1~3泊目:【指定】

ホテルグランビュー石垣 The First 外観/イメージ
~ 波照間島と与那国島を一度で訪れる ~
旅行代金 270,000~295,000 円
設定期間2025年5月28日
ブランド | クリスタルハート H90 |
---|---|
コース番号 | 6V610K |
出発地 | 石川県 |
目的地 | 沖縄 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年5月28日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 催行中止 受付終了 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 催行中止 受付終了 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 催行中止 受付終了 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28
催行
270,000円
キャンセル待ち |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年12月16日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
沖縄本島から南西に約470キロの距離に浮かぶ小さな島「波照間島」は日本最南端の有人島として知られています。島の周囲約15km、人口は約500人の島です。波照間島に来たならば誰もが訪れる場所であると思われるのが「日本最南端の碑」です。名前に対してとても小さな碑ですが島の南側に位置する岬、高那崎にあり平和の碑・波照間の碑と合わせて建立されています。作られたのは沖縄が本土復帰する前の1972年で、当時島を訪れた学生が作ったものと言われています。最南端の碑までの道のりはちょっとした遊歩道になっていて、そこには日本各地で集めた石が敷き詰められており、もう二度と戦争でバラバラにならないようにと絡み合うようなデザインになっています。
有人島としては日本最南端の島、「波照間島」。島名は「さい果てのウルマ(珊瑚礁)」に由来していると言われています。島には、信号やコンビニが無く、ほとんどの場所が観光地化されていないので、とてものんびりとした時間が流れています。
そんな波照間島の最南端に、断崖絶壁の「高那崎」はあり、その場所に「日本最南端の碑」・「波照間の碑」そして、「平和祈願の碑」の3つがあります。日本最南端を示すコンクリート製の記念碑は、東経123度47分12秒、北緯24度2分24秒の地点に位置しており、1972年に北海道から日本縦断した学生が建てたと言われています。断崖絶壁からの風景は迫力満点で、写真スポットとしても人気です。
ニシ浜ビーチは八重山でも有数の景色を誇るビーチです。沖縄の方言では北の事を『ニシ』といいます。このニシ浜ビーチは、島の北側に位置していることからこのように呼ばれています。隆起珊瑚で出来た波照間島は山も川も無い平らな島で海に土砂が流れ出ないことから海の透明度が高く、珊瑚が砕けて出来た真っ白な砂浜とコバルトブルーの海、それが混ざり合う濃いエメラルドグリーンはまさに絶景です。他の島では出会えない「ハテルマブルー」は一度見ると忘れられません。ビーチには東屋や新しく設置された展望ベンチがあり、時間を忘れ、心地よい島風に吹かれながら贅沢な時間を過ごすことができます。まさに「南の島の楽園」とはこのニシ浜ビーチにほかなりません。
「西崎展望台」は日本最西端の島、与那国島の一番西に位置している西崎にある展望台です。高さ約50mの断崖に建つ円形の展望台の眼下には驚くほど澄んだ青い海が広がっています。展望台からは島全体をパノラマ状に見渡すことができ、黒潮の流れや水平線へと広がる景色は見物。また、年に数回、天候などの条件が良ければ遠く台湾の島影も見えることがあります。この岬には西崎灯台と日本最西端の碑も建てられており、石碑には各都市との距離も記されていて、日本の最西端に来たという事をより強く実感できます。今回のツアーでは日本最西端の碑を訪れ、「日本最西端証明書」をプレゼントいたします。
与那国町祖納地区にある標高85mの崖で、祖納集落やナンタ浜を展望する天然の展望台になっている。サンゴの隆起及び浸食によって形成された地形である。15世紀末の女酋長サンアイ・イソバの住居があった伝承のほか,イヌガンと呼ばれる犬と女性が暮らした伝説のある洞窟がある。また、ティンダバナの湧水は、毎年旧暦8月に行われるアラミディ(新水)という祭祀行事で、年の初めの水を汲む神聖な場所となっています。
与那国馬が放し飼いされている与那国島の東側にある「東崎(あがりさき)」。海面から約100mの高さに立ち上がった断崖絶壁の岬で、先端には東崎灯台が立ち、展望台が設けられています。天気の良い晴れた日には東方に西表島を観望できます。雄大な景色が広がる岬周辺はなだらかな放牧地になっており、与那国馬や牛が放牧され、のどかな風景が広がっています。(注1)
与那国島の景勝地として有名な「立神岩」。険しい岩礁が続く島の南東部の沖合に突起したその姿は、まるで紺碧の海から立ち上がったような勇ましさを感じます。島ではこの岩を「神の岩」とよび、昔から信仰の対象としてきました。パワースポットとして人気があり、その恩恵を受けようと多くの方が訪れます。その昔、海鳥の卵を取ろうと、この岩に登って下りられなくなった若者がおり、神に祈りを捧げて眠りについたところ、眼を覚ましたら無事に戻れていたという伝説があると言われています。この辺りは太平洋の荒波がぶつかりあう場所。岩に向かって波が打ち寄せ、白波にもまれるその勇ましい姿を見ていると、不思議なパワーを感じられるかもしれません。
2023年7月にグランドオープンされた「ホテルグランビュー石垣 The First」は、石垣港から徒歩約3分という好立地で市街地の中心部にあるホテルです。エントランスやロビーには、竹富島や石垣島の伝統の織物であるみんさー織や、琉球石灰岩がイメージされたつくりになっています。また、館内には大浴場が完備されており、広々とした浴場で手足を伸ばしながら、坪庭に植えられた八重山諸島に生息する豊かな木々が照らし出す幻想的な雰囲気をご堪能いただけます。大きな浴槽に浸かり旅の疲れを癒し落ち着きのある空間で寛ぎのひとときをお過ごしください。
1~3泊目:【指定】
ホテルグランビュー石垣 The First 外観/イメージ
1~3泊目:【指定】
ホテルグランビュー石垣 The First 客室一例/イメージ
1~3泊目:【指定】
ホテルグランビュー石垣 The First 朝食会場/イメージ
1~3泊目:【指定】
ホテルグランビュー石垣 The First ロビー/イメージ
1~3泊目:【指定】
ホテルグランビュー石垣 The First 大浴場/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 6名 |
添乗員 | 同行致します(1日目バンナ展望台から4日目石垣港出発まで同行。) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/ソラシドエア/日本トランスオーシャン航空/琉球エアーコミューター |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:3回 夕食:3回 |
その他
※スケジュールは2024年12月26日現在のものであり、交通機関・道路状況・天候等によって変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
※当ツアーは、20歳以上の1名様からご参加いただけます。(相部屋はございません。)
※お申込期限は、出発の2週間前となります。
※集合は出発時間の約60分前となります。
※出発日の小松空港では当社係員が受付及びご案内いたします。
※写真はすべてイメージです。
※バス・航空機等の座席希望はお受けできません。横並びのお座席がご用意できない場合もございますので、予めご了承ください。
※航空機の予約状況及び座席配列によって、ご夫婦・グループでも隣り合わせの座席をご用意できない場合があります。
又、窓側もしくは通路側座席のご希望も承っておりません。
※トラピックスではバス車内を禁煙とさせていただいております。ご協力お願いいたします。
※現地事情によって、行程を入替えてご案内する場合がございます。予めご了承下さい。
※当コースのご夕食は、ホテル施設外にてご用意いたします。レストラン送迎車を利用する場合がございます。
※料理内容は、食材仕入れ状況等によって変更となる場合がございます。
※詳しくは最終日程表をご確認下さい。
(注1)与那国馬などの野生動物はご覧いただけない場合がございます。
(注2)天候によって乗船時間が短くなる場合がございます。また天候が著しく悪い場合は中止とさせていただきます。
(注3)「海底遺跡」への半潜水艦が欠航の場合、船代としてお一人様6,000円返金致します。
(注4)波照間島への観光可否は、前日夕方の天気予報・海洋状況によって決定いたします。往路便が運航予定でも復路便が欠航となる恐れがある場合は、船会社の判断で、波照間島観光は中止となり、代替観光へご案内させていただきます。予めご了承ください。
(注5)小松空港…那覇空港間、羽田空港…石垣空港間は直行便となる場合があります。
【クリスタルハートのお約束】
◇ご宿泊は、厳選された指定ホテル、旅館からご用意いたします。
◇午後5時30分までに宿泊施設に到着するようにします。(3日目を除く)
◇1グループ32名様以下、ゆとりの定員制です。(当コースは10名様限定です。)
◇経験豊富な添乗員がご案内致します。※添乗員歴350日以上
◇お出かけ前に添乗員がご挨拶のお電話をいたします。旅先の様子などのご質問を承ります。
■利用予定バス会社:最西端観光または沖縄エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準沖縄エリア利用予定バス会社はこちらから
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:367925|承認日:2024/12/13
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 北陸支店
920-0869 石川県金沢市上堤町1番15号 JRE金沢上堤町ビル8F
総合旅行業務取扱管理者:野村洋平
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
北陸支店
160,000円
220,000円
200,000~210,000円
240,000円
170,000円
150,000~156,000円
195,000~205,000円
135,000~165,000円
270,000~300,000円
150,000~170,000円
214,000~245,000円
230,000円
160,000~165,000円
200,000~230,000円
290,000円
200,000円
160,000~176,000円
185,000円
180,000~230,000円
200,000円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港:大人1,800円、子供1,800円アイコンの説明