1泊目:小豆島

【指定】ベイリゾートホテル小豆島/外観
~当社基準Sランクホテル(2日目)に泊まる絶景を巡る旅~
旅行代金 89,900~120,000 円
設定期間2025年4月20日~2025年11月27日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | 65998E |
出発地 | 東京都 |
目的地 | 近畿/兵庫県 四国/徳島県・香川県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年4月20日~2025年11月27日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 催行中止 受付終了 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 催行中止 受付終了 |
18 |
19 |
20
催行
100,000円
キャンセル待ち |
21 |
22 |
23 |
24 残席◎ 催行
100,000円
予約する |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年2月26日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
岡山県の倉敷美観地区に位置する「大原美術館」。画家・児島虎次郎が収集した西洋絵画を展示するため、実業家・大原孫三郎によって建設されました。西洋美術、近代美術を展示する私立美術館としては、日本最初のものです。本館、分館、工芸館・東洋館、そして児島虎次郎記念館の4つの建物に分かれています。館内には西洋美術や日本美術だけでなく、工芸品やオリエント美術など、約3000点の作品を収蔵しています。ギリシャ神殿風の本館にはクロード・モネ作「睡蓮」やゴーギャン、ルノワールなど、世界的に有名な画家の作品が展示されています。また、聖母マリアがキリストを身ごもったことを天使ガブリエルから告げられる、新約聖書のワンシーンを描いたエル・グレコの「受胎告知」も展示されています。
土庄町・余島にある「エンジェルロード」(通称:天使の散歩道)。潮の満ち引きによって島が繋がったり離れたりする不思議なスポットです。1日に2回、干潮時に海の中から現れる砂の道で、小豆島の南西部に位置する海岸の沖、弁天島~小余島~中余島~大余島の4つの島を結ぶ砂州のことを称します。道が現れ、島が繋がったタイミングで大切な人と手をつないで渡ると、砂の真ん中で天使が舞い降りてきて、願いを叶えてくれると言われる、なんともロマンティックな場所。「恋人の聖地」として、小豆島屈指の人気のパワースポットともなっています。近年ではドラマや映画のロケ地としても有名になりました。いつ、どの時間帯に訪れても、神秘的な美しい景色を織りなしています。【※注】
日本のオリーブ発祥の地、香川県小豆島にあるオリーブをテーマにした公園「小豆島オリーブ公園」。青い海と空が映える白いギリシャ風車が佇む芝生広場から瀬戸内海の風景を眺めていると、オリーブの故郷であるギリシャのリゾート地に来ているような開放感を味わえます。園内には、約2000本ものオリーブの木や120種類以上のハーブが栽培されています。地中海を思わせるギリシャ風車、オリーブ畑など、オリーブをまるごと五感で楽しむことができる複合施設です。また、園内には映画のロケセットを、そのまま活かした雑貨店もあります。まるで地中海のリゾートを思わせる、瀬戸内の美しい光景をご満喫ください。
瀬戸内海国立公園を代表する景勝地「寒霞渓(かんかけい)」。およそ1300万年前の火山活動により誕生し、地殻変動や浸食が進んだ結果、多種多様な奇岩や崖地から成る渓谷美が創り上げられました。季節ごとに違う表情を楽しめるのも魅力で、ダイナミックなパノラマビューを満喫できると人気です。1923年に国の名勝に指定されています。
シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」という愛称でも親しまれている、国宝「姫路城」。白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。現在の大天守は、1609年に建築されたもので、400年以上が経過した現在も美しい姿を残しています。姫路城が日本一の名城と謳われる理由は、巧妙な螺旋式縄張や美しい連立式天守閣、保存状態が良いことなどが挙げられています。世界的にも他に類のない建築物ということと、日本独自の防御に工夫した城郭の構造をよく示した城であることなどが評価され、日本で初の世界文化遺産となりました。
「鳴門海峡」は淡路島と徳島県鳴門市の間にあり、世界3大潮流の1つです。大潮時には時速約20kmの速さで轟音をあげながら海水が流れこみます。この潮流は、瀬戸内海と紀伊水道の干満差により発生する自然現象です。「鳴門の渦潮」で知られ、潮流が速くなるほど大きく迫力ある渦潮が発生します。激流と海峡両岸の穏やかな流れの境目で発生する鳴門の渦潮は、世界最大級の大きさを誇り、春と秋の大潮時には直径約20mにもなる大渦が出現します。当ツアーでは鳴門の渦潮を間近で体感できる「鳴門渦潮観潮船」に、ご乗船いただきます。轟音をたて渦巻く渦に吸い込まれそうなスリル、鳴門の渦潮の雄大な様をお愉しみください。【※注】
徳島県鳴門市の鳴門町土佐泊浦に位置する「鳴門公園」は、日本で最初に指定された国立公園の瀬戸内海国立公園の一部です。瀬戸内海国立公園の自然の美しさは誰もが認める一級品。鳴門海峡や大鳴門橋に隣接した景勝地で、鳴門公園から見渡す景色は他に類を見ない絶景です。有名な鳴門の渦潮は、瀬戸内海と紀伊水道の干満差により、激しい潮流が発生することによりできる「自然現象」です。春と秋の大潮時に最大となり、直径20mにも達する渦潮の大きさは世界一ともいわれています。「大鳴門橋」は鳴門海峡を渡る中央支間長876mの吊橋で、1985年に開通しました。兵庫県南あわじ市と徳島県の鳴門市を結ぶ、本州と四国を結ぶ3つの本四架橋ルートの1つとして四国地方と近畿地方の交通の要となっています。
徳島県の鳴門公園内にある「大塚国際美術館」。大塚グループが創立75周年記念事業として設立した「陶板名画美術館」です。その最大の特徴は、世界の名画を陶板で原寸大に再現していることです。館内には古代壁画から現代絵画まで、至宝の西洋絵画1000点余りが展示されており、日本最大級の常設展示スペースを有する美術館となっています。地下3階から地上2階までの鑑賞ルート約4kmの広い館内には、ヴァティカン市国にあるミケランジェロ作システィーナ礼拝堂、天井画および壁画や、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」・ゴッホの花瓶の「ヒマワリ」全7作などがあり、人気を集めています。[注1]
小豆島の東側の内海(うちのみ)湾を一望できるロケーションに建つ「ベイリゾートホテル小豆島」。全室がオーシャンビューの、温泉リゾートホテルです。客室や浴場からは瀬戸内海の開放的な景色をご覧いただけます。大きく取られた窓から瀬戸内の風景が望める客室は、ゆったりとした間取りとなっており、開放感に満ちた寛ぎをご満喫いただけます。自慢の温泉は地下1600mから湧き出る自家源泉。その泉質は鉄分、塩分を多く含み、血行促進や疲労回復が期待されています。海辺の風を感じながら芯まで温まる露天風呂や、瀬戸内海を一望できる最上階の大浴場にて癒しの湯浴みをご堪能ください。また、館内には小豆島の特産などのギャラリーも設置されています。
兵庫県淡路市、青い海を眼前に緑の森が美しい「淡路夢舞台」。世界的な建築家による施設群で、このランドマークとしてそびえるホテルが「グランドニッコー淡路」です。開放感あふれるリゾートホテルで、客室の大きな窓を開け放てば爽やかな潮風が吹き抜けます。ヘブンリーベッドを導入しており、コットンリネンの優しい肌触りに癒されながらお休みいただけます。開放感あふれるロビーから、夕暮れ時には蛍を思わせる中庭の灯火の幻想的な景観をお愉しみいただけます。淡路夢舞台には、花壇「百段苑」や展望テラスなどがあり、自然との調和を実現した憩いの場所となっています。1年を通じて美しい花と青い海を楽しめる、まさに、花リゾート・淡路島を満喫できる絶好のリゾートホテルです。
1泊目:小豆島
【指定】ベイリゾートホテル小豆島/外観
1泊目:小豆島
【指定】ベイリゾートホテル小豆島/大浴場
1泊目:小豆島
【指定】ベイリゾートホテル小豆島/ロビー
2泊目:淡路島
【指定】グランドニッコー 淡路/外観
2泊目:淡路島
【指定】グランドニッコー 淡路/客室一例
2泊目:淡路島
【指定】グランドニッコー 淡路/ロビー
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(初日到着空港から最終日出発空港まで現地添乗員同行) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:0回 夕食:2回 |
その他
■旅行条件の基準期日:この旅行条件は2025年2月26日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■上記スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情、道路状況等によって、変更になる場合がございます。
■状況により行程の入れ替えや宿泊順序が変わる・宿泊順の逆回りが生じる場合がございます。
■出発日によって、満席又は中止となっている場合もございますので、ご了承下さい。
■幼児旅行代金(3歳以上5歳以下)は40,000円引き(但し、往復交通運賃とバス座席代のみ含まれます。)
■航空機の利用便につきましては日程に記した発着時刻の範囲内で手配いたします。また、お座席の指定につきましては、当社にご一任ください。
■航空機の発着時間は、2025年2月現在のものです。航空会社の都合及びダイヤ改正に伴い変更となる場合がございます。●旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる場合にはご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
また、お取り消しの結果お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
※当ツアーはバスガイドは乗務しませんのでバス車内で観光案内はございません。
※バス車内は禁煙とさせていただきます。
■利用予定バス会社:西讃観光バス・琴平バスまたは四国エリア利用バス会社(当社基準)。当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
バスリストはこちらから
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:182932|承認日:2025/01/07
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 国内
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:西山和典・高橋成美・高橋啓太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
509,800~649,800円
429,800~699,800円
399,800~499,800円
399,800~439,800円
499,800~509,800円
499,800~529,800円
399,800~459,800円
769,000~829,000円
479,800~569,800円
399,800~599,800円
389,800~429,800円
279,800~429,800円
479,800~499,800円
499,800~599,800円
389,800~539,800円
399,800~579,800円
479,000~519,000円
479,000~529,000円
1,179,000~1,239,000円
559,800~669,800円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円アイコンの説明