1・2泊目:宮古島

ホットクロスポイント サンタモニカ 全景(一例)/イメージ
*゜・。思わず写真を撮りたくなる宮古ブルーを求めて4つの島巡りと南の楽園へo*゜・。
旅行代金 74,900~89,900 円
設定期間2025年4月20日~2025年6月10日
ブランド | トラピックス HFT |
---|---|
コース番号 | 927981 |
出発地 | 福岡県 |
目的地 | 沖縄 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年4月20日~2025年6月10日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 催行中止 受付終了 |
4 |
5 催行中止 受付終了 |
||
6 |
7 |
8 催行中止 受付終了 |
9 |
10 |
11 |
12 催行中止 受付終了 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 残席△ 催行
74,900円
予約する |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年2月05日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
2015年に開通した、宮古島と伊良部島を結ぶ橋「伊良部大橋」。宮古島と海峡により隔てられていた伊良部島。伊良部島とその先にある下地島へ行くにはフェリーで渡るしか方法がありませんでしたが、伊良部大橋開通後は陸路からのアクセスが可能となりました。全長3540mは「さんごのしま」という語呂合わせが隠され、豊かなサンゴ礁に囲まれた宮古島にピッタリな橋です。また、料金を徴収しない橋としては日本一の長さを誇ります。「宮古ブルー」と称される美しい海の上に、ゆるやかな曲線を描いています。下を船が通ることができるよう、高さを確保して山なりに造られているので橋の見映えも良く、橋をドライブするだけでどこまでも広がる素晴らしい景観を楽しめるスポットでもあります。
宮古島南部、自然の造形を活かした海浜公園「イムギャーマリンガーデン」。地元では「インギャー」と呼ばれている、天然の入り江を生かしたこの海浜公園は、宮古島の中でも一風変わった個性を放っています。入り江から地下水が湧き出ているため「囲まれた湧き水」を意味する「イムギャー」と名付けられました。池のような内海と橋、生い茂る緑に遊歩道を調和させたロケーションは、どこか日本庭園を彷彿させる独特な世界観が印象的で、まるで「海辺の箱庭」のような景観です。静かなビーチを囲むような岩山、遊歩道や展望スペースもあり、気軽に周囲の自然美を楽しめる人気スポットとなっています。外海とは隔絶された入り江は、まるで天然のプールのようです。
海の美しさで知られる宮古島は、隆起サンゴ礁の島です。この宮古島を代表する景勝地「東平安名崎(ひがしへんなざき)」。宮古島の東南端から突き出した、長さ約2kmの細長い半島です。先端に向かって左手に東シナ海、右手に太平洋を望めるビュースポットで、CMなどの撮影地にも使用されています。断崖に荒波が押し寄せる様は迫力があり、豪快な景観を見せてくれます。また、整備された遊歩道の周辺では、緑のじゅうたんを敷き詰めたかのように希少種のテンノウメ群落などが広がっています。国の史跡名勝天然記念物にも指定された東平安名崎。目の前に広がる空の大きさ、肌に感じる風、潮騒の音をご体感ください。
宮古島市平良島尻にある「島尻マングローブ林」。宮古諸島最大規模のマングローブの群生地で、水辺の遊歩道を歩きながら自然観察できます。マングローブとは、熱帯から亜熱帯地域の海岸や河口の汽水域の汚泥地帯に生息する常緑の樹木の総称で、マレー語の「マンギ・マンギ」と英語で小さな森を意味する「グローブ」を合わせた言葉といわれています。また、マングローブは「海の森」とも呼ばれ、水辺から樹木が生え、根っこがひしめき合う姿が特徴的です。島尻マングローブではヤエヤマヒルギ、オヒルギ、メヒルギの3種の樹木が確認できます。野鳥やシオマネキ、ハゼなど、干潟に生きる生物観察もお楽しみ下さい。
沖縄県宮古島市北西部に位置し、宮古島と池間島とを結ぶ全長1425mの橋「池間大橋」。1992年に開通した橋で、1995年に来間大橋が開通するまでは、沖縄県内最長の橋でした。沖縄県道230号池間大浦線の一部を成し、船舶の航行のため中央部が盛り上がった形状をしています。橋の上からは、西平安名崎や大神島、美しい海のグラデーションを望むことができます。宮古島の海は「宮古ブルー」と呼ばれる目の覚めるようなブルーと、浅瀬は透き通った白とエメラルドグリーンのグラデーションが特徴です。橋の他は遮るものの何もない海で、まるで海の上をドライブしているかのような爽快な気分をご満喫いただけます。
宮古島市の下地島にある2つの池「通り池」は、「下地島の通り池」として国の天然記念物および名勝に指定されています。陸側と海側、隣接する池が地下部分で繋がっています。陸側の池は直径約55mで水深は約40m、海側の池は直径約75mで水深は約50mです。
また、海側の池は洞穴を通して海とも繋がっており、この特徴に由来して「通り池」との名が付きました。青々と海水を湛えた神秘的な景観は全国的にも珍しく、多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。また、青を基調としつつ色の変わる幻想的な水中景色が広がることから「日本のブルーホール」とも呼ばれ、数多くのダイバーにとってスキューバダイビングの聖地ともなっています。
1・2泊目:宮古島
ホットクロスポイント サンタモニカ 全景(一例)/イメージ
1・2泊目:宮古島
ホテルシーブリーズコーラル(一例) 朝食ブッフェ一例
1・2泊目:宮古島
ホテルシーブリーズコーラル(一例) 客室一例/イメージ
1・2泊目:宮古島
琉球の風 ライブステージ/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 24名 |
添乗員 | 同行致します(1日目福岡空港から3日目福岡空港まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | スカイマーク |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:0回 夕食:2回 |
その他
■必ずお読みください■
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年2月4日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※スケジュールは交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等の事由により変更になる場合がございます。
※写真はすべてイメージです。
※空撮写真は位置関係をはっきりさせるために掲載したもので、この景色はご覧になれません。ご了承ください。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。
新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※ご旅行時期や気象状況により写真の風景は実際と異なる場合がございます。
※料理内容は仕入れ状況や時期により変更となる場合がございます。
※バスガイドは乗務いたしません。したがいましてバス車内での観光案内はございません。
※観光の順序が変更になる場合がございます。ただし、各観光・食事条件等の内容の変更はございません。
※1名様からお申込みいただけます。相部屋はございません。
※6歳以上は大人と同額です。
※幼児(3~5歳)代金には往復の航空運賃とバス座席代のみ含まれます。(寝具・食事などは含まれません)
※宿泊先の施設使用料、観光地入場料等につきましては各自負担となります。
※お食事・お布団が必要な幼児のお子様は「子供」としてご予約ください。
※乳幼児(0~2歳)は無料となり、何も含まれませんが、お名前と年齢をご予約時にお知らせください。
※バス車内は禁煙です。ご協力をお願いいたします。
※安全のためバス走行中は必ずシートベルトの着用をお願いいたします。
※航空機・バスのお座席は当社にご一任いただきます。同じグループのお客様でも離れてお座りいただく場合やほかのお客様と相席となる場合がございます。
※利用航空便の発着時刻は2025年2月4日現在の時刻となります。航空会社都合により予告なしに変更される場合もございます。予めご了承ください。
※利用貸切バスは八千代バス・タクシーまたは沖縄エリア利用バス会社(当社基準)となります。当社基準の利用バス会社は、下記一覧を参照ください。
当社基準の利用バス会社一覧
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:378972|承認日:2025/02/05
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス福岡 国内
810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階
総合旅行業務取扱管理者:大熊和樹・高石裕之・浅沼潤・原良平
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
福岡お客様受付カウンター
82,900~102,900円
110,000~150,000円
129,000~171,000円
64,900~89,900円
120,000円
49,900~99,900円
85,800円
79,900~104,900円
110,000~160,000円
59,900~89,900円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
福岡空港往復:大人220円、子供220円、幼児220円アイコンの説明