【基本プラン】4つのフェリーで航く 陸・海・空・湖を巡る 憧れの日本一周 7日間

お気に入りに追加されました

1/10

太平洋フェリー「いしかり」 船体/イメージ
太平洋フェリー「いしかり」 船体/イメージ
びわ湖大津プリンスホテル ロビー/イメージ
びわ湖大津プリンスホテル ロビー/イメージ
弥彦山ロープウェイ/イメージ
弥彦山ロープウェイ/イメージ
メタセコイア並木(車窓)/イメージ
メタセコイア並木(車窓)/イメージ
嵐山(各自にて)/イメージ
嵐山(各自にて)/イメージ
金鱗湖/イメージ
金鱗湖/イメージ
阪九フェリー「いずみ」 露天風呂/イメージ
阪九フェリー「いずみ」 露天風呂/イメージ
新日本海フェリー「らべんだあ」 船体/イメージ
新日本海フェリー「らべんだあ」 船体/イメージ
商船三井さんふらわあ 船体/イメージ
商船三井さんふらわあ 船体/イメージ
ロッテアライリゾート(ロッジ棟) 露天風呂/イメージ
ロッテアライリゾート(ロッジ棟) 露天風呂/イメージ
太平洋フェリー「いしかり」 船体/イメージ
びわ湖大津プリンスホテル ロビー/イメージ
弥彦山ロープウェイ/イメージ
メタセコイア並木(車窓)/イメージ
嵐山(各自にて)/イメージ
金鱗湖/イメージ
阪九フェリー「いずみ」 露天風呂/イメージ
新日本海フェリー「らべんだあ」 船体/イメージ
商船三井さんふらわあ 船体/イメージ
ロッテアライリゾート(ロッジ棟) 露天風呂/イメージ

旅行代金 290,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行
  • ホテル指定
  • 温泉
  • 露天風呂
  • 大浴場

設定期間2025年7月4日~2025年7月10日

コース情報
ブランド クリスタルハート HTT
コース番号 J4690S
出発地 東京都他
目的地 北海道  北陸・甲信越/新潟県  近畿/滋賀県・京都府  九州/大分県  
旅行期間 7日間

こだわりポイント

  • ◆4つのフェリーで日本の観光地をぐるりと巡ります
  • ◆船室はすべて上級船室!船での滞在もお楽しみいただけます
  • ◆一度は行ってみたい日本各地の絶景や国宝を巡ります

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳

設定期間2025年7月4日~2025年7月10日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
7月出発のツアー最安値
290,000
20257

1

2

3

4

残席

290,000
 

予約する

5

6

7

8

9

10

残席

290,000
 

予約する

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2024年11月20日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

☆~ ☆~ 4つのフェリー ~☆ ~☆

[1]太平洋フェリー <きそ又はいしかり> 仙台港→苫小牧港間
太平洋を駆ける洋上のホテル!フェリー・オブ・ザ・イヤー31年連続受賞!(海事プレス社主催)
【SHIPDATA(きそ)】  ■全長/199.9m ■全幅/27m ■総トン数/約15,795トン ■最大速力/26.73ノット ■旅客定員/768名 
【SHIPDATA(いしかり)】■全長/199.9m ■全幅/27m ■総トン数/約15,762トン ■最大速力/26.50ノット ■旅客定員/777名

[2]新日本海フェリー <らべんだあ又はあざれあ> 小樽港→新潟港間
日本海を望む展望大浴場で癒しの時間をお過ごしください。
【SHIPDATA(らべんだあ/あざれあ)】  ■全長/197.5m ■総トン数/約14,214トン ■最大速力/25ノット ■旅客定員/600名

[3]商船三井さんふらわ <くれない又はむらさき> 大阪南港→別府港間 
大きな窓から望む太平洋をお楽しみください。
【SHIPDATA(きりしま/さつま)】■全長/199.9m ■総トン数/約17,114トン ■航海速力/22.5ノット ■旅客定員/716名

[4]阪九フェリー <いずみ又はひびき> 新門司港→泉大津港または神戸港間
・「来島海峡大橋」「瀬戸大橋」「明石海峡大橋」3つの橋をくぐりぬけるのも魅力のひとつです。
【SHIPDATA(フェリーいずみ/ひびき)】  ■全長/195m ■全幅/29.6m ■総トン数/約16,000トン ■航海速力/約23.5ノット ■旅客定員/643名 


☆~ ☆~ 日本各地の観光地へ ~☆ ~☆

*弥彦山ロープウェイ(3日目)
山麓駅から山頂駅までを約5分で結ぶ弥彦山ロープウェイ。
越後平野を一望しながら空中散歩を楽しめます。天気が良ければ、遠くに佐渡が望めます。

*高田城址公園(3日目)
四季を通じてさまざまな表情を見せる高田城址公園。春には桜の名所としても有名です。
公園やその周辺を含めて約4,000本の桜が咲き誇り、
三重櫓とともにボンボリの灯りに照らし出される美しさは、「日本三大夜桜」のひとつに数えられています。

*メタセコイア並木(4日目)
この地を訪れる人々を出迎えてくれるかのようなメタセコイアの並木道。
延長2.4kmにわたって約500本が植えられ、マキノ高原へのアプローチ道としては、高原らしい景観を形成しています。
美しい円錐形の樹木は、四季折々に見る者の目を楽しませ、まっすぐに延びる道路が
造り出す対称形の整った景観は遠景となる野坂山地の山々とも調和し、訪れる人々を魅了します。

*嵐山(5日目)
京都市西部にある標高382mの山となります。また、大堰川を挟んで西側の松尾山・嵐山・烏ヶ岳の
嵐山三山と、東側の小倉山・亀山、さらにはその麓を含んだ地域を一般的に嵐山と称し、
山麓は多数の寺社が立地する観光名所でもあります。

*太宰府天満宮(6日目)
言わずと知れた学問の神様・菅原道真公を祀る太宰府天満宮。全国約12,000社の天満宮の総本宮と称えられ、
九州最大級の規模を誇る神社には国内外から多くの人が祈願に訪れます。
朱塗りの御本殿とそれを取り囲む神苑をはじめ、敷地内には天開稲荷社や宝物殿、菅公歴史館など、
さまざまな由緒ある建造物が点在。
※注3 太宰府天満宮は約3年におよぶ御本殿の大改修に伴い、御本殿前に建設された仮殿でのご参拝となります。

【5泊目船室ランクアッププラン】はこちら

もっと見る

人気の観光地へご案内

客船並みの設備を備えた国内最大級のフェリー「太平洋フェリー」

客船並みの設備を備えた国内最大級のフェリー「太平洋フェリー」

国内最大級のフェリーで、クルーズ客船のような豪華さが魅力の「太平洋フェリー」。1970年より運航していた太平洋沿岸フェリーを引き継ぎ、1982年に創立された会社です。充実した設備を持つ長距離フェリーを運航し、業界では高い評価を受けています。船に一歩足を踏み入れれば、それぞれのデザインコンセプトに合わせて装ったエントランスロビーが広がり、乗船した瞬間から非日常の世界へ。解放感のある展望通路では、流れゆく大海原の景観に心癒されます。また、展望大浴場も備えており、美しい水平線とともに湯浴みをお愉しみいただけます。広々とした船内にて、エレガンスな船旅をお楽しみください。

大海原を眺めながら「非日常」を味わう「新日本海フェリー」

大海原を眺めながら「非日常」を味わう「新日本海フェリー」

1970年、日本海側のフェリー航路として、舞鶴港と小樽港を結ぶ航路が運航された「新日本海フェリー」。関西と北海道を結ぶ海のバイパスとして注目され、貨物輸送を主として運航していましたが、1980年代より旅客輸送を意識したフェリーへと変化していきました。福井県の敦賀港、新潟港、秋田港、北海道の苫小牧東港をつなぐ「らいらっく・ゆうかり」。エントランスはモニュメントと明るい吹抜が特徴的で、フォトスポットもあります。新潟港と小樽港をつなぐ「らべんだあ・あざれあ」。フォワードサロンやオープンデッキでは日本海の大海原をご覧いただけ、露天風呂やサウナを備えた大浴場もあります。

環境にやさしいフェリー さんふらわあ「くれない」「むらさき」

環境にやさしいフェリー さんふらわあ「くれない」「むらさき」

現存する国内航路で、最も長い歴史を誇る大阪-別府航路。この航路に「フェリーさんふらわあ」が投入した、日本初のLNG燃料フェリー さんふらわあ「くれない」又は「むらさき」。CO2排出量を軽減するLNGエネルギーを使用し、最先端技術を搭載した大型船です。かつて瀬戸内海で活躍していた「紅丸」、「紫丸」の名を冠して、それぞれ名付けられました。乗船後、目の前に現れる開放的なアトリウムは、段違いの3層吹き抜け構造。天井や壁面スクリーンにはプロジェクションマッピングが投影されます。中央の扇型の大階段は乗客を船の旅へ誘います。ゆったりとした空間で静粛性も高く、環境にやさしいフェリーにて快適な旅をお楽しみください。

海上ホテルをイメージした「阪九フェリー いずみ・ひびき」

海上ホテルをイメージした「阪九フェリー いずみ・ひびき」

その名の通り、大阪と九州を結ぶ「阪九フェリー」。2015年に就航した「いずみ」、「ひびき」は、次世代フェリーと呼ばれており、海上ホテルをイメージした豪華フェリーです。また、1万5897t、全長195.0mという西日本を代表する大型フェリーです。広々とした展望大浴場に加え、露天風呂も備わっており、瀬戸内の島影を眺めながらの湯浴みをご満喫いただけます。船首部分には展望ルームもあり、瀬戸内海航路を存分にお楽しみいただけます。船内には売店もあり、阪九フェリーオリジナルのグッズや福岡・大阪・神戸の人気のお土産も揃えています。デッキに出て海を眺めるのも船旅の醍醐味ですが、散歩することのできるプロムナードエリアも設けられており、海を眺めつつゆったりとお寛ぎいただけます。

越後平野を一望する空中散歩へ
越後平野を一望する空中散歩へ

越後平野を一望する空中散歩へ

弥彦山麓から山頂までの1000mを、約5分で結ぶ「弥彦山ロープウェイ」。越後平野を一望しながら空中散歩を楽しめ、天気が良ければ、遠くに佐渡が望めます。眼下には雄大な越後平野と、その奥に連なる越後の山々が広がり、それはまるで1枚のキャンバスに描かれた絵のようです。標高634mの弥彦山山頂にて、神聖な空気を感じてください。

約500本のメタセコイアが並ぶ マキノ町「メタセコイア並木」

約500本のメタセコイアが並ぶ マキノ町「メタセコイア並木」

滋賀県高島市、農業公園マキノピックランドを縦貫する、県道小荒路牧野沢線にある「メタセコイア並木」。延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植栽され、遠景となる野坂山地の山々とも調和し、マキノ高原へのアプローチ道として高原らしい景観を形成しています。1979年、台風の影響で栗園が甚大な被害を受け、元々あったポプラの防風林も倒れてしまいました。その2年後に、栗園の復興にともない新たな防風林として植栽されたのがメタセコイアでした。地域の人々の手により守られ、すくすくと育ち、樹高約30mに成長しています。春の芽吹きから冬の裸樹まで、四季折々に訪れる人々を魅了しています。(車窓観光)

古事記や日本書紀にも記述 縁結びで名高い水の神「貴船神社」

古事記や日本書紀にも記述 縁結びで名高い水の神「貴船神社」

古くから「恋を祈る社」として名高く、縁結びの神を祀る神社として有名な「貴船神社」。木船、貴布祢とも記されていましたが、1871年以降「貴船」に名を改めました。御伽草紙の「貴船の物語」という鬼の娘と中将の恋の話から、縁結びの御利益が謳われるようになりました。創建年代は不明ですが、1300年前の社殿に造替の記録が残されています。祭神は水の神で、古事記や日本書紀にもその記述があることから、古より続く由緒正しい神社であることが伺えます。雨乞い、雨止みの神として崇められ、雨乞いには黒馬、雨止みには白馬または赤馬が献上されていました。江戸時代には上賀茂神社の摂社とされましたが、明治以後に独立。本殿は1863年に改修されており、川に沿って上ると奥の宮があります。

京都の定番観光スポット 四季折々の見所に溢れたエリア「嵐山」

京都の定番観光スポット 四季折々の見所に溢れたエリア「嵐山」

京都市の西部に位置する「嵐山」。四季折々に風光明媚な名勝として、古より愛され続ける京都随一の景勝地です。嵯峨地区を含めた渡月橋周辺全域をまとめて「嵐山」と称することが一般的な呼び名となっています。平安時代、貴族の別荘地だった嵐山、かの有名な「小倉百人一首」は、この地で編纂されたと言い伝えられています。嵐山のシンボルとも言えるのが、桂川に架かる「渡月橋」。鎌倉時代、満月の晩に亀山天皇が「くまなき月の渡るに似る」と詠まれたことが、その名の由来といわれています。源氏物語や平家物語などの古典に登場する古刹、名刹も多く、京都の歴史に触れられる名所が点在しています。(各自にて)

透明度は高く、風がなければ湖面に景色が鏡の様に映る「金鱗湖」

透明度は高く、風がなければ湖面に景色が鏡の様に映る「金鱗湖」

JR湯布院駅から湯の坪街道を進んだ先にある「金鱗湖」は、自然豊かな場所にある由布院を代表する観光スポットです。湖の周りには散策路が整備されており、魚や水鳥が泳ぐ姿が眺められます。由布岳の下にあり大分なまりで「岳ん下ん池(=岳の下にある池)」と呼ばれていたこの湖は、1884年に儒学者の毛利空桑が、湖の魚の鱗が夕日に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたと伝えられています。湖底から清水と温泉が湧いているといわれ、年間を通じて水温が高いのが特徴です。金鱗湖の南東にひっそりと建つ鳥居は、かつて湯布院の山岳信仰を行ってきた佛山寺が所有していました。明治になり、神仏分離が行われ、佛山寺の場所が移されたことで、天祖神社に移管されました。

柳川城の堀が独特の景観をつくりだしている水郷の町「柳川」

柳川城の堀が独特の景観をつくりだしている水郷の町「柳川」

福岡県筑後地方の南西部に位置する「柳川」。10万9000石の城下町・柳川は、鎌倉時代から戦国時代に柳川を治めていた蒲池氏が築城した平城が始まりといわれていますが、柳川城が本格的に整備されたのは江戸時代に入ってからのことです。柳川の掘割は水の郷柳川と呼ぶにふさわしく、張り巡られた堀割の総延長は約30kmに及びます。もともと柳川は湿地帯であったため、掘割を掘ることにより水はけを良くし堀を巡らせ農業用水や、生活用水を確保したといわれています。柳川出身の有名人といえば、まず名前があがるのが詩人・北原白秋。ほかにも長谷健や檀一雄など、ゆかりの文人がいます。(各自にて)

もっと見る

利用ホテル

3泊目:妙高高原・星空温泉

【指定】ロッテアライリゾート(ロッジ棟)/外観

【指定】ロッテアライリゾート(ロッジ棟)/外観

3泊目:妙高高原・星空温泉

【指定】ロッテアライリゾート(ロッジ棟)/露天風呂

【指定】ロッテアライリゾート(ロッジ棟)/露天風呂

3泊目:妙高高原・星空温泉

【指定】ロッテアライリゾート(ロッジ棟)/客室一例

【指定】ロッテアライリゾート(ロッジ棟)/客室一例

4泊目:大津市

【指定】びわ湖大津プリンスホテル/外観

【指定】びわ湖大津プリンスホテル/外観

4泊目:大津市

【指定】びわ湖大津プリンスホテル/ロビー

【指定】びわ湖大津プリンスホテル/ロビー

4泊目:大津市

【指定】びわ湖大津プリンスホテル/客室一例

【指定】びわ湖大津プリンスホテル/客室一例

  • <1泊目>太平洋フェリー 「きそ」または「いしかり」(仙台港~苫小牧港) 全室海側の特等客室・全室カードキー対応 ◆バス、トイレ(シャワー付トイレ)、洗面台、DVD&ビデオ付きテレビ、テーブル、椅子、冷蔵庫、ロッカー <2泊目>新日本海フェリー「らべんだあ」または「あざれあ」(小樽港→新潟港間) 全室海側デラックスルームA ◆専用テラス、バス、トイレ、テレビ <3泊目>[妙高高原・星空温泉]ロッテアライリゾート(ロッジ棟)【指定】<当社基準最上級Sランクホテル> <4泊目>[大津市]びわ湖大津プリンスホテル【指定】<当社基準最上級Sランクホテル> レイクフロアツインルーム <5泊目>商船三井さんふらわ「くれない」または「むらさき」(大阪南港→別府港間) 上級船室デラックスルーム ◆温水洗浄付トイレ・洗面台、テレビ、冷蔵庫、電気ポット、シャワー <6泊目>阪九フェリー 「いずみ」または「ひびき」(新門司港→泉大津港または神戸港間) 全室海側 スイートルーム ◆テレビ、洗面台付 ■宿泊施設により、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。 新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。 ■ホテルランクは、当社独自の基準において契約のある宿泊施設を上位から「S」・「A」・「B」・「C」の順に分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

東北新幹線/車体
東北新幹線/車体
太平洋フェリー「きそ」/客室一例
太平洋フェリー「きそ」/客室一例
太平洋フェリー/大浴場
太平洋フェリー/大浴場
【東京駅からご乗車の場合、ご集合は出発時間の30分前となります。】

東京駅(13:36~15:00発)==上野駅(13:32~15:08発)=

大宮駅(14:01~15:25発)==<東北新幹線・普通車指定席>=

仙台駅==<バス又はタクシー>※注1・2==仙台港(19:40発)=

<太平洋フェリー>==船中<泊>

※注1 ジャンボタクシーまたはタクシーとなる場合がございます。
※注2 タクシーは他のお客様と乗合となる場合がございます。
食事
【朝食】― 【昼食】― 【夕食】船内にて
滞在先
太平洋フェリー【「きそ」又は「いしかり」】

2日目

太平洋フェリー「いしかり」/船体
太平洋フェリー「いしかり」/船体
新日本海フェリー/エントランス
新日本海フェリー/エントランス
新日本海フェリー/客室一例
新日本海フェリー/客室一例
=苫小牧港(11:00着)=

○札幌散策(北海道の中でも人気の高い札幌の街並みを散策/各自にて昼食時間含む120分)=

小樽港(17:00発)==<新日本海フェリー>=

船中<泊>

■バス走行距離:110km

食事
【朝食】船内にて 【昼食】×(札幌散策にて各自にて自由昼食) 【夕食】船内にて
滞在先
新日本海フェリー【「らべんだあ」又は「あざれあ」】

3日目

弥彦神社
弥彦神社
ロッテアライリゾート(ロッジ棟)/ロビー
ロッテアライリゾート(ロッジ棟)/ロビー
ロッテアライリゾート(ロッジ棟)/客室一例
ロッテアライリゾート(ロッジ棟)/客室一例
=新潟港(9:15着)==○弥彦神社(弥彦山をご神体とする古社/約30分)=

▲【絶景】弥彦山ロープウェイ(弥彦山をご神体とする古社/約60分)=

○寺泊(日本海に面した海と魚と歴史のまち/約60分)=

妙高高原・星空温泉<泊>16:30頃着

■バス走行距離:250km
食事
【朝食】船内にて 【昼食】×(寺泊にて各自にて自由昼食) 【夕食】ホテルにて
滞在先
ロッテ アライリゾート(ロッジ棟)【指定】 0255-75-1100

4日目

北陸新幹線/車体
北陸新幹線/車体
メタセコイア並木道(車窓)
メタセコイア並木道(車窓)
びわ湖大津プリンスホテル/ロビー
びわ湖大津プリンスホテル/ロビー
ホテル(10:00頃発)==○高田城址公園(約40分)=

上越妙高駅==<北陸新幹線・普通車指定席>==敦賀駅=

【絶景】△メタセコイア並木(映画のワンシーンのような並木道)=

大津市<泊>17:30頃着

■バス走行距離:115km

食事
【朝食】ホテルにて 【昼食】×(列車内にて各自にて自由昼食) 【夕食】ホテルにて
滞在先
びわ湖大津プリンスホテル【指定】 077-521-1111

5日目

貴船神社
貴船神社
嵐山(各自にて)
嵐山(各自にて)
嵐山(各自にて)
嵐山(各自にて)
ホテル(9:30頃発)==○貴船神社(水を司る神様を祀る/約70分)=

○嵐山散策(秋の京都の代名詞とも言える嵐山を散策/各自にて昼食時間含む約180分)=

大阪南港(19:05~20:05発)=

<商船三井さんふらわあ>=

船中<泊>

■バス走行距離:125km
食事
【朝食】ホテルにて 【昼食】×(嵐山散策にて各自にて自由昼食) 【夕食】船内にて
滞在先
商船三井さんふらわあ【「くれない」又は「むらさき」】

6日目

金鱗湖
金鱗湖
柳川(各自にて)
柳川(各自にて)
太宰府天満宮※注3
太宰府天満宮※注3
=別府港(6:55~7:55着)=

○【絶景】金鱗湖(湖に棲む鯉の美しい鱗が由来とされる/約50分)=

○柳川(詩情豊かな水郷の町/各自にて昼食時間含む120分)=

○太宰府天満宮(学問の神様菅原道真公を祀る/約50分)※注3=

新門司港(17:30~20:00発)==<阪九フェリー>=

船中<泊>

【お食事は船内で(おひとり様)2,500円分のマルチクーポンを使用してお好きなメニューをお選びいただけます。】

■バス走行距離:230km

※注3 太宰府天満宮は約3年におよぶ御本殿の大改修に伴い、
御本殿前に建設された仮殿でのご参拝となります。

食事
【朝食】船内にて 【昼食】×(柳川にて各自にて自由昼食) 【夕食】船内にて
滞在先
阪九フェリー【「いずみ」又は「ひびき」】

7日目

阪九フェリー「いずみ」/船体
阪九フェリー「いずみ」/船体
阪九フェリー/客室一例
阪九フェリー/客室一例
東海道新幹線/車体
東海道新幹線/車体
=泉大津港または神戸港(6:00~8:30着)=

新大阪駅==<東海道新幹線ひかり・普通車指定席>=

新横浜駅(12:53~14:24着)==品川駅(13:05~14:35着)=

東京駅(13:12~14:42着)

■バス走行距離:40km

食事
【朝食】船内にて 【昼食】×(列車内にて各自にて自由昼食) 【夕食】―

重要事項

■参加条件
・20歳以上の2名1組にてお申し込みください。
・ご旅行中にお電話がつながる、参加者様全員の携帯電話番号の登録のご協力をお願いします。(緊急時に使用を致します)

■ご案内
※タクシーは他のお客様と相席となる場合がございます。
※6泊目:阪九フェリーのミールクーポンはお客様都合にてご利用いただけない場合のご返金・換金は致しかねます。

旅行条件

旅行日数 7日間
最少催行人員 14名
添乗員 同行致します
運送機関の種類または名称 往路:東北新幹線・普通車指定席 復路:東海道新幹線ひかり・普通車指定席
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:6回 昼食:0回 夕食:6回

その他

■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2024年11月19日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況・ダイヤ改正によって変更となる場合がございます。
■出発日によって行程を逆廻り又は一部順序を入れ替えてご案内させていただく場合がございます。
■出発日によって満席又は中止となっている場合もありますのでご了承下さい。
■団体での手配となる為、座席配列や予約状況によって、グループ内でお座席が前後等に分かれる場合がございます。
お座席のご希望は承れません。
■交通機関の利用便・発着時間につきましては日程に記した発着時間を目安に手配をいたします
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
お取り消しの結果、利用人数による割増代金が発生する場合がございます。

【途中乗下車について】
■往路:上野駅・大宮駅、復路:品川駅・新横浜駅にて途中乗車可能です。ご希望の方は、ご予約時にお申し付けください。
・途中乗下車による差額分の返金はございません。
途中乗車につきましては、乗車駅で入場券をご購入の上、出発ホームまでお越しください。(入場券150円は各自負担となります。)

【新幹線車内「特大荷物」持ち込みについて】
東海道・山陽・九州新幹線は、3辺の合計が160cmを超える荷物を持込む場合、事前に特大荷物スペース付き座席の予約が必要(無料)となります。
ご利用の方はご出発日の14日前までに当社予約センターへお申込み下さい。
事前予約をせず持込みされた場合は車内で持込手数料(1,000円税込)が必要となります。
特大荷物スペース付き座席には限りがあり、お取りできない場合もございますので予めご了承下さい。
また、事前にお席をご用意できなかった場合は、お荷物を縮小してご出発下さい。
尚、250cmを超える荷物は持込できません。詳しくはJR各社HPにてご確認下さい。

【利用バスについて】
■バスガイドは乗務いたしません。その為、バス車内での観光案内はございません。
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■バス車内は禁煙です。
■利用予定バス会社
2日目:おびうん観光または北海道エリア利用バス会社(当社基準)
3日目:越後交通または甲信越エリア利用バス会社(当社基準)
4・5日目:近江鉄道または近畿エリア利用バス会社(当社基準)
6日目:大分バスまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)
7日目:阪急観光バスまたは近畿エリア利用バス会社(当社基準)
■当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準利用バス会社はこちらから■

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:363119|承認日:2024/11/20

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル 0570-00-8689 03-6745-1333
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
03-6745-1399
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 クリスタルハート・国内吟選の旅

105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー

総合旅行業務取扱管理者:橋本隆司・久保田啓介

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

新橋サービスセンター

〒105-0004 東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル1F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

横浜サービスセンター

〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング11F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

埼玉サービスセンター

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-16 シーノ大宮ノースウィング18F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

芸術と世界遺産の街を行く 美しきオランダ・ベルギー6日間

芸術と世界遺産の街を行く 美しきオランダ・ベルギー6日間

199,000~269,000

≪新千歳発着≫2つのスーパーデラックスクラス(当社基準)に泊まる台湾縦断4日間

≪新千歳発着≫2つのスーパーデラックスクラス(当社基準)に泊まる台湾縦断4日間

130,000

≪北海道発着/成田利用≫<エミレーツ航空エコノミークラス利用>イギリスベストハイライト10日間

≪北海道発着/成田利用≫<エミレーツ航空エコノミークラス利用>イギリスベストハイライト10日間

629,800~729,800

≪北海道発着/成田利用≫おひとり様参加限定<イベリア航空利用>ジュニアスイートルームに泊まる(7泊目)スペイン9日間

≪北海道発着/成田利用≫おひとり様参加限定<イベリア航空利用>ジュニアスイートルームに泊まる(7泊目)スペイン9日間

489,000~559,000

≪新千歳空港発着/羽田利用≫2025年4月以降出発*日本航空利用!とっておきイギリス9日間

≪新千歳空港発着/羽田利用≫2025年4月以降出発*日本航空利用!とっておきイギリス9日間

604,000~674,000

≪北海道発着/成田利用≫【エミレーツ航空エコノミークラス利用】フランスまるごと大周遊10日間

≪北海道発着/成田利用≫【エミレーツ航空エコノミークラス利用】フランスまるごと大周遊10日間

609,800~729,800

≪北海道発着/成田利用≫おひとり様参加限定≪エミレーツ航空利用≫地中海に浮かぶ世界遺産の国 マルタ島7日間

≪北海道発着/成田利用≫おひとり様参加限定≪エミレーツ航空利用≫地中海に浮かぶ世界遺産の国 マルタ島7日間

469,000~479,000

≪北海道発着/成田利用≫オーストリア航空利用(成田⇔ウィーン)ドレミの歌が響く街並みとアルプスの絶景巡るオーストリア9日間

≪北海道発着/成田利用≫オーストリア航空利用(成田⇔ウィーン)ドレミの歌が響く街並みとアルプスの絶景巡るオーストリア9日間

439,000~559,000

≪新千歳空港発着≫<イースター航空往復直行便利用>まんぷく韓国グルメ旅 4日間

≪新千歳空港発着≫<イースター航空往復直行便利用>まんぷく韓国グルメ旅 4日間

99,800~139,800

≪新千歳空港発着≫【成田利用/エコノミークラス】絶景のハロン湾クルーズと2大都市巡り 魅惑のベトナム周遊6日間

≪新千歳空港発着≫【成田利用/エコノミークラス】絶景のハロン湾クルーズと2大都市巡り 魅惑のベトナム周遊6日間

180,000~250,000

≪新千歳空港発着/羽田利用≫2025年11月以降・ANA利用!芸術家の愛した街を訪れる珠玉のフランス9日間

≪新千歳空港発着/羽田利用≫2025年11月以降・ANA利用!芸術家の愛した街を訪れる珠玉のフランス9日間

614,000~634,000

≪北海道発着/成田利用≫(2025年11月以降)【エミレーツ航空利用】フランスまるごと大周遊10日間

≪北海道発着/成田利用≫(2025年11月以降)【エミレーツ航空利用】フランスまるごと大周遊10日間

539,800~679,800

≪新千歳空港発着/エコノミークラス≫ホテル・ニッコー・バリ・ベノアビーチに3連泊(2-4日目) 神秘と癒しの楽園バリ島の休日6日間

≪新千歳空港発着/エコノミークラス≫ホテル・ニッコー・バリ・ベノアビーチに3連泊(2-4日目) 神秘と癒しの楽園バリ島の休日6日間

190,000

<ビジネスクラス利用>全都市スーペリアクラスホテル(当社基準)にご宿泊!感動のイタリア大周遊9日間

<ビジネスクラス利用>全都市スーペリアクラスホテル(当社基準)にご宿泊!感動のイタリア大周遊9日間

1,119,000~1,159,000

≪燃油込・成田空港から添乗員同行≫≪新千歳空港発着≫はじめてのモンゴル 3つの感動体験5日間

≪燃油込・成田空港から添乗員同行≫≪新千歳空港発着≫はじめてのモンゴル 3つの感動体験5日間

269,900~299,900

≪新千歳空港発着≫<全都市デラックスクラス(当社基準)にご宿泊>GO!GO!トルコ8日間

≪新千歳空港発着≫<全都市デラックスクラス(当社基準)にご宿泊>GO!GO!トルコ8日間

229,000~249,000

【新千歳空港より添乗員同行!】<全都市デラックスクラス(当社基準)にご宿泊>GO!GO!トルコ8日間

【新千歳空港より添乗員同行!】<全都市デラックスクラス(当社基準)にご宿泊>GO!GO!トルコ8日間

229,000~269,000

<ビジネスクラス利用>夢のヨーロッパ4か国感動の旅8日間

<ビジネスクラス利用>夢のヨーロッパ4か国感動の旅8日間

1,169,000~1,249,000

≪北海道発着/羽田利用≫ルフトハンザドイツ航空利用!スペイン・ポルトガル大周遊11日間

≪北海道発着/羽田利用≫ルフトハンザドイツ航空利用!スペイン・ポルトガル大周遊11日間

554,000~774,000

≪北海道発着≫<ルフトハンザ ドイツ航空プレミアムエコノミークラス利用(羽田-ドイツ間)>スペイン・ポルトガル大周遊11日間

≪北海道発着≫<ルフトハンザ ドイツ航空プレミアムエコノミークラス利用(羽田-ドイツ間)>スペイン・ポルトガル大周遊11日間

954,000~1,174,000

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。