1泊目:ニセコ東山温泉【指定】

ヒルトンニセコビレッジ 外観/イメージ
~7つの感動体験と北海道グルメ~
旅行代金 140,000~210,000 円
設定期間2025年6月15日~2025年9月28日
ブランド | トラピックス H90 |
---|---|
コース番号 | 68797K |
出発地 | 石川県他 |
目的地 | 北海道 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年6月15日~2025年9月28日
※この料金は 2025年3月17日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
道央の西部、後志管内のほぼ中央に位置するニセコ町。東に国立公園羊蹄山、北に国定公園ニセコアンヌプリの山岳に囲まれており、波状傾斜の多い丘陵盆地を形成しています。町の中央には尻別川が流れ、これに昆布川、ニセコアンベツ川、真狩川などの中小河川が流入しています。この自然豊かな、壮大な景色を上空から楽しめる「熱気球体験」。およそ地上30mまで上がり、そこから?渡すニセコ連峰エリアのパノラマビュー。空気が?り、?きな球?がどんどん?きく膨らみ気球が?ち上がる様?や、バーナーの?とともに、空中に浮いていく様?など?ているだけでも迫?満点。北の大地で外せない感動体験です。【注1・2】
北海道最大級のリゾート施設「ルスツリゾート」。宿泊施設、遊園地、ゴルフ場など様々なアミューズメント施設が充実しています。このリゾート内にあり、北海道有数の羊蹄山ビューポイントとして人気の「羊蹄パノラマテラス」。羊蹄山や洞爺湖、支笏洞爺国立公園が一望できるスポットです。羊蹄山はアイヌ語でマチネシリ(女山)、そりおい山(ウエストMt.)からの繋がりにある尻別岳はピンネシリ(男山)といわれています。アイヌ神話で羊蹄山は神が最初に創造した土地で、そこから北海道が広がったとされています。テラスの反対方面、ゴンドラ側からリゾート全体が見渡せ、南側には留寿都村の田畑が広がります。【注3】
手付かずの自然が残った湿原の中を、迷路のように小さくクネクネと流れる「美々川」。新千歳空港北東部の丘陵を源とし、湿原を形成しながら南下し、ウトナイ湖に注いでいます。美々川のある勇払原野は、釧路湿原、サロベツ原野と並ぶ北海道の三大原野の1つです。開拓史以前の美々川は、勇払川-ウトナイ湖-美々川-陸路-千歳川を経て、石狩・空知地方に行く交通路として知られ「勇払越え」と呼ばれる東西を結ぶ重要路線の1つでした。この美々川で人気のアクティビティ「カヌー体験」。新千歳空港の近くで、北海道らしい大自然に溶け込む癒しの時間。水面に近い目線から、やさしい水の揺らぎに心が落ち着きます。【注1】
北海道苫小牧市に位置する「ノーザンホースパーク」は、1989年に開園した体験型公園・テーマパークです。園内の約15万坪の広大な敷地には、ポニーや競走馬を引退した馬、約80頭がのびのびと暮らしています。「馬と大地と人との絆」をテーマにしており、馬とのふれあいを楽しめる様々なメニューがそろっています。馬について知ることができる資料館、馬たちが暮らす「きゅう舎見学」など、馬について学ぶこともできます。自然と触れ合えるアクティビティメニューも豊富で、馬とのコミュニケーションも楽しめるのが「乗馬体験」。北海道の大自然の中。心地良い馬の温かさを楽しめます。
北海道新得町にある「サホロリゾート ベア・マウンテン」。サホロの森を一区画だけフェンスで囲い、北海道を代表する野生のエゾヒグマ達に出会える観光スポットです。より自然に近い環境の中でヒグマの生態を観察し、よりヒグマを知ってもらうために誕生しました。鉄格子で守られた専用のバスに乗りヒグマの森へと入る「ベアウォッチングバス」、敷地内を横断するように造られた高台の「遊歩道」、敷地内中央に位置するガラス張りの観察施設「ベアポイント」。3つのアプローチで、ヒグマと出会えます。ベアポイントでは、ヒグマとわずか4cmの距離になることも。日本初のヒグマのサファリパークをご体感ください。
【6月出発~8月4日出発まで】深山峠にある「十勝岳アートビュー」は大型の観覧車です。四方を何にも遮られることなく素晴らしい自然の風景を開放的な気分で眺めることができます。なんといっても最大の魅力は地上50mの高さから上富良野町を望めること、眼下に広がる四季の表情が溢れる十勝岳連邦を風景にゆっくりと身をまかせて、お楽しみください。【注2・3】
【6月出発~8月4日出発まで】富良野盆地と、丘のまち・美瑛を進む観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」。全国でも貴重なディーゼル機関車で牽引する観光列車で、1997年より運行開始しました。「ノロッコ」とは「ゆっくり」をあらわす「ノロノロ」と、「トロッコ」をあわせた造語です。景色の良い場所では、最高時速30kmほどでのんびりと走ってくれます。座席は、富良野・美瑛の美しい景色が見やすいように外側に向けて設置されています。写真撮影のタイミングを逃さないよう、沿線の「見どころ」ではアナウンスもあります。ラベンダー畑の近くを通るときは、かすかに花の香りが感じられ、爽やかな風と景色をお愉しみいただけます。【注5】
【1泊目】「ニセコ」という地名は、アイヌ語からきており「切り立った崖」を意味します。アジア屈指のリゾートエリアとして、世界的にもその名を馳せています。ニセコアンヌプリの山麓に広がるニセコビレッジの中心に位置するのが「ヒルトンニセコビレッジ」。四季折々の大自然に包まれるリゾートホテルです。暖炉のある落ち着いた雰囲気のロビー、ゆとりあるモダンな客室、源泉かけ流しの天然温泉など、リゾート地ならではの寛ぎを十分にご満喫いただけます。自慢の温泉は、ニセコの「あたたまりの湯」。大きな池に隣接したパノラマ露天風呂は開放感にあふれ、羊蹄山を眺めながらのんびりとリラックスできます。ニセコの大自然に溶け込むモダンなデザインの客室は、窓から四季折々の風景をお愉しみいただけます。
【2泊目】北海道上川郡新得町にあるリゾート施設「十勝サホロリゾート」。自然豊かな狩勝高原のリゾートで、この施設内にあるホテルが「サホロリゾートホテル」です。明るく広々とした客室からは、サホロの森を眺められ、心も身体も癒されるひとときをお過ごしいただけます。澄んだ空気とマイナスイオンを肌で感じる「大浴場」、セルフロウリュとヴィヒタ(白樺の若葉を束ねた物)で十勝の自然を感じる「十勝サウナ」、水を綺麗にする麦飯石を敷き詰めた「露天風呂」もお愉しみいただけます。豊かな自然に彩られた森と、まるで隠れ家のような心地よさに包まれたホテルにて、サホロのリゾートステイをご満喫ください。
1泊目:ニセコ東山温泉【指定】
ヒルトンニセコビレッジ 外観/イメージ
1泊目:ニセコ東山温泉【指定】
ヒルトンニセコビレッジ 客室一例/イメージ
2泊目:狩勝高原【指定】
サホロリゾートホテル 大浴場/イメージ
2泊目:狩勝高原【指定】
サホロリゾートホテル 夕食ビュッフェ 料理一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目新千歳空港から3日目新千歳空港まで現地添乗員同行) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/AIR-DO |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年3月10日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■定員となり次第締切とさせていただきます。
■出発日によって満席又は中止となっている場合もありますのでご了承下さい。
■上記スケジュールは、バス・航空機等の交通機関の都合、天候・現地事情・道路状況等によって、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容・集合時間・帰着時間が変更になる場合がございます。
■旅行契約の成立後、お客様都合で旅行を取り消しされる場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
お取り消しの結果、利用人数による割増代金が発生する場合がございます。
【航空機について】
※航空機の出発・到着時間、利用便につきましては日程表に記載した発着時刻を目安に手配いたします。
※当ツアーは航空機利用となる為、お申し込み時に参加者全員の氏名と年齢が必要となります。また、21日前を過ぎてからの氏名変更は承ることができません。
※当ツアー適用の運賃の座席割り当てにつきましては、当該利用便の予約状況や安全運航上の理由で航空会社が独自の判断のうえ決定されます。
したがって、当社は一切の確約やご希望を承ることが出来ません。その為、グループでご参加のお客様でも、利用便混雑状況により離れてお座りいただく場合もございます。予めご了承ください。
■バス車内は禁煙です。
■バスガイドは乗務いたしませんのでバス車内での観光案内もございません。
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■利用予定バス会社:おびうん観光または北海道エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社はこちらから
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:386538|承認日:2025/03/13
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 北陸支店
920-0869 石川県金沢市上堤町1番15号 JRE金沢上堤町ビル8F
総合旅行業務取扱管理者:野村洋平
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
北陸支店
959,800~999,800円
394,000~574,000円
269,000円
289,800~579,800円
414,000~724,000円
304,000~574,000円
439,800~459,800円
110,000~160,000円
384,000~554,000円
229,800~249,800円
289,800~399,800円
354,000~404,000円
59,900~99,800円
69,800~89,800円
309,800~389,800円
229,800~269,800円
119,800円
369,800~409,800円
889,800~969,800円
419,800~699,800円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港:大人1,800円、子供1,800円、幼児1,800円アイコンの説明