1泊目:広島市

【指定】グランドプリンスホテル広島 ロビー/イメージ
旅行代金 115,000~135,000 円
設定期間2025年5月14日~2025年11月30日
ブランド | トラピックス H66 |
---|---|
コース番号 | 6400M |
出発地 | 宮崎県 |
目的地 | 近畿/兵庫県 中国地方/鳥取県・島根県・広島県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月14日~2025年11月30日
※この料金は 2025年4月01日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」という愛称でも親しまれている、国宝「姫路城」。白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。現在の大天守は、1609年に建築されたもので、400年以上が経過した現在も美しい姿を残しています。姫路城が日本一の名城と謳われる理由は、巧妙な螺旋式縄張や美しい連立式天守閣、保存状態が良いことなどが挙げられています。世界的にも他に類のない建築物ということと、日本独自の防御に工夫した城郭の構造をよく示した城であることなどが評価され、日本で初の世界文化遺産となりました。
日本三景の1つ「安芸の宮島」として名高い宮島に鎮座する「嚴島神社」。1996年には世界文化遺産にも登録され、その価値は世界に認められるものになりました。本殿・拝殿・回廊などの6棟の建造物が国宝に指定され、平家納経ほか多くの美術工芸品も国宝として保管されています。回廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくると海に浮かんでいるように見えるなど、訪れる時間によりその姿を変える建築美は、見る者の心を惹きつけます。原始宗教のなごりで、島全体が神の島として崇められており、陸地では畏れ多いと潮の満ち引きするところに社が建てられました。社殿は災害により何度か立て替えられていますが、平清盛が造営した当時の姿を伝えているといわれています。
縁結びの神として知られる大国主大神を祀る神社「出雲大社」。社へ続く参道は樹齢400年を越える松並木になっており、歩いていると自然と身が引き締まります。参道が終わり、鳥居をくぐると正面に本殿があります。国宝でもある現在の本殿は1744年に建てられました。本殿の高さは約24mあり、 神社としては日本有数の高さです。本殿にも注連縄が設置されていますが、よくテレビや雑誌などで見かける「大注連縄」は、本殿ではなく「神楽殿」にあります。全長約13.5m、重量約4.5トンの大注連縄は数年ごとに交換され、その作業は島根県飯南町の町民約1,000人の手で、1年以上をかけて行われています。
漫画家、水木しげる氏の出身地で「妖怪の町」として名高い境港。境港駅前から水木しげる記念館までの約800mに渡る「水木しげるロード」は妖怪ブロンズ像をはじめ、お店や駅、交番、はたまた外灯から公園まで何から何まで妖怪づくしの観光スポットです。1993年に誕生し、25周年を迎えた2018年にさらにリニューアルしました。ここには今にも動き出しそうな生き生きとした妖怪たちのブロンズ像が177体並んでいます。水木しげるロードが誕生した当時はたったの23体でした。現在でも人気は衰えず日々多くの観光客が訪れています。長く愛されてきた秘密は、町の至るところで見かけるアイデア一杯の楽しい遊び心。妖怪神社や河童の泉など、妖怪が神出鬼没します。
鳥取県鳥取市、白兎海岸に面して佇む「白兎(はくと)神社」。「大兎大明神」あるいは「兎の宮白兎大明神」といわれ、神話「因幡の白うさぎ」の舞台として知られています。古事記や日本書記に記される由緒明らかな神社で、神話にちなみ皮膚病や火傷などに効く神社として信仰されてきました。境内へ続く道沿いには、神話で、うさぎが傷口を洗い、治療したといわれる「御身洗池」があり、季節を問わず水位が一定のため、不減不増の池といわれています。また、大国主と八上姫の縁結びの神様ともいわれている白うさぎ。「日本で初めてのラブストーリーの発祥地」としても注目を集めており、縁結びスポットとしても人気です。境内にはかわいい白うさぎの石像が並び、参拝客の目を楽しませてくれます。
鳥取県鳥取市の日本海岸線に広がるあまりにも有名な「鳥取砂丘」。この砂丘は十万年の歳月をかけて形成されています。南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大級の砂丘で、高低差はなんと最大90mもあります。この高低差が鳥取砂丘の魅力の一つで、その様は圧巻です。鳥取砂丘では風速5~6mの風が乾いた砂丘を吹き抜けることによってできる「風紋」という砂の模様が作られ、別名「砂のさざ波」とも呼ばれており、波のような模様は刻々とその姿を変え豊かな表情をみせてくれます。山陰海岸国立公園内にあり、良好な砂丘景観のみられる131haが特別保護地区として指定されています。また、砂丘独特の地形や植物群落を有することなどが評価され、国の天然記念物にも指定されています。
【1泊目】穏やかな光が目映い瀬戸の海を見渡し、広島湾の元宇品公園横に佇む「グランドプリンスホテル広島」。「非日常」に包まれるリゾートアイランドのアーバンリゾートホテルで、世界のVIPをもてなしてきた広島を代表するホテルです。2023年5月には、広島県にて開催されたG7広島サミットのメイン会場となりました。ホテルエントランスやロビー水盤アトリウムには、各国首脳の集合写真撮影場所やG7広島サミットのロゴデザインに使われている「7色の折り紙」をイメージした、華やかなオブジェが設置されています。また、ガーデンには各国首脳の記念撮影に使用されたサインボードがそのまま設置してあり、ご自由に記念撮影もできます。
【3泊目】鳥取県中部、美しい東郷湖の湖底から湧き出る温泉「はわい温泉」。東郷湖畔に佇む、老舗の温泉旅館です。客室は洗練された美しい日本の設えとなっており、ゆったりと落ち着いた雰囲気です。自慢の温泉は弱塩泉で、すべての浴場が掛け流しとなっています。この温泉を、全国でも珍しい湖上に浮かぶ露天風呂、鳥取地区最大級の広さを誇る大浴場にてお愉しみください。また、無料サービスで温泉たまごが作れる「たまごのお風呂」、水の流れるガラスの外壁を採用し湖の小波を演出した「半露天風呂」、美しい東郷湖の景色を眺めながら疲れを癒せる「足湯」などの、こだわり温泉も備えています。風光明媚な東郷湖畔の温泉旅館にて、至福のひとときをお過ごしください。
半露天風呂/イメージ
湖上露天風呂/イメージ
バラ風呂/イメージ
1泊目:広島市
【指定】グランドプリンスホテル広島 ロビー/イメージ
2泊目:玉造温泉
保性館(ホテル一例)大浴場/イメージ
3泊目:はわい温泉
【指定】望湖楼 半露天風呂/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目伊丹空港から4日目伊丹空港まで同行いたします) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/ソラシドエア |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
その他
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2024年5月15日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
※スケジュールは天候・交通機関・現地事情(宿泊施設都合含む)・道路状況等によって、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容・集合時間・帰着時間が変更(順序含む)になる場合がございます。
※状況によって行程を入替えてご案内する場合がございます。
※世界文化遺産「姫路城」「嚴島神社」の一部をこのツアーでは見学いたします。
※航空機の発着時間は2024年5月15日現在のものです。旅程に記した「発着時間」を目安に当社は利用航空便を手配いたします。航空会社の都合およびダイヤ改正によって変更となる場合がございます。
【参加者の変更】旅行開始日の前日から起算して20日前以後の参加者の変更は所定の取消・変更手数料が必要となります。
【取消料】旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合は、旅行代金を基準としてご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取消の結果、お部屋利用人数減による追加代金が発生する場合がございます。
※当ツアーは添乗員からのご挨拶のお電話はございません。ご質問等は当社営業時間内にお問合せください。
■出発日によって満席または中止となっている場合がございます。
■バスガイド/乗務いたしません。(バス車内の観光案内はございません)
■航空機・バス座席等、ほかのお客様と相席となる場合がございます。お座席は当社にご一任ください。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
※写真は全てイメージです。
※2名以上でお申込みください。相部屋はございません。
※子供代金は大人と同額となります。
※安全の為、バス走行中は必ずシートベルトの着用をお願いいたします。
■利用予定バス会社:奈良観光バスまたは近畿エリア利用バス会社(当社基準)
■当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
<当社基準の利用バス会社はこちらから>
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:370046|承認日:2024/12/24
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 宮崎支店
880-0806 宮崎市広島1-18-12 宮崎フコク生命ビル3階
総合旅行業務取扱管理者:小森田翔平・林晃一
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
宮崎支店
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
伊丹空港往復:大人680円、子供680円、幼児680円アイコンの説明