に変更がある場合、必ず係員へご報告ください。
●ご出発当日集合場所は、他社・他コースで混雑する場合がありますので、予めご了承ください。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:315120|承認日:2025/02/04
お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
- 電話番号
- ナビダイヤル(航空機ご利用フリープラン除く) 0570-01-1789
- ナビダイヤル
-
一部のIP電話からはご利用いただけません。
- FAX番号
- 06-6366-2533
- 営業時間
- 月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
- 休日
- 年末年始
阪急交通社 トラピックス大阪 国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:一田高作・藤本陽子
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
10:00~17:00
最近チェックしたツアー
アイコンの説明