1泊目:阿寒町

カムイの湯 ラビスタ阿寒川 客室一例/イメージ
~露天風呂付き客室に連泊で巡るひがし北海道の秘境を体験~
旅行代金 300,000~434,000 円
設定期間2025年6月21日~2025年9月10日
ブランド | クリスタルハート HOT |
---|---|
コース番号 | 8K057A |
出発地 | 大阪府 |
目的地 | 北海道 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年6月21日~2025年9月10日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 催行中止 受付終了 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 残席○
300,000円
予約する |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 催行中止 受付終了 |
※この料金は 2025年3月05日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
【専門ガイドがご案内】北海道東部にある日本最大の湿原「釧路湿原」。かつては海の中にあり、今から約4000~6000年前に徐々に水が引くとともに、泥や砂がたまった湿原が出現したと言われています。その魅力は何といっても手つかずの広大な水平的景観。様々な展望スポットがありますが、釧路湿原の西端にあるのが「温根内木道(おんねないもくどう)」です。温根内ビジターセンターを起点とし、釧路湿原の中を散策できるバリアフリー木道が設置されています。四季折々の草花が見られ、1年を通して様々な野鳥が訪れます。自然と一体化できる体験は温根内木道ならではで、木道を進むだけで日常を忘れさせてくれる自然に癒されます。
北海道の阿寒摩周国立公園を代表する景勝地・摩周湖の新名所「摩周湖カムイテラス」。摩周カルデラの外輪山に位置し、晴れた日は摩周湖・摩周岳・遠くに斜里岳を一望できるロケーションが魅力です。周囲約20km、平均水深約146mのカルデラ湖・摩周湖。世界有数の透明度により生み出される「摩周ブルー」とよばれる「青」の景色が広がります。また「霧の摩周湖」としても知られています。テラスのウッドデッキからは、そんな摩周湖と摩周岳を眺めることができ、湖をバックに記念撮影が楽しめるフロントデッキや上質感のあるガラス柵は、摩周湖の青さなどの風景と見事に溶け合い景観を引き立てます。
全長約26kmの「野付半島」は、日本で最大の砂嘴(さし=海上に長く突き出た地形)です。その自然の豊かさから、ラムサール条約にも登録されましたが、実は全体が地盤沈下を起こしており、やがてはなくなってしまう土地といわれています。半島で一番狭いところでは、幅が50mほどしかありません。この場所で海水に浸食された森が立ち枯れ、トドマツがそのまま残るスポットが「トドワラ」です。まるで「地の果て」を想わせるような、この風景は幻想的と評判になり、アーティストのプロモーションビデオやジャケット撮影の場所としても使用されました。現在も浸食や風化が進み、残された立ち枯れは少なくなってきています。
日本の最北端に位置し、世界遺産にも登録された知床半島。この知床の雄大な景観を、船上から楽しめる「知床観光船おーろら」。大型船は揺れが少ないため、ゆったりとお寛ぎいただけます。また、ゆっくりと進むのでシャッターチャンスも逃しません。展望デッキに出ると、断崖絶壁とオホーツク海を一望できます。当ツアーでは、カムイワッカの滝まで行って帰ってくる「カムイワッカの滝航路」にご案内いたします。知床半島は野生動物の楽園、様々な鳥獣類や海獣類が生息しています。プユニ岬、フレペの滝、湯ノ華の滝、クンネポール、カムイワッカの滝など、ウトロを代表する自然美をご満喫ください。
豊かな海洋生態系と世界的な希少種やサケ科魚類、海棲哺乳類等の重要な生息地を有すること等が評価され、世界遺産に登録された「知床」。「道の駅うとろ・シリエトク」に隣接する「知床世界遺産センター」は、知床の見所やリアルタイムの自然情報を紹介する施設です。館内では、ヒグマやエゾシカなど知床に住む動物達の迫力ある実物大パネルや、タブレット端末を使用した「バーチャル体験」もできます。ヒグマの爪痕の模型や、実物大の動物のぬいぐるみなど、知床の魅力を感じて学べる展示が満載です。レクチャールームでは、知床の自然の素晴らしさと利用にあたって守るべきルール・マナーなど映像で紹介しています。知床観光をさらに楽しく面白くしてくれる、情報収集に最適な施設です。
「知床五湖」は、北海道斜里町にある湖(沼)です。五つの湖には固有の名前はなく、一湖、二湖、三湖、四湖、五湖とそれぞれ呼ばれています。流入、流出する川はなく、原生林に囲まれて佇む幻想的な5つの湖です。周りの樹林や知床連山を湖面に写しながら静寂を保っているその姿は、まさに原始の中の楽園にふさわしく、数多くの自然や植物、野生動物たちが生息しています。知床八景の一つに数えられる観光地湖として、また、知床連山や原生林を水面に映す素晴らしい風景は、世界自然遺産にも指定されています。
流れが途中から2つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれている「オシンコシンの滝」。標高約70m、落差約50m、幅約30mある、知床半島を代表する大瀑布です。水量が多く、水飛沫をあげながら流れ落ちる姿は豪快そのもの。 滝を望む展望台がすぐ側にあるので、水飛沫を浴びながら滝を観察できます。落差があることから生まれる迫力と、大きく2つに広がる水の流れの美しさは圧巻です。北海道ではアイヌ語が語源となっている地名が多いですが、このオシンコシンという名前もそのうちの一つ。アイヌ語で「エゾマツが群生しているところ」という意味の「オ・シュンク・ウシ・イ」から転じたとされています。
「ただ、川と温泉があるだけの森」がコンセプトのホテル、「カムイの湯 ラビスタ阿寒川」。ホテルが佇むのは、できるだけ人の手を加えず残されたありのままの姿の森。そして自然に潤いを、大地に実りを、生き物に糧をもたらす豊かな川・阿寒川の目の前。阿寒川の畔のあちこちでは温泉が湧きでており、このホテルでもその恵みを楽しむことができます。このような自然を大事にした環境づくりには、自然を何よりも大事にするアイヌの人々の心が息づいています。またこのホテルでは、人が心地よさを感じるとされている「ゆらぎ」も大切に。その代表が目の前を流れる阿寒川です。同じように見えて、微妙に変化しながら流れる水、そして川音、風に揺れる木々…。館内にもこのような「ゆらぎ」を感じられる工夫がされ、心地よい空間となっています。ごゆっくり、カムイの湯 ラビスタ阿寒川での時間をお過ごしください。
「北こぶし知床ホテル&リゾート」は世界自然遺産、知床の大自然に囲まれた大型リゾートホテルです。オホーツク海の大パノラマを望むロケーションに位置し、美しい景色を楽しむことができます。オールインクルーシブのサービスを提供しているため、天然温泉やお料理、お飲み物、スイーツなど館内アクティビティの数々を追加料金なしでお楽しみいただけます。また、「とこのう」(「知床」と「ととのう」を掛け合わせた言葉)をテーマにした流水サウナやフィンランド式サウナなど、多彩なサウナ体験も魅力です。レストランでは生命力をコンセプトにした季節を感じる料理をご堪能いただけます。ぜひ知床の自然と共に特別なひとときをお過ごしください。
1泊目:阿寒町
カムイの湯 ラビスタ阿寒川 客室一例/イメージ
1泊目:阿寒町
カムイの湯 ラビスタ阿寒川 客室一例/イメージ
1泊目:阿寒町
カムイの湯 ラビスタ阿寒川 夕食 料理一例/イメージ
1泊目:阿寒町
カムイの湯 ラビスタ阿寒川 ロビー/イメージ
2・3泊目:知床ウトロ温泉
北こぶし 知床ホテル&リゾート オホーツク倶楽部 客室一例/イメージ
2・3泊目:知床ウトロ温泉
北こぶし 知床ホテル&リゾート オホーツク倶楽部 客室露天風呂一例/イメージ
2・3泊目:知床ウトロ温泉
北こぶし知床 ホテル&リゾート オホーツク倶楽部 レストラン/イメージ
2・3泊目:知床ウトロ温泉
北こぶし知床 ホテル&リゾート オホーツク倶楽部 夕食 料理一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します(1日目伊丹空港から4日目伊丹空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
その他
上記スケジュールは2025年2月13日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■バスガイド:乗務いたします。(1日目釧路空港から4日目女満別空港または中標津空港まで)
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※客室は全室禁煙です。
※宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
※バス車内は禁煙となります。
※ご参加人数によっては、バスのお座席がグループ内前後席となる場合がございます。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※夕食の順序を入れ替えてご案内させていただく場合がございます。
※利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
※航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承下さい。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年2月13日を基準としております。
また、旅行代金は2025年2月13日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:網走バスはまたは北海道エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:380994|承認日:2025/02/13
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート 大阪国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:田中博・神木秀雄・八木佑樹
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
阪神航空フレンドツアーカウンター
170,000~225,000円
180,000~250,000円
200,000円
200,000~260,000円
250,000~350,000円
240,000~340,000円
280,000~300,000円
1,100,000~1,350,000円
175,000~225,000円
220,000~280,000円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港:大人1,480円、子供1,480円アイコンの説明