1泊目:釜石市内

【指定】陸中海岸グランドホテル/ロビー
旅行代金 85,000~103,000 円
設定期間2025年5月11日~2025年10月9日
ブランド | トラピックス H22 |
---|---|
コース番号 | F201S |
出発地 | 静岡県 |
目的地 | 東北/岩手県・宮城県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間2025年5月11日~2025年10月9日
※この料金は 2025年4月03日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
岩手県大船渡市末崎半島の東南端約6kmの海岸線で、国の名勝・天然記念物および三陸復興国立公園に指定されている「碁石海岸」。青森県八戸市から宮城県気仙沼市まで、3県16市町村をまたぐ日本最大のジオパーク「三陸ジオパーク」のジオサイトの1つに数えられる、大船渡随一の景勝地です。海岸の東南に位置する碁石浜に、波で磨かれた黒い玉砂利が敷き詰められていることが、その名の由来とされています。この碁石海岸を代表する奇岩「穴通磯(あなとおしいそ)」。西側に急傾斜した大船渡層群飛定地層からなり、3つの穴が開いています。地層と地層が重なる境界面や割れ目は他の部分より強度が弱く、波の侵食を受けて3つの洞門が形成されたと考えられています。
2019年3月、宮古駅から釜石駅間の運転が開始され「リアス線」として全線開通したと話題になった「三陸鉄道」。海岸線を走る車窓から断崖や太平洋が広がり、のどかな海岸沿いの暮らしなどをお楽しみいただきます。国鉄時代の未開業を1982年から建設し「北リアス線」及び「南リアス線」を開業、1984年に全通しました。2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けながらも、2014年に復旧し運転再開となりました。また、テレビドラマの舞台としても話題になり、多くの人に「三鉄(さんてつ)」の愛称で親しまれています。ドラマを語る上でも重要な役割を果たしているローカル鉄道で、県内外から聖地巡礼に訪れるほどの人気スポットとなっています。〔注1〕
三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は、宮古の代表的な景勝地です。地名の由来は天保年間(1681~1683)に宮古山常安寺七世の霊鏡和尚が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名づけられました。火山岩からできた白い岩と小石によって入り江が作られているため、外海から隔てられており波もおだやかで、海水浴の季節には多くの人で賑わいます。岩の上には岩手県の県木でもある「ナンブアカマツ」などの常緑樹があり、白い岩肌とのコントラストが日本庭園のような美しさを醸し出しています。宮沢賢治も眺めたという浄土ヶ浜、一度と言わず何度でも訪れたい名所中の名所です。
三陸復興国立公園の北方に位置する「北山崎」。国道45号線に平行して走る、陸中海岸シーサイドラインのほぼ中間地点にあります。高さ約200mの断崖に、奇岩怪石、大小様々な海蝕洞窟と、ダイナミックな海岸線が約8kmもわたり続いています。自然の息吹を感じる春、ときに「やませ」にかすむ夏の海、紅葉の美しい秋、そして墨絵のような雪景色と、いつ見ても魅力あふれる景観が広がります。日本の海岸風景の中でも、迫力のある海岸美を誇り、一生のうちに一度は訪れたい観光地として人気を集めています。また、この素晴らしい景観は「海のアルプス」とも呼ばれる三陸海岸を代表する景勝地として知られています。
岩手県下閉伊郡岩泉町にある鍾乳洞「龍泉洞」。洞内に棲むコウモリと共に国の天然記念物にも指定されています。洞内総延長は知られている所で4088mで、そのうち約700mが公開中。また、見つかっている地底湖8つのうち3つが公開中となっています。現在も調査が継続中で未知の部分も多く、総延長は5000m以上ではないかと推測されています。悠久の時が生んだ芸術品の様な鍾乳石、そして透明度の高い水を豊富に湛え「ドラゴンブルー」の輝きを持つ地底湖は、一度見れば忘れられない感動を覚えることでしょう。
広島の宮島、京都の天橋立、そしてここ宮城の「松島」は、日本を代表する景勝地として「日本三景」に指定されています。松島はリアス式海岸が美しく、大小260もの島が浮かぶ青と緑のコントラストが素晴らしい景観です。また俳人松尾芭蕉が詠んだ句の冒頭で~松島の月先心にかかりて~とある通り、芭蕉もその景観に絶句し、旅に駆り立てたのがこの風光明媚な松島だと云われています。丹後の天橋立、安芸の宮島と並んで日本三景と呼ばれ、古くから景勝地として栄えた松島には、伊達政宗が復興したと言われる瑞巌寺をはじめとする歴史的な建造物なども多く残されているため、その素晴らしい海の景観や歴史遺産を巡る一大観光名所として、国内外から観光客が訪れています。
岩手県釜石市、釜石湾の美しい眺望が評判の「陸中海岸グランドホテル」。全室がオーシャンビューとなっており、三陸海岸の素晴らしい景色が広がります。また、展望大浴場からの太平洋の眺めは陸中でも自慢の眺望を誇ります。大きな窓から見渡すと、まるで自然と一体になった心地で湯浴みをご満喫いただけます。フロント・ロビーは白を基調とし、清潔感あふれる美しい空間。ゆったりとした客室は絶好のロケーションで、爽やかな潮風が入り込む開放感あふれる空間です。全館Wi-Fi接続可能となっており、観光にもご利用いただけます。売店では三陸の名産品など、旅の思い出となるような品を多数とりそろえています。
南部片富士と呼ばれる秀峰・岩手山を望む豪華なリゾートホテル「雫石プリンスホテル」。高原リゾートライフが満喫できる温泉ホテルとして、近年注目を集めています。ホテル内にある温泉は、源泉かけ流しの湯「雫石高倉温泉」です。露天風呂は四季の移り変わりを感じられる趣ある造りで、すぐ側には池があり鯉が泳ぐ様子も間近に見られます。独特のビートの香りのする柔らかい泉質が旅の疲れを体の芯まで癒してくれます。また、街の光が届きにくい標高約730mで、天候に恵まれれば満天の星空を体験できるのもホテルの特徴です。雫石の澄みきった空気と大自然に包まれる、高原リゾートをお愉しみください。
1泊目:釜石市内
【指定】陸中海岸グランドホテル/ロビー
1泊目:釜石市内
【指定】陸中海岸グランドホテル/展望大浴場
2泊目:雫石高倉温泉
【指定】雫石プリンスホテル/露天風呂
2泊目:雫石高倉温泉
【指定】雫石プリンスホテル/外観
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 24名 |
添乗員 | 同行致します(1日目静岡駅から3日目静岡駅まで同行いたします。) |
運送機関の種類または名称 | 往路:東海道新幹線こだま・普通車自由席/東北新幹線・普通車指定席 |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
【下記項目は必ずご確認ください】
*当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年4月3日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
*発着地の変更は手配の都合上出発の3週間前以降はできません。
*列車は日程表に記した「発着時間」を目安に手配いたします。
*指定列車の乗車駅・下車駅からご自宅までの交通費に関してはお客様のご負担となります。
*途中乗下車による返金はございません。
*団体での手配となる為、座席配列や予約状況によって、お席が並び席でお手配できず前後等に分かれる場合がございます。また、お座席に関しましては承れません。
*JR東日本区間のみお座席は全席禁煙となります。
*インターネットでのお申し込みは17日前で終了となります。
その後も2週間前まで受付可能な場合もございますので、お電話にてお問い合わせください。
*出発日によって満席又は中止となっている場合がございますので、予めご了承ください。
*スケジュールは天候・交通機関の都合・道路状況等によって、変更になる場合がございます。
*交通機関の発着時間は2025年4月現在のもので交通機関の都合、ダイヤ改正などで変更される場合がございます。
*旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合、ご旅行条件書記載の取消料金をいただきます。
お取り消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
*添乗員が業務に従事する時間帯は原則8時から20時までとなります。
*コースの都合上、逆まわりでご案内する場合がございます。
*添乗員は基本プランの宿泊施設に宿泊いたします。
*世界文化遺産のユネスコ正式登録名称は「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」であり、この旅行では「中尊寺」を見学いたします。
(金色堂拝観料は別途1,000円)
*静岡支店企画実施〔他支店同名コースとは異なります〕
*当ツアーは当社他支店との共同催行となる為、静岡県内からご出発のお客様が少人数にて催行・出発となる場合がございます。また東京駅にて合流のため、30分程お待ちいただく場合がございますので予めご了承ください。
■ツアー出発後、万が一運輸機関の欠航・運休が発生し、代案及び予定していたの旅行の提供が困難と判断させていただいた場合はやむを得ずツアーの催行を中止とさせていただきます。その場合、旅行代金から往復の運輸機関の運賃・料金等を差し引いた金額をご返金させていただきます。
*東海道・山陽・九州新幹線に3辺の合計が160cmを超える荷物(以下、「特大荷物」)を車内に持ち込む場合は、
事前に特大荷物スペースつき座席の予約が必要ですので、旅行申込時にお申し出ください(予約料は無料ですが、
席数には限りがあります)。また、予約できた場合でも、他のお客様と号車・座席が離れることがあります。なお、3辺の
合計が250cmを超える荷物はお持ち込みいただけません。事前予約せずに「特大荷物」をお持ち込みされた場合、
車内で手数料(1,000円・税込)をお支払いいただく必要がありますので、なるべく荷物は小分けにしていただくよう
お願いいたします。ご不明な点は、当社までお問い合わせください。
「特大荷物」の持ち込みに関する詳細は、JR東海(https://jr-central.co.jp/)
・JR西日本(https://www.westjr.co.jp/)・JR九州(https://www.jrkyushu.co.jp/)
のHPをご覧ください。
※新幹線自由席利用のコースは、特大荷物スペースつき座席はご予約いただけません。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席は相席となる場合がございます。
■バスのお座席は当社にご一任ください。
■バスガイドは乗務いたしませんので、バス車内での観光案内はございません。
■利用予定バス会社:東日本急行または東北エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
当社基準の利用バス会社はこちら■□■
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:317245|承認日:2024/12/19
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス静岡 国内
420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町11-30 エクセルワード静岡ビル14階
総合旅行業務取扱管理者:福田弘毅
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
静岡支店
92,000~110,000円
85,000~107,000円
119,800~152,800円
79,900~107,900円
119,800~174,800円
84,900~124,900円
95,000~114,000円
99,900~184,900円
99,000~119,000円
92,900~129,900円
アイコンの説明