1泊目:いわき湯本温泉

【指定】スパリゾートハワイアンズ フラガールショー/イメージ
~人気のフラダンスショー指定席でご案内!~
旅行代金 103,300~108,300 円
設定期間2025年4月28日
ブランド | トラピックス HYT |
---|---|
コース番号 | 72620T1 |
出発地 | 富山県 |
目的地 | 東北/福島県 関東/茨城県・栃木県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年4月28日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 催行 受付終了 |
11 催行中止 受付終了 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 催行 受付終了 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 残席◎ 催行
103,300円
予約する |
29 催行中止 受付終了 |
30 |
※この料金は 2024年11月22日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」。広い園内は7つのエリアに分かれており、自然の中で楽しめるレジャースポットや花畑があります。「花の公園」として1991年に開園、1993年からスイセン、2000年にはチューリップと、大規模花壇を展開、2002年には「みはらしの丘」に、ネモフィラを他に先駆けて導入しました。2007年からは、これも先例がなかったコキアの植栽を開始するなど、常に新しい花風景を追及しています。ネモフィラは和名で「瑠璃唐草」、英名で「baby blue eyes」と呼ばれる可憐な青い花です。空と海、青い丘の3つが溶け合い、まるで青一色の絨毯のような風景が広がります。
会津若松市の名所であり、シンボルといえる「鶴ヶ城」。1384年、葦名直盛が鶴ヶ城の原型となる「東黒川館」を築いたのが始まりといわれています。戊辰戦争時に、約1ヵ月の間続いた攻防戦に耐えたことから「難攻不落の名城」と謳われ、近年ではドラマの撮影に使用されたことで注目を浴びました。現在の天守閣の状態は、明治政府に取り壊された後、1965年に再建されたものです。2011年には、多くの人々の寄付により黒瓦だった天守閣の屋根を、幕末当時の赤瓦に復元するなど大改修が行われました。日本で唯一の赤瓦をまとった天守閣です。今なお会津の象徴として、地元の人々から愛されています。
※天守閣の入館はございません。ご希望のお客様は別料金410円(各自負担)
福島県南会津郡下郷町に位置する「大内宿」。江戸時代の宿場町で、当時の光景を今もそのままに残しています。江戸時代、会津藩主の保科正之によって会津城下と下野の国を結ぶ約130kmに及ぶ会津西街道が整備されました。この街道の宿場町の一つとして栄えたのが大内宿です。大内宿には、宿舎や脇本陣が設けられ、会津藩や新発田藩などの参勤交代や江戸廻米の運搬路として重要な役割を果たしていました。その後、幕府は五街道以外の通行を禁止し、会津藩の参勤交代がなくなった上、地震による山崩れなどで大内宿は衰退していきました。現在、30軒以上にも及ぶ茅葺き屋根の民家は、蕎麦屋や土産物屋、民宿などに様変わりし、多くの観光客を迎え入れる県内有数の観光地となっています。
日光周辺にある四十八滝の中でも最も有名なのが「華厳の滝」です。近くに位置する中禅寺湖から流れ出した湖水が、高さ97mの岩壁から滝壺まで一気に落下する滝で、大きさ、迫力、轟音全てを合わせ持った日本三名瀑の一つです。滝から落ちる水の量は1秒間で平均3トンと言われています。滝壺付近では激しい水しぶきで霧が立ち込め、虹が見えることもあります。滝の周りの景色も美しくて、豪快さと自然が造る華麗な造形美の両方をあわせ持つ見事な滝です。日光山開山した勝道上人が、この滝を発見しました。名前の由来は、天台宗の五時八教説の中の「華厳経」と呼ばれる仏教経典から名付けられたといわれています。華厳の滝は1931年に、国指定名勝に指定されました。
※華厳の滝エレベーター別料金600円(各自負担)
1999年に世界遺産に登録された「日光の社寺」。その構成資産2社1寺の1つ「日光東照宮」。1617年、徳川初代将軍・徳川家康を祀る神社として、2代将軍・徳川秀忠により建てられました。境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物が並び、その豪華絢爛な美しさは圧巻の一言に尽きます。「陽明門」は、 建築様式・工芸・彫刻・絵画など江戸文化のすべてが凝縮。中でも「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な「三猿」と、家康が祀られる奥宮への参道手前にある「眠り猫」は必見です。陽明門は2017年に大規模理工事を終え煌びやかな姿を取り戻し、三猿と眠り猫も江戸時代の技法で塗り直されました。
栃木県足利市にある花のテーマパーク「あしかがフラワーパーク」。元々は「早川農園」として1968年に開園。以来 「250畳の大藤」 として愛されていましたが、都市開発に伴い1997年に移設し「あしかがフラワーパーク」として開業しました。四季折々によって咲く花は違いますが、特に春は、樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤が咲き誇ります。園のシンボルである大藤の移植は、日本初の成功例ともいわれる常識を超えたプロジェクトでした。大藤の長い花房の華やかさは際立ち、紫色一色に染め上がる姿は圧巻の美しさです。
いわき湯本温泉の豊富な湯量を活用した温泉レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」。1年中28度に設定された館内では、常夏ムード満点のプールや世界最大級の大露天風呂など、1日中温泉を満喫できます。フラガールとファイヤーナイフダンサーによる、感動と興奮のポリネシアンショーは必見。12種24浴槽のバラエティ豊かな温泉が楽しめる「温泉大浴場パレス」と、豊かな緑と花、江戸情緒あふれる「大露天風呂 江戸情話与市」は、裸で入る温泉ゾーン。南欧風のおしゃれな屋内スパ「スプリングタウン」と、豊かな緑と花、水に囲まれた屋外施設「スパガーデンパレオ」は、水着で入る温泉ゾーンです。
露天風呂/イメージ
プロジェクションマッピングショー
「与市の秘湯」大浴場/イメージ
フラガールショー/イメージ
鬼怒川の渓谷美を一望する温泉湯舎「きぬ川ホテル三日月」。
このホテル自慢の温泉は、ゆとりある岩組優雅の湯に加え、野趣あふれる露天風呂や銀風呂などバリエーション豊かです。湯量豊富なアルカリ温泉は神経痛、関節痛に効果があり疲労回復や美肌効果もあると言われています。
また、居心地の良さを追求した客室は、洗浄付トイレ、バスルーム、冷暖房、冷蔵庫など設備も充実しており、全室に空気清浄器を完備されています。
大浴場/イメージ
客室一例/イメージ
露天風呂/イメージ
1泊目:いわき湯本温泉
【指定】スパリゾートハワイアンズ フラガールショー/イメージ
2泊目:鬼怒川温泉
【指定】きぬ川ホテル三日月 露天風呂/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR金沢駅出発から3日目JR金沢駅到着まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
※利用JRの発着時刻は2024年11月24日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールはJR・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴します。
※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。
※JR座席は他のお客様と相席となる場合がございます。
尚、JR・バスの座席の指定は当社にご一任ください。
■バスガイド:乗務いたしません。添乗員によるバス車内での観光案内はございません。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社は、群馬赤城高原交通または関東エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2024年11月24日を基準としております。また、旅行代金は2024年11月24日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を
目途にご確認頂けます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:362972|承認日:2024/11/19
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 富山営業所
930-0004 富山県富山市桜橋通り6番11号 富山フコク生命第2ビル7階
総合旅行業務取扱管理者:藤井秀幸
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
富山営業所
1,500,000~9,300,000円
1,635,000~3,029,000円
345,000~1,395,000円
476,000~1,805,000円
1,990,000~3,990,000円
275,000~1,100,000円
556,000~2,105,000円
714,000~2,707,000円
381,000~1,442,000円
624,000~2,363,000円
1,147,000~4,346,000円
アイコンの説明