1・2泊目:宮古島

ホテルブリーズベイマリーナ 外観(注2)/イメージ
旅行代金 100,000~150,000 円
設定期間2025年5月8日~2025年10月23日
ブランド | トラピックス H41 |
---|---|
コース番号 | 8972B |
出発地 | 岡山県 |
目的地 | 沖縄 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月8日~2025年10月23日
※この料金は 2025年4月03日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
宮古島市の下地島にある2つの池「通り池」は、「下地島の通り池」として国の天然記念物および名勝に指定されています。陸側と海側、隣接する池が地下部分で繋がっています。陸側の池は直径約55mで水深は約40m、海側の池は直径約75mで水深は約50mです。
また、海側の池は洞穴を通して海とも繋がっており、この特徴に由来して「通り池」との名が付きました。青々と海水を湛えた神秘的な景観は全国的にも珍しく、多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。また、青を基調としつつ色の変わる幻想的な水中景色が広がることから「日本のブルーホール」とも呼ばれ、数多くのダイバーにとってスキューバダイビングの聖地ともなっています。※写真はイメージです。
2015年に開通した、宮古島と伊良部島を結ぶ橋「伊良部大橋」。宮古島と海峡により隔てられていた伊良部島。伊良部島とその先にある下地島へ行くにはフェリーで渡るしか方法がありませんでしたが、伊良部大橋開通後は陸路からのアクセスが可能となりました。全長3540mは「さんごのしま」という語呂合わせが隠され、豊かなサンゴ礁に囲まれた宮古島にピッタリな橋です。また、料金を徴収しない橋としては日本一の長さを誇ります。「宮古ブルー」と称される美しい海の上に、ゆるやかな曲線を描いています。下を船が通ることができるよう、高さを確保して山なりに造られているので橋の見映えも良く、橋をドライブするだけでどこまでも広がる素晴らしい景観を楽しめるスポットでもあります。(車窓観光)※写真はイメージです。
宮古島の与那覇前浜ビーチは白い砂浜と見渡す限りに続くエメラルドグリーンが印象的な美しいビーチです。
対面の来間島にかけて海の青色がどんどん濃くなっていき、水のグラデーションがとても美しく言葉を失います。
白い砂浜を素足で歩くと、きめの細かくてサラサラした砂の感触を実感することができます。※写真はイメージです。
宮古島の南西に浮かぶ小さな来間島にある「竜宮城展望台」。
宮古島は平らな地形が広がっているため、展望スポットはとても貴重な存在です。
その中でも、来間島の丘の上にたたずみ、宮古島エリアで随一と言われている「竜宮城展望台」は3階建て。展望スペースへ上る階段の途中にある小窓からは、宮古島の美しい海の景色が広がります。最上階の展望スペースからは、来間大橋、与那覇前浜ビーチが一望!
青い海と白い砂浜が織りなす光景は圧巻です!※写真はイメージです。
宮古島南部、自然の造形を活かした海浜公園「イムギャーマリンガーデン」。地元では「インギャー」と呼ばれている、天然の入り江を生かしたこの海浜公園は、宮古島の中でも一風変わった個性を放っています。入り江から地下水が湧き出ているため「囲まれた湧き水」を意味する「イムギャー」と名付けられました。池のような内海と橋、生い茂る緑に遊歩道を調和させたロケーションは、どこか日本庭園を彷彿させる独特な世界観が印象的で、まるで「海辺の箱庭」のような景観です。静かなビーチを囲むような岩山、遊歩道や展望スペースもあり、気軽に周囲の自然美を楽しめる人気スポットとなっています。外海とは隔絶された入り江は、まるで天然のプールのようです。※写真はイメージです。
海の美しさで知られる宮古島は、隆起サンゴ礁の島です。この宮古島を代表する景勝地「東平安名崎(ひがしへんなざき)」。宮古島の東南端から突き出した、長さ約2kmの細長い半島です。先端に向かって左手に東シナ海、右手に太平洋を望めるビュースポットで、CMなどの撮影地にも使用されています。断崖に荒波が押し寄せる様は迫力があり、豪快な景観を見せてくれます。また、整備された遊歩道の周辺では、緑のじゅうたんを敷き詰めたかのように希少種のテンノウメ群落などが広がっています。国の史跡名勝天然記念物にも指定された東平安名崎。目の前に広がる空の大きさ、肌に感じる風、潮騒の音をご体感ください。※写真はイメージです。
1・2泊目:宮古島
ホテルブリーズベイマリーナ 外観(注2)/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目下地島空港から3日目下地島空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR+飛行機、復路:JR+飛行機 |
航空会社 | スカイマーク |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:0回 夕食:2回 |
その他
■バスガイド:乗務いたしません。(添乗員によるバス車内での観光案内もございません。)
■当ツアーは1名様からお申し込みいただけます。(相部屋はお受けできません。)
※上記スケジュールは2025年1月8日現在のものであり、航空機・JR・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※宿泊・観光順序を入替えてご案内する場合があります。観光内容に変更はございません。予めご了承ください。
※ご旅行時期や気象状況により写真の風景は実際と異なる場合がございます。
※航空機・JRの発着時間は2025年1月8日現在の時刻となります。又、予告なく時刻変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※航空機・JRのお座席に関するご希望は一切お受けできません。カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。従って当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
※バス車内禁煙にご協力願います。
※ご参加人数によっては、バスのお座席が前後席となる場合がございます。やむをえず他のグループのお客様と相席になる場合がございます。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※道路状況等によっては、行程順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※行程は逆廻りになる場合がございます。
◆旅行条件の基準期日◆
この旅行条件は2025年1月8日を基準としております。また、旅行代金は2025年1月8日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆利用予定バス会社◆
八千代バスまたは沖縄エリア利用のバス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
※出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります。)
■スカイマーク便利用に関する注意事項
※受託手荷物について
ツアー代金には20kgまでの受託手荷物料金(個数制限なし)が含まれます。
それを超過する場合は、10kgにつき1,000円の別途料金が空港にて発生いたします。ご注意ください。
機内にお持込になれる手荷物はお一人様1個までとし、荷物の合計が10kg以内、
および容積が1個につき55cm×40cm×25cm以内のものに限ります。
荷物に関するお問い合わせは、直接スカイマークコールセンターへご確認くださいますよう
お願いいたします。
<手荷物など搭乗に際してのご質問は>
スカイマークコールセンターTEL:0570-039-283(有料)8:00~20:30
スカイマークコールセンターで空席・価格等を確認されましても、
当社取り扱いの座席・価格とは異なりますのでご注意ください。
>当社基準の利用バス会社一覧
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:372934|承認日:2025/01/09
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス岡山 国内
700-0907 岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館7階
総合旅行業務取扱管理者:高原健・廣谷陽輝
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
岡山支店
140,000~190,000円
105,000~130,000円
129,900~179,900円
129,900~146,900円
130,000~170,000円
139,000~179,000円
104,900~124,900円
100,000~135,000円
136,900~188,900円
125,000~170,000円
112,900~186,900円
114,900~169,900円
84,900~114,900円
109,900~139,900円
149,900~163,900円
100,000~135,000円
99,800~129,800円
109,900~139,900円
89,900~129,900円
109,900~144,900円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
下地島空港往復:大人1,100円、子供1,100円、幼児1,100円アイコンの説明