1泊目:皆生温泉

【指定】芙蓉別館/外観
旅行代金 105,000~129,000 円
設定期間2025年5月29日~2025年10月19日
ブランド | トラピックス HKK |
---|---|
コース番号 | KG623C |
出発地 | 茨城県 |
目的地 | 近畿/兵庫県 中国地方/鳥取県・島根県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年5月29日~2025年10月19日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 催行 受付終了 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 催行 受付終了 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29
催行
105,000円
キャンセル待ち |
30 |
31 |
※この料金は 2025年2月10日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
国宝・姫路城はシラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」という愛称でも親しまれています。白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。現在の姫路城の大天守は、1609年に建築されたもので、400年以上が経過した現在でもその美しい姿を残しています。姫路城が日本一の名城と謳われる理由は、巧妙な螺旋式縄張や、美しい連立式天守閣、保存状態が良いことからと言われています。また、美的完成度が日本国内の木造建築の中でも最高峰で世界的にも他に類のない建築物ということと、日本独自の防御に工夫した城郭の構造をよく示した城であることなどが評価され、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。
1970年、地元安来出身の実業家、足立全康氏によって開館した「足立美術館」。日本画の巨匠 横山大観をはじめ、川合玉堂、富岡鉄斎、上村松園などの近代日本画と、料理人としても名を馳せた北大路魯山人の陶芸作品、約5万坪の日本庭園を堪能できる美術館です。近代日本画壇の礎を作り上げた横山大観に注ぐ足立全康の情熱は人並みはずれ、数々の逸話が残るほど。横山大観のコレクションは質量ともに日本有数で、その数は約120点にも及びます。世界にもその名が知れ渡る庭園は「枯山水庭」「白砂青松庭」「苔庭」「池庭」と足を進めるたび広がる閑雅な風情で、館内の日本画の作品と相まって訪れる人の心を静かに癒します。
縁結びの神として知られる大国主大神を祀る神社「出雲大社」。社へ続く参道は樹齢400年を越える松並木になっており、歩いていると自然と身が引き締まります。参道が終わり、鳥居をくぐると正面に本殿があります。国宝でもある現在の本殿は1744年に建てられました。本殿の高さは約24mあり、 神社としては日本有数の高さです。本殿にも注連縄が設置されていますが、よくテレビや雑誌などで見かける「大注連縄」は、本殿ではなく「神楽殿」にあります。全長約13.5m、重量約4.5トンの大注連縄は数年ごとに交換され、その作業は島根県飯南町の町民約1000人の手で、1年以上をかけて行われています。
祓社
拝殿
本殿
島根県北東部、宍道湖、中海に挟まれた県庁所在地「松江」。市民が誇るシンボル・国宝「松江城」は、江戸時代当時の姿をそのままに、宍道湖の北側にある小高い丘の上にそびえ立ちます。三英傑のもとで、戦乱の世をくぐり抜けた堀尾氏が築城。実戦の経験豊富な藩主が、随所に敵を欺く仕掛けを施した質実剛健な天守閣です。城は内堀で囲み、侍町の周囲には外堀がめぐり、道路は鈎型路、丁字路、袋小路や勢溜を設け、実戦を意識した合理的・計画的な城下町になっています。松江の町は宍道湖とともにある風光明媚な水の都。城下町を歩いてみると、町のあちらこちらに川が流れ、水堀が張りめぐらされています。(松江城登閣料は別料金:680円)
鳥取県鳥取市の日本海岸線に広がるあまりにも有名な「鳥取砂丘」。この砂丘は十万年の歳月をかけて形成されています。南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大級の砂丘で、高低差はなんと最大90mもあります。この高低差が鳥取砂丘の魅力の一つで、その様は圧巻です。鳥取砂丘では風速5~6mの風が乾いた砂丘を吹き抜けることによってできる「風紋」という砂の模様が作られ、別名「砂のさざ波」とも呼ばれており、波のような模様は刻々とその姿を変え豊かな表情をみせてくれます。山陰海岸国立公園内にあり、良好な砂丘景観のみられる131haが特別保護地区として指定されています。また、砂丘独特の地形や植物群落を有することなどが評価され、国の天然記念物にも指定されています。
鳥取砂丘ビジターセンター
石碑
「出雲神々 縁結びの宿 紺家」では、美人の湯と評判の玉造温泉を使用しており、出雲国風土記に神の湯と讃えられた温泉で、旅の疲れを癒していただけます。全70室あるお部屋は上品に内装が施されており、ゆったりとお過ごしいただきます。「出雲神々 縁結びの宿 紺家」にて至福のひと時をお楽しみください。
1泊目:皆生温泉
【指定】芙蓉別館/外観
1泊目:皆生温泉
【指定】芙蓉別館/露天風呂
2泊目:玉造温泉
【指定】出雲神々 縁結びの宿 紺家/外観
2泊目:玉造温泉
【指定】出雲神々 縁結びの宿 紺家/女性用大浴場
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 16名 |
添乗員 | 同行致します(1日目神戸空港から3日目神戸空港まで同行いたします) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | スカイマーク |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年2月28日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・現地事情・道路状況によって、変更となる場合がございます。
■航空機ダイヤ改正に伴い、出発時間、到着時間及び行程が一部変更又は入れ替えてのご案内になる場合がございます。
■航空機発着時間は2025年1月現在のものです。
■幼児旅行代金(3~5歳)には往復交通運賃とバス座席代のみ含まれます。
また、ご宿泊施設によっては、施設使用料が必要な場合がございます。現地ホテルにてお支払い下さい。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
お取り消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
■出発日により満席又は中止となっている場合もございます。予め、ご了承下さい。
■交通機関の座席は団体手配のため、お席が前後等に分かれる場合がございます。
又、窓側・通路側などを含め座席指定は承れません。
■世界文化遺産のユネスコ正式登録名称は「姫路城」であり、この旅行ではその一部を観光いたします。
※添乗員が業務に従事する時間帯は原則8時から20時までとなります。
■航空機利用のコースに関して■
※航空機のお座席は参加人数にかかわらず、同じグループであっても離れる場合がございます。お座席のご希望は承れません。
※「フォワードシート」の事前のご希望は承ることが出来かねます。予めご了承ください。
【貸切バスについて】
■ バスガイドは乗務いたしませんので、バス車中での観光案内はございません。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バス座席は相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社:帝産観光バス会社または近畿エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
こちらから
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:282080|承認日:2025/03/03
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 北関東支店
320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り2-1-1 メットライフ宇都宮ビル7F
総合旅行業務取扱管理者:内山雄太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
北関東支店(宇都宮市)
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
茨城空港往復:大人200円、子供200円、幼児200円アイコンの説明