4泊目:ドレスデン

【指定】ヒルトンドレスデン/外観
【世界一美しい牛乳屋】へご案内!ツアーでなかなか組み込まれない北・東ドイツへ!
旅行代金 529,000~569,000 円
設定期間2025年6月12日~2025年10月9日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | E859QR |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | ヨーロッパ/ドイツ |
旅行期間 | 8日間 |
設定期間2025年6月12日~2025年10月9日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 催行 受付終了 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 残席△ 催行
529,000円
予約する |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 残席△ 催行
529,000円
予約する |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 残席○ 催行
569,000円
予約する |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 残席◎
569,000円
予約する |
29 |
30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 残席○ 催行
549,000円
予約する |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2025年3月31日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
ドイツ北東部の街・シュベリーン。人口10万人弱の小都市ながら、メクレンブルク=フォアポンメルン州の州都です。「7つの湖の街」と呼ばれるように、数多くの湖や森を周辺に持つ風光明媚な街です。その湖の1つ、シュベリーン湖に浮かぶ小島に建つ「シュベリーン城」。天然の要塞という地形から、元々スラブ民族の砦となっていたこの島を、1160年にバイエルン・サクソン公、ルードヴィッヒ・デア・レーヴェが攻略したのが、城の公式な創建年とされています。以来、増築、改築を重ねてきましたが、19世紀の半ばにフランスのシャンボール城をモデルとした大々的な改築が施されました。総部屋数635室という巨大な城で、現在はその半分近くが州会議事堂として使用されています。(注1)
ドイツ北部に位置する「ハンブルク」。中世から貿易拠点として栄えた、ドイツ最大の港街です。ハンザ同盟の中心都市としての歴史ある風格に加え、ドイツの主要テレビ局や出版社が拠点を構えるなどメディアの中心地として、洗練された雰囲気が共存しています。現在は貿易、IT、航空機などを主要産業とし、国際企業の拠点も多数置かれています。ドイツらしさを堪能できるスポット「市庁舎」。緑色の屋根が美しく、港湾都市として発展を遂げていた19世紀末のハンブルクを象徴するような豪華さです。レンガ造りの建築物が連なる「倉庫街」。運河沿いに建ち並ぶネオゴシック様式の建築で、世界遺産にも登録されています。
ドイツの伝統的な市庁舎には、地下に「ラーツケラー」があります。ラーツケラーとは「地下食堂」を意味し、大抵のドイツの主要都市にはあり、その土地の美食を堪能できると人気のスポットです。昔からドイツでは「迷ったらラーツケラーへ」と言われていたそうです。ドイツの北西部にある「ブレーメン」。グリム童話でも知られる、落ち着いた雰囲気の港町です。街の中心に位置する市庁舎の地下にあるのが、1405年創業の「ブレーマー・ラーツケラー」。ドイツの郷土料理を提供しており、ワインも充実していることで人気のレストランです。薄暗い店内は中世の面影を残し、重厚な内装が特徴です。(注2)
ドイツ北西部に位置する歴史的な都市「ブレーメン」。かつてはハンザ同盟の一員として、ヨーロッパ貿易の重要な拠点でした。マルクト広場にある「市庁舎」と「ローラント像」は、自由都市ブレーメンの自治と独立を象徴する存在として、世界遺産に登録されています。また、マルクト広場にはブレーメンを代表する音楽隊の銅像もあります。
ドイツ中北部ハルツ山麓にあるランメルスベルク鉱山。10世紀後半から1988年まで稼働して、銀や銅、鉛などを産出してきました。現在は稼働を終えましたが、その功績は世界遺産として認められています。鉱山の街として栄えた古都「ゴスラー」。13世紀中頃にはハンザ同盟にも加入していました。ゴスラーを中心とする、ハルツ地方のブロッケン山には魔女が住んでいて、4月の最後に魔女が冬の終わりのお祝いをするという伝説があります。そのため、街中には魔女の人形や魔女をモチーフとしたものを見かけます。「旧市街」にある建物のほとんどは、1850年代以前の物で、中世に建てられた物も数多く残っています。
ドイツには「おとぎの国」と称される場所が多くありますが、中でもハルツ山地にたたずむ「ヴェルニゲローデ」は、木組みの家並みと魔女伝説で知られる美しい町です。東西分断時代は国境近くに位置していたため、自由に行き来できない場所でした。東西再統一後に整備が進み、人気の観光地となっています。町の中心の「マルクト広場」。目抜き通りのブライテ通りには、カラフルな木組みの家がずらりと並びます。とんがり屋根の「市庁舎」は、1543年の火災後に再建された、ドイツの中世木組み建築の至宝とされる貴重なものです。「クラインステハウス」は、居住空間約10平方mという町で一番小さな家です。
ドイツのほぼ中央に位置するハルツ地方。ハルツの山には魔女が住んでいたという伝説もあり、どこか神秘的な雰囲気が感じられます。この地方にあり、1000年以上の歴史を持つ古都「クヴェトリンブルク」。ドイツの初代王・ハインリヒ1世が創設したザクセン王家の重要な拠点として位置付けたため「ドイツ発祥の地」とも呼ばれています。ほとんど戦災を受けなかったことから、交易で栄えた中世の時代の面影をそのままに残しています。世界遺産に登録されている旧市街には、木組みの建物が残されています。世界遺産として登録されている範囲は約80haもあり、これはドイツで最大の文化遺産です。
かつてドイツに約100年ほど存在した、ザクセン王国の都であった「ドレスデン」。街を流れるエルベ川を境に、南側に旧市街、北側に新市街が広がっています。そんなドレスデンに位置する「ツヴィンガー宮殿」は、1710年にザクセン王フリードリッヒ・アウグスト1世によって建造されました。15世紀から18世紀にかけて、歴代のザクセン選帝侯の居城であった「ドレスデン城」。ネオルネッサンス様式の重厚感ある外観で、外壁を取り囲む壁画「君主の行列」は1871年~1876年に製作されました。この壁画は、ドレスデンにもほど近いマイセンの街で作られた陶磁器タイルに描かれています。
ドレスデン城
君主の行列
世界一美しい牛乳屋(注4)
ドイツの首都「ベルリン」。東西分断という類まれな歴史を歩んできた都市です。「ベルリンの壁」は取り壊されましたが、残った壁は「イーストサイドギャラリー」となっています。18世紀の建立以来、ベルリンのシンボル的存在であった「ブランデンブルク門」。第二次世界大戦後、すぐそばに壁が建設されるなど歴史に翻弄された門です。(注3)
4泊目:ドレスデン
【指定】ヒルトンドレスデン/外観
4泊目:ドレスデン
【指定】ヒルトンドレスデン/客室一例
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ハンブルク泊 | スタンダードクラス | ●レオナルドシティノルド ●レオナルドエルブリュッケン ●NHオーナー レンバーン ●NHアルトナ ●ホリデイイン ●H4ホテルベルゲドルフ ●メルキュールハンブルグミッテ ●インターシティオルトナ ●メルキュールシティ ●NHシティ |
ハノーバー泊 | スタンダードクラス | ●メルキュールミッテ ●Gホテルホテルリビング ●アマデウス ●アパート ●グランドムスマン ●ツールポスト ●パークイン ●マリティムシュタットホテル ●ラマダトレフブリタニア |
ドレスデン泊 | デラックスクラス | ヒルトンドレスデン(指定) |
ベルリン泊 | スーペリアクラス | ●クラウンプラザシティセンター ●NHコレクションアムチェックポイントチャーリー ●NHコレクションミッテフリードリヒシュストラッセ ●NHベルリンクアフュルステンダム ●プルマンベルリンシュヴァイツァーホフ ●マリティムプロアルテ ●メルキュール ホテル MOA ベルリン ●ベルリン ●ベルリン・セントラル・ディストリクト ●クラウンプラザポツダムプラーツ |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
旅行日数 | 8日間 |
---|---|
最少催行人員 | 15名 |
添乗員 | 同行致します(1日目成田空港から8日目成田空港まで同行します) |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | カタール航空(QR) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:5回 昼食:4回 夕食:4回 |
その他
※当ツアーの旅行条件は2024年10月11日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
※スケジュールは2024年10月11日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※空港及びホテルでのポーターサービス(手荷物運搬料)は一切含まれておりません。
※2都市以上の周遊型企画旅行においては、2歳未満のお子様のご参加はご遠慮ください。
~歩く度について~
《歩く度》1日の徒歩での観光の目安として下さい。
(徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。)
《歩く度:1》 総歩行時間が30分~2時間
・バス移動がメインで少し歩く程度です。
《歩く度:2》 総歩行時間が2時間~4時間
・全観光時間の内、半分以上が徒歩となります。
《歩く度:3》 総歩行時間が4時間以上
・徒歩での観光が中心となります。
■未成年の欧州渡航時における同意書のご案内について
■薬品類の持参、車いす・医療器具等を利用される場合のご案内
■外務省海外安全情報(危険情報/抜粋)について
【必ずご一読ください】カタール航空 英文診断書につきましてはこちらをクリック
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が102日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:355745|承認日:2024/10/11
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
【旅客保安サービス料】
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
アイコンの説明