1泊目【指定】

清里高原ホテル 外観/イメージ
海と山の趣異なるリゾートホテルにご宿泊♪
受付終了
設定期間
ブランド | トラピックス HYT |
---|---|
コース番号 | 73718T |
出発地 | 富山県 |
目的地 | 関東/神奈川県 北陸・甲信越/山梨県 東海/静岡県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 催行中止 受付終了 |
9 |
10 |
11 催行中止 受付終了 |
12 |
13 |
14 |
15 催行 受付終了 |
16 |
17 |
18 催行中止 受付終了 |
19 |
20 |
21 |
22 催行中止 受付終了 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 催行中止 受付終了 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年1月07日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
1938年に日本聖徒アンデレ同胞会の青少年指導訓練場(キャンプ場)として、キープ協会を創設するポール・ラッシュ博士によって建設された清泉寮。南に富士山、東は秩父連山、西は南アルプス連峰、北に八ヶ岳といった景勝の地にあります。1955年に一度は火事で焼失しましたが、1957年に再建され、以降、本館の赤い三角屋根が清里のランドマークとなってきました。また、本館に掲げられているXマークも屋根と並ぶ清泉寮のシンボルで、これは聖アンデレというキリスト教の守護聖人にちなんだ十字架です。本館前に建立されたポール・ラッシュ博士の銅像は、大好きだったという富士山の法を向いて立っています。
JR小海線は小淵沢駅(山梨県北杜市)から小諸駅(長野県小諸市)までを結ぶ、全長78.9kmの東日本旅客鉄道の鉄道です。八ヶ岳高原列車の愛称で親しまれている小海線は、小諸に向かって左手に八ヶ岳を臨み、高原地帯を走ったのちに千曲川沿いの谷間を抜けて市街地に入るので、通勤通学の足としても利用されています。
八ヶ岳の麓、標高1000mを超える野辺山高原を走る途中にある野辺山駅は、すべてのJRの駅で最高の標高(1345.6m)にあります。 そんな小海線はずっとずっと昔、海の底にあったそうです。そんな古のロマンを感じながら、小海線の車窓からの眺めをお楽しみください。
静岡県東部、熱海市と函南町との境にある峠「十国峠」。その昔「十の国(伊豆・相模・駿河・遠江・甲斐・安房・上総・下総・武蔵・信濃)」が見えたことから、その名がついたといわれています。現在の静岡県・山梨県・長野県・神奈川県・東京都・千葉県になり、驚愕の範囲の広さです。十国峠(日金山)は箱根外輪山から南に続く尾根で、北に富士山、西に駿河湾、東に相模湾の壮大な景色が広がります。この大自然の360度パノラマを満喫できるのが「十国峠ケーブルカー」。山麓駅と展望台のある山頂駅を結ぶ、全長316mのケーブルカーです。山頂より、江戸時代から有名な景勝地であった「十国」の眺めをお愉しみください。
鎌倉時代の代表的国宝「鎌倉大仏」は、鎌倉市長谷にある浄土宗の寺院「高徳院」の本尊です。正式名称は「銅造阿弥陀如来坐像」で、「長谷の大仏」として有名です。その歴史は未だ不明な点が多く、謎に包まれています。「吾妻鏡」によれば造立が開始されたのは1252年で、かつては巨大な大仏殿に囲まれていましたが、その後の天災により露座となったと伝えられています。高さは台座を含めると約13.35m、重量は約121tで、平面的な顔、猫背気味の姿勢、体部に比して頭部が大きい点など、鎌倉期に流行した「宋風」の仏像の特色を示しており、鎌倉唯一の国宝仏像です。18世紀初頭に移築されたと伝わる2体の仁王像や、大仏を囲む回廊の内壁の巨大な「わらぞうり」など見ごたえがあります。
横浜市の桜木町駅前と横浜ワールドポーターズ前を結ぶ、日本初の都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)」。JR桜木町駅前の「桜木町駅」から新港地区の「運河パーク駅」まで、片道630m約5分の空中散歩をお楽しみいただけます。ゴンドラは1基8人乗りで全部で36基あり、最高約40mの高さです。ロープウェイと言えば山というのがお馴染みですが、海外ではニューヨークやロンドンなど、都市の街中にも多く存在しています。ヨコハマエアキャビンは、街を高所から楽しみながら移動できる観光振興施設として、新たな横浜・みなとみらいの魅力を創出しています。ワールドポーターズ、ハンマーヘッド、赤レンガ倉庫などの観光スポットを、空中からご覧ください。
横浜を代表する観光スポット「横浜赤レンガ倉庫」。明治末期から大正初期に、国の模範倉庫として建設されました。戦後はアメリカ軍に接収され、港湾司令部として使用された歴史もあります。1970年代後半、取扱貨物量の激減により用途廃止や建物の解体も想定される中、横浜市の都市再生計画において保存を検討。1983年の「みなとみらい21」事業と平行し、歴史的景観を活かした街づくりが進められることとなりました。そして、2002年に文化・商業施設として生まれ変わった赤レンガ倉庫。ショッピングフロアには、横浜発の各種ブランドから横浜土産などがそろい、周りには木々を配した公園が広がっています。
新鮮な食材が揃う清里ならではの旬の味覚を大切にしたフレンチレストランにて季節感あふれるおいしさをご堪能いただけます。また樹齢250年の秋田杉の矢倉と総檜造りの露天風呂、サウナ付きの大浴場で旅の疲れを癒してください。なお、ホテル4階には天文台がございます。よろしければ星空をお楽しみいただけます。
1973年に開業し、熱海のシンボルとして名を馳せた「ホテルニューアカオ」。かつては新婚旅行や社員旅行の受け皿として、昭和の大観光地・熱海を支えていました。2023年、相模灘に面した全室オーシャンビューのリゾートホテルとしてリニューアルオープン。リゾートホテルでありながら、温泉を満喫できるのがホテルの魅力です。海と一体化したようなインフィニティ露天風呂、海を臨むひのき風呂、海に手が届きそうな波打ち際の露天風呂など、それぞれに異なる熱海温泉の源泉を引湯した3つの湯処を湯めぐりにてお愉しみいただけます。また、館内は昭和レトロな趣きがあり、写真映えするスポットとしても人気です。
1泊目【指定】
清里高原ホテル 外観/イメージ
1泊目【指定】
清里高原ホテル 露天風呂/イメージ
1泊目【指定】
清里高原ホテル 客室一例/イメージ
2泊目【指定】
ホテルニューアカオ 外観/イメージ
2泊目【指定】
ホテルニューアカオ ロイヤルラウンジ/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 24名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR金沢駅出発から3日目JR金沢駅到着まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
その他
※利用JRの発着時刻は2025年1月9日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールはJR・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴します。
※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。
※JR座席は他のお客様と相席となる場合がございます。尚、JR・バスの座席の指定は当社にご一任ください。
■バスガイド:乗務いたしません。旅行中、添乗員による観光案内はございません。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■道路交通法改正に伴い、走行中のシートベルト着用が義務付けられております。ご協力をお願いいたします。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社は、直江津観光バスバスまたは甲信越エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年1月9日を基準としております。また、旅行代金は2025年1月9日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を
目途にご確認頂けます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:372022|承認日:2025/01/07
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 富山営業所
930-0004 富山県富山市桜橋通り6番11号 富山フコク生命第2ビル7階
総合旅行業務取扱管理者:藤井秀幸
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
富山営業所
115,000円
180,000~220,000円
110,000~120,000円
139,800~175,000円
135,000~140,000円
130,000~170,000円
250,000~280,000円
120,000~130,000円
200,000~240,000円
200,000円
164,500円
129,900円
139,800~163,800円
190,000~200,000円
180,000~190,000円
220,000円
150,000~170,000円
170,000~190,000円
200,000~220,000円
195,000円
アイコンの説明