1・2泊目:【指定】宮古島

ホテルブリーズベイマリーナ 外観
~当社基準Aランクデラックスホテルに2連泊~
旅行代金 120,000~160,000 円
設定期間2025年5月11日~2025年10月25日
ブランド | トラピックス HYT |
---|---|
コース番号 | 66298T |
出発地 | 富山県 |
目的地 | 沖縄 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月11日~2025年10月25日
※この料金は 2025年3月17日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
「ホテルブリーズベイマリーナ」は、宮古島南岸の海岸線沿いに広がる約100万坪の敷地を誇るシギラリゾート内にあります。目の前には海が広がり、中庭のプールはご家族連れにも人気です。本館1階にあるショップでは、宮古島限定商品や琉球ガラスなど、南の島の思い出に残る品も揃えています。リゾートステイの醍醐味をご堪能ください。
ライブステージ/イメージ
シギラリゾートガイドツアー/イメージ
客室一例/イメージ
海の美しさで知られる宮古島は、隆起サンゴ礁の島です。この宮古島を代表する景勝地「東平安名崎(ひがしへんなざき)」。宮古島の東南端から突き出した、長さ約2kmの細長い半島です。先端に向かって左手に東シナ海、右手に太平洋を望めるビュースポットで、CMなどの撮影地にも使用されています。断崖に荒波が押し寄せる様は迫力があり、豪快な景観を見せてくれます。また、整備された遊歩道の周辺では、緑のじゅうたんを敷き詰めたかのように希少種のテンノウメ群落などが広がっています。国の史跡名勝天然記念物にも指定された東平安名崎。目の前に広がる空の大きさ、肌に感じる風、潮騒の音をご体感ください。
宮古島南部、自然の造形を活かした海浜公園「イムギャーマリンガーデン」。地元では「インギャー」と呼ばれている、天然の入り江を生かしたこの海浜公園は、宮古島の中でも一風変わった個性を放っています。入り江から地下水が湧き出ているため「囲まれた湧き水」を意味する「イムギャー」と名付けられました。池のような内海と橋、生い茂る緑に遊歩道を調和させたロケーションは、どこか日本庭園を彷彿させる独特な世界観が印象的で、まるで「海辺の箱庭」のような景観です。静かなビーチを囲むような岩山、遊歩道や展望スペースもあり、気軽に周囲の自然美を楽しめる人気スポットとなっています。外海とは隔絶された入り江は、まるで天然のプールのようです。
沖縄県宮古島市北西部に位置し、宮古島と池間島とを結ぶ全長1425mの橋「池間大橋」。1992年に開通した橋で、1995年に来間大橋が開通するまでは、沖縄県内最長の橋でした。沖縄県道230号池間大浦線の一部を成し、船舶の航行のため中央部が盛り上がった形状をしています。橋の上からは、西平安名崎や大神島、美しい海のグラデーションを望むことができます。宮古島の海は「宮古ブルー」と呼ばれる目の覚めるようなブルーと、浅瀬は透き通った白とエメラルドグリーンのグラデーションが特徴です。橋の他は遮るものの何もない海で、まるで海の上をドライブしているかのような爽快な気分をご満喫いただけます。(車窓観光)
2015年に開通した、宮古島と伊良部島を結ぶ橋「伊良部大橋」。宮古島と海峡により隔てられていた伊良部島。伊良部島とその先にある下地島へ行くにはフェリーで渡るしか方法がありませんでしたが、伊良部大橋開通後は陸路からのアクセスが可能となりました。全長3540mは「さんごのしま」という語呂合わせが隠され、豊かなサンゴ礁に囲まれた宮古島にピッタリな橋です。また、料金を徴収しない橋としては日本一の長さを誇ります。「宮古ブルー」と称される美しい海の上に、ゆるやかな曲線を描いています。下を船が通ることができるよう、高さを確保して山なりに造られているので橋の見映えも良く、橋をドライブするだけでどこまでも広がる素晴らしい景観を楽しめるスポットでもあります。(車窓観光)
宮古諸島・伊良部島にある「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」。透明度が高く、蒼の色合いが美しいサンゴ礁の海が眼前に、そして豊かな緑に囲まれています。レストランでは、島食材と琉球技法を取り入れた、フランス料理をお愉しみいただけます。伊良部ブルーの光景を眺める、優雅なひとときをお過ごしください。
沖縄本島から南西へ約300km、沖縄随一の美しい海を有する宮古島に隣接する「伊良部島」。伊良部大橋の開通まではフェリーで宮古島から渡らなくてはいけなかった離島でしたが、今では宮古空港から車で15分程でアクセスできるようになりました。島の北西部にある「佐和田の浜」は、遠浅の白い砂浜、青い海が続く景勝地です。遠浅の海に無数の大岩が点在する独特な光景が広がります。この大岩は、1771年に島を襲った明和の大津波によって運ばれてきたものといわれています。浜辺にあるあずま屋やモクマオウの木陰で、のんびりと海と岩と陽射しが織り成す風景を眺める、心和むひとときをお愉しみください。
宮古島市の下地島にある2つの池「通り池」は、「下地島の通り池」として国の天然記念物および名勝に指定されています。陸側と海側、隣接する池が地下部分で繋がっています。陸側の池は直径約55mで水深は約40m、海側の池は直径約75mで水深は約50mです。また、海側の池は洞穴を通して海とも繋がっており、この特徴に由来して「通り池」との名が付きました。青々と海水を湛えた神秘的な景観は全国的にも珍しく、多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。また、青を基調としつつ色の変わる幻想的な水中景色が広がることから「日本のブルーホール」とも呼ばれ、数多くのダイバーにとってスキューバダイビングの聖地ともなっています。
周囲約8kmと、こじんまりとした島「来間(くりま)島」。白い砂浜と青い海に囲まれた、のどかな風景が広がります。この来間島と宮古島を結ぶ、全長1690mの橋「来間大橋」。完成当初、農道橋としては日本最長でした。橋上から眺める海の色は、光の角度によって幾層にも変化し、言葉を失うほどの美しさを見せてくれます。(車窓観光)
1・2泊目:【指定】宮古島
ホテルブリーズベイマリーナ 外観
1・2泊目:【指定】宮古島
ホテルブリーズベイマリーナ 客室一例
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 24名 |
添乗員 | 同行致します(初日到着空港から最終日出発空港まで現地添乗員同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/ソラシドエア/日本トランスオーシャン航空 |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:1回 |
その他
※利用航空便の発着時刻は2024年12月8日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴します。
※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。
尚、利用便や座席の指定は当社にご一任ください。
■バスガイド:乗務致しません。(バス車内での観光案内はございません。)
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社は、中央交通または沖縄エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2024年12月8日を基準としております。また、旅行代金は2024年12月8日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を
目途にご確認頂けます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
▼△▼当社基準の利用バス会社はこちら▼△▼
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:366837|承認日:2024/12/06
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 富山営業所
930-0004 富山県富山市桜橋通り6番11号 富山フコク生命第2ビル7階
総合旅行業務取扱管理者:藤井秀幸
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
富山営業所
159,000円
104,900~234,900円
174,000円
135,000~185,000円
125,000~160,000円
135,000~170,000円
119,800~136,800円
139,900円
119,800~127,800円
124,800~144,800円
100,000~115,000円
100,000~170,000円
110,000~180,000円
145,000~165,000円
155,000~175,000円
104,900~124,900円
150,000~200,000円
99,800~104,800円
139,900~319,900円
89,900~219,900円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港:大人1,480円、子供1,480円、幼児1,480円アイコンの説明