1泊目:加賀温泉郷・山代温泉

【指定】瑠璃光 大浴場/イメージ
旅行代金 280,000~540,000 円
設定期間2025年9月4日
ブランド | トラピックス HST |
---|---|
コース番号 | J1405K |
出発地 | 北海道 |
目的地 | 北陸・甲信越/石川県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年9月4日
2025年09月04日(木)
催行
※この料金は 2025年2月06日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
「飛鳥II」ならではの「和のおもてなし」。より快適に、より心地よく、洋上にて優雅なひとときをお過ごしいただけます。船内では快適なクルーズライフを、また、ほとんどが無料で提供されるサービスを、存分にご満喫いただけます。本格的なフレンチのコースディナーや旬の食材を使用した多彩なお食事、ティータイム、華やかなショーや映画など、クルーズならではのお楽しみが盛りだくさん。(※一部有料のものもございます。)大海原を眺めながら展望大浴場でリフレッシュ、憧れの豪華客船にて非日常の世界をご堪能ください。〔※注1・2〕
美しい出格子と石畳が続き、金沢らしいフォトジェニックな風景「ひがし茶屋街」。江戸時代からの茶屋建築などが残る風情ある古い街並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。茶屋建築は2階が座敷で、1階よりも高さがあるのが特徴です。ひがし茶屋街は加賀藩公認の郭として造られたのが始まり。金沢では能楽や歌舞伎が盛んだったため、笛や鼓、太鼓や三味線などを芸妓が披露し、遊び場であるとともに、武士や町人の社交場ともなっていました。金沢市内には他にも「にし茶屋街」と「主計町茶屋街」の茶屋街がありますが、最も規模が大きいのがひがし茶屋街です。風情ある街並みには伝統工芸品や雑貨、和菓子などを扱う店舗が立ち並んでいます。
岡山の後楽園、水戸の偕楽園とともに日本の三名園の一つと称される「兼六園」。江戸時代の代表的な大名庭園の兼六園は、回遊式という園内を回遊して鑑賞する形式が用いられた庭園です。一方向から見て楽しめるだけでなく、土地の広さを最大限に活用し、庭園の見どころである築山や池、御亭や茶屋を庭園内に点在させ、それらに立ち寄りながら全体を遊覧して楽しむことができます。何代もの加賀藩主によって、長い年月をかけて形造られた兼六園の歴史は、5代藩主・綱紀が自己の別荘の周りを庭園化したことに始まると言われています。庭園は四季折々の美しさを魅せ、訪れる人に癒しを与えてくれます。また市街地に位置するにもかかわらず、1年を通じて様々な野鳥が観測できます。
【1泊目】「源泉瑠璃光」と呼ばれる山代温泉の源泉から名を受けた「瑠璃光」。加賀温泉郷の伝統文化に立脚したおもてなしを大切にしつつ、新しい温泉の魅力を発信しています。湧水で傷を癒すヤタガラスが開湯したと伝わる山代温泉。庭園や滝を配した開放感ある岩造りの露天風呂、檜造りの露天風呂、豊富な湯量を湛えた御影石造りの大浴場にて名湯をご満喫いただけます。また、大浴場にはサウナやジャグジーも備えており、ゆったりとお寛ぎいただけます。中庭の緑を大きな窓から眺められるロビーラウンジでは、セルフサービスでご利用いただける無料のドリンクをご用意。また、加賀名物などを揃えたおみやげ処もあります。
1泊目:加賀温泉郷・山代温泉
【指定】瑠璃光 大浴場/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 16名 |
添乗員 | 同行致します(1日目現地到着空港から4日目札幌駅まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:バス・JR |
航空会社 | 日本航空/ANA/スカイマーク/AIR-DO |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
その他
<ツアーについて>
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年2月6日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■スケジュールは、気象条件・海象条件や交通機関の都合・現地事情によって変更となる場合がございます。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。取消料発生後に客室のご利用人数が減少した場合、取消されたお客様には既定の取消料を、客室をお1人でご利用になられるお客様には既定の割増代金を申し受けます。
■航空機の発着時間は2025年2月現在のものです。航空会社の都合もしくはスケジュール改正によって旅程の航空機発着時刻が前後する場合がございます。
■座席配列や予約状況によって同じグループであってもお席が前後等に分かれる場合がございます。座席希望は承れません。
※旅程に記した「発着時間」を目安に当社は利用航空便または列車を手配いたします。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスガイドは1日目現地到着空港から2日目金沢港まで乗務いたします。
■バス座席は相席となる場合がございます。お座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■利用予定バス会社:丸一観光または北陸エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
<飛鳥II乗船について>
■妊娠中の方は事前にお申し出ください。乗船前に船会社指定の診断書・承諾書が必要となります。
■車椅子をご使用されるお客様は事前にお申し出ください。原則としてお客様1名様に対して1名の介助いただけるご同伴者様(同室)の乗船をお願いいたします。
又、ご同伴者様は車椅子使用のお客様と共に行動していただきます。単独行動はご遠慮ください。
■電動車椅子をご使用の場合、前項の他使用上の制限事項についての承諾書が必要となります。なお、電動カートはご使用になれません。
■医療器具をお持込される場合はあらかじめお申し出ください。
■飛鳥IIのキャビン(バルコニー含む)は全面禁煙となります。
※モンテカルロ(別料金)は飛鳥IIが日本籍船につき、チップおよびコインを現金や記念品に交換することはできません。
■食物アレルギーでお食事の対応が必要な場合は、ご乗船後船内ご相談デスクにお越しください。特定原材料等28品目のアレルゲン不使用のメニューに変更が可能です。特定原材料等28品目以外の食物アレルギーをお持ちのお客様には対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:379258|承認日:2025/02/06
一部のIP電話からはご利用いただけません。
札幌支店 国内クルーズ受付
060-0005 北海道札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
総合旅行業務取扱管理者:藤田佳嗣・松尾勝太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
札幌支店
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
新千歳空港往復:大人740円、子供740円アイコンの説明