2泊目:洞爺湖温泉

【指定】ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート/大浴場
世界的ガイドブックに選出された 美食・ホテル・観光を愉しむ
旅行代金 700,000~1,000,000 円
設定期間2025年8月7日
ブランド | クリスタルハート HTT |
---|---|
コース番号 | J5104A |
出発地 | 東京都 |
目的地 | 北海道 |
旅行期間 | 6日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年8月7日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 残席◎
700,000円
予約する |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年3月21日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
北海道白老町ポロト湖畔にある「ウポポイ(民族共生象徴空間)」。先住民族であるアイヌの文化復興等に関するナショナルセンターです。アイヌ文化の復興、創造の拠点となる施設で、「ウポポイ」とはアイヌ語で「歌うこと」を意味します。中核施設に最北端の国立博物館である「国立アイヌ民族博物館」、体験型フィールドミュージアムの「国立民族共生公園」などを擁しています。ウポポイでは、太古の昔より北日本と極東ロシアにまたがる北方地域に暮らしてきたアイヌ民族の暮らし、文化を体験・体感しながら学べます。「伝統的コタン」では、アイヌ民族の家屋「チセ」が集まった村「コタン」を再現しています。伝統的な生活空間を体感でき、また撮影スポットとしても人気です。
利尻島の玄関口である鴛泊港の南東約2km、原生林に囲まれた小沼「姫沼」。周囲約800mの神秘的な人工沼です。淡水魚の漁業奨励のため、1917年に堤防を建設。利尻山の湧き水をせき止めたことで、当時3つあった小さな沼が1つになり、ヒメマスを放流したことから「姫沼」と名付けられました。沼の周囲は「姫沼園地」として整備されており、野鳥のさえずりを聞きながら散策をお楽しみいただけます。利尻島でも一際美しい「逆さ利尻富士」に出合える場所として知られており、気象条件がそろえば感動の風景が湖面に映し出されます。利尻山麓にたたずみ、幽玄の美を放つ姫沼の景観をお愉しみください。
礼文島最北端「スコトン岬」と「ゴロタ岬」の間にある道「江戸屋山道」。日本最北端の島、礼文島の最北端を見渡せる景勝地で、気軽にトレッキングを楽しめるスポットです。山道といっても舗装されており、山道の途中にあるトド島展望台からは、島に広がる大自然とスコトン岬など北部に点在するスポットを見渡せます。季節を問わず様々な花が咲き、花の多い場所としては比較的苦労せずに行けると人気の観光地です。トド島展望台からは最果ての無人島「トド島」が一望できます。トド島とはその名の通り海獣・トドが訪れる島で、かつてはトド漁が行われていました。また、晴れて視界の良い日には利尻富士も望めます。(車窓観光)
礼文島最北端の地「スコトン岬」。正面には周囲約4kmの無人の海驢(トド)島が浮かび、晴れた日には遠くサハリン島を望むこともできます。岬の先端に広がるのは原野と岩場、そして日本海の荒々しい風景。この場所に立つと、ここが最北の地であることを強く実感できることでしょう。海に細く突き出た岬であるため、周りが海と荒涼とした風景が広がります。記念碑などもあり、写真スポットには欠かせません。海は南国の海を思わせるような底が見える透き通った澄んだ青色で、都会では見ることのできない高山植物が咲き誇っています。北の最果ての景色が見られる岬は、アザラシ出没ポイントとしても有名です。
日本最北の離島・礼文島にある、海の底に手が触れられそうなほど透明度抜群の美しい入り江が魅力の岬「スカイ岬」。澄んだコバルトブルーの海を見渡すことができ、光の差し込む角度によって微妙に海水の色が変化します。礼文島でも人気の撮影スポットとして知られ、稲穂ノ崎、ゴロタ岬を眺めることができるビューポイントです。複雑に入り組んだ地形、刻々と変化する水の色、北海道北部とは思えないような雰囲気が漂う岬です。断崖絶壁と弧を描く海岸線が織り成す風景と、海底が透けて見えるほど澄んだ海の感動だけではなく、美しい柱状節理などにも注目しながら大自然が創り出した芸術をお楽しみください。
礼文島南部にある、桃の形をした巨岩「桃岩」。マグマが造った幅200m~300m、高さ約190mの巨大なドームです。約2300万~500万年前、浅い海底の柔らかな堆積物に火山岩の1つであるデイサイトが溶けたものが貫入してできたと考えられています。海底の隆起に伴い周囲の地層が浸食で削り取られ、現在の姿になりました。「桃岩展望台」からは眼前に桃岩、遠くに猫岩を眺めることができます。海に浮かぶ利尻山を背景に、断崖と青い海が続く礼文島西海岸を眺めながら進む「桃岩展望台コース」は、島にあるコースの中でも一番人気。桃岩付近一帯の野生植物は、島内でも有数の高山植物群落です。[注:2・注:3]
洞爺湖と内浦湾を見下ろす山の上に佇む「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」。洞爺湖を間近に望む、喜びと感動あふれるリゾートステイをご満喫いただけます。広い館内には、ショッピングアーケードや温泉など、様々な施設を備えており、1階ロビーは高い天井から幾つもの大きなシャンデリアが明るく照らす豪華な空間となっています。巨大な窓からは洞爺湖の大パノラマが広がり、優雅で贅沢なひとときをご満喫いただけます。客室は明るい色調の内装で、落ち着いた心地良い空間。また、和のテイストが落ち着く温泉「山泉」では、開放的な大自然の中で湯浴みをご堪能いただけます。本物のプレミアムホテルにて、贅沢な時間をお過ごしください。
利尻島の西海岸、沓形岬公園に隣接するホテル「アイランド イン リシリ」。雄大な利尻富士を望める、素晴らしいロケーションを誇ります。その眺望と合わせて、ホテルの自慢が「三種の湯」。600万~1000万年前の岩盤破砕の地下水が火山性熱源により温められた温泉「秀峰の湧」、地下35mからくみ上げた海水に利尻昆布をたっぷりと加えた「海の癒」、海を茜色に染める夕景と礼文島を望む露天風呂「雪解の夕」。3種類の浴場にて、ゆったりと疲れを癒し、お寛ぎください。また、夜には満天の星や月明かりの利尻富士など、都会では見ることのできない風景に出会えることもあります。
海抜0m、約300種の高山植物が咲く花の浮島、礼文島の温泉宿「花れぶん」。海に浮かぶ利尻富士を前に佇み、うすゆきの湯を源泉とする天然温泉が楽しめます。眺望が抜群の大浴場、海風が心地よい露天風呂にて長旅や花散策での疲れをときほぐし、心も身体も癒し満たされるひとときをお過ごしください。
2泊目:洞爺湖温泉
【指定】ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート/大浴場
2泊目:洞爺湖温泉
【指定】ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート/ロビー
3泊目:利尻島
【指定】アイランド イン リシリ/露天風呂
3泊目:利尻島
【指定】アイランド イン リシリ/外観
4・5泊目:礼文島
【指定】花れぶん(和室又は洋室/当社一任)/ロビー
4・5泊目:礼文島
【指定】花れぶん(和室又は洋室/当社一任)/露天風呂
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
旅行日数 | 6日間 |
---|---|
最少催行人員 | 8名 |
添乗員 | 同行致します |
運送機関の種類または名称 | 往路:クリスタルクルーザー菫、復路:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/AIR-DO |
食事回数※機内食除く | 朝食:5回 昼食:5回 夕食:5回 |
その他
上記スケジュールは2025年3月18日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■当ツアーは、20歳以上・お一人様からご参加頂けます。(お一人様の場合:追加代金要。相部屋はございません。)
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承ください。
※時期・仕入れ状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※都合によっては、宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■バスガイド:乗務いたします。(1日目東京駅から6日稚内空港まで同行)
※バス車内は禁煙となります。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
[注:1]エゾカンゾウ開花時期:礼文島6月中旬~7月中旬(礼文島役場調べ)
利尻島6月上旬~7月下旬(利尻島役場調べ)
[注:2]※花の開花時期は例年と異なり、前後する場合がございます。
[注:3]ハイキング:当社基準の難易度・ハイキング初級、歩行時間90分、行動時間2時間半
標高差:100メートル、歩行距離:1.5キロメートル
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
■航空機の発着時間は2025年3月現在のものです。航空会社の都合もしくはスケジュール改正により旅程の航空機発着時刻が前後する場合がございます。
■航空機の出発・到着時刻、につきましては、日程に記した発着時間の範囲内で手配いたします。
■当ツアーは航空機利用となる為、お申し込み時に参加者全員の氏名と年齢が必要となります。又、出発21日前を過ぎてからの氏名変更は承れません。
■交通機関のお座席につきましては団体手配のため、お席が前後に分かれる場合がございます。お座席につきましては当社にご一任ください。
■添乗員が業務に従事する時間帯は原則8時から20時までとなります。
■添乗員は他館宿泊となる場合がございます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【クリスタルクルーザー「菫」の座席について】
菫のシートは横3列の為、2名様でお申込みでも前後のお席となる場合がございます。
日毎にお席の入れ替えはございますが、予めご了承ください。
◆クリスタルクルーザー「菫」利用予定バス会社:kmモビリティサービス<指定>
※道路交通法上、高速道路でのシートベルト着用が義務化されております。
バス走行中での立ちあがってのトイレへの移動は、不意の搖動による転倒も多く、お怪我に至る恐れもありますので、
やむを得ない場合に限りでお願いいたします。ツアーでは1時間半から2時間に1度は休憩をお取りいたしますので、
休憩施設でのトイレをご利用いただけますようご協力をお願いいたします。
■2025年4月1日よりご出発のコースから、お帰りのお荷物宅配サービスを開始いたします。
※宅配サービスをご利用いただけるお荷物はおひとり様おひとつです
※宅配サービスをご利用されない場合の払い戻しはございません
◇お一人様一つまで(25kgまで/たて・横・高さ 合計160cm以内)
◆3日目の利尻島内はクリスタルクルーザー菫ではなく、宗谷バスでのご案内となります。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:387747|承認日:2025/03/19
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート・国内吟選の旅
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:橋本隆司・久保田啓介
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
1,300,000~1,800,000円
550,000円
600,000~850,000円
260,000円
1,500,000~2,000,000円
270,000円
260,000~310,000円
1,500,000~2,000,000円
600,000円
110,000~135,000円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港片道:大人450円、子供450円アイコンの説明