【名古屋発着】全周 四国別格二十霊場めぐり 4日間

~四国八十八ヶ所と合わせて百八煩悩を滅する旅~

お気に入りに追加されました

1/

四国遍路/イメージ
四国遍路/イメージ
お遍路/イメージ
お遍路/イメージ
お遍路/イメージ
お遍路/イメージ
お遍路/イメージ
お遍路/イメージ
四国別格霊場 第四番札所 鯖大師本坊 弘法大師像/イメージ
四国別格霊場 第四番札所 鯖大師本坊 弘法大師像/イメージ
四国遍路/イメージ
お遍路/イメージ
お遍路/イメージ
お遍路/イメージ
四国別格霊場 第四番札所 鯖大師本坊 弘法大師像/イメージ

旅行代金 140,000~160,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 新コース

設定期間2025年3月9日~2025年9月28日

コース情報
ブランド トラピックス HNT
コース番号 8BJ808
出発地 愛知県
目的地 四国/徳島県・香川県・愛媛県・高知県  
旅行期間 4日間

こだわりポイント

  • 1度の参加で結願!4日間で四国別格二十霊場を全て巡ります!
  • 【参拝入門セット】・ミニマップ ・納札50枚 ・線香・ろうそくセット(10ヶ寺分) 付き♪
  • 先達資格を持ったドライバーまたは現地にて先達が同行!御納経もドライバーが代行致します。

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2025年3月9日~2025年9月28日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
3月出発のツアー最安値
140,000
20253

1

2

3

4

5

6

7

8

9

残席

140,000
 

予約する

10

11

12

13

14

15

16

17

残席

140,000
 

予約する

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2024年12月26日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント


◆担当者のオススメポイント◆
【1】1度の参加で結願!4日間で四国別格二十霊場を全て巡ります!
【2】先達資格を持ったドライバーまたは現地にて先達が同行いたします!
【3】御納経もドライバーが代行いたします!
【4】うれしい特典「参拝入門セット」付き♪
・ミニマップ ・納札50枚 ・線香・ろうそくセット(10ヶ寺分) ※参拝入門セットは旅行代金に含まれます。


◆四国別格二十霊場◆
四国にはお大師様が八十八ヶ所以外にも数多くの足跡を残したとされています。
それらは番外霊場として人々の信仰を集めてきました。
それらの番外霊場のうち20の寺院が集まって、1968年に霊場として創設されたものが四国別格二十霊場です。
八十八ヶ所霊場に別格霊場を加えると百八になります。
『百八煩悩消滅のお大師様の道』ということで、八十八ヶ所に準じる霊場として多くの方々がご参拝しております。

◆ 1名一室プランはこちらからご覧ください ◆

もっと見る

巡礼・霊場のご案内

四国別格二十霊場を巡ります!
四国別格二十霊場を巡ります!

四国別格二十霊場を巡ります!

四国はお大師様の生誕の地であり、修行をおこなった地。お大師様にまつわる信仰や伝説にもとづいて開かれた寺々は、八十八ヶ所霊場以外にも多数存在しています。別格霊場はその中でもお大師様と縁の深い寺院二十ヶ寺が結集した霊場で、お大師様を本尊とする寺院も多くあります。※写真はイメージです

経を納め、ご縁を結んだ証に、朱印をいただくのが納経帳 

経を納め、ご縁を結んだ証に、朱印をいただくのが納経帳 

お寺で、読経や写経の奉納など、経を納めた証に、ご宝印(ご朱印)をいただくのが「納経帳」です。一般的な寺社でいただくご朱印と違って、四国の巡礼では、納経した日付は書かれず、後日、二度、三度とお参りして納経するたびに、同じ納経帳に重ね印と言って、重ねてご宝印をいただくことです。納経帳以外に、「納経軸」や「白衣」にをいただくことも出来ます。ツアーではドライバーが納経用品をお預かりします。ドライバーがお預かりできる納経用品は、お1人様各々1点まで(納経帳1点、白衣1点、軸1点)です。納経料は、現地にてドライバーがお預かりいたします。※写真はイメージです。

金剛杖は、いつもお大師様がそばにおられる同行二人の証

金剛杖は、いつもお大師様がそばにおられる同行二人の証

昔から、金剛杖はお大師様の化身だといわれ、杖をもってお遍路をすることが、すなわちお大師様と一緒にお遍路をすることになると言われています。これは「同行二人」と呼ばれていて、たとえ一人で歩いていても、そばにお大師様がついていらっしゃるということです。歩いて巡礼するしかなかった時代、お遍路の途中、誰もいない険しい山道などがあっても、いつもお大師様と一緒にいるという思いで、金剛杖が不安な気持ちを和らげてくれました。金剛杖はお大師様の化身ですから、「杖より先に自分を休めるな」とされ、休憩するときは自分が休むより先に金剛杖を壁などに立てかけて休ませ、宿に着いた時は、自分が靴を脱ぐ前に、金剛杖の底を拭き、お大師様の足を清めます。お大師様が修業中に宿に困り、橋の下で野宿されたことから、橋の下にはお大師様が眠っておられるかもしれないので、橋の上では杖を突いて渡らないという風習もあります。※写真はイメージです

四国の霊場を巡る、お遍路さんの3つの心得・戒めを忘れずに

四国の霊場を巡る、お遍路さんの3つの心得・戒めを忘れずに

お遍路さんの3つの心得とも言えるのが「三信条」。
1.摂取不捨のご誓願を信じ、同行二人の信仰に励みましょう。
お大師様のお言葉を信じ、道中は常に「お大師様」とともに寝食をする思いでお参りしましょう。お大師様が常に巡拝者の傍らによりそい、共にその行いを見守ってくれている(同行二人)という信念で巡拝することが大切です。
2.何事も修行と心得、愚痴・妄言を慎みましょう。
日常すべての行動が「修行」と言える意義をもち、 日常やお遍路でのあらゆること、困ったこと、苦しいことなどにあった時に、これこそが修行だと受けとめ、お大師様のお試しを受けていると考えましょう。
3.現世利益の霊験を信じ、一〇八(百八)使の煩悩を消滅しましょう。
今生きているこの世での仏の恵みに感謝し、四国の霊場を巡拝しながら、人生において絶え間いほどに沸き起こる一つ一つの煩悩を消していきましょう。※写真はイメージです

阿波仏法最初の寺院で四国別格二十霊場第一番札所 「大山寺」

阿波仏法最初の寺院で四国別格二十霊場第一番札所 「大山寺」

大山寺は阿讃山脈東部の大山の中腹にあり、1450余年前に開かれた阿波仏法最初の寺院です。寺伝によれば西暦500年頃、武烈・継体天皇の時代に西範僧都の開基にして、阿波仏法最初の道場。お大師様が阿波入国のみぎりに恵果和尚より授かった千手千眼観自在菩薩の尊像を奉安して、四国霊場開創の根拠地とされました。お大師様のお手による波切不動明王が本尊として祀られている「大山観音」祈祷寺の名でよく知られており、縁結びと開運祈願の御利益があるとされている四国別格二十霊場第一番札所です。山頂からの眺望は「徳島百景」の一つとなっているほか、行基菩薩や聖宝尊師が修行をおこなった奥の院の波切不動尊・黒岩大権現堂もあります。※写真はイメージです

四国別格二十霊場第四番札所   「鯖大師本坊(八坂寺)」

四国別格二十霊場第四番札所   「鯖大師本坊(八坂寺)」

鯖大師本坊(通称:八坂寺)には、鯖を持った弘法大師像が立っています。かつてお大師様が、馬子に積み荷の鯖を施して欲しいと頼んだところ、馬子はそれを断わりました。すると馬が急に苦しみだし、驚いた馬子が鯖を差し出し馬の病気を治して欲しいと懇願。お大師様は加持水を馬に与えたところ、無事回復し、それどころか、海に放った鯖も生き返り元気に泳ぎだしました。仏の心を起こした馬子はお大師様の弟子となり、出会ったこの地に庵をたて、古今来世まで人々の救いの霊場となりました。この伝説にちなんで、鯖を持った弘法大師像は「鯖大師」と呼ばれてきました。また、絵馬に願いごとを書いて奉納し、鯖を3年間口にせず祈願すると願い事が叶うという「鯖断ち祈願」なるものもあります。※写真はイメージです

お大師様が交通安全祈願の祈祷を行った 第五番札所 大善寺

お大師様が交通安全祈願の祈祷を行った 第五番札所 大善寺

四国別格二十霊場 第五番札所 大善寺は高知県須崎市の南西端の丘陵にある高野山真言宗の寺院です。昔、この辺りは海に突き出た岬で、「波の二つ岩」と呼ばれる岩があり、干潮の時はこの端を廻って行くことができたのですが、波が高く海にさらわれる者がいたり、怪異にあう者もいました。それを聞いたお大師様は海難死者の菩提を弔い海上・陸上の交通安全祈願の祈祷を行いました。その場所が第五番札所 大善寺です。今では「二つ石大師」と呼ばれ、急な階段を上っていく本堂は須崎市を一望できる場所となっています。
※写真はイメージです。

四国別格霊場第十札所 真言宗醍醐派の別格本山 「西山興隆寺」

四国別格霊場第十札所 真言宗醍醐派の別格本山 「西山興隆寺」

愛媛県西条市古田にある真言宗醍醐派の別格本山。本尊は千手千眼観世音菩薩で、「仏法山仏眼院興隆寺」と称されています。創建の経緯は定かにされていませんが寺伝によると、642年、空鉢上人によって開創されたといわれています。その後、行基菩薩、報恩大師、弘法大師が入山し、桓武天皇の勅願寺ともなったそう。歴代の皇室、武将、藩主並に地方信仰者の尊崇を得て護持されてきた西山興隆寺は、本堂や銅鐘など数多くの国指定、県指定の文化財を有しており、その伝統ある歴史を物語っっています。また、広い境内にはいくつもの名勝があり、自然と融合した歴史ある建物の威厳とした佇まいを感じることができます。※写真はイメージです。

もっと見る

利用ホテル

3泊目:宇津多町

ホテルアネシス瀬戸大橋【指定】 外観/イメージ

ホテルアネシス瀬戸大橋【指定】 外観/イメージ

  • 1泊目:1・2号車<海部郡海陽町> ふれあいの宿 遊遊NASAまたはホテルリビエラししくい 3号車以降<阿南市>ベイサイドホテル龍宮 当社基準Bランクホテル 定員1~2名 バス・トイレ付 2泊目:<道後温泉> ホテルルナパークまたはホテルルナパーク別邸やすらぎ 当社基準Bランクホテル 定員1~2名 バス・トイレ付 3泊目:<宇多津町> ホテルアネシス瀬戸大橋【指定】 当社基準Bランクホテル 定員1~2名 バス・トイレ付 ※ホテルランクは、当社で過去にご参加いただいたお客様の評価と添乗員のレポート、並びに当社評価をもとに独自の基準を設定しております。 ランクの高い順に「S」・「A」・「B」・「C」に分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

お遍路/イメージ
お遍路/イメージ

JR名古屋駅(7:00~8:00集合/7:30~8:30出発)<東海道新幹線のぞみ号普通車指定席>JR新大阪駅


○1番 大山寺:約30分○2番 童学寺:約30分○3番 慈眼寺:約30分(注1)


1.2号車:海部郡海陽町 3号車:阿南市<泊>(18:00頃着)


タクシー走行距離:海部郡海陽町泊の場合 約237km、阿南市泊の場合 約242km

食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】ホテル
滞在先
海部郡海陽町 ふれあいの宿 遊遊NASA(一例)

2日目

第四番札所 鯖大師本坊 弘法大師像/イメージ
第四番札所 鯖大師本坊 弘法大師像/イメージ
お遍路/イメージ
お遍路/イメージ

ホテル(7:30頃発)○4番 鯖大師本坊(八坂寺):約25分○5番 大善寺:約30分○6番 龍光院:約20分


○7番 出石寺:約25分○8番 十夜ヶ橋:約20分道後温泉(18:30頃着)<泊>


タクシー走行距離:海部郡海陽町泊の場合 約425km、阿南市泊の場合 約455km

食事
【朝食】ホテル 【昼食】× 【夕食】×
滞在先
道後温泉 ホテルルナパーク(一例)

3日目

第15番札所「箸蔵寺」ロープウェイと仁王門/イメージ(注2)
第15番札所「箸蔵寺」ロープウェイと仁王門/イメージ(注2)

ホテル(7:30頃発)○9番 文殊院:約20分○10番 興隆寺:約30分○11番 生木地蔵:約20分


○12番 延命寺:約25分○13番 仙龍寺:約30分○14番 常福寺:約25分


○15番 箸蔵寺:約40分(ロープウェイ利用(注2))宇多津町(17:30頃着)<泊>タクシー走行距離:約257km

食事
【朝食】ホテル 【昼食】× 【夕食】ホテル
滞在先
宇津多町 ホテルアネシス瀬戸大橋(指定)

4日目

お遍路/イメージ
お遍路/イメージ

ホテル(7:30頃発)○18番 海岸寺:約30分○16番 萩原寺:約30分○17番 神野寺:約20分


○19番 香西寺:約20分○20番 大瀧寺:約30分JR新大阪駅<東海道新幹線のぞみ号普通車指定席>


JR名古屋駅(20:00~21:00着)タクシー走行距離:約286km

食事
【朝食】ホテル 【昼食】× 【夕食】×

重要事項

(注1)慈眼寺内「穴禅定」は、悪天候や案内人の都合により、ご案内できない場合がございます。また、案内料は各自支払いとなります。


(注2)ロープウェイは悪天候でご利用いただけない場合がございます。予めご了承ください。
直接ご参拝頂けない場合、お寺の近くから遥拝になります。
また納経用品は一旦弊社にてお預かりし、代理で納経をさせていただきます。予めご了承ください。
(ロープウェイがご利用いただけない場合は、後日ロープウェイ代金をご返金いたします。)


■奇数人数でご参加のお客様はジャンボタクシーの座席が相席となる場合がございます。
また、やむを得ず男女の相席をお願いする場合もございます。予めご了承ください。

■巡拝・納経用品を購入希望のお客様へは、用品のカタログをご送付いたします。
大変恐れ入りますがご希望の方は一度当社まで電話かメールにてご連絡いただきますようお願い申し上げます。

■日程表について
当コースは最終日程表の送付をいたします。最終日程表はご出発の5日前到着を目途に送付させていただきます。
5日前までに到着しない場合はお手数ですがご連絡ください。

旅行条件

旅行日数 4日間
最少催行人員 5名
添乗員 同行致しません
運送機関の種類または名称 往路:JR、復路:JR
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:3回 昼食:0回 夕食:2回

その他

上記スケジュールは2024年12月現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。詳しくは最終旅行日程表をご確認ください。

※ご参加人数によりましてはジャンボタクシーの座席が相席となる場合がございます。(やむを得ず男女のご相席をお願いする場合がございます。)
※当社他支店との共同催行になりますのでJR新大阪駅または伊丹空港にてお待ち頂く場合がございます。
※12歳未満の方のご参加はご遠慮ください。
※お一人様からご参加頂けます。但し相部屋利用はお受けいたしておりません。(1名参加の方は【コース番号:8BJ808S】にてご予約をお願い致します。)
※お寺の参拝順序は交通事情等により変更となる場合がございます。
※ジャンボタクシーは禁煙とさせていただきますので予めご了承ください。
※JRの座席希望はお受けできません。横並びのお席をご用意できない場合もございますので、ご協力お願いいたします。
※途中乗下車による返金はございません。(途中乗車やJR新大阪駅からのご参加をご希望のお客様はメールまたはお電話にてご連絡をお願いいたします。)
※お部屋のタイプはご指定いただくことは出来ません。

利用タクシー会社:丸中タクシー
添乗員:同行いたしません。
先達:同行します。(注:2台につき1名が同行。乗務員が兼任する場合もございます)
バスガイド:乗務いたしません。(車内での観光案内はございません)


■巡礼の準備と用意
※各寺には近くまでご案内しますが、道すがら山野を歩いたり石段を上り下りしますので、
動きやすい服装と履きなれた靴でご参加ください。
※巡拝姿として白衣(おいずる)を着て、お詣りする方もいらっしゃいますが特に決まったものではありません。
※雨具は各自でご用意ください。

■納経について
※各参拝寺院の納経・ご宝(朱)印料・お賽銭は、旅行代金に含まれておりません。
※納経はドライバーがいたしますので納経用品と納経料をお預かりし、お帰りの際にお返しいたします。
※納経料(1カ寺):白衣200円 納経帳300円 掛け軸500円 お預かりは、お一人様各々1点(白衣1枚・納経帳1冊・軸1本)の計3点までとさせていただきます。
※御納経はお客様の代行としてドライバーが行うため、仕上がりを保証するものではございません。
※各寺院における納経代行の際、納経用品(納経帳・白衣・掛軸)に墨や朱肉の濃淡、ずれ、曲り等が生ずる場合がございますので予めご了承ください。
※寺院による納経の押し間違い等は、当社では一切の責任を負いかねます。
また、一部特殊な納経用品に関しましてはお預かりすることが出来ませんので、ご了承ください。


旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:146992|承認日:2024/12/26

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル 0570-05-8939
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
052-563-0131
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス中部 国内

450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階

総合旅行業務取扱管理者:内田勝也・吉田和也・白水宏樹・尾畑亨

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。