2泊目:嬉野温泉

【指定】嬉野観光ホテル 大正屋/大浴場「四季の湯」
旅行代金 212,000~222,000 円
設定期間2025年5月8日~2025年7月6日
ブランド | クリスタルハート HAO |
---|---|
コース番号 | JF704A |
出発地 | 青森県 |
目的地 | 近畿/兵庫県 九州/福岡県・佐賀県・長崎県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/6歳〜19歳
設定期間2025年5月8日~2025年7月6日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 残席◎
222,000円
予約する |
9 |
10 催行中止 受付終了 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 催行中止 受付終了 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年12月24日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
2020年に就航した阪九フェリー「せっつ」又は「やまと」。この船にわずか20室しかないスイートルームにて、ゆったりと寛ぎの船旅をお愉しみいただきます。船室から海を一望出来るよう窓が大きくとられ、身近に大海原を感じ取れます。最上階の7階に展望ロビーと露天風呂が設置され、ゆったりとお寛ぎいただけます。露天風呂は、海と一体となるようなインフィニティー。夕暮れや夜景など、変わりゆく海の表情をお愉しみいただけます。また船内
にはフォトブースが設けられており、「せっつ」にはロマンティックな神戸の夜景、「やまと」にはノスタルジックな門司港レトロの街並みが描かれています。
神戸港事業の一つとして、1987年にかつての「メリケン波止場」と「中突堤」の間を埋め立てて造成された「メリケンパーク」。神戸を代表するフォトジェニックなスポットです。「神戸海洋博物館」や「ホテルオークラ」など、シンボリックな建物が建ち並んでいます。北側には1987年に、著名建築家フランク・ゲーリー作の「フィッシュ・ダンス」という開港120周年を記念するオブジェが設けられました。中央芝生には1990年に「オルタンシアの鐘」が設置されています。2017年の神戸開港150年を記念して設置されたモニュメント「BE KOBE」は、阪神・淡路大震災から20年をきっかけに生まれた「神戸の魅力は人である」という思いを集約しています。
福岡を代表する神社「太宰府天満宮」。境内は落ち着いた雰囲気ながら参道には数々の土産物店、飲食、喫茶店が建ち並び、参拝者や観光客で賑わいを見せています。また、四季折々の表情を見せてくれる自然も魅力的なスポットです。「学問の神様」と呼ばれる菅原道真公が祀られており、全国の天満宮の総本社です。「天神信仰発祥の地」(天神という名称は日本の神道の1つとして、雷の神様の菅原道真に由来)と称される場所でもあり、道真公が左遷され、不遇の中で最後を終えた場所として代表的な存在です。今では学問だけでなく、至誠・厄除の神としても有名で、道真公に縁のある「御神牛」、神木である「飛梅」も彼の生涯を物語る太宰府の名物となっています。[注1]
2km四方、延長60kmにわたって網目状の堀割が巡らされた水郷の町「柳川」。かつての柳川城の堀割を、どんこ舟で回る「舟下り」は柳川観光の目玉です。船頭の舟歌と心地よい水音を聞きながら、のんびりと柳川の歴史に触れることができます。柳川と呼ばれる町だけあって、水路脇の柳はいずれも立派で、柔らかい風にたなびく姿が印象的です。どんこ船は水門をくぐり、内堀へと曲がっていきます。卓越した船頭の竹竿さばきも必見です。柳川の堀割は、城を守るだけでなく、生活用水、農業用水としても利用されていました。観光用の舟下りが始まったのは、1954年公開の映画がきっかけでした。その映画は柳川出身の詩人、北原白秋の少年時代を描いた小説を原作としたもので、柳川で撮影が行われました。
佐賀県鹿島市にある「祐徳稲荷神」。商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があると信仰され、地元では「祐徳(ゆうとく)さん」の愛称で親しまれています。1687年の創建で、鹿島藩主・鍋島直朝の夫人、花山院萬子姫が京都から輿入れする際、京都御所内の花山院邸に鎮座する稲荷大神から分霊されたものです。木々の緑に映える建物の鮮やかな朱色が印象的で、神殿・拝殿・楼門など主要建物は総漆塗り。石壁山を背後にして本殿がたち、山裾の広い境内には楼門・神楽殿が立っています。その美しさから「鎮西日光」とも呼ばれ、県内外より多くの参詣者が訪れます。四季折々の花や、風情のある門前商店街など魅力満載です。
佐世保を代表する人気観光スポット「展海峰(てんかいほう)」。九十九島八景の一つでありながら、他の展望地と比較して街中からのアクセスが悪かったため、中々開発されていませんでした。しかし、近年になって駐車場や売店などが整備され、季節の花を植えるなど観光客の誘致に傾注したのが徐々に浸透し、佐世保市で人気の展望台となりました。美しい南九十九島のパノラマビューが広がる展望台・展海峰は、佐世保港と九十九島海域を隔てる俵ヶ浦半島の中央部に位置します。眼下の眺望に特化したシンプルな構造をしており、180度のパノラマを、山や雑木など障害物をほとんど感じずに眺められると評判です。
テーマパークとしては日本最大級の敷地面積を有する「ハウステンボス」。ヨーロッパをテーマとした街並みは、季節の訪れを知らせる四季折々の花々が咲き誇り、日が暮れると広大な街が丸ごと光煌めく街へ一変します。街の城や塔、運河などが美しい光に照らされ、広大なガーデンや樹木にはイルミネーションが煌めきます。幻想的な光スポットが季節ごとに登場し、1年中光の世界を楽しめるのも魅力。音楽とショーがあふれる街でもあり、場内の様々な場所で生の音楽が流れ、ショーが行われています。中世ヨーロッパの街並みを忠実に再現したリゾート施設にて、ロマンチックなひとときをお愉しみください。
1925年創業、美肌の湯として名高い嬉野温泉の老舗旅館「大正屋」。杉木立に囲まれた静かな佇まい、日本モダニズム建築を代表する建築家による設計で、情緒豊かな設えとなっています。一歩を踏み入れた瞬間より、非日常な空間に包みこまれます。男女ともに2ヶ所ずつ設けられている趣の異なる大浴場では、ゆったりと嬉野温泉をご堪能いただけます。「四季の湯」は吹き抜けとなっており開放感に溢れ、「滝の湯」は大きなガラス窓から滝が流れる庭園が眺められます。また、館内には散策を楽しめる中庭や、嬉野温泉の名品がそろう売店など施設も充実しています。若干のぬめりが特徴で美肌の湯と名高い嬉野温泉の老舗旅館にて、ゆったりとお過ごしください。
非日常をご堪能いただける、ハウステンボス最上位のホテル「ホテルヨーロッパ」。オランダのアムステルダムにある、100年以上の伝統を誇る同名のホテルをモデルにし、パークへと繋がる運河沿いに再現されました。パーク内を巡るクルーザーで、そのままチェックインできるのも魅力です。重厚な雰囲気を持つロビーは四季折々の花で彩られ、ヨーロッパ流のサービスでゲストを迎え入れます。館内はヨーロッパ貴族の邸宅を思わせ、ゆったりとした客室はクラシカルなインテリアが配され、落ち着いた空間で贅沢な非日常を味わえます。ラウンジでは毎晩、室内楽のコンサートが開かれ、心躍るようなホテルステイをご満喫いただけます。
客室一例
ホテルコンサート
クルーザーチェックイン
2泊目:嬉野温泉
【指定】嬉野観光ホテル 大正屋/大浴場「四季の湯」
2泊目:嬉野温泉
【指定】嬉野観光ホテル 大正屋/大浴場「滝の湯」
3泊目:ハウステンボス
【指定】ホテルヨーロッパ/外観
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 16名 |
添乗員 | 同行致します(1日目伊丹空港から4日目現地出発空港まで同行いたします。) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
その他
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年2月7日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
※上記スケジュールは、交通機関の都合、天候・現地事情(宿泊施設都合含む)・道路状況等によって、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容・集合時間・帰着時間が変更(順序含む)になる場合がございます。
※航空機の発着時間は2025年2月7日現在のものです。航空会社の都合及びダイヤ改正によって変更となる場合がございます。
※航空機の搭乗手続き(座席指定)は空港チェックインカウンターにてお客様ご自身で手続きいただく場合がございます。
事前に搭乗手続き(座席指定)が可能な場合は、予め当社で座席指定をさせていただいておりますが、
ツアー用の特殊なチケットの為、基本的にはご利用日当日のご案内となります事ご理解をお願い申し上げます。
また、座席希望は承れません。予めご了承ください。
【参加者の変更】
旅行開始日の前日から起算して20日前以後の参加者の変更は所定の取消
・変更手数料が必要となります。
【取消料】
旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合は、ご旅行条件書記載
の取消料をいただきます。又、その際一部屋をお一人様でご利用される場合は、お一人様部屋
利用割増代金が必要となります。
■申込締切日:各出発日の3週間前(定員になり次第締め切らせていただきます)
■出発日によって満席となっている場合がございます。
■バスガイド/2日目新門司港から3日目ホテル到着まで乗務いたします。
■バス座席等のお座席は当社にご一任ください。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■利用予定バス会社:祐徳バスまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)
■当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
◆◇◆当社基準の利用バス会社はこちらから◆◇◆
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:194656|承認日:2024/12/25
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート 青森
030-0861 青森県青森市長島2-13-1 AQUA青森スクエアビル8階
総合旅行業務取扱管理者:西原口 晋也
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
青森営業所
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
福岡空港片道:大人110円、子供110円アイコンの説明