【オンライン講座】《歴史街道倶楽部共催》琵琶鑑賞へのいざない講座(続編シリーズ)夏は怪談!「耳なし芳一」

小泉八雲の『怪談』で広く知られる、赤間神宮に伝わる琵琶法師・芳一の物語

お気に入りに追加されました

1/9

琵琶 耳なし芳一
琵琶 耳なし芳一
筑前琵琶奏者 川村 旭芳(ちくぜんびわそうしゃ かわむら きょくほう)
筑前琵琶奏者 川村 旭芳(ちくぜんびわそうしゃ かわむら きょくほう)
歴史街道倶楽部
歴史街道倶楽部
琵琶鑑賞講座
琵琶鑑賞講座
赤間神宮(下関市)
赤間神宮(下関市)
赤間神宮 平家一門の墓
赤間神宮 平家一門の墓
赤間神宮 芳一堂
赤間神宮 芳一堂
たびコト見逃し配信付き14日間
たびコト見逃し配信付き14日間
オンライン講座
オンライン講座
琵琶 耳なし芳一
筑前琵琶奏者 川村 旭芳(ちくぜんびわそうしゃ かわむら きょくほう)
歴史街道倶楽部
琵琶鑑賞講座
赤間神宮(下関市)
赤間神宮 平家一門の墓
赤間神宮 芳一堂
たびコト見逃し配信付き14日間
オンライン講座

旅行代金 500

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

設定期間2025年7月1日

コース情報
ブランド その他 HOT
コース番号 #TZA625
出発地 大阪府
目的地   
旅行期間 1日間

こだわりポイント

  • 楽器紹介を主とした入門編に続くシリーズでは毎回、語り物1曲を取り上げて丁寧に解説しながら実演します
  • 怪談は雰囲気と間が命!一音の表現力が求められる難曲です。亡霊の台詞、想像を掻き立てる歌詞も魅力です。
  • 芳一が平家の亡霊たちの前で演奏する場面には「壇ノ浦」の曲が挿入され、劇中劇のような面白みがあります

出発日・旅行代金

旅行代金は 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/18歳〜、子供/6歳〜17歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2025年7月1日

7月出発のツアー最安値
500
20257

1

残席

500
(500円)

予約する

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2025年3月14日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

【作品紹介】
 赤間ヶ関の阿弥陀寺に住む盲目の芳一は、琵琶の名手でした。
ある夏の夜、留守居の芳一の前に一人の武士が現れて、
あるじの御前で平家物語の弾き語りをするようにと命じます。
芳一は屋敷とおぼしき所へ連れて行かれ、
大勢の貴人の前で「壇ノ浦」を演奏します。
そして、幼帝が入水する場面に差し掛かると、
すすり泣きの声が聞こえてくるのでした。
芳一は、その日から六日間、毎晩ひそかに此処へ来て
平家物語を演奏するようにと命ぜられ、
次の晩も侍に連れられて寺を抜け出します…。
 琵琶曲「耳なし芳一」は、川村旭芳の師匠、二代柴田旭堂氏の代表作で、
昭和34年にラジオ放送のために作られた作品です。

※お申し込み時に登録するメールアドレスにつき、1つの端末でのご参加となります。

【重要】ご予約・ご入金手続きは、講座開催日の前日から7日前(17:30)までにお済ませください。
6日前からはご予約・クレジット決済ができなくなりますので、ご入金が確認できない場合は、
お申込みお取消しとさせていただきます。あらかじめ、ご了承ください。
水曜日開催講座の場合、お支払い期限は前の週の水曜日となります。

★ZOOMウェビナーを利用したオンライン講座となります。
★完全予約制です。ご参加にあたり、ZOOMアプリのインストール・会員登録が必要です。
★当講座では、視聴者の皆様の顔は映りません。こちらの映像と音声のみお楽しみ頂く形の講座です。

★オンライン有料講座では以下のサービスがございます。
  
  《見逃し動画配信》
   今回の講座の動画を配信します。(開催日から3日程度で配信予定)
   配信日より14日間限定でご視聴いただけますので、開催時間のご都合が悪くなったり聞き逃したりしても安心です。

■【開催日時】    
《2025年》
07月01日(火曜日) 13時00分開始(14時30分終了予定)

■【講師】
筑前琵琶奏者 (ちくぜんびわそうしゃ)  川村 旭芳(かわむら きょくほう) 氏

八歳より琵琶を始める。現在「筑前琵琶日本旭会」師範。
古典曲を継承しながら、新作の創作や他分野との共演にも力を注ぐ。
箏・尺八・胡弓などの演奏家四人で結成された和楽器ユニット「おとぎ」代表。
NHK-FM「邦楽のひととき」ほか、テレビ、ラジオ出演。


■ズーム設定、入室方法は、下記よりご確認下さい。
■スマホポイント会員について下記にご案内がございます。まだ会員ではないお客様は、是非ご確認下さい。

もっと見る

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

重要事項

※※オンライン講座となりますので旅行業約款は適用外となり、開催日の7日前から100%の取消料が発生します。※※

※※当講座はカード決済・インターネット受付のみとなります。開催日7日前までにご入金確認できない場合、
お取消とさせていただきます※※

【重要】ご予約・ご入金手続きは、講座開催日の前日から7日前までにお済ませください。
6日前からはご予約・クレジット決済ができなくなりますので。あらかじめ、ご了承ください。

◆ご視聴に関して◆

※当社にてご入金確認後、開催日の5~3日前頃に登録のメールアドレス宛に招待メールが届きます。
 
 開催日の2日前までにご登録のメールアドレスに招待メールが届かない場合、
 迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認の上、当社までご連絡ください。

 案内メール送信後に予約したお客様は説明会当日の送信となりますのでご了承ください。
 
※視聴に伴う通信費用等はお客様のご負担となります。

【ご予約時のお願い】
※ご視聴は、ご予約の際にご使用されたメールアドレス1つにつき、
お1人様分となりますので、1アカウントで複数の方のご利用はできない旨ご留意ください。
(例)2名様・3名様で同じ1台の端末でご覧いただく場合⇒1名様でお申込みください。
(例)2名様で2台の端末でご覧いただく場合⇒1名様ずつ個々にお申込み下さい。

※通信環境によって映像の乱れや切断などが発生する可能性があります。
(主催側の装置故障等によらないトラブルは保障の対象外となりますのでご容赦ください。)

※当日のオンライン講座の様子は社内資料として録画をさせていただく可能性がございます。
お客様の個人情報等は厳正に管理させていただきます。

※当日はご視聴環境(通信状況、電源)、Zoom(ズーム)ウェビナーの設定を整え開始時間までお待ちください。

-------------------------------------
開催日の5~3日前頃に登録のメールアドレス宛に招待メールが届きます。
お持ちでしたら緊急の際の連絡先(携帯など)も併せてご登録ください。

★最少催行人員 : 5名

※中止の場合は開催日の1週間前を目途にメールかお電話にてご連絡致します。
-----------------------------------------------
《見逃し動画配信について》

今回の講座の動画を配信します。(開催日から3~5営業日頃までに配信予定)
配信日より14日間限定でご視聴いただけます。

-----------------------------------------------
有料講座 500円

旅行条件

旅行日数 1日間
最少催行人員 5名
添乗員 同行致しません
運送機関の種類または名称
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:0回 昼食:0回 夕食:0回

その他

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
06-6366-2670
FAX番号
06-6366-2535
営業時間
月~金9:30~17:30
休日
土・日・祝日・年末年始はお休み

阪急交通社 たびコト塾 関西

530-8383 大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル30階

総合旅行業務取扱管理者:福山裕子

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター

〒530-8383 大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル30階
10:00~17:00

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

お一人部屋利用/名古屋発着 全周 西国三十三所巡礼の旅 6日間

お一人部屋利用/名古屋発着 全周 西国三十三所巡礼の旅 6日間

250,000

第1回 西国三十三所巡礼の旅 〔1番〕 日帰り

第1回 西国三十三所巡礼の旅 〔1番〕 日帰り

9,990

第2回 西国三十三所巡礼の旅 〔2・3・4番〕 日帰り

第2回 西国三十三所巡礼の旅 〔2・3・4番〕 日帰り

13,990

名古屋発着 全周 西国三十三所巡礼の旅 6日間

名古屋発着 全周 西国三十三所巡礼の旅 6日間

230,000

第10回 西国三十三所巡礼の旅 〔28・29番〕 日帰り

第10回 西国三十三所巡礼の旅 〔28・29番〕 日帰り

15,990

第3回 西国三十三所巡礼の旅 〔5・6・7番〕 日帰り

第3回 西国三十三所巡礼の旅 〔5・6・7番〕 日帰り

14,990

第9回 西国三十三所巡礼の旅 〔26・27番〕 日帰り

第9回 西国三十三所巡礼の旅 〔26・27番〕 日帰り

16,990

第1回 奈良 大和十三仏霊場めぐり 日帰り

第1回 奈良 大和十三仏霊場めぐり 日帰り

13,990

第6回 西国三十三所巡礼の旅 〔16・17・18・19番〕 日帰り

第6回 西国三十三所巡礼の旅 〔16・17・18・19番〕 日帰り

14,990

第7回 西国三十三所巡礼の旅 〔20・21・22・23番〕 日帰り

第7回 西国三十三所巡礼の旅 〔20・21・22・23番〕 日帰り

15,990

【名古屋発着】お一人部屋利用/全周 四国別格二十霊場めぐり 4日間

【名古屋発着】お一人部屋利用/全周 四国別格二十霊場めぐり 4日間

160,000

第4回 西国三十三所巡礼の旅 〔8・9・10・11番・番外法起院〕 日帰り

第4回 西国三十三所巡礼の旅 〔8・9・10・11番・番外法起院〕 日帰り

15,990

第5回 西国三十三所巡礼の旅 〔12・13・14・15番・番外元慶寺〕 日帰り

第5回 西国三十三所巡礼の旅 〔12・13・14・15番・番外元慶寺〕 日帰り

15,990

第2回 四国八十八ヶ所お遍路の旅 〔4-17番〕 2日間

第2回 四国八十八ヶ所お遍路の旅 〔4-17番〕 2日間

54,900

第11回 西国三十三所巡礼の旅 〔30・31番〕 日帰り

第11回 西国三十三所巡礼の旅 〔30・31番〕 日帰り

15,990

名古屋発着 お一人部屋利用/全周 四国八十八ヶ所 お遍路の旅 9日間

名古屋発着 お一人部屋利用/全周 四国八十八ヶ所 お遍路の旅 9日間

320,000

歴代天皇 御陵巡拝 第1回 大阪 日帰り

歴代天皇 御陵巡拝 第1回 大阪 日帰り

11,990

【名古屋発着】全周 四国別格二十霊場めぐり 4日間

【名古屋発着】全周 四国別格二十霊場めぐり 4日間

140,000

第3回 四国八十八ヶ所お遍路の旅 〔18-26番〕 2日間

第3回 四国八十八ヶ所お遍路の旅 〔18-26番〕 2日間

54,900

おひとり様参加限定出発日 名古屋発着/全周 四国八十八ヶ所 お遍路の旅 9日間

おひとり様参加限定出発日 名古屋発着/全周 四国八十八ヶ所 お遍路の旅 9日間

320,000

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。