1泊目:弘前市

【指定】アートホテル弘前シティ 外観/イメージ
当社基準Aランクホテル 弘前駅徒歩約1分の好立地ホテル
旅行代金 64,900 円
設定期間2025年6月13日~2025年11月14日
ブランド | トラピックス HST |
---|---|
コース番号 | F258PH |
出発地 | 北海道 |
目的地 | 東北/青森県 |
旅行期間 | 2日間 |
年齢区分 大人/18歳〜、子供/6歳〜17歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年6月13日~2025年11月14日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 残席◎
64,900円
予約する |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年3月18日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
八戸市が目指す「アートのまちづくり」の中核を担う施設として、2021年にリニューアルオープンした「八戸市美術館」。アートを通した出会いが人を育み、人の成長がまちを創る「出会いと学びのアートファーム」をコンセプトとしています。館内で最大の特徴となるのが、エントランスから広がる「ジャイアントルーム」。天井高約18mの巨大な空間は移動棚や間仕切りなどで自由にレイアウトが可能です。主なコレクションは、橋本雪蕉、七尾英鳳、渡辺貞一、石橋宏一郎、月舘れい、豊島弘尚など、八戸ゆかりの作品を中心に、棟方志功、島岡達三、舟越保武といった著名な作家の作品などから構成されています。
2008年に開館した「十和田市現代美術館」。美術館がある「官庁街通り」という屋外空間を舞台に、通り全体を1つの美術館に見立て、多様なアート作品を展開しています。ベンチとして使える彫刻作品など、日常の中にアートが溶け込んでいるのが特徴。恒久設置作品が展示される常設展は、草間彌生や奈良美智、ロン・ミュエクら世界で活躍するアーティストによるコミッションワークによって構成。中庭、屋上、階段室といった敷地内のあらゆる空間でアート作品に触れることができます。また、美術館は十和田市のシンボル・官庁街通りの景観を魅力的にする「Arts Towada」計画の中核をなす施設でもあります。
明治期より近代産業遺産として、青森県弘前市の風景を形作ってきた吉野町煉瓦倉庫。この地は明治時代、青森県のリンゴ栽培の開拓期において本格的な栽培が行われた場所のひとつで、倉庫は酒造工場として建てられ、戦後、リンゴを原料としたシードルを日本で初めて大々的に生産していました。この倉庫が改修を経て、場所の記憶と歴史を継承する「弘前れんが倉庫美術館」として生まれ変わりました。建物の魅力を最大限に生かした国内外の先進的なアートを紹介するとともに、弘前そして東北地域の歴史、文化と向き合う同時代の作品を中心に収集・展示しています。過去から現在、そして未来へと繋がる、新たな創造性を喚起する文化創造の拠点です。
青森県の南西部、津軽平野の南部に位置する「弘前」。東に奥羽山脈、西に秀峰岩木山を有し、南には白神山地が連なる地です。りんごの生産地として有名で、豊かな自然、文化財などを土台に文化都市としても発展しました。和と洋がうまく調和し、レトロな雰囲気が漂う市街地は人気の散策スポット。弘前藩の城下町として繁栄し、その歴史や文化は現在でも街並みに残っています。また、一方で、明治維新後の文明開化の時代に建てられた洋風建造物も数多く残り、カフェや雑貨店として活用されています。1904年に建てられた「旧第五十九銀行本店本館」は、白とミントグリーンが美しいルネサンス様式風の建築です。
真っ白な外壁の凸凹な建築がそびえ立つ「青森県立美術館」。現代的で繊細なデザインの美術館は、隣にある縄文時代の集落跡「三内丸山遺跡」の発掘現場から着想を得て設計されました。地面が幾何学的に切り込まれ、縄文とモダンが融合したユニークな空間となっています。有名なのが青森県出身の画家・彫刻家、奈良美智の作品「あおもり犬」。八角形の空が広がる空間に、高さ8.5mの真っ白な犬が佇んでいます。また、シャガールの描いたバレエ「アレコ」の舞台背景画も見どころのひとつ。約9m×15mの巨大絵画は見るものを圧倒します。その他、青森県を代表する芸術家・棟方志功、怪獣デザインで知られる彫刻家・特撮美術監督、成田亨など個性溢れる郷土作家のコレクションを有しています。
JR奥羽本線、弘前駅より徒歩約1分の「アートホテル弘前シティ」。弘前城、白神山地、奥入瀬渓流などの人気観光地へのアクセスも良く、青森観光の拠点に最適なホテルです。弘前の自然・伝統美を感じさせる落ち着いた客室は、全室にシモンズ社製ベッドを導入。無料Wi-Fiも完備しており、空気清浄機をはじめとする充実のアメニティが揃っています。また、客室フロアにはコインランドリーや、電子レンジも備えてあります。観光客だけでなく地元弘前の人にも愛用されている、活気と魅力ある商業施設「ショッピングプラザシティ」にも隣接しており、快適にお過ごしいただけます。津軽の色彩が奏でる安らぎの空間にて、至福のひとときをご満喫ください。
1泊目:弘前市
【指定】アートホテル弘前シティ 外観/イメージ
1泊目:弘前市
【指定】アートホテル弘前シティ レストラン/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
旅行日数 | 2日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目八戸駅から2日目新青森駅まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往復:東北新幹線・普通車指定席 |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:0回 |
その他
【下記項目をご確認ください。】
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年3月12日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況、その他の諸事情によって変更になる場合がございます。
※コースの都合上、行程・宿泊順序を入れ替えて運行する場合がございます。
※同じグループでもバスやその他交通機関のお座席が前後に離れたり、他の参加者と相席となる場合がございます。
※出発日によって満席または中止となっている場合がございますのでご了承ください。
※申込締切日/原則出発日の3週間前(先着順優先)
※旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
※空撮写真は、位置関係をはっきりさせるため掲載したもので実際はご覧になれませんので予めご了承ください。
■集合案内■
集合場所(最終旅行日程表)はご出発日の5日前までにお送りいたします。
■利用予定バス会社■
勇北交通または東北エリア利用バス会社(当社基準)
※バスガイド/乗務致しません。(車内での観光案内はございません。)
※バス車内は禁煙とさせていただきます。
※当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
<当社基準利用バス会社>
<Q&A>
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:386330|承認日:2025/03/12
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス北海道 国内
060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
総合旅行業務取扱管理者:藤田佳嗣・松尾勝太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
札幌支店
184,000~249,000円
135,000~209,000円
120,000円
110,000~120,000円
99,900~244,900円
125,000円
79,900~174,900円
89,900~109,900円
99,900~149,900円
109,000円
アイコンの説明