
《イベリア航空往復直行便利用》ジュニアスイートルームに泊まる(6泊目)スペイン8日間
389,000~649,000円
全都市当社基準スーペリアクラスホテルにご宿泊!バルセロナではゆったり2連泊!
旅行代金 299,000~329,000 円
設定期間2025年5月20日~2025年10月2日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | E576R |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | ヨーロッパ/スペイン |
旅行期間 | 8日間 |
燃油サーチャージ目安60,800〜68,600円(2025/03/14現在)
設定期間2025年5月20日~2025年10月2日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 残席△ 催行
299,000円
予約する |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 残席◎ 催行
309,000円
予約する |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 残席◎ 催行
319,000円
予約する |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 残席◎
329,000円
予約する |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 残席◎
319,000円
予約する |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年1月16日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
スペインのほぼ中央に位置する首都「マドリッド」。美しさを誇るこの街は、美術館や教会、広場など見所に満ち溢れています。1819年開館の「プラド美術館」は、17世紀から19世紀の絵画を主に所蔵し、ベラスケスの最高傑作「ラス・メニーナス」は必見です(注)。歴代のマドリッド王が生活をしてきた「王宮」は、オリエンテ宮とも呼ばれていました。1734年に全焼してしまいましたが、1755年に再建されています。グランヴィア通りが終わったところにあるスペイン広場には、中央にサンチョ パンサを従えたドン・キホーテの騎馬像が立ち、後ろからセルバンテスの石像がこの2人を見下ろしています。
プラド美術館(注)
王宮
スペイン広場(各自にて)
スペイン内陸部、荒涼とした大地が続くラ・マンチャ地方。セルバンテス著「ドン・キホーテ」の主人公が、数々の冒険をしたと言われている土地です。どこまでも抜けるように広がる真っ青な空と、大きく羽根を広げる真っ白な風車が、乾いた大地に広がります。ラ・マンチャとは、アラビア語で「乾いた土地」という意味で、果てしなく続くオリーブ畑や小麦畑などが広がり、乾燥した大地を実感できます。16世紀、国王カルロス1世は、風力を用いて穀物を挽かせるために、故郷・フランドル地方にあった風車を持ち込みました。広大な原野と風車という景色が完成し、さらに名作「ドン・キホーテ」誕生へと繋がりました。
スペイン、ラ・マンチャ地方の都市「クエンカ」。フカル川とウエカル川に挟まれた切り立つ崖の上にあり、12世紀から18世紀にかけての歴史的建造物が数多く残る旧市街は世界遺産に登録されています。崖にへばりつくように建つ家々の都市景観は異彩を放っています。クエンカの歴史はイベリア半島を支配したイスラム教徒が9世紀に築いた要塞に始まり、1177年にレコンキスタに成功したカスティーリャ王アルフォンソ8世が奪回。13世紀にはスペイン最古のゴシック様式聖堂といわれる「カテドラル」が建立されました。16世紀にかけて人口が増え、高層住居が崖の上に林立するようになりましたが、なかでも14世紀に建てられた「宙吊りの家」はクエンカのシンボルです。
スペイン第3の都市、バレンシアにある「ラ・ロンハ」。バレンシアが経済的に大きく発展した、15世紀後半に建てられた「絹の商品取引所」です。1482年から1498年にかけて建てられたゴシック様式の堂々たる建築で、地中海に面するという地の利を生かした貿易により経済力を増した、当時のバレンシアを偲ぶことができます。分厚い壁や塔、銃眼や数々のレリーフの華麗さが一種の古城を思わせます。壁には悪魔を形どった飾りが所々にあり、また悪魔とは対極のマリアを戴いた門や、宗教とは無関係のドラゴンやケンタウロスなどもあり、この一貫性のなさも「ラ・ロンハ」の魅力となっています。
バルセロナの南にある都市「タラゴナ」。紀元前3世紀にローマ人によって築かれ、イベリア半島最大の都市として繁栄を誇った街で、当時の遺跡が数多く残る街全体が世界遺産に登録されています。旧市街から約4kmのところにあるのが、古代ローマ時代の水道橋「ラスファレラス水道橋」。当時の技術では、考えられないほど短い期間で建設されたことから「これは悪魔の仕業に違いない」と噂され「悪魔の橋」という異名で広く知られるようになりました。全長217m、高さ27m、幅2mある橋は上段25、下段11のアーチで支えられた2層構造となっています。スペインに現存する橋の中では、セゴビアの水道橋に次ぐ規模です。
スペインの中でも独自の文化をもつ、カタルーニャ地方の都バルセロナ。中世ヨーロッパの影響を受けながら、イスラム文化を取り入れて発展してきました。世界的建築家アントニ・ガウディを生んだことでも有名です。ガウディが手がけた建築物は「ガウディの作品群」としてまとめて世界文化遺産に登録されています。その一つである「サグラダファミリア」は、世界的に有名な巨大教会です。「聖家族」という意味を持ち、イエス・キリスト、聖母マリア、養父ヨセフのことを指します。1883年から、1926年に亡くなるまでの43年間、ガウディはこの教会建築に全てを捧げたと言われています。2010年に一度教会として完成しましたが、外観などは未完成のため現在も工事は続いています。(下車観光)
「サンパウ病院」は銀行家パウ・ジウの寄付により、1401年からバルセロナにあった6つの病院を統合し、1902年から28年の歳月をかけて造られました。正式名称は「サンタ・クレウ・イ・サン・パウ病院」といい、カタルーニャ音楽堂と共に世界遺産に登録されました。病院の敷地面積はなんと14万5000平方mもあり、患者1人あたり、約145平方mの空間を見積もっていました。当時は富裕層は病院に行かず自宅に主治医を呼んでいたので、実際にこの病院を利用していたのは貧しい人達が多かったようです。ガウディ同様、モダニズムを代表する建築家ルイス・ドメネク・イ・モンタネールが設計を手掛けた芸術的なモダニズム建築で、その美しい建築美から多くの観光客が訪れています。
アントニ・ガウディの傑作として知られる「カサバトリョ」と「カサミラ」。世界遺産の「カサミラ」は、世界でも稀な賃貸物件。現在でも住居として使用されています。波をモチーフとしたデザインの「カサバトリョ」は、富豪ジュゼップ・バトリョの邸宅として建てられました。曲線が特長の、モデルニスモ建築の代表作です。(車窓観光)
ローマ帝国の植民地時代から2000年余りの歴史を重ねる「バルセロナ」。カタルーニャ自治州の州都で、市民はカタルーニャ語を話し「スペイン人である前にカタルーニャ人である」と、カタルーニャ人としての誇りを持っています。中世の時が流れる旧市街のゴシック建築と新市街のビル群が混在し、独特の魅力を醸しだしています。世界遺産にもなったガウディの建築物が街中で見られ、新市街の目抜き通り、グラシア通りの歩道のタイルもガウディのデザインです。有名な観光地はメトロの近くにあり、公共交通機関で観光できるのもバルセロナの魅力。見どころもグルメも観光には最適で、見て・食べて・感じて楽しめる街です。
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
マドリッド泊 | スーペリアクラス | ●ベストオスナフェリアマドリッド ●セナターバラハス ●NHマドリッドベンタス ●ラディソン レッド マドリッド ●プラガ ●1881 マドリッドベンタスホテル ●チャマルティンザワン ●メリアカスティーヤ ●アグマール ●ノボテルマドリッドセンター |
バレンシア泊 | スーペリアクラス | ●ポートアザファータ ●クソンズバレンシア ●セナターパルケセントラル ●NHセンター ●メリアプラザ ●シルケンプエルタ ●バレンシアセンター ●ユーロスターズ アクテオン ●アイレアストリアパレス ●エキスポ |
バルセロナ泊 | スーペリアクラス | ●ベストフロントマリティム ●ベスト4バルセロナ ●アリマラ ●インサイド バルセロナ アポロ ●ラディソンブル1882ホテルサグラダファミリア ●ロジャーデジュリア ●バルセロナ アエロプエルト アフィリエイト バイ メリア ●HCCサンモリッツ ●バルセロナ コンデマール アフィリアテッド バイ メリア ●H10マリナ |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
旅行日数 | 8日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目成田空港から8日目成田空港まで同行いたします) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | ポーランド航空(LO) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:5回 昼食:3回 夕食:3回 |
その他
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は、2025年2月10日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
※当ツアーは2歳以上の1名様からお申込みいただけます。
※相部屋は承っておりません。
※幼児(2歳未満)のご参加はご遠慮ください。
※スケジュールは、2025年2月10日現在のものであり、航空機・バス等交通機関の都合・天候・現地事情により、旅程・見学個所、訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。それに伴い、日程表内記載の現地時刻も変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させていただき、土産物店は省略させていただく場合がございますのでご了承ください。
※宗教上の理由(宗教行事含む)により急遽、入場観光が出来ない個所が出てくる場合がございます。
※世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
※日程表の時間帯はホテルの出発時刻ではなく、交通機関の出発時刻を表示しております。
※パスポートの残存期間:本コースは出国時、101日以上のパスポート残存期間が必要となります。万が一に備えて、残存期間が6か月以上残っているパスポートでご参加いただくことをお勧めします。
【歩く度】徒歩による観光がどの程度含まれているのかを3段階の「歩く度」で表しています。一日の徒歩での観光の目安としてください。
【歩く度-1】総歩行時間が30分~2時間 ●バス移動がメインで少し歩く程度です。
【歩く度-2】総歩行時間が2時間~4時間 ●全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
【歩く度-3】総歩行時間が4時間以上 ●徒歩での観光が中心となります。
≪必ずご一読ください≫ 未成年の欧州渡航時における同意書についてのご案内
≪必ずご一読ください≫ 薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が101日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:326338|承認日:2025/02/10
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
389,000~649,000円
399,000円
459,000~529,000円
379,000~449,000円
479,800~699,800円
440,000~460,000円
519,000~549,000円
359,000~379,000円
359,000~399,000円
529,000~749,000円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:60,800〜68,600円(2025/03/14現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
飛行機追加代金(お一人様往復)
発着空港 | 追加代金 | |
---|---|---|
沖縄県 | 那覇空港 | 40,000円 |
アイコンの説明