1泊目:【指定】宮島口

安芸グランドホテル 外観/イメージ
受付終了
設定期間
ブランド | トラピックス HYT |
---|---|
コース番号 | 79125T |
出発地 | 富山県 |
目的地 | 中国地方/広島県 四国/徳島県・香川県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 催行中止 受付終了 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2024年12月26日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
日本三景の1つ「安芸の宮島」として名高い宮島に鎮座する「厳島神社」。1996年には世界文化遺産にも登録され、その価値は世界に認められるものになりました。本殿・拝殿・回廊などの6棟の建造物が国宝に指定され、平家納経ほか多くの美術工芸品も国宝として保管されています。回廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくると海に浮かんでいるように見えるなど、訪れる時間によりその姿を変える建築美は、見る者の心を惹きつけます。原始宗教のなごりで、島全体が神の島として崇められており、陸地では畏れ多いと潮の満ち引きするところに社が建てられました。社殿は災害により何度か立て替えられていますが、平清盛が造営した当時の姿を伝えているといわれています。(注3)
広島県大竹市にある「下瀬美術館」。「アートの中でアートを観る。」をテーマに、世界で活躍する建築家が手がけたアートのような空間。広島市に本社を置く建築資材の総合メーカーが、半世紀以上をかけ形成してきたコレクション約500点を核とする私設美術館です。鏡面と曲線的な外観が美しいこの美術館は、海岸線と平行に並び建つエントランス棟、企画展示棟、管理棟が渡り廊下でつながれており、全長190m、高さ8.5mの「ミラーガラス・スクリーン」がこれらを一体化させています。水盤に並ぶキューブ型の「可動展示室」が、大きなインパクトを与えます。ライトボックスのような8つの展示室は、海に浮かぶ島々からインスピレーションを得てデザインされました。
日本最古のマルチプルアーチ式コンクリート造堰堤で知られる「豊稔池ダム」。1926年(大正15年)に着工、1930年(昭和5年)に完成しました。堤長約145.5m、堤高約30.4mを誇るコンクリート造溜池堰堤は、両端部を重力式、中央部が5個のアーチと6個の扶壁(バットレス)からなるマルチプルアーチ式です。その当時、先駆的で希少な構造形式は農業土木史上価値が高く、また、昭和前期におけるダム建設の技術的達成度を示しているため、2006年(平成18年)に国の重要文化財(建造物)に指定されました。80年近く経過した現在でも、約500ヘクタールの農地用の水瓶として活躍しています。
その佇まいは、まるで中世ヨーロッパの古城を思わせる風格があり、ダムの水面と周囲の山並みの景観は四季折々の表情を見ることができます。
香川県三豊市、約1kmのロングビーチを誇る穏やかな海水浴場「父母ヶ(ちちぶが)浜」。干潮時には南米ボリビアのウユニ塩湖を彷彿させると、話題になりました。もともとは普通の海水浴場でしたが、SNSに投稿された写真がきっかけで、年間約45万人が訪れる人気スポットに。人気の理由は、水面に映り込んだシルエットが上下対称に反射する「天空の鏡」。波が穏やかなビーチに美しいリフレクション風景が広がります。この美しいビーチは、海岸の漂流ゴミなどを清掃する、地元の有志たちにより守られてきました。埋め立ての話も出ましたが「この美しい海と海岸を守りたい」との想いにより、奇跡の光景が保たれました。(注1)
香川県丸亀市にある中四国最大級のテーマパーク「レオマリゾート」。その中にある「レオマリゾートオリエンタルトリップ」は全国的にも珍しい亜細亜の世界的遺産を忠実に再現した散策エリアで、パスポートいらずで海外旅行気分を味わうことができます。日本一高いエスカレーター、通称″マジックストロー″からエリア内に入ると、亜細亜に見られる寺院″モスク″を再現したエリアへ。ブータンの仏教の総本山として使用されていた建物を2分の1スケールで忠実に再現された寺院タシチョ・ゾンや、アンコール王朝最盛期の栄華を物語る本格的な寺院を再現されたプラサット・ヒン・アルン、庭園や花畑、おしゃれな花雑貨店もあります。貴重な建築物や季節の花々を眺めながら、またアジアの文化に触れながら散策をお楽しみください。
吉野川によって作られた砂礫層が侵食されて出来た「阿波の土柱」は、ヨーロッパのチロル地方やアメリカのロッキー山脈の土柱と並ぶ奇勝と呼ばれるほど奇妙で美しい場所です。緑豊かな農村地帯に突如として現れる褐色の荒々しい大地の彫刻は、約130万年という歳月をかけ、砂礫層が風雨の侵蝕によってできたもので、柱状・尖塔状のものなど数十の土の柱が林立している奇勝です。国の天然記念物に指定された最も大きい波濤嶽のほか橘嶽・筵嶽・不老嶽・燈篭嶽の5嶽からなる大変見ごたえのある地形です。観光地として整備されており、遊歩道を歩きながら上から下からと、様々な角度から楽しめます。神秘的ともいえる、迫力満点の土柱をお楽しみください。
徳島県の鳴門公園内にある「大塚国際美術館」。大塚グループが創立75周年記念事業として設立した「陶板名画美術館」です。その最大の特徴は、世界の名画を陶板で原寸大に再現していることです。館内には古代壁画から現代絵画まで、至宝の西洋絵画1000点余りが展示されており、日本最大級の常設展示スペースを有する美術館となっています。地下3階から地上2階までの鑑賞ルート約4kmの広い館内には、ヴァチカン市国にあるミケランジェロ作システィーナ礼拝堂、天井画および壁画や、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」・ゴッホの花瓶の「ヒマワリ」全7作などがあり、人気を集めています。(注2)
広島県安芸市に佇む「安芸グランドホテル」は、真正面に宮島と厳島神社を望むオーシャンフロントのホテルです。ロビーのガラス越しに瀬戸内の海が広がり、開放感のある眺めが楽しめます。また、館内の浴場は全て温泉で、2つの露天風呂も備えています。洗練された上品な空間にて、移りゆく風景を眺めながらお寛ぎください。
香川県丸亀市にあるレジャー施設「NEWレオマワールド」にあるリゾートホテル「ホテルレオマの森」。自然溢れる森の湯、薬湯、季節替わりの湯など飽きることなく楽しめる湯殿と日常を忘れられる森の露天風呂が魅力です。自家源泉、高濃度炭酸泉を多彩な湯殿でお愉しみください。また、館内にはゆったりとマンガを楽しめるスペースもあります。
渦潮の町鳴門、瀬戸内海国立公園内に位置する南欧風リゾートホテル「アオアヲナルトリゾート」。鳴門海峡にかかる大鳴門橋を見渡すことができます。8階建ての本館、9階建ての南館の全客室がオーシャンビューとなっています。また、「美人の湯」としても名高い天然温泉が自慢で、露天風呂、展望風呂など4ヶ所のお風呂をお愉しみいただけます。
1泊目:【指定】宮島口
安芸グランドホテル 外観/イメージ
2泊目:【指定】丸亀市
大江戸温泉物語 ホテルレオマの森 外観 /イメージ
3泊目:【指定】鳴門温泉
鳴門温泉 アオアヲナルトリゾート 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR金沢駅から4日目JR金沢駅まで同行いたします) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:0回 夕食:3回 |
その他
※利用JRの発着時刻は2024年12月26日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールはJR・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴します。
※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。
※JR座席は他のお客様と相席となる場合がございます。
尚、JR・バスの座席の指定は当社にご一任ください。
■バスガイド:乗務いたしません。添乗員によるバス車内での観光案内はございません。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社は、まるよし交通または中国エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2024年12月26日を基準としております。また、旅行代金は2024年12月26日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を
目途にご確認頂けます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:371070|承認日:2024/12/26
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 富山営業所
930-0004 富山県富山市桜橋通り6番11号 富山フコク生命第2ビル7階
総合旅行業務取扱管理者:藤井秀幸
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
富山営業所
140,000~160,000円
99,800~129,800円
100,000~150,000円
89,800円
110,000~148,000円
120,000~155,000円
97,000~127,000円
100,000~140,000円
110,000~148,000円
89,300~129,300円
アイコンの説明