
炎の早期割引90★ANA|チケット&カート付|広大な敷地に多彩な施設!カヌチャベイホテル&ヴィラズ≪朝食・レンタカー付≫2泊3日
72,000~240,400円
~9日間でドイツ・オーストリア2カ国のハイライトを巡ります~
旅行代金 459,800~599,800 円
設定期間2025年6月12日~2025年10月30日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | E837EK2 |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | ヨーロッパ/ドイツ・オーストリア |
旅行期間 | 9日間 |
燃油サーチャージ目安68,000円(2025/02/07現在)
設定期間2025年6月12日~2025年10月30日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 催行 受付終了 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 催行 受付終了 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 催行
459,800円
キャンセル待ち |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 催行
479,800円
キャンセル待ち |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 催行中止 受付終了 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 残席△ 催行
509,800円
予約する |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 残席△ 催行
489,800円
予約する |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30
489,800円
リクエスト受付 |
31 |
※この料金は 2025年2月25日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
ライン河畔の街・ケルンの唯一無二の観光名所として知られる「ケルン大聖堂」。ゴシック様式の建造物としては世界最大級といわれ、建設開始から落成まで実に600年余りの歳月を要しました。前身となる教会は4世紀に既に建てられており、12世紀に「東方三博士の聖遺物」が置かれたことにより多くの信者が訪れ、ケルンの街も発展。1248年に新たな大聖堂の建設が始まりましたが、16世紀に宗教改革が始まると工事が幾度となく中断。本格的に再開されたのは19世紀も半ばに入ってからで、1880年にようやく完成。第二次世界大戦では14発の直撃弾を受けたものの、奇跡的に外観は崩れることなく残されました。(注2)
ドイツ語では「父なるライン」と呼ばれ、ドイツを代表する有名な河川「ライン川」。先史時代より堤防や集落が造られており、神聖ローマ帝国時代から栄えていました。ライン川沿いで有名なのが「ローレライ」。ライン川の途中にある、水面から突き出た岩山です。ライン川を航行する船がローレライの岩の近くを通りかかると歌声が聴こえ、その美しさに舵を取るのを忘れ水没してしまう、という恐ろしい伝説。ドイツの詩人・ハイネは、この伝説からロマンチックな詩を作り、作曲家・ジルヒャーが曲をつけて歌い継がれています。ライン川の中流上部、マインツ~コブレンツ間の約65kmが世界遺産に登録されています。(注1)
フランクフルトの南約100kmにある古都「ハイデルベルク」。ドイツ最古の大学があり、まるでおとぎの国のような中世の街並みの旧市街は、ロマンチックな景観になっています。街の中央を流れるネッカー川にある「アルテブリュッケ」と呼ばれる美しい石橋。ここから見る、ドイツ3大名城の1つ「ハイデルベルク城」は、まさに絶景です。
ドイツには150以上もの観光街道があるといわれていますが、その中でも特に有名な街道が「ロマンチック街道」。「ローマへの巡礼の道」を意味するロマンチック街道は、約366km続き、中世の色が濃く残る街が多く点在しています。ドイツ最大の見どころでもあるノイシュバンシュタイン城、そして「中世の宝箱」と呼ばれる人気の観光地「ローテンブルク」もロマンチック街道沿いにあります。街の正式名称は「ローテンブルク・オブ・デア・タウバー」。「タウバー川を望む丘の上のローテンブルク」を意味します。城壁に囲まれてたたずむ中世の街は、とてもメルヘンチックで童話の世界に迷い込んだかのようです。
ドイツ南部の小さな村で、あまりにも痛々しい姿から長い間しまい込まれていた「鞭打たれるキリスト」の木像を農婦がもらい受け、祈りを捧げたところ、1738年6月14日、キリストの像が涙を流しました。この噂を聞きつけた人々が農婦の家に押し寄せ、1740年に小さな礼拝堂を建てたのが「ヴィース巡礼教会」の始まり。アルプスを背に建ち、牧草地に白壁が映える教会は、当時の高名な建築家・ドミニクス・ツィンマーマンの手によるものです。ロマンチック街道沿いの草原にぽつんとたたずむ白亜の教会は「奇跡の教会」とも呼ばれています。また、この教会の正式名称は「鞭打たれるキリストの巡礼聖堂」です。(注2・3)
「白鳥の城」として知られる「ノイシュバンシュタイン城」。19歳という若さで王位に就いた第4代バイエルン国王・ルートヴィヒ2世がワーグナーのオペラに心酔し、作品同様の美の世界を実現しようと1869年に建設した「夢の城」です。ルートヴィヒ2世が趣味のため湯水の如く資金を投入した結果、国の財政は著しく悪化。事態を重く見た家臣たちは、ルートヴィヒ2世を偽の精神鑑定にかけて精神病と認定し、統治不能として廃位させたと伝えられています。廃位させられた翌日、ルートヴィヒ2世は謎の死を遂げました。彼の死とともにノイシュヴァンシュタイン城の建設は中止され、未完成の状態で現在に至ります。(注3)
ドイツとの国境近くにある「ザルツブルク」。塩によって栄えた街で都市名は「塩の城」を意味します。バロック期に壮大なドームや宮殿が作り上げられ「北のローマ」とも呼ばれました。生誕から幼少期まで過ごした「モーツァルトの生家」、ディートリッヒ大司教がサロメ・アルトのために建てた宮殿の庭園「ミラベル庭園」などが有名です。
ザルツブルク東南、70以上もの湖が点在するザルツカンマーグート地方。この地はオーストリア帝国皇帝フランツ・ヨーゼフ1世が別荘を設け、不朽の名作映画の舞台にもなった景勝の地です。真珠に例えられる湖畔の美しい町「ハルシュタット」。ヨーロッパアルプス最東端の氷河を抱くダッハシュタイン山塊とともに世界遺産に登録されています。有史以前から岩塩の採掘が盛んで「ザルツカンマーグート(塩の御料地)」の名が示すように、オーストリア帝国の直轄地でした。また、ハルシュタットの「ハル」はケルト語で「塩」のこと。「塩の町」ハルシュタットには、世界最古といわれる2500年以上も前の岩塩坑があります。(注1)
オーストリアの首都「ウィーン」。ヨーロッパの東西と南北を結ぶ十字路としてウィーンの森に囲まれ、2000年を超える歴史を育んできた文化と商業の都です。中世から中欧で強大な勢力と権威を誇ったハプスブルク帝国時代の荘厳な建造物が、趣ある街並みを形成しています。ウィーンにふさわしい形容詞「音楽の都」、街中のあらゆるものに音楽が浸透しています。ハプスブルク帝国では皇帝、貴族、市民にいたるまで音楽愛好の精神が漲り、才能ある作曲家や演奏家が集まりました。現代でもそれは脈々と受け継がれており、オペラやバレエ公演が行われる「オペラ座」は、ウィーンのシンボル的存在です。(注2・4)
シェーンブルン宮殿
オペラ座
ケルントナー通り
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ケルン泊 | スーペリアクラス | ●NH ケルンアルトシュタット ●NH コレクションケルンメディアパーク ●サヴォイ ●シティークラスカプリーチェアムドム ●ドリントメッセ ●マリティムホテルケルン ●ウィンダムケルン ●メルキュールセヴェリンスホフ ●リンダーホテルシティプラザ ●レオナルド |
ハイデルベルク泊 | スーペリアクラス | ●NHコレクションハイデルベルク ●アトランティックホテル ハイデルベルク ●エクセレンツホテル ●ツムリッターザンクトゲオルグ ●ヒルシュガッセ ●マリオットハイデルベルク ●レオナルドハイデルベルクシティ ●レオナルドホテルハイデルベルクウォルドルフ |
ローテンブルク泊 | スタンダードクラス | ●ゴルドナーヒルシュ ●シュランネ ●ブルク ●ライヒスクーヘンマイスター ●ローターハーン ●ローテンブルガーホフ のいずれか |
ザルツブルク泊 | スタンダードクラス | ●B+B(イビスザルツブルクノルド) ●ドリント・シティー・ホテル・ザルツブルク ●トレンドミッテ ●カブラーブロイ ●ノイトールエクスプレス ●グラムル ●アドヴェナポイント ●フォーサイドホテルザルツブルグ のいずれか |
ウィーン泊 | スーペリアクラス | ●サボイエン ●セネター ●トレンドドッピオ ●パークホテルシェーンブルン ●ベルビュー ●ボセイ ●メルキュールウィーンウエストバーンホフ ●メルキュールグランドホテルビーダーマイヤーウィーン ●ライナーズ ●ラディソンBLUスタイル のいずれか |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
旅行日数 | 9日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(2日目ドバイ空港出発~9日目ドバイ空港到着まで同行致します) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | エミレーツ航空(EK) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:6回 昼食:4回 夕食:6回 |
その他
利用航空便又は2024年12月23日現在の時刻になります。また、予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールは航空便・バス等交通機関の都合・天候・現地事情により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更となる場合がございます。
この旅行条件は2024年12月23日を基準としています。また、旅行代金は2024年12月23日現在有効な運賃・料金(・適用規則)を基準として算出しています。
感染症の状況により、変更になる場合がございます。ご了承願います。
■歩く度について
徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。
【歩く度:1】総歩行時間が30分~2時間・バス移動がメインで少し歩く程度です。
【歩く度:2】総歩行時間が2~4時間・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
【歩く度:3】総歩行時間が4時間以上・徒歩での観光が中心となります。
■国際観光旅客税について
観光先進国実現に向けた観光基盤の拡充・強化を図るための恒久的な財源を確保するために、「国際観光旅客税」が創設されました。2019年1月7日以降の出国1回につき1,000円が旅行費用に加算されます。
≪必ずご一読ください≫ ■薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
■【重要】エミレーツ航空ご搭乗に際してのご案内
■【重要】未成年の欧州渡航時における同意書についてのご案内
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が180日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:379820|承認日:2025/02/07
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
72,000~240,400円
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:68,000円(2025/02/07現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明