1泊目:小豆島

【指定】ベイリゾートホテル小豆島/外観
旅行代金 95,000~132,000 円
設定期間2025年5月11日~2025年7月7日
ブランド | トラピックス H22 |
---|---|
コース番号 | 6J920N |
出発地 | 静岡県 |
目的地 | 近畿/兵庫県 四国/徳島県・香川県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月11日~2025年7月7日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 残席◎ 催行
106,000円
予約する |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年3月24日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
土庄町・余島にある「エンジェルロード」(通称:天使の散歩道)。潮の満ち引きによって島が繋がったり離れたりする不思議なスポットです。1日に2回、干潮時に海の中から現れる砂の道で、小豆島の南西部に位置する海岸の沖、弁天島~小余島~中余島~大余島の4つの島を結ぶ砂州のことを称します。道が現れ、島が繋がったタイミングで大切な人と手をつないで渡ると、砂の真ん中で天使が舞い降りてきて、願いを叶えてくれると言われる、なんともロマンティックな場所。「恋人の聖地」として、小豆島屈指の人気のパワースポットともなっています。近年ではドラマや映画のロケ地としても有名になりました。いつ、どの時間帯に訪れても、神秘的な美しい景色を織りなしています。〔※注1〕
四季それぞれに織りなす大自然の豊かさに恵まれた、瀬戸内海国立公園の中心地小豆島、そのほぼ中央に位置する「寒霞渓(かんかけい)」は、島の最高峰星ヶ城と四方指の間にある渓谷で、小豆島屈指の景勝地です。寒霞渓は、およそ1300万年前の火山活動によってできた安山岩、集塊岩などの岩石が、長い年月の地殻変動や侵食により、そそりたつ奇岩怪石の景観をつくりあげました。紅雲亭駅と山頂駅を約5分で結ぶ「寒霞渓ロープウェイ」は、日本で唯一、「空・海・渓谷」を一度に眺望できるロープウェイです。山頂駅の展望台からは小豆島の街並みと瀬戸内海が一望できます。標高差317m、全長917mから大自然を眺める、スリルと感動をご体感ください。
日本のオリーブ発祥の地、香川県小豆島にあるオリーブをテーマにした公園「小豆島オリーブ公園」。青い海と空が映える白いギリシャ風車が佇む芝生広場から瀬戸内海の風景を眺めていると、オリーブの故郷であるギリシャのリゾート地に来ているような開放感を味わえます。園内には、約2000本ものオリーブの木や120種類以上のハーブが栽培されています。地中海を思わせるギリシャ風車、オリーブ畑など、オリーブをまるごと五感で楽しむことができる複合施設です。また、園内には映画のロケセットを、そのまま活かした雑貨店もあります。まるで地中海のリゾートを思わせる、瀬戸内の美しい光景をご満喫ください。
香川県高松市にある「栗林(りつりん)公園」。高松・松平藩の歴代藩主が、長い年月をかけて築いた庭園です。国の特別名勝に指定された庭園の中で、最大の広さをもつ回遊式大名庭園です。1631年頃、生駒家が当地の豪族であった佐藤家の庭をもとに南湖一帯を築庭、さらに1642年に入部した松平家が、5代100年余りをかけて拡大、修築を行い、1745年に完成しました。松平家11代228年間下屋敷として使用され、1875年より一般に公開されました。南庭と北庭とにわかれ、南庭は回遊式大名庭園として優れた地割り石組みを有し、北庭は明治末から大正初期にかけて近代的に整備改修されています。四季折々、美しい景観を楽しめる大名庭園の傑作をご堪能ください。
「鳴門海峡」は淡路島と徳島県鳴門市の間にあり、世界3大潮流の1つです。大潮時には時速約20kmの速さで轟音をあげながら海水が流れこみます。この潮流は、瀬戸内海と紀伊水道の干満差により発生する自然現象です。「鳴門の渦潮」で知られ、潮流が速くなるほど大きく迫力ある渦潮が発生します。激流と海峡両岸の穏やかな流れの境目で発生する鳴門の渦潮は、世界最大級の大きさを誇り、春と秋の大潮時には直径約20mにもなる大渦が出現します。当ツアーでは鳴門の渦潮を間近で体感できる「鳴門渦潮観潮船」に、ご乗船いただきます。轟音をたて渦巻く渦に吸い込まれそうなスリル、鳴門の渦潮の雄大な様をお愉しみください。〔※注1〕
徳島県の鳴門公園内にある「大塚国際美術館」。大塚グループが創立75周年記念事業として設立した「陶板名画美術館」です。その最大の特徴は、世界の名画を陶板で原寸大に再現していることです。館内には古代壁画から現代絵画まで、至宝の西洋絵画1000点余りが展示されており、日本最大級の常設展示スペースを有する美術館となっています。地下3階から地上2階までの鑑賞ルート約4kmの広い館内には、ヴァチカン市国にあるミケランジェロ作システィーナ礼拝堂、天井画および壁画や、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」・ゴッホの花瓶の「ヒマワリ」全7作などがあり、人気を集めています。〔※注1〕
淡路島北部丘陵地域の頂上部、標高298~235mの海に向かって、なだらかに広がる高原に一面の花畑が広がる「あわじ花さじき」。明石海峡、大阪湾を背景に花の大パノラマが展開、四季折々で異なる花景色をお楽しみいただけます。眼下に広がる「花の絨毯」を楽しめる、極上の見物席として「あわじ花さじき」と命名されました。メイン花壇「天空の花園」は、その年々のテーマに合わせた花絵が展示されます。「歓びの庭」には、一年草から花灌木まで、様々な種類の花が植栽されています。また、ここでは、新しく開発された品種の灌木「カラーリーフ」なども見ることができます。360度、花の大パノラマを望める展望デッキは、一番人気の鑑賞スポットです。〔※注4〕
小豆島の東側の内海(うちのみ)湾を一望できるロケーションに建つ「ベイリゾートホテル小豆島」。全室がオーシャンビューの、温泉リゾートホテルです。客室や浴場からは瀬戸内海の開放的な景色をご覧いただけます。大きく取られた窓から瀬戸内の風景が望める客室は、ゆったりとした間取りとなっており、開放感に満ちた寛ぎをご満喫いただけます。自慢の温泉は地下1600mから湧き出る自家源泉。その泉質は鉄分、塩分を多く含み、血行促進や疲労回復が期待されています。海辺の風を感じながら芯まで温まる露天風呂や、瀬戸内海を一望できる最上階の大浴場にて癒しの湯浴みをご堪能ください。また、館内には小豆島の特産などのギャラリーも設置されています。
渦潮の町鳴門、瀬戸内海国立公園内に位置する南欧風リゾートホテル「アオアヲナルトリゾート」。鳴門海峡にかかる大鳴門橋を見渡すことができます。8階建ての本館、9階建ての南館の全客室がオーシャンビューとなっています。また、「美人の湯」としても名高い天然温泉が自慢で、露天風呂、展望風呂など4ヶ所のお風呂をお愉しみいただけます。
1泊目:小豆島
【指定】ベイリゾートホテル小豆島/外観
1泊目:小豆島
【指定】ベイリゾートホテル小豆島/しょうどしま温泉
2泊目:鳴門温泉
【指定】アオアヲナルトリゾート/外観
2泊目:鳴門温泉
【指定】アオアヲナルトリゾート/料理一例
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 24名 |
添乗員 | 同行致します(1日目静岡駅出発から3日目静岡駅到着まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:東海道新幹線こだま・普通車指定席、復路:東海道新幹線こだま・普通車自由席 |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
【下記項目は必ずご確認ください】
*当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年1月21日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
*幼児旅行代金(3歳以上5歳以下)は30,000円(但し、バス座席代のみ含まれます。)
*発着地の変更は手配の都合上出発の3週間前以降はできません。
*列車は日程表に記した「発着時間」を目安にお手配いたします。
*指定列車の乗車駅・下車駅からご自宅までの交通費に関してはお客様のご負担となります。
*途中乗下車による返金はございません。
*団体での手配となる為、座席配列や予約状況によって、お席が並び席でお手配できず前後等に分かれる場合がございます。また、喫煙席、禁煙席、窓側、通路側等お座席に関しましては当社にご一任ください。
*インターネットでのお申し込みは17日前で終了となります。
その後も2週間前まで受付可能な場合もございますので、お電話にてお問い合わせください。
*出発日によって満席となっている場合がございますので、予めご了承ください。
*スケジュールは天候・交通機関の都合・道路状況等によって、変更になる場合がございます。
*交通機関の発着時間は2025年1月現在のもので交通機関の都合、ダイヤ改正などで変更される場合がございます。
*コースの都合上、逆まわりでご案内する場合がございます。
*旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、旅行条件書記載の取消料金をいただきます。 また、お取消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
*東海道・山陽・九州新幹線に3辺の合計が160cmを超える荷物(以下、「特大荷物」)を
車内に持ち込む場合は、事前に特大荷物スペースつき座席の予約が必要ですので、
旅行申込時にお申し出ください(予約料は無料ですが、席数には限りがあります)。
また、予約できた場合でも、他のお客様と号車・座席が離れることが
あります。なお、3辺の合計が250cmを超える荷物はお持ち込みいただけません。事前
予約せずに「特大荷物」をお持ち込みされた場合、車内で手数料(1,000円・税込)を
お支払いいただく必要がありますので、なるべく荷物は小分けにしていただくようお願いい
たします。
ご不明な点は、当社までお問い合わせください。
「特大荷物」の持ち込みに関する詳細は、JR東海(https://jr-central.co.jp/)
・JR西日本(https://www.westjr.co.jp/)・JR九州(https://www.jrkyushu.co.jp/)
のHPをご覧ください。
*バス車内は禁煙とさせていただきます。
*バスのお座席は当社にご一任ください。
*バスガイドは乗務いたしません。
■利用予定バス会社:帝産観光バスまたは近畿エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
当社基準の利用バス会社はこちら
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:356369|承認日:2025/01/22
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス静岡 国内
420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町11-30 エクセルワード静岡ビル14階
総合旅行業務取扱管理者:福田弘毅
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
静岡支店
アイコンの説明