◆1泊目:堂ヶ島ニュー銀水【指定】

外観/イメージ
~ご夫婦の新たな絆を紡ぐセカンドハネムーン~
受付終了
設定期間
ブランド | クリスタルハート HNT |
---|---|
コース番号 | 8V1153 |
出発地 | 愛知県 |
目的地 | 関東/神奈川県 東海/静岡県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/18歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 催行 受付終了 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 催行 受付終了 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 催行中止 受付終了 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年1月09日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
静岡県初の海の県道「223(ふじさん)」号に認定された航路「駿河湾フェリー」。船上デッキには県道標識モニュメントもあり、清水港と土肥港を約75分で結びます。静岡県にある湾で、富士山の南側に広がる海「駿河湾」。最も深い地点で水深約2500mと、日本一深い湾として有名です。駿河湾の誕生は約60万年前。太平洋の海底に沈む火山群が、フィリピン海プレートの移動によって北上し、日本に衝突して駿河湾ができました。湾内にはフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界である「駿河トラフ」が通っています。渋滞の心配もない快適な船旅にて、海上の景色と潮風を感じる優雅なひとときをご満喫ください。
2018年、ユネスコ世界ジオパーク認定が承認された伊豆半島。中でも西側の「堂ヶ島」エリアは、天窓洞や海蝕洞など、国の天然記念物に指定されている珍しい景色を楽しむことができるスポットです。堂ヶ島海岸の崖には、海底火山の噴火にともなう水底(すいてい)土石流と、その上に降り積もった軽石・火山灰層が見られます。美しく折り重なるこの白い火山灰層は堂ヶ島の特徴的な景色を作り出しています。また、この独特な景色の美しさから「伊豆の松島」と例えられることもあるほどです。天然記念物天窓洞「青の洞窟」に出会う大自然の神秘を巡る感動クルーズをお楽しみください。
1919年に別荘として築かれ、非公開の岩崎別荘、今は無き住友別荘と並び「熱海の三大別荘」と賞賛された名邸が基となる「起雲閣」。1947年に旅館として生まれ変わり、熱海を代表する宿として数多くの宿泊客を迎え、山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一、武田泰淳など、日本を代表する文豪たちにも愛されてきました。市街地とは思えない緑豊かな庭園。日本家屋の美しさをとどめる和館と、日本・中国・欧州などの装飾や様式を融合させた独特の雰囲気を持つ洋館があります。鎌倉時代末期・室町時代初期の武家や公家の屋敷などに現れた門形式・薬医門の造りとなっている表門。アールデコのステンドグラスが美しいサンルームなど、見どころにあふれています。
箱根仙石原の自然の中にある「箱根ラリック美術館」。時代を先駆け新しい作品を生み出した、ルネ・ラリックの足跡をたどれる日本有数の美術館です。ルネ・ラリックは、アール・ヌーヴォー、アール・デコという美術ムーブメントの両方で活躍したフランスの工芸作家で、20~40代の頃には美麗なアクセサリーや装飾品を中心に、50代以降はガラス作品を制作しています。斬新な発想で話題を集めたジュエリーをはじめ、ガラス工芸や、後半生に制作した建築装飾などが多数展示されています。また、敷地内にはラリックが内装を手がけたという、約100年の歴史ある豪華列車「オリエント急行」のサロンカーが展示されているなど、豊かな自然の中でラリックの世界を堪能することができます。当ツアーでは、オリエント急行乗車体験とティータイムもお楽しみいただけます。
箱根山の最高峰、神山が噴火した際に川がせき止められてできたという日本屈指のカルデラ湖「芦ノ湖」。自然に囲まれ、ほとんど波も立たない穏やかな湖の景観を愉しめるのが「箱根海賊船」です。湖上からは、四季折々の美しい景観をご覧いただけます。船内には3Dアートや、海賊のオブジェなども置かれています。
富士山や駿河湾を360度のパノラマでお楽しみいただける十国峠にある展望テラス「パノラマテラス1059」。十国峠山頂広場を囲むように設置された十の国を眺める様々な形状のデッキに、座ったり寝転んだりして、目の前に広がる大自然を五感で感じながら思い思いの時間をお過ごしください。
1893年に造営された「沼津御用邸」。その後、1969年に御用邸は廃止され「沼津御用邸記念公園」として一般に開かれました。宮廷建築としては全国的にも貴重な事例の西附属邸は、総面積1270平方m、部屋数26室の木造平屋建てで、家具や調度品などが保存されており、当時の皇族の暮らしに触れることができます。1903年、御学問所として赤坂離宮の東宮大夫官舎を移築し、造営された東附属邸。戦後は皇族の方々のご滞在にも利用され、現在は茶道・華道・着付け・和歌などの研修室として利用できます。公園は歴史を感じるとともに、駿河湾や松原、富士山などが眺望できる素晴らしい自然景観も持ち合わせています。
西伊豆を代表する景勝地・堂ヶ島の、どこまでも続く青い海と起伏に富んだ海岸線に佇む「堂ヶ島ニュー銀水」。ロビーラウンジからは、西伊豆の海岸線を一望できる大パノラマが広がります。また、すべての客室が、眼下に海が広がるオーシャンフロントとなっています。旅館の寛ぎとリゾートホテルの楽しさが調和しており、敷地内にはビーチも有しています。自慢の温泉は開放的でガラス越しに堂ヶ島の光景が広がる大浴場、大海原と一続きの展望露天風呂を備えています。大浴場にはジェットバスや打たせ湯、ミストサウナも完備され、旅の疲れを癒してくれます。おもてなしの心が館内の随所に感じられる、堂ヶ島のホテルにて極上の寛ぎのひとときをご満喫ください。
熱海の海沿いに建つ、ヤシの木が印象的なランドマーク「熱海後楽園ホテル」。2019年に誕生した新館が「AQUA SQUARE」です。全室が寛ぎの洋室となっており、極上の寝心地を届けるシモンズ社製のベッドを配しています。熱海後楽園ホテル温泉水入りのオールインワンジェルなどアメニティも充実。2階には、伊豆の食材を集めた「フードマーケットIZU-ICHI」もあります。相模灘を一望する、温泉施設「オーシャンスパ Fuua」には、日本最大級の露天立ち湯や、リラックスラウンジ・岩盤浴・リラクゼーションなど様々な癒しを備えています。絶好の海辺のロケーションを誇るホテルにて、熱海のご滞在をお愉しみください。
箱根の山並みに囲まれた、落ち着いた雰囲気の中に佇む温泉宿「箱根小涌園 天悠」。「自然と和のおもてなし」をコンセプトに2017年に開業した旅館で、すべての客室に箱根の眺望と良質な小涌谷温泉を満喫できる温泉露天風呂が備えられています。お泊りいただく客室によって箱根外輪山を遠くに、あるいは緑深い渓谷を見下ろしながら、湯冷めしにくいと自慢の温泉をお愉しみいただけます。また、館内には箱根の外輪山をお楽しみいただける「浮雲の湯」と目の前に滝が流れる「車沢の湯」の2種類の大浴場があります。湯船から望む箱根の眺望、朝もやと湯けむりにくすむ外輪山、四季の移ろいを感じながら五感が癒される、至福の温泉リゾートをご体感ください。
◆1泊目:堂ヶ島ニュー銀水【指定】
外観/イメージ
◆1泊目:堂ヶ島ニュー銀水【指定】
露天風呂/イメージ
◆2泊目:熱海後楽園ホテル【指定】
客室/イメージ
◆2泊目:熱海後楽園ホテル【指定】
海望の湯 露天風呂/イメージ
◆3泊目:箱根小涌園 天悠【指定】
外観/イメージ
◆3泊目:箱根小涌園 天悠【指定】
露天風呂/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR名古屋駅出発から4日目JR名古屋駅到着まで同行いたします) |
運送機関の種類または名称 | 往路:バス、復路:バス |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:4回 夕食:3回 |
その他
上記スケジュールは2025年1月8日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
◆受付に際して
●集合時間厳守でお願いします。
●係員が「阪急交通社」の看板(ボードまたは旗)を持って皆様をお待ちしております。コース名をご確認いただき代表者様のお名前で受付を済まして下さい。また、受付は同行者全員がお揃いになられてからとなります。
●当日参加されるお客様に変更がある場合、必ず係員へご報告ください。
●ご出発当日集合場所は、他社・他コースで混雑する場合がありますので、予めご了承ください。
◆バスについて
●バス等の座席指定はお受付できません。横並びのお席をご用意できない場合もございますのでご協力お願いいたします。また、バス車内は禁煙とさせていただいております。予めご了承ください。
●安全のため、バス走行中はシートベルトの着用をお願いいたします。なお業務・安全管理上、添乗員が同行する場合にはドライバーの後方1列目席を専用席として使用させいただきますので、皆様のご理解・ご協力をあわせてお願いいたします。また、車外に出る際は必ず貴重品をお持ちください。
●バスが配車されるまで少々お待ちいただくか、徒歩にて移動していただく場合がございます。予めご了承ください。(繁忙期にはバス配車までにお時間を要し、出発時間が大幅に遅れる場合がございます。)
※添乗員は旅程管理に万全を尽くすため、お客様と同行させて頂きますが、労働基準法の定めからも勤務中一定の休憩時間と適宜取得させることが必要ですので、お客様各位のご理解とご高配をお願いします。
※ 利用バス会社/名阪近鉄バスまたは岐阜バス
- 当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
- http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:373045|承認日:2025/01/09
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート中部 国内
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:髙橋美晴・岡田侑哉・尾畑亨・吉田和也
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
アイコンの説明