1泊目:道後温泉

【指定】道後プリンスホテル 外観/イメージ
旅行代金 140,000~200,000 円
設定期間2025年5月16日~2025年6月23日
ブランド | トラピックス HKT |
---|---|
コース番号 | 6C010S |
出発地 | 鹿児島県 |
目的地 | 中国地方/広島県 四国/愛媛県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間2025年5月16日~2025年6月23日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 残席◎
140,000円
予約する |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年3月07日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
クルーズフェリー「シーパセオ」は、広島港から松山港を結ぶ、2019年新造船のフェリーで、その規模は、全長61m、全幅13.6m、客室定員300名、航海速力15.0ノットです。「移動する海上公園」をデザインコンセプトと掲げており、風光明媚な瀬戸内海を感じながら航海を楽しむことができます。船内は、水平線や瀬戸内海をの絶景を一望できる海上の一等地「シャインデッキ」や、静かにゆったりと過ごす快適ゾーン「CRUISE COURT」、飲食や会話を楽しむゾーン「OASIS COURT」、開放的な海を楽しむ船尾ゾーン「VACANCE COURT」など魅力的なゾーンや様々なタイプの座席があり、お好きな座席でご自由にお過ごしいただけます。クルーズフェリーで瀬戸内海の船旅をお楽しみください。
兵庫の有馬温泉、和歌山の白浜温泉と並ぶ「日本三古湯」のひとつ道後温泉。この地は、大化の改新により国府が置かれた後に「道後」と名付けられました。伊予鉄道「道後温泉駅」は、1911年に建てられた旧駅舎が明治洋風建築そのままに復元されており、レトロでモダンな景観を醸し出しています。駅舎内には「坊ちゃんショップ」という土産物店や、カフェも併設されています。道後温泉駅から道後温泉本館を結ぶ商店街は「道後ハイカラ通り」の愛称で親しまれています。土産物店、飲食店など観光向けの店舗が軒を連ねており、温泉街らしく宿泊客が浴衣姿でそぞろ歩く様子が見られます。松山市民や観光客の足として人気の路面電車ですが、レトロな車体の「坊ちゃん列車」に出会えるかもしれません。
(2日目の早朝、ホテル出発まで各自にて観光をお楽しみください)
大島の南端に位置する亀老山の頂上にある「亀老山展望公園」。この地は瀬戸内海国立公園にも指定されており、標高301.1mの「亀老山展望台」は、世界的に有名な建築家の設計による近未来的な展望台です。建物自体を地中に配しその上に樹木を植えるなど、自然景観を守るために外からは見えない造りになっています。展望台からは、360度のパノラマが広がり、南には今治市街、天気がよければ南東に西日本最高峰の石鎚連峰までも望むことができ、さらに北西の方向には「来島海峡大橋」を見渡すことができます。季節や時間帯によっても様々な美しさを見せてくれる「しまなみ海道随一の景観」をご堪能ください。
CMのロケ地にもなった、美しく昔懐かしい風景の町「御手洗地区」。瀬戸内海に浮かぶ、広島県呉市に属する大崎下島の港町です。1994年に国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されました。土地が狭いため数度にわたって埋め立てられた御手洗は、大小の商家、茶屋、船宿、住宅、神社、寺院などが混在し、集落中心路、集落連絡路、集落生活路等が網の目のように張り巡らされています。また、大波止、石橋、高燈籠、石垣護岸、雁木等、当時のままの土木的建造物もあります。17世紀の中頃形成されて以来、江戸時代を経て昭和初期に至るまで瀬戸内海交通の中継港として発展した痕跡を、今も町並みに残しています。
戦後60年にあたる2005年にオープンした、広島県呉市にある「大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)」。呉市は戦艦「大和」を建造した軍港、海軍工廠の町として栄えました。そして、戦後も世界最大のタンカーを数多く建造するなど、造船の町として知られています。「大和ミュージアム」は、呉の歴史や造船・製鋼を始めとした科学技術を紹介する博物館です。館内には、戦艦「大和」を10分の1スケールで再現した巨大模型が展示されており、間近で見学できます。船を中心とした科学技術の原理を体験・体感を通してわかりやすく紹介している展示室のほか、零式艦上戦闘機六二型(ゼロ戦)などの貴重な実物資料を展示した大型資料展示室もあり、呉の歴史・呉の技術、そして平和の大切さを学べる施設となっています。
道後でも有数の広さを誇る大浴場や個性豊かな露天風呂などが楽しめる温泉宿「道後プリンスホテル」。大浴場では、道後温泉の歴史と和文化をテーマに、バイブラバス、シルクバス、ロウリュサウナなどで癒しの時間をお過ごしください。また露天風呂も様々なタイプがあり、贅沢な時間を楽しむことができます。道後の湯を心ゆくまでご堪能ください。
広島県江田島市、豊かな自然と風光明媚な瀬戸内海に囲まれたわずか32室の温泉宿「江田島荘」。客室は全て31平方m以上のゆったりとした造りで、穏やかな瀬戸内海に面したオーシャンビューとなっています。自慢の温泉は、希少性が高い療養泉で、源泉掛け流しのぬる湯など心も身体もほぐしてくれます。露天風呂、寝湯、ミストサウナもあり、ゆったりと湯浴みをお愉しみいただけます。日本を代表する和紙作家が、江田島の自然に触れ、地元の人とのふれあいから着想を得たアート作品が出迎えてくれます。エントランスからロビーにかけて、江田島に生息するアマモや水面の揺らぎを表現した総長30m超の作品は必見です。穏やかな海に面した温泉宿にて、寛ぎのひとときをお過ごしください。
陽だまりカウンター/イメージ
客室一例/イメージ
ラウンジ/イメージ
1泊目:道後温泉
【指定】道後プリンスホテル 外観/イメージ
1泊目:道後温泉
【指定】道後プリンスホテル 大浴場/イメージ
2泊目:江田島市
【指定】江田島荘 陽だまりカウンター/イメージ
2泊目:江田島市
【指定】江田島荘 客室一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR広島駅から3日目JR広島駅まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:0回 夕食:2回 |
その他
■スケジュールは2025年3月9日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の
都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合がございます。
■バスガイド:乗務いたしません。
また、添乗員による観光案内もございませんので予めご了承くださいませ。
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承ください。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■バス車内は禁煙となります。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が前後席となる場合がございます。
他のお客様とのバス座席での相席はございません。
■新幹線・JR特急列車の座席は全席禁煙となります。
■JRの時間につきましては表示時間内での当社指定列車(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
また新幹線はひかり・こだま・のぞみのいずれかになり、お選び頂く事はできません。予めご了承ください。
■ご参加人数によっては、列車のお座席が相席・前後席となる場合がございます。
また、カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
■特大荷物の事前予約制について
東海道・山陽・九州新幹線では2020年5月乗車分から手荷物の3辺の合計が160cmを
超える荷物を持ち込む場合、
事前に特大荷物スペースつき座席の予約が必要(無料)となります。
ご利用の方はご出発日の14日前までに当社予約センターへお申込みください。
事前予約をせずに持ち込みをされた場合は、車内で持込手数料(1000円・税込み)が
必要となります。
特大荷物スペースつき座席には限りがあり、お取り出来ない場合もございます。
尚、250cmを超える荷物はお持込頂けません。
詳しくはJR東海・西日本・九州各社のHPにてご確認下さい。
JR西日本
https://www.jr-odekake.net/railroad/service/baggage/
JR東海
https://railway.jr-central.co.jp/oversized-baggage/
JR九州
http://www.jrkyushu.co.jp/railway/ticket/rule/tokudai_baggage/
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2025年3月9日を基準としております。
また、旅行代金は2025年3月9日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:伊予鉄バスまたは中国エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります)
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:385386|承認日:2025/03/07
阪急交通社 鹿児島支店 国内フリープラン
892-0844 鹿児島県鹿児島市山之口町3-31住友生命鹿児島ビル1階
総合旅行業務取扱管理者:村井浩平・笹部智
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
729,800~1,129,800円
200,000円
759,800~999,800円
409,900~479,900円
924,800円
200,000~250,000円
249,900~349,900円
100,000~160,000円
100,000~150,000円
1,129,800~1,429,800円
419,800~539,800円
229,900~259,900円
1,629,800~1,929,800円
519,900~599,900円
100,000円
100,000~180,000円
100,000~290,000円
399,900~439,900円
349,900~389,900円
399,900円
アイコンの説明