1泊目:道後温泉

【指定】ホテル古湧園 遥/外観
各出発日15組30名様限定のご夫婦旅
旅行代金 192,000~207,000 円
設定期間2025年4月21日~2025年11月28日
ブランド | クリスタルハート H70 |
---|---|
コース番号 | J6201S |
出発地 | 宮城県他 |
目的地 | 四国/香川県・愛媛県・高知県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年4月21日~2025年11月28日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21
催行
197,000円
キャンセル待ち |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年2月28日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
日本最古の道後温泉にある「ホテル古湧園 遥」。温泉街のシンボル「道後温泉本館」を目前に、松山の城下を一望する、眺望絶佳の温泉大浴場がホテルの自慢です。露天と内湯、どちらからも抜群の眺望で、温泉だけでなく道後温泉の旅情に浸れます。また、温泉街を望む、広々とした湯上りどころも設けられています。柔らかな色調の落ち着いたしつらえの客室は、温泉旅館ならではの寛ぎとホテルステイの快適さをあわせもっています。宿泊者専用エレベーターで道後温泉本館や「道後ハイカラ通り」に徒歩約1分、お土産からグルメ、街歩きと自由にお楽しみいただけます。また、館内にはセレクトショップもあり、ホテル選りすぐりのお土産をお買い求めいただけます。
ロビー
大浴場
夕食一例
高知市にある、四国初進出の「OMO7高知 by 星野リゾート」。「街ナカ」ホテルの「OMO」ブランドとして、活気あふれるよさこい祭りや、高知のもてなし文化を体感できる滞在を提案しています。ホテルコンセプトは「こじゃんと楽宴 さぁ、夜さ来い!」。泊まれば街が好きになる仕掛けを、豊富に用意しています。「こじゃんと」は土佐弁で「たくさん・めいっぱい」の意味。さらに「夜さ来い」と書いて「よさこい」と読みます。エントランスを抜けると正面に1階と2階をつなぐ大階段。大階段の舞台では毎晩よさこい踊りをお楽しみいただけます。また、中庭を望む露天風呂、モザイク銭湯画が楽しい大浴場もあります。
露天風呂
よさこい楽宴LIVE
朝食一例
弘法大師が金剛福寺を建立した際、谷川より湧き出る湯に浸かり疲れを癒したのが始まりとされる足摺温泉。この温泉郷の高台にたたずむのが「足摺国際ホテル」です。四国最南端に位置する足摺岬からは、大パノラマの太平洋がご覧いただけます。四国霊場や、日本初の海中公園・竜串海中公園、四万十川などにも近く、観光の拠点にも最適です。ロビーからは眼下に太平洋を望め、館内の窓からも足摺の大自然が広がります。ホテル自慢の温泉は、弱アルカリ性の天然ラドン温泉。開放感あふれる大浴場にてお愉しみいただけ、露天風呂からは果てしなく広がる海と空を望みながら、極上のひとときをお過ごしいただけます。
四国の西側、南予と呼ばれる地域に属する「大洲」。北は瀬戸内海、南は四国山地に面した地域です。町の中心には清流・肱川が流れ、その名の由来ともいわれるように肘のように湾曲した川が町を巡り、自然・歴史文化・名産品に多くの恵みをもたらしました。大洲城の城下町として栄えたその名残が、 肱川のほとりに息づいています。大洲城は、鎌倉時代末期、伊予国の守護宇都宮豊房の築いた地蔵ヶ岳城が始まりといわれています。その後、藤堂高虎等により修築がなされました。町並みの中心「おはなはん通り」は、TVドラマのロケ地となり有名になりました。「伊予の小京都」と呼ばれる、日本の懐かしい風景が広がります。
愛媛県宇和島市にある四国最大級の日本庭園「南楽(なんらく)園」。甲子園球場の4倍以上の敷地に、現代造園技術の粋を集めて築いた庭園です。総面積は約15万平方mの広さがあり、上池・下池の2つの池を中心とした、池の周囲を歩いて観賞できる池泉回遊式日本庭園です。「山、里、町、海」の景観を構成しており、花菖蒲、梅、つつじ等、四季折々の花ごよみも自慢です。園内に入ると、まず迎えてくれるのが「町」をテーマに昔の商家を模して作られた管理棟です。館内には休憩所のほか、売店、管理事務所があります。園内左手には、江戸中期の建築様式を取り入れた、茅葺三間取り形式の農家を模して造られた「里の家」があり、右手には昔の網元の家を模した、通り庭の三間取り形式の「海の家」があります。
四国最長の川で、本流に大規模ダムが建設されていないことから澄んだ水が流れる「四万十川」。「日本最後の清流」とも呼ばれています。増水時に橋が流失するのを防ぐ、低い橋脚で欄干がない構造の「沈下橋」が本流・支流合わせて48本架かり、清流や周囲の山々と魅力的な光景を醸し出しています。日本各地に同じ構造の橋は存在するものの、四万十川の美しさと周囲に人工構造物がないことから、絵になる特別な場所といえます。生命を育み、流域住民によって支えられてきた四万十川は、広大な水域とともに200種類もの水生生物が生息し、アユ漁やアオノリ漁など人と川との関わりの密接な文化が残されています。
高知を代表する景勝地の一つ「桂浜」。太平洋に面した白砂の浜で月の名所として知られており、「月の名所は桂浜…」とよさこい節でも唄われています。背後に茂る松の緑色と海浜の5色の小砂利、そして紺碧の海が絵画のように美しく調和し、見事な景観です。海浜の一帯が「桂浜公園」として整備されており、様々な碑や遊歩道も設けられています。
古くから「さぬきこんぴらさん」として有名な「金刀比羅宮(ことひらぐう)」。主祭神の大物主神(おおものぬしのかみ)とともに、崇徳天皇が祀られています。大物主神は古来より海の神、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛など、様々な神徳を持つ神様として人々の信仰を集めてきました。「こんぴら参り」が全国に広まったのは江戸時代のことで、一生に一度はお参りしたい場所として金刀比羅宮は多くの人々の憧れでした。参道の長い石段は有名で、参道口から御本宮までは785段、奥社までは1368段あります。境内には、第一級の文化財が収蔵されている宝物館がある他、重要文化財「旭社」など由緒ある建造物が点在しています。
1泊目:道後温泉
【指定】ホテル古湧園 遥/外観
1泊目:道後温泉
【指定】ホテル古湧園 遥/朝食一例
2泊目:足摺温泉郷
【指定】足摺国際ホテル/外観
2泊目:足摺温泉郷
【指定】足摺国際ホテル/露天風呂
3泊目:高知市
【指定】OMO7高知 by 星野リゾート/夕食会場
3泊目:高知市
【指定】OMO7高知 by 星野リゾート/夕食一例
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 16名 |
添乗員 | 同行致します(1日目東京駅から4日目金刀比羅宮まで同行いたします) |
運送機関の種類または名称 | 往復:東北新幹線・普通車指定席、東海道新幹線のぞみ・グリーン車 |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:3回 夕食:3回 |
その他
※当ツアーは当社他支店との共同催行のツアーとなります。
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年2月28日現在の運賃・料金を基準としております。
※スケジュールは天候・交通機関・現地事情(宿泊施設都合含む)・道路状況等によって、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容・集合時間・帰着時間が変更(順序含む)になる場合がございます。
※旅程に記した「JR発着時間」を目安に当社は列車を手配いたします。通常ダイヤに基づいておりますが、JRのダイヤ改正等によって変更となる場合がございます。
また、座席配列や予約状況によって、お席が前後等に分かれる場合がございます。座席希望は承れません。
━JR特大手荷物の取扱いについて━
東海道・山陽・九州新幹線は、2020年5月20日ご乗車分から手荷物の3辺の合計が160cmを超える荷物を持込む場合、事前に「特大荷物スペースつき座席」の予約が必要(無料)となります。
※一部車両の最後部座席が「特大荷物スペースつき座席」です。
【申込期間:出発日45日前から14日前まで】
<注意事項>
*事前予約なく持ち込んだ場合は手数料1,000円(税込)が必要です。
*座席が確保できない場合は手数料,000円(税込)はお客様負担となります。その際、お客様の足元に置くことになった場合でも手数料は必要となります。
*手数料のお支払は、当日車掌へお支払となります。
*「特大荷物スペースつき座席」にお座りいただく場合、団体本体や同行者の席から離れる場合がございます。
*ご用意いただいたお荷物が、特大荷物のサイズとなった場合はなるべく小分けにしていただく事をお勧め致します。
*3辺の合計が250cmを超えたお荷物の持込みは、禁止となっております。
■旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合は、旅行代金を基準としてご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取消の結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
■申込締切日:各出発日の2週間前(定員になり次第締め切らせていただきます)
■出発日によって満席又は中止となっている場合がございます。
■バスガイド/2日目ホテルから4日目金刀比羅宮まで乗務いたします。(1日目は乗務いたしませんので、バス車内での観光案内はございません)
■バス座席は当社にご一任ください。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■利用予定バス会社:せとうちバスまたは中国エリア利用バス会社(当社基準)
■当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
<当社基準の利用バス会社はこちらから>
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:384116|承認日:2025/02/28
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート東北 国内
980-0014 仙台市青葉区本町2-15-1ルナール仙台10F
総合旅行業務取扱管理者:勝島 亮介・加藤 剛・西原口 晋也
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
仙台支店
189,000~209,000円
260,000~320,000円
197,000~212,000円
125,000~177,000円
155,000~190,000円
250,000~280,000円
187,000~222,000円
150,000円
260,000~290,000円
220,000~300,000円
アイコンの説明