重要なお知らせ
続「日本古城絵図」から紐解く日本の名城 城郭図から城の特徴を見てみよう!兵庫県編
こだわりポイント
- 姫路城は姫山に築かれた天守を持つ平山城で、西国大名への抑えとして機能した大城郭でした。
- 人丸山に築城された明石城は六甲山系の大地の西端に位置し、河岸段丘を利用した平山城です。
- 赤穂城の縄張りは山鹿素行の助言により設定され、鉄砲戦を意識した構造を持っています。
出発日・旅行代金
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年1月28日
- 1月出発のツアー最安値
- 500円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 残席◎
500円
予約する |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年12月09日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
おすすめポイント
江戸、街道といった街歩きを中心に、ガイド歴15年以上。歩かなければわからない歴史の魅力を伝えてい く旅の案内人です。
「楽しく」「ためになる」お話をご提供します。
★兵庫県の主な城郭
・姫路城
姫路城城郭は播磨平野西部の夢前川と市川に挟まれた内陸部にある姫山と鷺山の地形を利用して築城されました。
東西は西国街道、南北は飾磨街道と野里街道が通っており、南側には飾磨津(姫路港)があり交通・物流の要衝の地でした。
縄張りは天守のある姫山と西の丸のある鷺山を中心として構成され、その周囲には城下町を内包する総構えが形成されていました。
・明石城
明石城は六甲山系の西端に位置する人丸山に築かれました。大地の最も西に本丸を置くような形で設計されています。
築城のきっかけは大坂の陣後も依然として豊臣恩顧の大名が西国を中心に残っており、西国大名から京都、大阪を防衛するという課題がありました。
そこで、徳川幕府は姫路城を最前線として新規に明石城と尼崎城を築城し西国街道沿いに三段構えの防衛ラインを構築したと言います。
・赤穂城
築城は慶安元年(1648)と他の近世城郭に比べて遅く、大坂の陣以後に築城された珍しい城郭でした。
現在の赤穂城は海岸線から離れていますが、築城当時は城郭のすぐ南側まで海が入り込んでいました。
縄張りの形は鉄砲戦を意識した設計になっており、「横矢掛かり」や「横矢桝形」など十字砲火が可能なように造られています。
赤穂城の縄張りについては、承応2年(1265)の築城中であった頃赤穂藩に仕えていた軍学者・山鹿素行の助言があったと言われています。
日程表
移動マークの説明
- 飛行機
- バス
- 電車
- JR
- 船
- 徒歩
- 車
- ロープウェイ
- その他
観光マークの説明
- 入場観光
- 下車観光(施設等へは入場しません)
- 車窓観光
- 乗車または乗船観光(※)
- ショッピング
- 食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
重要事項
おつりのないようご用意ください
参加される方全員の「お名前、住所、連絡先」のご登録をお願いいたします。
★最少催行人員 : 10名
※中止の場合は開催日の1週間前を目途にメールかお電話にてご連絡致します。
参加される方全員の「お名前、住所、連絡先」に、お持ちの方は
携帯などの緊急連絡先やE-Mailアドレスのご登録をお願いいたします。
-----------------------------------------------
旅行条件
旅行日数 | 1日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致しません |
運送機関の種類または名称 | ー |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:0回 昼食:0回 夕食:0回 |
取引条件説明書面の交付について
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
- 電話番号
- 03-6745-7126 ナビダイヤル 0570-08-8689
- ナビダイヤル
-
一部のIP電話からはご利用いただけません。
- FAX番号
- 03-6745-1399
- 営業時間
- 月~金9:30~17:30
- 休日
- 土・日・祝日・年末年始はお休み
阪急交通社 たびコト塾 東京
105-0004 東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル
総合旅行業務取扱管理者:泉 卓二
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
新橋サービスセンター
10:30~17:00(土日・祝日は休み)
横浜サービスセンター
10:30~17:00(土日・祝日は休み)
埼玉サービスセンター
10:30~17:00(土日・祝日は休み)
最近チェックしたツアー
アイコンの説明