≪JR新潟県内発着/個室ファースト船室≫3つの名湯霧島(2泊目)・指宿・有馬温泉街散 絶景の南九州と船旅4日間

九州のうまいもんを楽しめる計8回の食事付き(朝3回・昼2回・夕3回)

お気に入りに追加されました

1/10

宮崎カーフェリー 船体/イメージ
宮崎カーフェリー 船体/イメージ
堀切峠 日南海岸 鬼の洗濯板/イメージ
堀切峠 日南海岸 鬼の洗濯板/イメージ
霧島神宮/イメージ
霧島神宮/イメージ
日本最南端 西大山駅からの風景/イメージ
日本最南端 西大山駅からの風景/イメージ
城山展望台から望む鹿児島市街と錦江湾に浮かぶ桜島/イメージ
城山展望台から望む鹿児島市街と錦江湾に浮かぶ桜島/イメージ
黒酢の郷黒酢本舗桷志田 黒酢レストラン桷志田 かめ壺/イメージ
黒酢の郷黒酢本舗桷志田 黒酢レストラン桷志田 かめ壺/イメージ
道の駅 山川港 活お海道 山川かつおのたたき定食 料理一例/イメージ
道の駅 山川港 活お海道 山川かつおのたたき定食 料理一例/イメージ
宮崎カーフェリー ファーストツイン/イメージ
宮崎カーフェリー ファーストツイン/イメージ
【指定】霧島国際ホテル ラウンジ/イメージ
【指定】霧島国際ホテル ラウンジ/イメージ
【指定】霧島国際ホテル 大浴場「大浪」/イメージ
【指定】霧島国際ホテル 大浴場「大浪」/イメージ
宮崎カーフェリー 船体/イメージ
堀切峠 日南海岸 鬼の洗濯板/イメージ
霧島神宮/イメージ
日本最南端 西大山駅からの風景/イメージ
城山展望台から望む鹿児島市街と錦江湾に浮かぶ桜島/イメージ
黒酢の郷黒酢本舗桷志田 黒酢レストラン桷志田 かめ壺/イメージ
道の駅 山川港 活お海道 山川かつおのたたき定食 料理一例/イメージ
宮崎カーフェリー ファーストツイン/イメージ
【指定】霧島国際ホテル ラウンジ/イメージ
【指定】霧島国際ホテル 大浴場「大浪」/イメージ

旅行代金 139,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行
  • ホテル指定
  • 温泉
  • 大浴場
  • 露天風呂

設定期間2025年6月1日~2025年9月15日

コース情報
ブランド トラピックス H91
コース番号 Y73732
出発地 新潟県
目的地 近畿/京都府・兵庫県  九州/宮崎県・鹿児島県  
旅行期間 4日間

こだわりポイント

  • ◇にっぽんの温泉100選(注1)に選出された3つの名湯へご案内♪
  • ◇南九州・兵庫の人気観光地へご案内いたします!
  • ◇九州のうまいもんをご用意♪

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜12歳

設定期間2025年6月1日~2025年9月15日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
6月出発のツアー最安値
139,000
20256

1

139,000
(139,000円)

予約する

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

※この料金は 2025年3月25日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

◆新潟支店開設15周年◆

■□■ご宿泊について■□■
<1・3泊目>宮崎カーフェリー「たかちほ」または「ろっこう」(神戸港⇔宮崎港間)
*【個室】ファースト船室プラン(海側・窓あり)
*ご夫婦やお友達との旅行にもおすすめの、定員2名様のお部屋です。
*ファーストツイン船室またはファーストフォース船室となります。お部屋のタイプはお選びいただけません。

~SHIP DATA(たかちほ)~
・全長:194メートル
・全幅:27.6メートル
・総トン数:14,000トン
・旅客定員:576名
・航海速力:23ノット

<2泊目>(霧島温泉)霧島国際ホテル【指定】(当社基準Aランクホテル)
*にっぽんの温泉100選(注1)、第37回南九州第2位(観光経済新聞社主催2023年度)
*湯けむりとにごり湯が自慢の宿
*露天風呂など趣をこらした湯をお楽しみください
*解放感あふれる落ち着いたラウンジにてお寛ぎください

(注1)…観光経済新聞社主催


■□■南九州・兵庫の人気観光地へ■□■
<有馬温泉 太閣の湯(注2)・有馬温泉街>(1日目)
*歴史と文化を巡る街歩き
*太閤の湯では貸し出しアイテムとして、館内着・タオル・バスタオル(お1人様1セット)をご用意しております

<【絶景】青島・鬼の洗濯岩>(2日目)
*青島をとりまく波状岩

<【絶景】堀切峠>(2日目)
*南国ムード漂う峠

<【絶景】霧島神宮>(2日目)
*南九州最大の神宮

<砂むし会館砂楽(注2)>(3日目)
*砂蒸し温泉体験
*砂蒸しが名物の鹿児島の温泉

<西大山駅>(3日目)
*JR日本最南端の駅

<城山展望台>(3日目)
*桜島が望める絶好の撮影スポット

<天橋立>(4日目)
*天橋立ケーブルカ-利用

(注2)…砂蒸し温泉・有馬温泉にご入浴されない場合に関しては返金はございません。


■□■九州のうまいもんをご用意♪■□■
<2日目 ご昼食>黒酢の郷 桷志田にて黒豚軟骨黒酢煮込み

<3日目 ご昼食>かつおのたたき定食

もっと見る

人気の観光地へご案内

名湯・有馬の温泉施設 金泉と銀泉を堪能「有馬温泉・太閤の湯」

名湯・有馬の温泉施設 金泉と銀泉を堪能「有馬温泉・太閤の湯」

日本三古湯の1つ「有馬温泉」。六甲山地北側の山峡に広がり、市街地からそれ程離れていませんが都会の喧騒から隔離された「関西の奥座敷」として多くの人々に愛されてきました。鉄分と塩分を含んだ温泉「金泉」と、炭酸を含んだ温泉「銀泉」が楽しめる人気の温泉地です。温泉街の中心地に建つ温泉施設「有馬温泉・太閤の湯」。太閤秀吉の「黄金の茶室」をイメージした金泉と銀泉の蒸気浴が楽しめる「黄金の蒸し風呂」など、多種多彩な浴場を備えるクアテーマパーク。金泉、銀泉、さらには金泉と銀泉の混合泉もあります。屋外型岩盤浴「金泉幕湯岩盤足湯」では、季節のアロマを漂わせて足湯をお楽しみいただけます。(注2)

神戸と宮崎を結ぶカーフェリー

神戸と宮崎を結ぶカーフェリー

関西の神戸(三宮ターミナル)と九州の宮崎(宮崎港)を結ぶカーフェリー「宮崎カーフェリー」。客室はもちろん、ショップ、展望浴室など充実した船内設備が整っています。航路は神戸発は紀伊水道を南下して、高知沖の太平洋を航行し、宮崎発は日向灘から高知沖の太平洋を航行します。雄大な太平洋の景色をご堪能ください。

神話「海幸・山幸」の舞台 日南海岸国定公園の表玄関「青島」

神話「海幸・山幸」の舞台 日南海岸国定公園の表玄関「青島」

宮崎市から南へ約20kmほど、日南海岸国定公園の表玄関にあたる「青島」。周囲1.5kmほどの小さな島は「鬼の洗濯板」とよばれる奇岩に囲まれ、干潮時には陸続きとなります。島内には亜熱帯性植物27種を含む約200種が生育しており、島全体は5000本を超える植物に覆われています。「鬼の洗濯板」は珍しい波状岩で、約700万年前に海中で出来た水成岩が隆起し、長い間波に洗われ、固い砂岩層だけが板のように積み重なって見えるようになりました。青島から南の巾着島までの約8kmの海岸線に見られる不思議な光景です。この奇岩は1934年に、国の天然記念物に指定されています。この地は神話「海幸・山幸」の舞台でもあり、青島のほぼ中央には「青島神社」があります。

眼前には雄大な太平洋 日南海岸を代表する景勝地「堀切峠」

眼前には雄大な太平洋 日南海岸を代表する景勝地「堀切峠」

宮崎市の象徴・代表ともいえる風景として知られる「堀切峠」。南国ムード漂うフェニックス並木、青い海と青い空、眼下の海岸線には「鬼の洗濯板」が続きます。宮崎市街中心部から国道220号を南下して約20km、国道から逸れた県道377号が山間から海岸沿いに出るところで越える峠です。標高は60mほどで、展望所に立てば眼前には雄大な太平洋の眺めが広がります。「鬼の洗濯板」は青島周辺が有名ですが、堀切峠下も南に長く続いており見事な景観です。展望所から南を見る景観は、日南海岸を紹介する観光ポスターやパンフレットなどに数多く使われています。日差しを弾いて輝く波頭、その向こうに見える巾着島のシルエットなど、印象的な景観を織り成しています。

豪華絢爛な朱色の社殿 南九州最大のパワースポット「霧島神宮」

豪華絢爛な朱色の社殿 南九州最大のパワースポット「霧島神宮」

天照大神から日本を統治するよう命を受けた「ニニギノミコト」が、降臨した場所と伝わる鹿児島県霧島市。農業や豊穣の神であるニニギノミコトを祀るのが「霧島神宮」です。創建は6世紀と古く、南九州でも屈指のパワースポットとして知られています。度重なる噴火により、高千穂峰山頂から西の中腹、高千穂河原へと移り、1715年に現在の場所に再建されました。参道・境内を抜けると、朱色の荘厳かつ豪華絢爛な社殿が姿を現します。「勅使殿」には伝説の動物、獅子と獏が描かれ、顔料や貝で鮮やかに彩られています。社殿の前庭には、樹高約38.2m、樹齢約800年と推定される神木の杉「霧島メアサ」があり、南九州随一の「杉の祖先」ともいわれています。

桜島を眺める定番スポット 西南戦争最後の激戦地「城山公園」

桜島を眺める定番スポット 西南戦争最後の激戦地「城山公園」

鹿児島のシンボルといえば桜島。その桜島の雄姿を間近に眺められるのが「城山公園」です。錦江湾の反対側、鹿児島市街地が見下ろせる小高い山が城山です。標高107mの展望台からは桜島は勿論、錦江湾、その後ろには大隅半島、鹿児島市街地、遠くは霧島、開聞岳も望みます。1890年に鹿児島市最初の公園として開設されて以来、市民の憩いの場となっています。園内は600種以上の温帯・熱帯性植物が自生する自然の宝庫で、遊歩道もあり散策しながら珍しい植物にお目にかかれるかもしれません。そんな城山は、戦争の悲しい歴史の爪跡を残す場所でした。西南戦争最後の激戦地となった場所で、西郷隆盛率いる薩軍が新政府軍と戦った際に本営地を置いたのがこの城山でした。

天に架かる橋のように見えることから名づけられた「天橋立」

天に架かる橋のように見えることから名づけられた「天橋立」

京都府北部、宮津湾にある「天橋立」。陸奥の松島、安芸の宮島とともに「日本三景」と称される特別名勝の1つです。日本海を流れる対馬海流が宮津湾へ運んできた砂と、阿蘇海に流れ出る野田川の土砂が、何千年もかけて出来上がったといわれています。全長約3.6kmの砂嘴でできた砂浜で幅は約20~170m、その中に約5000本もの松が茂っており、珍しい地形をしています。この形が「天に架かる橋」のように見えることから「天橋立」と名付けられました。天橋立はイザナミの命により、天から通うための橋として架けられたという伝説が残っています。この神秘の造形を見ようと、多くの観光客が訪れる景勝地です。

「九湯」と呼ばれる多種多様な温泉が魅力「霧島国際ホテル」

「九湯」と呼ばれる多種多様な温泉が魅力「霧島国際ホテル」

鹿児島県霧島市に位置する、温泉かけ流しの天然温泉が自慢の「霧島国際ホテル」。泉質は単純硫黄泉で、様々な効能が期待されています。木々に囲まれ、四季折々の景色が楽しめる本館の露天風呂「霧乃湯」、温泉成分が空気に触れ、美しいブルーに染まった別館の露天岩風呂「白紫」、広々とした本館の温泉大浴場「大浪」をはじめ、多種多様な温泉がホテルの自慢です。乳白色のにごり湯や檜の露天風呂、岩盤浴、泥パックなど「九湯」と呼ばれる様々な湯処にて寛ぎのひとときをお過ごしください。ホテルは高台に位置し、天候が良い日は錦江湾や桜島を一望でき、もうもうとあがる湯けむりが温泉情緒を感じさせます。

大浴場

泥パック

ラウンジ

もっと見る

利用ホテル

2泊目:霧島温泉

【指定】霧島国際ホテル/露天風呂

【指定】霧島国際ホテル/露天風呂

2泊目:霧島温泉

【指定】霧島国際ホテル/ラウンジ

【指定】霧島国際ホテル/ラウンジ

2泊目:霧島温泉

【指定】霧島国際ホテル/外観

【指定】霧島国際ホテル/外観

  • 1・3泊目:宮崎カーフェリー「たかちほ」または「ろっこう」 【個室】ファースト船室プラン(海側・窓あり) *ファーストツイン船室またはファーストフォースツイン船室となります。お部屋のタイプはお選びいただけません。 2泊目:(霧島温泉)霧島国際ホテル【指定】(当社基準Aランクホテル) ■ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設を上位から「S」・「A」・「B」・「C」に分類しております。 ■宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティーの削減ならびに有料化を実施している場合がございます。新しい旅のスタイル観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめいたします。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

有馬温泉 太閤の湯/外観
有馬温泉 太閤の湯/外観
有馬温泉 街並み
有馬温泉 街並み
宮崎カーフェリー/船体
宮崎カーフェリー/船体

新潟駅(7:35発)==<特急しらゆき・普通車指定席>=

新津駅(7:50発)==加茂駅(8:03発)=

東三条駅(8:10発)==見附駅(8:18発)=

長岡駅(8:29発)==柏崎駅(8:54発)==柿崎駅(9:10発)

=上越妙高駅(9:39着/9:57発)=

<北陸新幹線・普通車指定席>==糸魚川駅(10:11発)==金沢駅

=<北陸新幹線・普通車指定席>==JR敦賀駅=

◎有馬温泉 太閤の湯(注2)・○有馬温泉街(歴史と文化を巡る街歩き:合わせて【約120分】)

=神戸港(18:00~19:10発)~~船中<泊>

(注2)…砂蒸し温泉・有馬温泉にご入浴されない場合に関しては返金 はございません。

<バス走行距離:約202km>

食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○(船内食)
滞在先
宮崎カーフェリー「たかちほ」または「ろっこう」

2日目

青島 鬼の洗濯板
青島 鬼の洗濯板
堀切峠
堀切峠
霧島神宮
霧島神宮

~宮崎港(9:00着)=

○青島・鬼の洗濯板(青島をとりまく波状岩:約60分)=

○堀切峠(南国ムード漂う峠:約30分)=

★黒酢の郷 桷志田にて黒豚軟骨黒酢煮込みのご昼食(雄大な黒酢の壺畑が広がる:約90分)



◎霧島神宮(南九州最大の神宮:約40分)==霧島温泉<泊>(16:00~17:00着)

<バス走行距離:約153km>

食事
【朝食】○(船内食) 【昼食】〇 【夕食】〇
滞在先
霧島国際ホテル【指定】 0995-78-2621

3日目

城山展望台からの眺望 
城山展望台からの眺望 
宮崎カーフェリー ビュッフェ/ 料理一例
宮崎カーフェリー ビュッフェ/ 料理一例
宮崎カーフェリー ビュッフェ/ 料理一例
宮崎カーフェリー ビュッフェ/ 料理一例

ホテル(7:30~8:00発)==☆屋久島杉製品のお買い物(約20分)=

◎砂むし会館砂楽(注2)(砂蒸し温泉体験:約60分)=

★かつおのたたき定食のご昼食(約60分)=

○西大山駅(JR日本最南端の駅:約20分)=

○城山展望台(桜島が望める絶好の撮影スポット:約30分)=

☆道の駅 都城NIQLL(2023年11月リニューアル!

地産品のほか個性豊かな焼酎がずらりと並ぶ道の駅:約20分)=

宮崎港(19:10発)~~船中<泊>

(注2)…砂蒸し温泉・有馬温泉にご入浴されない場合に関しては返金 はございません。

<バス走行距離:約321km>

食事
【朝食】〇 【昼食】〇 【夕食】○(船内食)
滞在先
宮崎カーフェリー「たかちほ」または「ろっこう」

4日目

天橋立
天橋立

~神戸港(7:30着)=

〇天橋立(府中駅=

<▲天橋立ケーブルカー>=

◎天橋立展望所=

<▲天橋立ケーブルカー>=

府中駅/ケーブルカー・観光含め約90分)=

JR敦賀駅==<北陸新幹線・普通車指定席>

=金沢駅==<北陸新幹線・普通車指定席>=

糸魚川駅(16:58着)==上越妙高駅(17:12着/17:23発)

=<特急しらゆき・普通車指定席>=

柿崎駅(17:50着)==柏崎駅(18:04着)==長岡駅(18:29着)

=見附駅(18:40着)==東三条駅(18:49着)=

加茂駅(18:57着)==新津駅(19:11着)== 

新潟駅(19:25着)

<バス走行距離:約260km>

食事
【朝食】○(船内食) 【昼食】× 【夕食】×

重要事項

※当ツアーは1名様以上でお申込みください。ただし個室ファースト船室プランは2名様以上でお申し込みください。
※バス座席は奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様との相席となる場合がございます。

(注1)…観光経済新聞社主催
(注2)…砂蒸し温泉・有馬温泉にご入浴されない場合に関しては返金はございません。
≪JR途中乗下車のご案内≫
発着駅による新潟駅発着との代金の差額(おひとり様)
[特急しらゆき] 差額なし
[北陸新幹線] 糸魚川駅・上越妙高駅 →1,100円引き

(お願い)ご予約の際にオプション選択から乗車希望の駅をご選択下さい。
尚、ご予約の際にご選択いただけない場合は、割増のお手続きをさせていただきますので大変お手数ですがお電話またはメールにてご連絡くださいますようお願い申し上げます。
コールセンター 0570-02-8939(月~金9:30~17:30/土日祝9:30~13:30)
※糸魚川駅からご乗車のお客様は、最終旅行日程表発送後お取消しされる場合、
最終旅行日程表に同封のJR乗車券類を貴重品扱い(お客様負担)にて、下記住所へご返送をお願いいたします。
ご返金のお手続きはJR券類の到着確認後となります。
郵送先:〒950-0087 
新潟県新潟市中央区東大通1-2-25 北越第一ビル6F 阪急交通社 新潟支店 まで

※団体乗車券のため、新津駅以降の駅よりご乗車されるお客様は駅で<入場券150円>をお買い求めいただき、直接列車にご乗車いただきます。詳しい乗車方法は出発日の前日までに添乗員からお電話にてご連絡いたします。(柿崎駅は無人駅のため、除きます)
(列車の便・号車・座席番号)
<注意1>上越妙高駅発着の方は北陸新幹線乗車前に改札集合となるため、入場券は不要です。
<注意2>糸魚川駅発着の方はJR券となるため、ご自身でご乗車ください。

旅行条件

旅行日数 4日間
最少催行人員 30名
添乗員 同行致します(1日目新潟駅から4日目新潟駅まで)
運送機関の種類または名称 往路:JR、復路:JR
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回

その他

※利用JRの発着時刻は2025年3月19日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールはJR・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴します。

※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。
※JR座席は他のお客様と相席となる場合がございます。
尚、JR・バスの座席の指定は当社にご一任ください。

■バスガイド:乗務いたしません。添乗員によるバス車内での観光案内はございません。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社は、福鉄観光バスまたは中部エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。

http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php

◆旅行条件の基準期日
当ツア-の旅行条件は2025年3月19日を基準としております。また、旅行代金は2025年3月19日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。

【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を
目途にご確認頂けます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。


旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:387960|承認日:2025/03/24

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
国内旅行ナビダイヤル 0570-02-8939 海外旅行ナビダイヤル 0570-08-9055
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
025-240-7756
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 新潟支店

950-0087 新潟市中央区東大通1-2-25北越第一ビル6階

総合旅行業務取扱管理者:清原馨吾・森田周吾

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

新潟支店

〒950-0087 新潟市中央区東大通1-2-25北越第一ビル6F
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

このツアーを見た人は
こんなツアーも見ています

宮崎カーフェリー 船体/イメージ

≪JR新潟県内発着/個室シングル船室≫3つの名湯霧島(2泊目)・指宿・有馬温泉街散策 絶景の南九州と船旅4日間

129,000

熊本城(天守閣入園料800円は各自負担)/イメージ

≪基本プラン/新潟空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

124,900~159,900

宮崎カーフェリー 船体/イメージ

≪JR新潟県内発着/ドミトリー船室プラン≫3つの名湯霧島(2泊目)・指宿・有馬温泉街散策 絶景の南九州と船旅4日間

119,000~131,000

高千穂峡・真名井の滝【注2】/イメージ

【新潟空港発着】太宰府・湯布院・高千穂峡・熊本城・鹿児島 20の旅情で九州縦断4日間

149,900~194,900

地球岬/イメージ

≪新潟空港≫当社基準Sランクホテル(2泊目)と5つ星の宿(3泊目)に泊まる 札幌・洞爺・登別 4日間

115,000~160,000

函館山 夜景〔注1〕

≪新潟空港発着/2-4名様一室≫道南ゴールデンルート 函館・小樽・富良野・美瑛4日間

129,900~229,900

熊本城(天守閣入園料800円は各自負担)/イメージ

≪2泊目ホテルランクアッププラン/新潟空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

133,900~168,900

仙巌園[注1]

【新潟空港発着】まるごと南九州15の旅情 4日間

159,000~229,000

富良野・美瑛ノロッコ号/イメージ

≪新潟空港発着≫富良野・美瑛ノロッコ号に乗車 ベストシーズンに行く花咲く彩りの北海道 3日間

115,000~150,000

熊本城(天守閣入園料800円は各自負担)/イメージ

≪基本プラン/JR新潟発着/羽田空港発着≫湯布院・別府・高千穂・長崎よくばり九州20景 4日間

119,900~154,900

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。