1・2泊目:湯野浜温泉

【指定】游水亭いさごや/展望露天檜風呂
「游水亭いさごや」で日本海の眺望と海の幸を堪能する
旅行代金 240,000~270,000 円
設定期間2025年7月25日~2025年8月1日
ブランド | クリスタルハート HTT |
---|---|
コース番号 | JK2053 |
出発地 | 東京都他 |
目的地 | 東北/秋田県・山形県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/60歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年7月25日~2025年8月1日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 残席○ 催行
240,000円
予約する |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年3月17日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
山形県の中央部に位置する出羽三山の一つ「月山(がっさん)」。標高1984mの、日本最大の楯状火山です。この山の8合目にあるのが「弥陀ヶ原(みだがはら)」です。弥陀ヶ原は、阿弥陀如来が祀られていたので「弥陀ヶ原」、神様が御田植えをされたことから「御田ヶ原」とも呼ばれています。月山は標高2000mに満たない山ですが、日本海からの季節風をまともに受けるため、日本海有数の豪雪地帯となっており、通常は3000m以上の山でないと見られないような、たくさんの高山植物に出会えます。ニッコウキスゲやミズバショウなど、130種類以上の花が生息する、日本でも有数の高山植物の宝庫です。木道が整備されており、雄大な山岳美を仰ぐ広大な高層湿原の散策を、気軽にお楽しみいただけます。
◆花の開花時期:(ニッコウキスゲ:見頃例年7月上旬~8月中旬、キンコウカ:見頃例年7月上旬~7月下旬、イワカガミ:見頃例年6月上旬~7月下旬 ※月山ビジターセンター調べ)
イワカガミ
ニッコウキスゲ
弥陀ヶ原より望む鳥海山
秋田県にかほ市にある「獅子ヶ鼻湿原」。鳥海山の秋田県側・北西山麓に広がる約26haの湿原湧水群で、国指定天然記念物となっています。世界的にも貴重な「鳥海マリモ」や、モンスターのように異形化した樹姿のブナ群、樹齢約300年・幹廻り7.62mの「あがりこ大王」などを観察できます。今から約2500年前に起こった鳥海山の山体崩壊の後に、その堆積物が2次的に崩壊し泥流が発生しました。そして、その泥流の堆積した上に溶岩流が何回か流れてきました。標高約550mにある溶岩流の末端崖から、湧水がこんこんと湧き出しており、この大量の湧水により獅子ヶ鼻湿原が形成されたと考えられています。苔がボール状に集合した「鳥海マリモ」は獅子ヶ鼻湿原でのみ見られるもので、大きい物は1mを超えます。
奇形のブナの木 「あがりこ大王」
鳥海山麓
鳥海マリモ
山形県鶴岡市、日本海の水平線を眺められる「游水亭 いさごや」。間近で潮風を感じながら、ゆったりと過ごせる温泉宿です。古くより「亀の湯」と呼ばれている湯野浜温泉は、奥州三楽郷の名湯として知られています。塩辛い塩化物泉の温泉は、身体も心も芯から温めてくれ、日頃の疲れも癒してくれます。趣の異なる浴場にて、海辺の温泉をご満喫ください。落ち着いた雰囲気のロビーラウンジでは、大きくとられたガラス窓から庭園を眺められます。ロビーラウンジにはライブラリーも併設されており、静かに読書もお愉しみいただけます。また、館内には館主の魯山人コレクションも展示されています。澄み渡る空と日本海を感じながら、至福のひと時をお過ごしください。
展望露天檜風呂
客室一例
庄内浜海席膳/料理一例
山形県鶴岡市羽黒町にある「羽黒山五重塔」。出羽三山の中の羽黒山山頂の出羽神社に位置し、931年から939年の間に、平将門によって創建されたと伝えられています。1966年には、国宝に指定されました。高さ29.4m、杉材による三間五層の素木作り、屋根は杉板厚さ2.4mmの木羽を重ね合わせたこけら葺きで、幾度も修復されました。中世には庄内地方を治めていた武藤政氏が、1372年から1374年にかけ再興したと伝えられており、現在の塔はこの時代のものと考えられています。釈迦如来の墓所に見立てた五重塔は、瀧水寺が治めていたことから、明治までは「瀧水寺の塔」と呼ばれていました。塔の近くには、樹齢1000年を超え、樹の周囲10mの巨杉「爺杉」があります。
山形県鶴岡市の羽黒山頂の中心に建つ「三神合祭殿」。正式名は「出羽三山神社 三神合祭殿」と言い、羽黒山・月山・湯殿山の三神をあわせて祀る大社殿です。社殿は羽黒派の古修験道独自の合祭殿造りで、高さ28m、桁行24.2m、梁間17mで主に杉材を使用し、厚さ2.1mの萱葺の屋根や、総漆塗りの内部など、その全てに迫力のある豪壮な建物です。本殿は度重なる火災に遭い、現在の社殿は1818年に再建されたものです。建設当時は赤松脂塗だったそうですが、昭和40年代に現在の朱塗りへと変更されました。2000年には国の重要文化財に指定されています。昔から冬は、月山、湯殿山には積雪で登拝できないため、羽黒山に三神を祀ったと伝えられています。
1・2泊目:湯野浜温泉
【指定】游水亭いさごや/展望露天檜風呂
1・2泊目:湯野浜温泉
【指定】游水亭いさごや/客室一例
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 6名 |
添乗員 | 同行致します |
運送機関の種類または名称 | 往復:上越新幹線・グリーン車 |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
■ 当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年3月13日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■ 定員になり次第締切となります。
■ 出発日によって満席又は中止となっている場合もありますのでご了承下さい。
■ スケジュールは、バス・JR等の交通機関の都合、天候・現 地事情・道路状況等によって、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容・集合時間・帰着時間が変更になる場合がございます
■ 旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取り消しの結果、利用人数による割増料金が発生する 場合がございます。
■ 団体での手配となる為、座席配列や予約状況によって、グループ内でお座席が前後等に分かれる場合がございます。お座席の指定につきましては当社にご一任ください。
■ 新幹線の利用列車につきましては、日程表に記載した発着時刻を目安に手配いたします。
■ お客様のご都合で指定の列車をご利用にならなかった場合、及び乗り遅れの場合は 乗車券・特急券は無効となります。改めて乗車券・特急券をお買い求めください。その際の料金はお客様負担となります。
【途中乗下車について】
■途中乗車は大宮駅のみ可能です。上野駅には停車いたしません。
■下車改札通過後は、再入場できません。
■途中乗車をご希望の場合は、乗車駅で入場券をご購入の上、出発ホームまでお越しください。
(駅入場券150円はお客様のご負担となります。差額の返金はございません。)
■乗車方法及び乗車号車につきましては、添乗員からご出発日の前日までに代表者様にお電話にてご案内いたします。
■途中乗車をご希望の場合は、出発日2週間前までに当社へご連絡ください。
■列車は全席禁煙となります。
■交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。また、利用便、座席のご希望は承れません。
■添乗員が業務に従事する時間帯は原則8時から20時までとなります。
■添乗員はお客様とは別の近隣宿泊施設に宿泊する場合がございます。予めご了承ください。
■バスガイド乗務いたします。
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■利用予定バス会社は、庄内交通バスまたは東北エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社はこちらから
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:386660|承認日:2025/03/13
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート・国内吟選の旅
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:橋本隆司・久保田啓介
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
240,000~290,000円
280,000~350,000円
280,000~375,000円
120,000円
59,000~69,000円
270,000円
150,000円
400,000円
180,000~210,000円
220,000円
アイコンの説明