1泊目:湯瀬温泉

【指定】亀の井ホテル 秋田湯瀬 露天風呂/イメージ
青森ねぶた海上運行・秋田竿燈まつり・仙台七夕まつり
旅行代金 179,800~239,800 円
設定期間2025年8月6日
ブランド | トラピックス H90 |
---|---|
コース番号 | 72204J |
出発地 | 石川県他 |
目的地 | 東北/青森県・宮城県・秋田県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間2025年8月6日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6
催行
179,800円
キャンセル待ち |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年3月27日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
【観覧席からご観賞】「秋田竿燈(かんとう)まつり」は、毎年8月3日から6日に秋田市で行われる祭りです。真夏の病魔や邪気を払う、眠り流し行事として江戸時代中期の宝暦年間に始まったといわれています。現在では、五穀豊穣を祈る祭りとして、数十個の提灯をつるした竿燈を揺らめかせ、操りながら力と技を競う祭りとなりました。使われる竿燈は、大・中・小あり一番大きいサイズにもなると46個の提灯、高さ約12m、重さ約50kgもの竿になります。それらの竿燈を白足袋姿の若者が「ドッコイショー、ドッコイショー!」の掛け声とともに肩、腰、額などに乗せて自由自在に操ります。国の重要無形民俗文化財に指定され、東北三大祭りのひとつにも数えられている夏の風物詩です。
秋田竿燈祭り 竿燈まつり/イメージ
秋田竿燈祭り 竿燈まつり/イメージ
秋田竿燈祭り 竿燈まつり/イメージ
【観覧席からご鑑賞】その起源は奈良時代の七夕祭りまで遡るといわれる、明かりを灯した巨大な灯籠を山車に乗せて練り歩く華やかな祭「ねぶた祭」。青森県の各地で行われますが、特に有名なのが青森市の中心で開催される「青森ねぶた祭」です。毎年8月2日から7日まで開催され、最終日には「ねぶた大賞」などを受賞した大型ねぶたを船に載せて運行する「海上運行」が行われます。大型ねぶたを載せた台船には、団体の関係者などが乗り込み、笛や太鼓で奏でる囃子にあわせて「ラッセラー」というかけ声をあげて運行を盛り上げます。また、花火が祭の最後を飾り、夜空と海に花火と大型ねぶたの明かりが浮かび上がる幻想的な光景は圧巻です。
東北最大の都市・宮城県仙台市で、毎年8月6日から8日の3日間にわたって開催される「仙台七夕まつり」。700年の伝統をもち、全国一のスケールといわれています。仙台市中心部や周辺商店街、市内各地に「七夕飾り」が取り付けられます。10mもある吹き流しや、くす玉の七夕飾りは笹飾りと呼ばれ、5本1セットになっています。その笹飾りが通りを埋め尽くし、華やかに美を競います。また、仙台七夕まつりに欠かせないのが、七つ飾りといわれる小物たちです。商売繁盛、無病息災など様々な願いを込めて飾られています。約3000本もの竹飾りで中央通りや東一番丁通りなどの商店街が埋め尽くされ、仙台の夏を華麗に演出します。
仙台七夕まつり 七夕祭/イメージ
仙台七夕まつり 七夕祭/イメージ
仙台七夕まつり 七夕祭/イメージ
【1泊目】秋田米を育む米代川、湯瀬渓谷など自然美に囲まれた、美人湯の郷「湯瀬温泉郷」。この温泉地に佇むのが「亀の井ホテル 秋田湯瀬」です。湯瀬温泉は川の瀬から湧き出ることから「湯瀬」と名付けられた歴史ある名湯で、トンボの導きにより長者になった「だんぶり長者伝説」や「吉祥姫伝説」など、様々な言い伝えも残る温泉です。源泉は無色透明のアルカリ泉で、肌のクレンジング効果が期待できる美人の湯として好評です。露天風呂や大浴場からは、四季折々の表情見せる渓谷美を望みながらの湯浴みをお愉しみいただけます。八幡平の山並み、湯瀬渓谷の自然美に癒される温泉宿にて、寛ぎのひとときをお過ごしください。
1泊目:湯瀬温泉
【指定】亀の井ホテル 秋田湯瀬 露天風呂/イメージ
1泊目:湯瀬温泉
【指定】亀の井ホテル 秋田湯瀬 大浴場/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 26名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR仙台駅出発から3日目JR仙台駅到着まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:0回 夕食:1回 |
その他
※利用JRの発着時刻は2025年3月31日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールはJR・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴します。
※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。
※JR座席は他のお客様と相席となる場合がございます。
尚、JR・バスの座席の指定は当社にご一任ください。
■バスガイド:乗務いたします(1日目JR仙台駅出発から3日目JR仙台駅到着まで)
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社は、佐沼交通または東北エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年3月31日を基準としております。また、旅行代金は2025年3月31日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を
目途にご確認頂けます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
※写真は過去の夏祭りのものです。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:388516|承認日:2025/03/27
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 北陸支店
920-0869 石川県金沢市上堤町1番15号 JRE金沢上堤町ビル8F
総合旅行業務取扱管理者:野村洋平
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
北陸支店
159,800~199,800円
188,000~198,000円
189,900~199,900円
219,800~309,800円
89,800~124,800円
220,000円
79,900円
89,300~117,300円
89,300~129,300円
99,800~104,800円
アイコンの説明