1・2泊目:赤倉温泉

【指定】赤倉観光ホテル/外観
各出発日最大16名様限定
旅行代金 240,000 円
設定期間2025年5月29日~2025年6月29日
ブランド | クリスタルハート HTT |
---|---|
コース番号 | JK4958 |
出発地 | 東京都他 |
目的地 | 北陸・甲信越/新潟県・長野県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年5月29日~2025年6月29日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 催行中止 受付終了 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 催行 受付終了 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 残席△ 催行
240,000円
予約する |
30 |
31 |
※この料金は 2025年1月07日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
1937年創業の「赤倉観光ホテル」。当時の大倉財閥が、上高地帝国ホテル・川奈ホテルに続けて建設した、日本の高原リゾートの草分け的存在です。標高約1000mに位置し、眼下には妙高高原の雄大な景観が広がります。ホテル自慢の赤倉温泉は江戸時代に開湯した歴史ある温泉で、妙高山の中腹より自然噴出する源泉は硫酸塩泉・炭酸水素塩泉と2つの泉質をあわせ持ち、湯冷めしにくいと評判です。「SPA&SUITE棟」内にある大浴場からは、何一つ遮るもののない妙高の眺望が広がります。露天風呂やサウナ、デッキテラスなどを備えており、ゆっくりと寛げる快適な温泉空間です。歴史と気品ある空間、伝統に培われたサービスが魅力のクラシックホテルのご滞在をご満喫ください。
露天風呂
レストラン
料理一例
「極上のバス旅」をコンセプトに誕生した「高級感」と「ゆとり」あるデラックスな特別仕様車「スターペガサス」。優雅なトラベルシーンを追求する16人乗りのプレミアムシートを備え、究極のリラックスタイムを生み出す極上のシートに、パウダールーム調のトイレを設けた豪華バスです。シートは体への自然なフィット感を重視、レッグレストも備えられています。座席にUSBポートを完備し、車内用スリッパも用意されています。上質な客室サービスを提供するギャレーを備え、後方にはシワにならずに収納できるハンガースペースもあります。わずか16席の観光バスにて、かつてない上質な旅時間をご体感ください。
軽井沢の大通りに面し、カラマツ林をイメージした白い柱が林立する総ガラス張りの美術館「軽井沢ニューアートミュージアム」。商業施設の建物を美術館として改装し、2012年に開館。主に日本の戦後から現在までの優れたアートを、新しい視点から日本の現代アートとして再領域化し、国際的な評価に耐えうる諸作品を、広く国内外に普及していくことを目的としています。近年、国際的評価が高まっている「具体美術協会」に所属した、日本の前衛作家の作品を積極的にコレクションしています。美術館の設計は、建築家・西森陸雄によるもので、総ガラス張りの建物は爽やかな高原リゾート地・軽井沢に心地よく溶け込んでいます。
長野県軽井沢町にある「軽井沢・万平ホテル」。1894年創業の、日本を代表するクラシックホテルです。2024年、「130年の時をつなぐ万平ホスピタリティ~文化・歴史・自然を紡ぐ~」をコンセプトにリニューアルしました。日本を代表する高原リゾート・軽井沢とともに時を歩み続けてきたクラシックホテルとして、歴史的建造物を保存し、脈々と受け継がれてきた「万平ホスピタリティ」を守りながら、ゲストを出迎えます。当ツアーでは、「クラシックランチ」をご用意しました。軽井沢ならではの上質な食材を使ったお食事を、万平ホスピタリティとともにぜひご堪能ください。
信濃町の標高654mの高原に位置する湖「野尻湖」。湖の形が芙蓉の花の形に似ていることから別名「芙蓉湖」とも呼ばれています。湖底からナウマンゾウの化石が出土したことでも知られています。この野尻湖や、雄大な山並みを望める人気のスポット「野尻湖テラス」。フード付きリフトに乗り、片道10分ほどで着く標高約1100mの展望テラスからは、野尻湖や北信五岳(妙高山・黒姫山・戸隠連峰・飯綱山)の素晴らしい景色が広がります。標高が高いので澄んだ空気に包まれ、デッキ下には散策路もあり爽快な散策もお楽しみいただけます。また、テラスには「野尻湖ラウンジ」もあり、ゆったりとお寛ぎいただけます。※ご希望の方のみ
<2日目午後Bプラン>長野県の北東に位置する人口約1万人の町、「小布施」。千曲川の東岸にあり、江戸時代には交通と経済の要所として栄えました。当時は定期的な市「六斎市」がたち、人、物、情報が集まる北信濃の文化的中核ゾーンでした。交通のクロスポイント「逢う瀬」が現在の地名の由来と言われています。町中には今もなお当時の面影を残す歴史的遺産が数多く残っており、葛飾北斎や小林一茶などが訪れた地としても知られています。ゆっくりと散策するのにも適した場所ですが、小布施は栗の名産地としても知られています。かつて将軍家へも献上されたというブランド栗で、紀州みかん、甲州ぶどうと並ぶ「徳川三大果」と謳われました。路地には栗の木製ブロックを敷き詰めた栗の小径もあります。
長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院「善光寺」。本堂は国宝に指定されており「遠くとも一度は参れ善光寺」といわれ、一度でもいいから善光寺に参詣すれば極楽往生が約束される、と古くから信じられていました。男女、貴賎、貧富を問わない無差別で平等な寺院であり、極楽浄土の入り口として参詣すると往生が叶うといわれています。日本最古の仏像といわれる「一光三尊阿弥陀如来」を本尊としています。建設当時そのままに復元されている山門は重要文化財に指定されており、正面にある額に書かれた「善光寺」の3文字の中に、5羽の鳩と牛が隠れています。
長野県のブランド牛「信州牛」。風味があり柔らかく、美味しいと評判の和牛です。牛肉の味を決める最大の要素は飼料。牛にりんごを食べさせると食い詰まりや尿道結石などを防ぐ効果があると、奥信濃では昔から広く知られていました。信州牛にはこの伝統を活かした特製の「りんご入り発酵飼料」が与えられています。信州はりんごの他にも様々な農産物に恵まれ、食品製造業も盛んな土地柄です。おから、トマト滓、酒粕、ワイン滓、味噌大豆の煮汁、これらを利用した結果、環境保全にも貢献しながら良質な信州牛が育成されるようになりました。長野の名店「すき亭」にて、りんごで育ったブランド牛をご賞味ください。※注1
1・2泊目:赤倉温泉
【指定】赤倉観光ホテル/外観
1・2泊目:赤倉温泉
【指定】赤倉観光ホテル/レストラン
1・2泊目:赤倉温泉
【指定】赤倉観光ホテル/露天風呂
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 8名 |
添乗員 | 同行致します |
運送機関の種類または名称 | 往復:北陸新幹線・グリーン車 |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2024年12月26日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承下さい。
■スケジュールは、バス・JR等の交通機関の都合、天候・現地事情・道路状況等によって、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容・集合時間・帰着時間が変更になる場合がございます。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
■ 新幹線の利用便につきましては日程表内の発着時刻を目安に手配いたします。
■ 添乗員が業務に従事する時間帯は原則8時から20時までとなります。
■添乗員はお客様とは別の近隣宿泊施設に宿泊する場合がございます。予めご了承ください。
【JRについて】
※途中乗下車は、上野駅・大宮駅のみ承ります。ご予約時にお申し出ください。途中乗下車による返金及び区間差額の返金はございません。また、乗車駅で入場券をご購入の上、出発ホームまでお越しください。(入場券150円は各自負担となります。)乗車方法及び乗車号車につきましては、添乗員よりご出発日の前日までに代表者様にお電話にてご案内いたします。(途中乗車されない方への添乗員からの電話はございません。)
※交通機関の座席は団体手配のため、お席が前後等に分かれる場合がございます。また、利用便、座席の指定につきましては当社にご一任ください。
※JR東日本の新幹線は全席禁煙となります。
■バスガイドは乗務いたします。
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■利用バス会社は、群馬バス(指定)
<当社基準の利用バス会社は下記アドレスからご確認いただけます>
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社はこちらから
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:371251|承認日:2024/12/26
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート・国内吟選の旅
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:橋本隆司・久保田啓介
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
アイコンの説明