1泊目:日光市【指定】

日光金谷ホテル 外観/イメージ
東京駅よりたった18席んクリスタルクルーザー菫バス利用・歴史と伝統に彩られる4日間
受付終了
設定期間
ブランド | クリスタルハート HOT |
---|---|
コース番号 | 5X010 |
出発地 | 大阪府他 |
目的地 | 関東/栃木県・神奈川県 北陸・甲信越/長野県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 催行中止 受付終了 |
9 |
10 |
11 |
12 催行中止 受付終了 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年2月12日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
長野県軽井沢町にある「軽井沢万平ホテル」は1894年創業の、日本を代表するクラシックホテルです。客室は、歴史が息づくアルプス館、伝統と新しさが融合したウスイ館などがあり、客室内には磨きこまれた調度が今も残り、優雅な雰囲気に満ち溢れています。日光金谷ホテル、箱根の富士屋ホテルと合わせ「御三家」と呼ばれています。館内はステンドグラスがはめ込まれたメインダイニングなど、心惹かれるレトロモダンな造りで、近代化産業遺産にも認定されています。クラシックホテルならではの重厚な雰囲気の中、ずっと変わらぬ万平流のおもてなしを存分にお楽しみください。
栃木県日光は、明治時代から外国人に愛されてきた国際的リゾートですが、その歴史は「日光金谷ホテル」なしには語れません。明治維新から間もない1873年、日光の四軒町に「金谷カテッジイン」を開業した金谷善一郎は20年後の1893年、現在地に本格的な西洋式ホテル「金谷ホテル」を設立しました。金谷ホテルが歩んできた140年余の歴史とその文化的価値は広く認められ、国の登録有形文化財、近代化産業遺産に指定されています。昭和から平成、令和へと時代は移り、新しい価値観が生まれる中「金谷ホテル」は善一郎の「創業の精神」を受け継ぎ、日本最古のリゾートホテルとしての伝統を守りながら今日に至っています。
フロント/イメージ
ダイニング/イメージ
料理一例/イメージ
1878年創業、140年の歴史を誇る箱根宮ノ下温泉きってのクラシックリゾートホテル「富士屋ホテル」。日本で初めての本格的なリゾートホテルとして開業し、当初は外国人を対象としていました。戦前戦後より、世界的な著名人に愛されたことでも有名です。ホテルは本館を含め4つの建物からなりますが、当ツアーでは「花御殿」にご案内。1936年に建築された花御殿は和風意匠をテーマにした建物の集大成といわれています。国の登録有形文化財にも指定され「フラワーパレス」として親しまれてきました。部屋番号の代わりに花の名前が付けられ、客室のドア、鍵、そしてインテリアに花のモチーフがあしらわれています。
花御殿/客室一例/イメージ
レストラン/イメージ
料理一例/イメージ
1915年、内外の賓客を迎えるために東京駅丸の内駅舎の中に誕生した「東京ステーションホテル」。創建当時の姿に甦った壮麗な駅舎とともに、100余年の歴史を誇ります。登録有形文化財であり、国の重要文化財にも指定されたクラシックホテル。当ツアーでは、最上階ゲストラウンジ「アトリウム」にて、フランス料理をご賞味いただきます。
1999年に世界遺産に登録された「日光の社寺」。その構成資産2社1寺の1つ「日光東照宮」。1617年、徳川初代将軍・徳川家康を祀る神社として、2代将軍・徳川秀忠により建てられました。境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物が並び、その豪華絢爛な美しさは圧巻の一言に尽きます。「陽明門」は、 建築様式・工芸・彫刻・絵画など江戸文化のすべてが凝縮。中でも「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な「三猿」と、家康が祀られる奥宮への参道手前にある「眠り猫」は必見です。陽明門は2017年に大規模理工事を終え煌びやかな姿を取り戻し、三猿と眠り猫も江戸時代の技法で塗り直されました。
古くは大和朝廷時代からの交通の要の地として栄えてきた「軽井沢」。江戸時代には中仙道の宿場町として軽井沢宿、沓掛宿、追分宿と浅間三宿として栄えていました。大正時代、宿場町は交通網の発達と鉄道の開設に伴い役割を終えましたが、1888年にカナダ人宣教師ショーが別荘を旧軽井沢エリアに建てて以来、避暑地別荘地として生まれ変わりました。「旧軽銀座」で親しまれる「旧軽井沢銀座通り」は、旧軽ロータリーからつるや旅館までを繋ぐ、軽井沢を代表するショッピングストリートです。旧中山道であり、明治時代には外国人避暑客も訪れた歴史あるスポットです。明治創業の老舗から新規店まで、様々な店が建ち並んでいます。
1泊目:日光市【指定】
日光金谷ホテル 外観/イメージ
1泊目:日光市【指定】
日光金谷ホテル フロント/イメージ
2泊目:軽井沢町【指定】
万平ホテル 外観/イメージ
2泊目:軽井沢町【指定】
万平ホテル 料理一例/イメージ
3泊目:箱根・宮ノ下温泉【指定】
富士屋ホテル 花御殿 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 8名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR東京駅から4日目JR熱海駅まで同行いたします) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:4回 夕食:3回 |
その他
■ 当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年1月29日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■ 定員になり次第締切となります。
■ スケジュール内、交通機関・天候・現地事情・道路状況等によって観光順序が一部入れ替え及び逆廻りとなる場合がございます。
■ 出発日によって満席又は中止となっている場合もございます。予めご了承下さい。
■ 旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消しされる場合にはおひとり様につき、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
■添乗員が業務に従事する時間帯は原則8時から20時となります。
■添乗員はお客様とは別の近隣施設に宿泊する場合がございます。
■バス車内は禁煙となります。
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■バスガイド:乗務いたします。
■利用バス会社:kmモビリティサービス(指定)
※道路交通法上、高速道路でのシートベルト着用が義務化されております。
バス走行中での立ちあがってのトイレへの移動は、不意の搖動による転倒も多く、お怪我に至る恐れもありますので、
やむを得ない場合に限りでお願いいたします。ツアーでは1時間半から2時間に1度は休憩をお取りいたしますので、
休憩施設でのトイレをご利用いただけますようご協力をお願いいたします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【クリスタルクルーザー「菫」の座席について】
菫のシートは横3列の為、2名様でお申込みでも前後のお席となる場合がございます。
日毎にお席の入れ替えはございますが、予めご了承ください。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
<新幹線・JR利用について>
※JRの座席は団体手配のため、お席が前後に分かれる場合がございます。また窓側・通路側等も含めお座席の希望は承れません。予めご了承ください。
※パンフレットに記載のない駅からの乗車・下車は承れません。また、途中駅からの乗車・下車の場合、ご返金はございません。
※ダイヤ改正が行われた場合、表記の出発・到着時間が多少前後する場合がございます。詳しくは最終日程表にてご確認ください。
☆JR特大荷物の事前予約制について☆
東海道・山陽・九州新幹線では2020年5月乗車分から手荷物の3辺の合計が160cmを超える荷物を持ち込む場合、
事前に特大荷物スペースつき座席の予約が必要(無料)となります。
ご利用の方はご出発日の14日前までに当社予約センターへお申込みください。事前予約をせずに持ち込みをされた場合は、
車内で持込手数料(1000円・税込み)が必要となります。特大荷物スペースつき座席には限りがあり、お取り出来ない場合も
ございます。尚、250cmを超える荷物はお持込頂けません。詳しくはJR東海・西日本・九州各社のHPにてご確認下さい。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:377648|承認日:2025/01/29
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート 大阪国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:田中博・荻野郁弥・八木佑樹
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
阪神航空フレンドツアーカウンター
アイコンの説明